何でや?
2:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:06:02.97ID:EU2QdmaMd
ノリが大学生だから
3:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:06:11.33ID:c1IURLbX0
吉本のごり押しだから
4:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:06:59.24ID:C1hiWn6DM
面白くないから
あとバカなのに賢ぶってるから
5:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:08:07.81ID:T/adM8wRa
キャラが薄いよな
ナダルやフランケンみたいな怪物級じゃないと
6:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:08:08.70ID:TiuHseNe0
一回漫才見たけど全くわからんかった
玄人受けするけど一般受けはしないんちゃうかな
7:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:08:10.98ID:IrUSWQSdd
ボラギノールのCM!
8:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:08:17.08ID:/cufHg/S0
そもそもオードリーがすげえ感あるか?
春日のキャラ人気が先行で若林が評価されるのは結構後だし
48:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:25:06.92ID:/DV6PtTk0
>>8
出てきたときのオードリーはすげえ感あったし
意外と若林のブレイクははやいで
半年くらいでアメトーークに引っ張りだこやったろ
9:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:08:26.97ID:9M5aZGiEa
キャラがはっきりしない
10:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:08:44.01ID:kCJOK60wM
オードリーは見た目のインパクトもあるよな。コンビとしてとても印象に残るわ
11:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:08:46.97ID:49zbIDPe0
オードリーにそんな感じはしなかった
12:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:09:20.84ID:tRTZmHUB0
オードリーで笑ったことあるか?
13:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:09:21.74ID:euHzivhAa
面白くないくせに変にイキってる
14:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:09:29.03ID:iIvopk3h0
春日は最初凄い気持ち悪かった
今は見慣れた
15:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:09:41.14ID:80ZtxlHE0
オードリー?
16:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:09:50.89ID:eU821N2T0
オードリーはそんな扱いされてなかった
17:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:10:15.93ID:kCJOK60wM
すげえやつ出てきたって思うことあんまりない気がする。麒麟のM1リアタイで見てたらなあ
18:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:10:26.22ID:Jce8rF5V0
オードリーにすげえと感じたかどうかはそん時に自分が何歳だったかによるんじゃねえかな
19:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:13:05.60ID:CRKFFKHCd
お前らってどんなに面白くても相手がイキってきたら最後
つまんねーの烙印押して自分の世界に逃げるだろ?
20:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:13:38.64ID:jAGyhpx80
霜降りきらいだけど粗品もせいやも春日よりは格上やろ
21:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:13:48.40ID:x3o+C2uK0
調子乗り期だからじゃない?
センス以上のものを出そうとしてる感あるわ
22:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:14:45.26ID:QRqCRFwB0
オードリーの過剰揚げ嫌い
23:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:14:55.89ID:Brza0jyZ0
粗品がつまらない
24:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:15:00.24ID:9NVN390k0
第七世代とか自分で言っちゃったのが終わり
25:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:15:11.98ID:7cTeg9c3d
オードリーに凄いヤツ出てきた感なんかあったか?
あの頃のM1なんてもう出涸らしやったしイロモノが出てきたぐらいのもんやったやろ
26:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:15:21.84ID:Ae5zZRX60
粗品も霜降りも嫌い 力不足やねん
27:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:15:46.60ID:CEdt6nJA0
好きで大阪のラジオも毎週聞いてるけど粗品の痛さがしんどくなってきた
28:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:15:47.82ID:tRTZmHUB0
親父死んだ歌は面白かった
29:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:15:53.95ID:mzL3Wt8m0
テレビや事務所がすごい奴感を演出するのが上手いだけや
普通は自意識や事務所の扱いと実力のギャップに悩むもんやが粗品の方はそれも無さそうやな
30:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:16:06.36ID:Q9MWg2Fl0
第7の中ではマシな方やな
酷いの多すぎやで
31:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:16:29.50ID:x3o+C2uK0
M-1はスゲーやつよりヤベーやつ出てきた方がテンション上がる
32:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:16:47.02ID:71WprUbc0
粗品は天才!粗品は天才!
