この状況でソシャゲとCSゲー控えてるのヤバすぎでしょ…
3:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:02:16.84ID:yrQ+ex8Ya
救ってやれよ
なんJはダイの大冒険好きやろ?
8:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:04:49.63ID:Fni0BIFs0
>>3
なんJ公認はロト紋やぞ
4:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:03:30.69ID:yrQ+ex8Ya
オッサンよりもキッズウケ全振りしたろ!
なお
5:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:03:58.76ID:v77NmjV+d
ぶっちゃけビィトのほうが好きやねん
13:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:05:50.32ID:mQLOFR5ed
>>5
ダイ大ばっかでビィト語ってくれる人いないからビィト知ってる人いると嬉しいわ
6:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:04:15.16ID:wmTYYxcPp
アニメは好評なんやろ?
ポップのメガンテは泣いた
7:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:04:28.62ID:EuOhaHz90
新アニメが微妙ってのは聞いたけど新漫画ってなんや?
12:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:05:46.14ID:yrQ+ex8Ya
>>7
アバン先生のスピンオフがVジャンかどっかで連載されてる
9:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:04:52.81ID:4GW9WdV80
タカラトミーもがっかりしてるらしいしな
っぱバンダイしょ
14:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:07:11.75ID:92J35cF90
ソシャゲとかもう滑り倒すのが目に見えてる状況で出すの辛いな
16:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:07:28.71ID:ySjRr3pX0
原作読んでないキッズからしたらあの中途半端に鳥山明っぽい絵柄に拒否反応出るんやで
18:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:07:54.36ID:EMjddffzd
アニメで一番の見所終わっちゃったけどこのあとバーンパレスまでどうすんの
21:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:08:46.29ID:wmTYYxcPp
>>18
オリハルコンあたりは飛ばした方がええな
ヒムとかもいなけりゃいないで整合性取れるやろ
19:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:08:22.21ID:vYhK0TZ2p
オッサンから見向きされてないのなんでなん?
ダイ大はバイブルや!みたいなオッサンいっぱいおったやん
22:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:10:06.39ID:iArVsyyN0
>>19
おっさんはアニメ見ないから
28:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:11:03.55ID:yrQ+ex8Ya
>>19
下手に今風に作ろうとしてるから
ノスタルジーを感じたいオッサンには合わないんやろ
20:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:08:24.35ID:9gtMNcKi0
おじさんが旧アニメ持ち上げてたけどキャラの声聞いて草生えたわ
感性死んでるんか
154:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:28:26.89ID:hJMRSQaQr
>>20
うーん旧の声優を80点とすると新は60点てとこだな
23:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:10:11.97ID:altHaegCr
古臭いっつても王道中の王道で鬼滅と大して変わらん気はするがなあ
キャラデザの差なんやろか
46:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:14:40.27ID:mQLOFR5ed
>>23
まぁキャラデザは新しくした方が良かったかもな
ちょっと前にやってた宇宙戦艦ヤマトのリメイクもキャラデザ一新してまぁまぁ新顧客掴んでたやろ
あんな古い作品でもキャラデザ変えるとフィギュアとか売れるんだなーって思ったし
24:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:10:14.62ID:boK3kIbK0
アーケードなんてあるんかいとぐぐったらあって草
流石にアニメと心中になるのは作ってて予想できたやろ
26:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:10:27.01ID:8qtwzz2C0
テンポ早いのはええけどその代わりカタルシスに欠ける
原作はダイやポップが割と長い期間弱かったからこそバラン編で一気に面白くなったところある
27:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:10:58.28ID:pJsaYqvc0
おっさんは口だけで見ないし
キッズはそもそもこんな古臭い作品に興味ない
30:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:11:05.89ID:Sx+Zx4670
アカンストラッシュ
31:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:11:19.98ID:t9tb6StZ0
CSゲーいつになったら出るんや
絶対大変なことになっとるやろ
32:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:11:44.14ID:MNyvleON0
アニメはそこそこ評判良いんちゃうの?