いやフリップも漫才もコントも天才とは思えんやったわ
天才呼ばわりされてたアマ時代ってどんなネタやってたん
33:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:17:01.52ID:mDHO+0Vkd
あの頃のオードリー過小評価してるやつってその頃すでにテレビ見なくなってたジジイかまだ物心ついてないガキやったかどっちかやろ
34:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:17:10.45ID:AdZk/2wT0
いや普通に面白いだろ
35:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:17:15.42ID:9M5aZGiEa
そつなくこなしすぎて面白くない
追い詰められて花が咲くような経験がないと
36:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:18:38.52ID:x3o+C2uK0
せいやって粗品のエピソード話すの下手やね
37:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:18:44.54ID:30RVdaUq0
器用すぎて逆に面白みがちょっと減ってる感あるわ
38:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:19:59.84ID:rHMpMA/pM
平場弱すぎやろ
あと粗品はMC向いてない
どちらかというとせいやのほうがマシなレベル
39:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:20:21.49ID:6lM2Xtwn0
天才感どこに有る?
大して面白く無いし関西内輪ノリばっかりのイメージなんだが
40:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:21:11.75ID:x3o+C2uK0
粗品がグラドルとかのプロフィールにある特技で勝負してボコボコにするのは好き
41:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:22:45.26ID:haNpFHg5r
春日は新しくて面白かったけど若林は芸人の真似してる隠キャ感きつかった
42:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:23:31.08ID:GPmxoZ2La
ダウンタウンは事務所のゴリ押しだったとしても実際おもろかったからな
体も張れるしトークもイケる、コンビならMCも楽勝っていう
43:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:24:00.11ID:+qMZ01Cza
言うほど面白くもない
45:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:24:20.10ID:CF9RCs9a0
実力的には2700だよ
46:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:24:24.22ID:FX3RxLdh0
関西の下品さ全開でキツイんだよね霜降り
50:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:27:00.92ID:6lM2Xtwn0
>>46
最初は今までおっさんばかりだったお笑い界でようやく若手出て来て番組色々追っかけて見たけどノリが合わんかったわ
ラジオとかも半年くらいは毎週聴いてみたけど
47:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:24:27.16ID:gMJQryFMM
あの年は和牛にしときゃ良かったよ
あの程度の出来のネタで優勝させたせいで賞取らせてもらった感が付き纏ってる
49:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:26:24.69ID:232BJnx70
芸人とかって所詮編集ありきやからあんま凄さ感じないわ
放送作家とかのがすごいわ
51:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:27:51.26ID:Q9MWg2Fl0
大阪ノリやめて欲しいよな
ローカルなノリなんだから出すなや
52:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:28:12.86ID:YUe1cwgTp
粗品風ツッコミ以外オリジナリティないからな。今はそれも控え目で万能型器用貧乏になってる
53:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:28:27.62ID:7zuK2R910
上っ面は天才感あるけど中身が薄い
54:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:28:53.00ID:DzzetQAL0
なぜオードリーなのか
55:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:29:07.10ID:x3o+C2uK0
霜降りミキジットて終わったん?
81:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:37:34.95ID:tRTZmHUB0
>>55
やってるで
90:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:40:01.93ID:UQikV1Efa
>>55
こないだの特番ガチもんのクソやったわ
霜降り嫌いでは無いけどmcやっとる番組ほぼクソやな
56:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:29:40.43ID:uoIooAmC0
天才だけど新しくはないから
既存の枠からは出てない
57:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:29:54.01ID:iFXV1nZt0
最近天狗感えぐいわ焼肉屋で先輩の悪口クソ言ってたし
63:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:31:17.36ID:uoIooAmC0
>>57
粗品は昔からこのスタイル
調子に乗ってるとかではない
58:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:30:12.63ID:L0q4Xuz70
枠としてはEXITみたいな若者向けだよな
59:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:30:41.59ID:gNsptgIs0
粗品っていつも間違ってないのにいつも叩かれてよな
60:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:30:56.93ID:FxXNz5jva
コウテイとか蛙亭みたいな友達出したがるのはスタッフの意思か?
内輪感増してキモくなるからやめさせろ
61:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:30:57.09ID:EfeSr0l9a
第七世代のつまらなさバレてかまいたちやニューヨーク売れたの草
77:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:36:25.16ID:6lM2Xtwn0
>>61
かまいたち急にゴリ押しされてるな
今年からTVerにやたら冠番組見かけるけど一気に増えた気がする
何個番組持ってるんやアイツら
62:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:31:16.32ID:nWP6fg6u0
期待以上に笑わせられることが無い
あと微妙に2人とも鼻につく何かがある
65:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:32:28.31ID:4cqLbn3c0
粗品の「俺おもろいやろ?」って顔が癇に障る
CMの口開けた笑顔とか意味分からん
もう存在がおもろいやろ、みたいな
66:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:32:44.22ID:VV5/4PVW0
第7世代とかいう女子供人気目当ての売り方してるからやろ これのせいで芸の幅狭まってる感すごいわ
72:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:34:09.82ID:8u0KzYsr0
>>66
それは霜降りが元凶にして被害者
68:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:33:34.66ID:JRC4LshgM
せいやが痩せたらいい感じにならんかな
今の体型頭弱い子供感あるんだよな
73:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:34:40.68ID:EfeSr0l9a
>>68
あれがええんちゃうの?
70:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:33:41.70ID:mzL3Wt8m0
5年後くらいにしくじり先生に出てそうやな
71:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:33:52.90ID:1rFWHNSw0
言うほど天才な気がするか?
74:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:35:01.93ID:Qg95V53m0
霜降り好きなやつは
「面白いんだよなあ。男友達と話してる感じがして。これ嫌ってるやつは男と話したことないんだろな」
って思ってそう
79:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:36:49.82ID:K+6Vx3hWa
>>74
芯食ってないし定型文だしきめぇ
75:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:35:06.01ID:nS+NINPV0
粗品はずっとギャンブルの話だけしてればええ
102:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:42:14.63ID:x3o+C2uK0
>>75
韋駄天の話してたけど台の事は興味ないんだなあいつ
ガチのギャンブル依存症なんやなってのが伝わる
76:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:35:25.51ID:EfeSr0l9a
第七世代は1組生き残ったらいいほう
78:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:36:25.41ID:2qWXdaF/a
水ダウのドッキリで結果出して出まくってるナダル
水ダウでドッキリされて「水曜や嬉しい!」とかしょうもないリアクションした挙句ターゲットとしては二度と呼ばれない粗品
ナダルを第7世代から排除した粗品
80:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:37:23.50ID:VV5/4PVW0
イグジットとかほんまきついわ 俺たちが現代の笑いだ!パワハラとかセクハラとか古いっすよ!みたいな いや、君売春斡旋してましたやんって感じ
85:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:38:36.71ID:mzL3Wt8m0
>>80
EXIT兼近嫌いやけどお笑いへの評価としてはどうなん
82:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:37:40.92ID:YUe1cwgTp
せいやも天然やけど狩野や滝沢カレンの方が数段アホで面白い
83:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:37:59.58ID:ffdVZvNN0
オードリーは若林も濃いキャラやったのが
あとから遅れて浸透して分厚くなったわね
霜降りはそういう上乗せが何もないわ
84:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:38:19.57ID:lBnG6W1U0
いきなり葉巻吸いだしたのはダサい
86:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:39:07.40ID:IXMmG1ja0
ヒカキンと同じジャンルやろ
88:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:39:14.45ID:JtkDEJvD0
言うて冠番組持ててるから凄いはずなんやけどな大御所と絡む前に独り立ちしちゃったからやろか
89:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:39:33.00ID:SaUi0+bxM
春日は餌で本体が若林の両方機能してたのが凄いな
南海キャンディーズと同じや
91:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:40:02.32ID:h0HFutzbp
霜降り面白いんだろうけどなんというか若いアピールだったり自慢話だったり笑いにならない毒付きだったりで応援する気にならないんだよな
それだったらさらばニューヨークとかあの辺の芸人の方が応援したくなるし追ってて楽しい
92:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:40:04.43ID:8u0KzYsr0
粗品以上に粗品に破天荒を感じて盲信的になってる女ファンがきもいわ
93:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:40:11.84ID:266Bubf60
ボカロとか東方とかやってるのって粗品やっけ?