他は知らん
33:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:11:55.31ID:qVgmAWoT0
フェミに配慮するフレイザードなんて見たくなかった
65:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:16:52.00ID:mQLOFR5ed
>>33
フェミに配慮するならむしろがっつり配慮して腐か女ファン増やす方法もありなんよな
ダイ大はオッサン向けでもキッズ向けでも女向けでもないターゲット層グチャグチャに作ったから全滅してる気がする
34:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:12:01.81ID:vYhK0TZ2p
原作も文句なしに面白いねん
面白いんやけどこれ好きなのって恥ずかしい事のようなきがしてくる
そんなテーマとキャラデザなのが鬼滅との違いやね
35:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:12:31.64ID:dtoJ2KeS0
メルルがかわいくなってる時点でワイの評価は高い
36:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:12:48.72ID:MiwIHNo+0
リメイクアニメで改めて見返すとヒュンケル説明マン過ぎてて草生える
38:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:13:25.54ID:Jrq6QH43M
ドラクエの二次創作
ドラクエに馴染みない人には魅力あんまないやろ
51:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:15:12.82ID:XbeUWXp50
>>38
途中からドラクエ要素呪文くらいちゃう?
敵は人型ばっかだしチェスとか出てくるし
39:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:13:28.54ID:3Axz6Mrx0
二重の極み、牙突と並んで
ASは小学生が真似した技だったのに
今見るとボラホーン登場が一番テンション上がった
41:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:13:46.65ID:PF+Kx3om0
時代はシャーマンキングなんだよね
44:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:14:10.96ID:s03uUZg5a
>>41
見てる人おるんか?
64:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:16:43.41ID:hRRRZFoda
>>41
旧作はシャーマンキング
リメイクはSHAMAN KING
て表記わざわざ変える配慮w
やっぱ古参て煩いんだろうな
43:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:14:06.35ID:WO2+j4YrM
ご都合凄いし全然緊張感ないよな最近のアニメならもっと人いっぱい死ぬ
48:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:14:50.50ID:h4rrGTv3p
アニメのOP曲が変わらず映像だけちょっと変わったの見て絶望
52:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:15:18.56ID:FNokAeR5M
>>48
ハンターハンターかな?
49:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:14:55.54ID:ayfuJLEz0
連載当時から既に古臭さを醸し出してる漫画だったからな
人気なのも特定のエピソードやワンシーンだけでストーリー全編通して受けてる漫画ちゃうやろ
50:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:14:57.64ID:VzSX26q10
当時漫画読んでたおっさんもドラクエとかから離れてるしコンテンツとして弱いよな
53:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:15:18.85ID:/ypGDWRB0
アニメ色の塗りかたおかしくない?
56:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:15:58.60ID:c4w+uB6s0
前のアニメが頓挫したのは何でなん?
71:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:17:45.41ID:hJMRSQaQr
>>56
TBSの都合らしい
78:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:18:47.40ID:Ikuc4Cycd
>>56
局側の編成の都合で視聴率は悪くなかったとか言われてる
とはいえ全盛期ドラゴンボールとかだったらそれすらはね除けてそうだからまあ力不足ではあったんやろ
57:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:15:59.22ID:MiOAAx7q0
カード無駄に1000万枚刷ってネットニュースするのダサい
68:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:17:14.38ID:9gtMNcKi0
>>57
何で無駄って判明したんや?
58:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:16:03.38ID:NM3tnYUA0
アニメおもろいやん
先週は泣いたわ
59:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:16:27.75ID:BagcvJAl0
懐古オッサン「あの作品は何でアニメ化しないんや!(しても見ない)」
懐古オッサン「ついにアニメ化するって?やった!(しても見ない)」
懐古オッサン「あんまり人気ないらしいやん!なんでや!(見てない)」
63:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:16:37.11ID:p2KZxbhpM
クロコダインカッコ良すぎない?
バカにしてた奴らでてこいや
73:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:18:01.84ID:VzSX26q10
>>63
馬鹿にしてないで愛されてるんや
75:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:18:23.01ID:BpkSOAoYp
>>63
ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
66:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:17:00.09ID:uYbH9pvOd
作画は綺麗やし製作陣のやる気感じるんやけど全く面白くないのなんでなん
69:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:17:19.60ID:VCLH/G5A0
グッズ販売中止になるくらいは微妙なウケ感
70:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:17:27.24ID:ck3jHd9P0
アニメはいいぞ
72:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:17:49.05ID:Wk9bjfcVd
冒険王ビィトも頑張ってくれや
再開したのは嬉しいけどワイは早漏なんや
74:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:18:11.49ID:aK2NGe9D0
カードゲームと新装版は売れてるぞ
76:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:18:30.36ID:yxd3bPgz0
ドラクエのBGM使ってないのがな
83:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:19:36.01ID:VzSX26q10
>>76
旧アニってドラクエのBGM使ってたんやったっけ?
77:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:18:36.58ID:G8E+HQ+LM
なんJ民のおっさん達があんなに頑張って宣伝してくれたのにねぇ…
80:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:19:02.57ID:esai2rZM0
二度目のアニメが一番は好評みたいやし恵まれてるやろ
封神演義を見てみろ
131:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:25:39.69ID:2IvRxFFrd
>>80
宝具vs宝具のド派手なバトルシーンいつになったら拝めるん?
封神演義が一体何したって言うんや
81:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:19:10.74ID:BpkSOAoYp
ドラクエ10でもやけつく息で麻痺したら「ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ」って打ち込むやつ多かったな
84:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:19:50.24ID:PYwblzgTd
ビィトもやけど必殺技が人物名+技名なのは三条先生の趣味なん?
87:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:20:06.20ID:6u58+D7z0
これまさか新アニメも打ち切りとかありえるんか?
一応旧アニメまでやったところは超えたけど、まだ残りの原作相当あるぞ
90:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:20:28.51ID:BpkSOAoYp
>>87
旧アニメどこまでやったん?
88:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:20:18.79ID:KmCAf98ta
マンキンリメイクってハオみたいな葉が主人公なんやろ?
89:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:20:20.73ID:m1M7yg9c0
アニメ面白くなってきたじゃん
序盤つまらんのはわかってるのにそれでグッズ出してもな
92:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:20:31.85ID:nfXAc1NP0
TVアニメ視聴率…2%以下
・配信…dアニメウィークリー30位前後
・円盤…1400枚
・アーケード…半年でやっとカード発行1000万(他の人気ゲーは年1億ペース)
・グッズ…70%OFFで絶賛投げ売り状態、ダイコレ1期すら在庫が市場にある
・複数の新商品が一気に発売中止に
(アカン)
96:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:21:08.78ID:Vqw04rc30
バラン編終わっちゃったからしばらくはトーナメントとか超魔生物とか微妙な話続くのがつらいな
111:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:22:59.55ID:PYwblzgTd
>>96
そこ超えたらダイの剣と親衛騎士団やから…
97:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:21:15.37ID:PR5xGe2l0
これホンマに今好調なんか?
99:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:21:38.35ID:88VjSbVe0
新アニメ微妙ってどこでいわれてんねん
きいたことないぞ
114:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:23:16.75ID:+q9RY8Ro0
>>99
話題になってない
良いも悪いも
115:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:23:22.91ID:mQLOFR5ed
>>99
むしろ作画崩壊とかで悪評でもいいから話題になってくれた方がダイナミックコードみたいにバズってニコニコで大ブームになれたかもしれない…
121:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:24:01.64ID:7YOmJLOvp
>>99
なんJ
164:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:30:10.20ID:drl4tasL0
>>99
手抜き回が手抜きすぎる
100:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:21:46.31ID:2+LQyqlU0
大丈夫!スクエニのソシャゲだよ!
103:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:21:55.52ID:6rpDQwY30
ドラクエウォークイベは良かったから…
104:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:21:59.22ID:fiB90ifX0
テレビアニメいうほど嫌いじゃないけど、すぎやま音楽も使わないしもはやドラクエ要素が微塵もない上にドラゴンボールしてるのはちょっとな
105:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:22:00.05ID:qeK3M3B3p
ドラクエはなんやかんやキッズ達にも最低限の知名度はあるけどキッズ達が知ってるのはスライムやねん
こんな古臭いキャラデザの勇者パーティじゃあかんねん
107:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:22:30.87ID:i60UuGYE0
アニメリメイクやるのは勝手だがアーケードやグッズなんて売れるわけないのは素人でも分かるだろうに
113:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:23:08.98ID:PCxM5nPIa
もうなんj公認漫画じゃないので
117:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:23:26.36ID:yKwspdZCa
めっちゃウケてるのになんなん?
微妙だったの序盤だけで今盛り上がってるやん
いつまでも微妙扱いやめてくれる?
118:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:23:33.47ID:M/RzEM750
流石に古臭いわ
キッズが見てもつまらんしおっさんが見てもあれ?こんなんだっけ?ってなるやろ
119:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:23:37.17ID:TyqCzwmI0
アニメクオリティ高すぎてワロタw
シャーマンキング見てるとそう思うわ
120:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:23:51.14ID:6u58+D7z0
新アニメの出来はええと思うんやけどなぁ
ポップメガンテ回はかなり気合入ってたで演出も声優も
126:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:25:01.69ID:HSHVd/iEp
>>120
ポップのメガンテはガチで涙腺崩壊やわ
結末知ってるのにあれなんやから初見はもう涙止まらんかったやろ
122:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:24:10.64ID:7/B0WxJX0
甥っ子は激ハマりしてるぞ
コテコテのファンタジー感がいいらしい
123:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:24:31.58ID:yKwspdZCa
来週ポップゴメちゃん回か
125:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:24:45.56ID:UKqYIvUDp
もうね主人公がダサいのよレトロ感はわかるけど全然可愛くないし、懐古以外どう刺さるんやこれ
128:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:25:11.80ID:Ul+ddVN1a
マァムに黒タイツ履かせんなボケ
138:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:26:29.73ID:1gDChOGip
>>128
でもタイツ破ける描写とか出てきたら嬉しいだろ?
130:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:25:31.70ID:m1M7yg9c0
ダイ大のスーファミとかのゲームって無かったよな
むしろ当時出してほしいと思ってたわ
ドラクエ無双のダイバージョンとか
132:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:25:45.48ID:aHMBPvuC0
子供たちに人気って聞いたぞ
145:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:27:07.98ID:TyqCzwmI0
>>132
親が見せてるだけやろ
133:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:25:50.22ID:yKwspdZCa
先週Twitterでポップ メガンテがトレンドになってたの知らんのやな
134:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:25:53.58ID:geUTo4aF0
古くさい云々は当時の少年漫画と比べても古臭いからあんまり関係ないやろ
135:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:25:58.35ID:o0InHmHu0
旧作越えたあたりから作りが丁寧になったよな
139:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:26:30.07ID:rgosSAJ60
金は出さないくせに声だけは人一倍でかいダイおじ
142:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:26:43.96ID:cvHmFNT40
発売中止どれくらいあるんや?
143:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:26:49.84ID:yKwspdZCa
呪術の視聴者がそのままダイ見てるんやろな
153:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:28:09.23ID:1gDChOGip
>>143
五条カッコいいとか騒いでいた層はダイ大の方には絶対来ないやろ
144:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:27:05.88ID:83znPWf70
なんJでもクソみたいな新作をアニメ化するなら
過去の名作をアニメ化しろよダイの大冒険とかさみたいな意見多かったがあの人達何処行ったんやろ
146:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:27:11.48ID:iM43U62P0
元から評価が高い普遍的なストーリーだけがやっぱり評価されているだけでアニメの出来はそんなだしキャラ人気は萌えとか婦女子とかの面では元から無いな
147:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:27:46.51ID:mnHJrU5wa
ビックリマンとfigmaとねんどろとサントラは買ったけど
タカトミの商品で欲しいのは無いなあ
150:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:28:01.98ID:TyqCzwmI0
しばらくチウがでしゃばるんか
152:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:28:09.11ID:m1M7yg9c0
燃え尽きろこの国と共に
ドルオーラ
156:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:28:59.47ID:dmUOF2Uwd
市村龍太郎は未だにあの手のアーケードゲーム諦めきれんのか
ジャイロゼッターで懲りろや
157:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:29:05.97ID:O4psAc6b0
ロモス武術会なんてほぼカットでええやろ
ザムザ戦もおもんないし
160:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:29:35.90ID:esai2rZM0
>>157
マァム合流どうするねん
158:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:29:13.14ID:SgHkGBL4p
デジモンの枠にダイ大流して欲しかったわ
あの枠にジャンプ本誌以外の作品持ってこられてもワンピースと合わねえんだわ
159:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:29:33.55ID:S3nYTb5d0
ドラクエナンバリングタイトルとしてゲーム出したら?
161:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:29:36.62ID:3Axz6Mrx0
バランがディーノディーノ言う度に
一瞬脳裏に男色ディーノが浮かぶわ
165:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:30:10.45ID:kU3LXso40
バラン編終わったあとの山場のなさヤバない?
これからバーンパレス突入するまでにザボエラの息子とか北の勇者とかオリハルコン軍団とかうっすいキャラ沢山出てくるんやで
166:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:30:15.21ID:m1M7yg9c0
チウの声優誰や?
クズマか善逸か?
170:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:30:33.81ID:WnGuaFeR0
キッズに受けてる!とか言ってたけど全く受け取らんかったな
171:なんJゴッドがお送りします2021/05/09(日) 16:30:36.56ID:yrQ+ex8Ya
キッズ人気って言ってもワイが子供の頃朝なんかアニメやってる〜!と思ってデルトラクエスト見てた程度の人気やろな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620543712/