趣味は何やっててもええけどイチイチアピールすんのやめてほしいわ
105:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:42:32.42ID:Qg95V53m0
>>93
ゴミみたいな単音ピコピコ曲にプロの絵つけて絶賛されてて草生えるわ
野田クリスタルの自作ゲームもや
94:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:40:26.28ID:MzEiBc8h0
史上最年少でM1優勝したけど肝心の漫才は別に面白くはないしな
107:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:43:10.44ID:xSHvY2m30
>>94
粗品のピンネタのフリップをせいやにしただけなんだよな
極論いうと
96:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:41:05.92ID:Ozr04dWL0
全然おもんねえわ
第7世代全員かかってもですよ。やアクセルホッパーに誰一人勝てんやろ
97:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:41:13.95ID:IrUSWQSdd
第7世代とかいう1~6が不明な括り
98:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:41:19.56ID:IXMmG1ja0
第7世代ってお笑い芸人というかヒカキンとかと同じジャンルやと思ってるわ
104:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:42:32.09ID:JtkDEJvD0
>>98
まぁそやなこれからはSNSやYouTubeも大事や
132:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:47:52.88ID:6lM2Xtwn0
>>98
何かファンからの扱われ方もそんな感じやな
YouTubeとか見ないから知らんかったが
すえひろがりずがアイドル的な女人気とか聞いた時はビビったわ
99:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:41:43.17ID:L0q4Xuz70
ワイ「EXITおもんな」
ワイのママとアネキ「EXITさいこー!」
ワイ「はいはい」
ワイの友達「EXITさいこー!」
ワイ「EXITさいこー!」
106:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:43:09.72ID:H37oGF0vr
>>99
なんJ民の鑑
114:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:45:17.90ID:frCtgQSga
>>99
ワイもマジでこれや
最初苦手やったが色々番組一緒に見てたら好きになってもうた
100:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:41:54.75ID:gT3uawhu0
キングコングと被るわ
101:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:42:00.83ID:xSHvY2m30
春日はロープなしのバンジージャンプのオファーを受ける男だからな
霜降りじゃ勝てへんよ
103:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:42:15.08ID:tRTZmHUB0
オトラクションって乃木坂とやってる番組のつまらなさヤバい
109:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:43:55.36ID:ffdVZvNN0
オトラクションは誰がやっても失敗するやろうけど
新しいカギがアカンかったら評価ガタ落ちやろうな
110:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:44:38.39ID:2qWXdaF/a
なんか器用で凄い奴扱いされてるけどひな壇もトークもろくに出来なければリアクションもゴミで何が器用なのか分からない奴
三四郎小宮の方がまだ器用
113:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:45:10.96ID:4cqLbn3c0
EXITの何がおもろいねん
ってバカなりにお笑いやってた松本が言えない時点で第7世代とかクソ
116:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:45:25.94ID:Gs+tX7iQ0
粗品って意外と在日煽りされないよな
知られてないんか?
124:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:46:43.35ID:1rFWHNSw0
>>116
在日が大好きな底辺層には必死に媚び売っとるからな
117:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:45:36.14ID:B/ZWUAFT0
豪華客船のネタ以外微妙
122:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:46:36.04ID:UyO+vPuW0
オードリー有名になってきたときはオリラジみたいな空気感を感じたな
キャラが立っててブレない感じ
霜降りは多分オードリーより面白いんだけどそういう安定感はない
126:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:46:55.66ID:gEvvja8T0
オードリーDVD久々に見たら普通の漫才や鬼瓦では笑わなくなったのに若ちゃんピン野球教室で買ったときより笑うの草
128:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:47:06.82ID:qio/8ALJd
EXITの人気はすごいわ
ニュース番組のコメント欄でも出演回だけ明らかに雰囲気ちゃうもん
ビッショビショになっとるコメントばっかやで
130:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:47:40.06ID:KjzgtQDp0
せいやが面白いかわからんわ
133:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:47:57.57ID:L0q4Xuz70
萌え豚台だからって避けることなくスペックとおもしろさで台選んでるのは評価する
134:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:48:08.31ID:rkraj+s+a
40代以上の芸人に第7世代が勝てるわけないんだよな
140:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:49:39.69ID:xSHvY2m30
>>134
youtubeとかでも上の世代の人のがおもろい企画やってる気はする
135:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:48:44.58ID:Gs+tX7iQ0
この前粗品がクセネタでやってた歌ネタは笑ったな
ブラックユーモア過ぎたけど
137:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:49:14.06ID:KYv7XoK/d
オードリーはネタ面白いからな
M1取れてないのが不思議なくらいやわ
138:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:49:21.46ID:gEvvja8T0
霜降り
千鳥
かまいたち
ニューヨーク
たぶんどれか流石に消える
147:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:50:56.39ID:gT3uawhu0
>>138
残ってノブ
全部消えそうやけどな
153:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:51:43.20ID:JtkDEJvD0
>>138
ニューヨークは年内には消えるやろ
156:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:51:59.88ID:MzEiBc8h0
>>138
ニューヨークが一番安泰かもしれん
東京吉本の星やし吉本上層部にも気に入られとるからな
179:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:55:10.21ID:UQikV1Efa
>>138
千鳥の冠番組はガチで一番つまらんな
霜降りもゴミやしかまいたちが番組的にはマシやけど量の割りにやしなあ
推しはどいつも凄いけどあんま数字取れてないし露出は減るんちゃう?
ニューヨークはまだ判断出来んな
233:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:01:52.13ID:M+GgPQsy0
>>138
かまいたちはかつてのブラマヨ見てる感じがあるわ、確かに面白いけど…みたいな
霜降りは昔のオリラジと同じで、番組爆死しまくってるのに次々新番組持たせられててメンタル持つのか心配やわ
千鳥はさまぁ〜ずみたいになってくんかな、二人なら面白いみたいな
ニューヨークはようわからん
139:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:49:30.36ID:8V1C8T950
藤岡弘と中尾彬のモノマネしてた奴らがここまで売れるとは思わなかった
163:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:53:11.81ID:owBIltbdp
>>139
M-1前に若林は細かすぎてで矢沢永吉のモノマネで出とったな
141:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:49:52.53ID:ffdVZvNN0
オードリーって10年売れなくて腐ってた苦労人やのに
若手はオードリーになりたいのか
142:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:49:52.81ID:eK+WM4e50
よくわからんけどお笑い芸人有り難がってる奴って頭悪いよな
143:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:50:14.13ID:xHviIpvg0
すべらない話でセイヤがSM嬢の話した時のエピソードの端々に才能感じたわ
148:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:51:03.54ID:tRTZmHUB0
>>143
いやあれはつまらんかったやろ
粗品は喋り上手いと思ったけど
144:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:50:37.58ID:8u0KzYsr0
芸人のYouTubeで面白いとか笑ったではなく可愛いとか書く女達
霜降りチューブも例に漏れずひどい
145:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:50:37.64ID:NeYFPBdZ0
春日が本体と見せかけて若林が本体と見せかけての春日が本体
157:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:52:13.58ID:x3o+C2uK0
>>145
同時に斃す術がないな
208:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:58:57.69ID:/DV6PtTk0
>>145
でも浮気騒動とかみると若林が本体で春日が傀儡よ スターでもあるけど
146:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:50:52.03ID:kQbbDGq7M
すごい面白いことを言いそうな雰囲気で「いややめとけ」「もうええねん」しか言わない粗品
149:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:51:18.40ID:IFVeh/mfd
オードリーってそんな凄かったか?
なんか便利屋枠で最近ようやくメインになってきた人ってイメージやったわ
151:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:51:31.29ID:frCtgQSga
芸人ではないが一番憧れるのは所ジョージやな
視聴率も高いし本人も気楽でええわ
161:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:52:58.08ID:x3o+C2uK0
>>151
ワイは高田純次
158:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:52:44.48ID:gT3uawhu0
YouTubeに上がってるやつはほぼ全芸人の桃鉄みたけどロンブーと霜降りが絶望的に面白くなかったわ
174:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:54:36.32ID:8u0KzYsr0
>>158
ほんまにそうなんか?金属バットは何番目ぐらいや?
159:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:52:48.12ID:9bx/zg7a0
オードリーは事務所が弱小なのに売れてしかも継続できたのがすごいわ
霜降りは吉本やから一度売れれば事務所が頑張ってくれるしな
第七世代とかいうワード作ってごり押ししてるしやり方がセコい感じするよね
167:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:53:36.91ID:rkraj+s+a
>>159
いやいや…ケイダッシュやん
171:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:54:10.03ID:SKT/7BGlH
>>159
ケイダッシュはとんでもないとこやぞ
164:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:53:13.87ID:L0q4Xuz70
かまいたちは消えるわ
キャラが薄すぎる
165:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:53:22.41ID:Xu54sbo20
バイきんぐ出た時はすごいの出てきたと思った
166:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:53:35.83ID:q4s2Hkfhp
ネタが一番つまらんのは蛙亭
女の方ただ笑ってるだけやし
191:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:56:57.27ID:x3o+C2uK0
>>166
男の方がほぼ即興に近い対応してるって聞いて面白く見れてるわ
204:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:58:23.88ID:UQikV1Efa
>>166
男でもっとるからしゃーない
誘い笑いっつーかガチで笑ってて使えなさ半端ない
中途半端な毒とネタ書いててあれはねーわな
168:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:53:42.93ID:dXIaSj9X0
よろチキチャンネルハマってる
169:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:53:57.69ID:xSHvY2m30
バナナといいオードリーといい、日村と春日はラジコンとしての性能が半端なくて設楽と若林が操縦すごいんだよな
170:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:54:09.88ID:ffdVZvNN0
ニューヨークは今がピークやろ
172:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:54:12.49ID:EnL6k2iz0
オリラジはなんだかんだすごいよ
トークできないやつは生き残れないってわけよ
180:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:55:19.32ID:30yNEiD0a
>>172
好き嫌いぬきにYouTubeで当ててるしそら凄いで
173:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:54:36.23ID:os1qREeIa
霜降りに纏わりついてる売れてる感がマイナスに働いてる気がする
175:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:54:37.33ID:30yNEiD0a
オードリーでて一番被害でたのはタカトシだよな
あいつらがやりそうな番組オードリーがやっとるしタカトシ自体あんま見ないわ
183:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:55:37.04ID:8V1C8T950
>>175
タカトシは天狗になってる感凄かったからしゃあないわ
地元でも番組少なくなったし
181:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:55:29.56ID:IHR1ZjYi0
せいやの野次って普通の事大きい声で言ってるだけやん
184:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:56:08.52ID:NeYFPBdZ0
ケイダッシュってそんなすごいんか?
よくて中の下くらいの勢力やと思ってたんやが
186:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:56:33.57ID:nWP6fg6u0
ケイダッシュステージはお笑いやるにはすくなくとも弱小事務所ではあるやろ
190:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:56:51.51ID:19HQ95h80
2009の時点ではまだオードリーに怪物感無かった気がするが
面白い色物コンビがでてきたって感じで1部の詳しい奴が若林に注目してたって感じやろ
192:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:56:57.78ID:L0q4Xuz70
鬼越トマホークは喧嘩芸おもろいけど飽きられたら速攻消えるな
漫才がつまんなすぎる
193:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:57:19.73ID:1XdaRGu8d
霜降り粗品は俺と同じオタク趣味がある!ってなんj民がキャッキャッしてるのほんまきもい
196:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:57:25.14ID:sq9eYD+Ya
オードリーは絶対一発屋で終わると思ってた
201:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:58:10.54ID:L0q4Xuz70
>>196
大正義ヒルナンデス
207:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:58:56.01ID:NeYFPBdZ0
>>196
分かる
春日のキャラだけの一発屋かと思ってたら
若林が普通に実力出してきて今度は若林だけが売れるパターンかと思ったら
春日が超人に成り果てて売れてたよく分からん売れ方
199:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:57:49.58ID:xzTN3WT80
オードリーは天狗にならんタイプだから強いよな
209:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:59:01.13ID:uKBHxIDJ0
>>199
ラジオ第一回から十何回まで若林が春日に「お前天狗だな」って言い続けてたくらいだし意識高いんやろな
200:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:58:02.41ID:V86OeoF6M
いや○○!ってツッコミのフォーマットがそもそもハマカーンのパクり
205:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:58:26.04ID:/DV6PtTk0
今のジャルジャルってかつてのラーメンズがやってたスタンスよな
ラーメンズ(というかコバケン)のスタンスってもっと評価されていいよなと思う
なんだかんだアレって芸人の一つの憧れやろタレントとしてテレビでなくていいって
213:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:59:35.91ID:xSHvY2m30
>>205
それをガワパクってマネタイズしたのが西野になるからな
206:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:58:53.71ID:x3o+C2uK0
ロッチが冠番組一度も持った事ないってのがなんか意外やったけどよく考えたら何させるんやってなった
210:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:59:04.77ID:aVX6Q/f80
ニューヨークの伸び代ない感じがかなしい
215:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:59:39.52ID:Ow0SI3KTd
おもんないのに持ち上げてるから何が面白いって言語化出来ないから天才な気がするって言葉で誤魔化してる
217:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 04:59:53.26ID:1LSN1Y7Qa
オードリーはガチ叩き上げやから強いんやろなぁ
霜降りはゴリ押しとキモヲタ媚びしか無くて酷過ぎやわ
223:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:01:08.55ID:/DV6PtTk0
>>217
叩き上げなのにアイドルとの距離感すごいなと思う
アイドルのほうが最近「いや、そうじゃねえだろ」感増してきてるのが難だけど
219:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:00:33.15ID:1XdaRGu8d
粗品さんはすごいんや!
220:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:00:44.04ID:ffdVZvNN0
ケイダッシュ所属
オードリー
はなわ
原口あきまさ
島崎俊郎
ハマカーン
トム・ブラウン
Hi-Hi
どきどきキャンプ
HEY!たくちゃん
強いような弱いような…
229:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:01:38.26ID:JtkDEJvD0
>>220
1発は当てとるな
234:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:02:01.72ID:mWvQ/YmQa
>>220
トムブラウンは唯一無二の芸風してるから消えんといて欲しいわ
237:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:02:37.72ID:rkraj+s+a
>>220
ケイダッシュって渡辺謙とか堺正章とかやで
243:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:03:35.41ID:1LSN1Y7Qa
>>220
ハマカーンここやったんか
結構好きやったんやけど事務所が弱過ぎたんかな
244:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:03:38.57ID:M+GgPQsy0
>>220
ケーダッシュはお笑いの事務所としてはあれだけど
芸能事務所としては無茶苦茶強いぞ
226:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:01:25.54ID:SKT/7BGlH
ミラクルひかるにネタすら見てもらえなかったオードリー
ようやっとるわ
228:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:01:32.09ID:1XdaRGu8d
粗品さんくらいよなぁほんとの芸人といえるの
236:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:02:17.38ID:8N8pqzws0
ランキング見てると芸がやりたいんじゃなくて
人呼んで芸させてコメントするだけで金もらえる立場になりたいって感じだな
247:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:03:52.28ID:/DV6PtTk0
>>236
たぶんそっちの評価じゃないと思うわ
むしろそっちはマイナス査定やろ
241:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:03:25.93ID:xzTN3WT80
イタコネタ好きだけどゴリゴリのズレ漫才も、もっと見たいわ
242:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:03:30.52ID:DK2bjRlK0
ニューヨークはあれだけゴリ押しされてあのレベルの売れ方ってのが実力が出てるんだろうな
245:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:03:41.62ID:IFVeh/mfd
なんかお笑いオタクって芸人を職人とか求道者みたいに思ってへん?
そういう面もあるんやろけど楽して金稼ぎたいモテたい有名になりたいみたいなもんちゃうの?
ほんでスターになれんかったヤツがひねくれて職人になる
それか売れ切った後の道楽で
248:なんJゴッドがお送りします2021/05/12(水) 05:03:54.28ID:L0q4Xuz70
ノンストップの安定感は異常
バラエティ色つよいのに垂れ流して見てられる
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620759910/