もやしラーメンとカレーくらいしか思い浮かばないんやがみんなどうしてるんや?
2:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:53:14.07ID:MRq1TRWL0
カット野菜ドカ食い
3:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:53:21.62ID:6StizFLZ0
セブンのカット野菜
ドレッシングと合わせれば美味しい
4:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:53:32.50ID:c0OS4mCi0
コンビニの袋野菜とかな
野菜の相場に関係なく同じ値段ってのが強み
6:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:54:48.51ID:oLmJ/XaR0
カット野菜が最強
7:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:54:52.95ID:2Rgmfwhw0
みんなサラダで食べてるんやな
調理してるんかと思ってたわ
8:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:55:08.51ID:kD16j9ZDx
カット野菜は一回につき半分やな
ドレッシングドバドバ
9:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:55:25.06ID:OTvi0ARB0
鍋や
16:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:56:37.53ID:SJXN0G5xM
>>9
これが正解
10:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:55:36.09ID:2Rgmfwhw0
スーパーだとキャベツの千切りしか売ってないんやが、
コンビニは違うんか?
17:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:56:42.36ID:MRq1TRWL0
>>10
ほうれん草と〇〇の野菜詰め合わせとか人参と大根と〇〇詰め合わせとかないんか?
22:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:57:53.09ID:kD16j9ZDx
>>10
有名なチェーンならもう少し色々混ぜてるよ
コンビニも
11:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:55:53.57ID:qZJjHZB/0
割とマジに青汁とマテ茶
12:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:56:15.80ID:K1kAUPvd0
野菜ジュースやで
13:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:56:17.04ID:SJXN0G5xM
2日に一回サラダ食ってるよ
プロテインパスタ胸肉のローテーション
14:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:56:22.68ID:oLmJ/XaR0
カット野菜で野菜炒めやで
楽でええわ
15:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:56:23.53ID:2Rgmfwhw0
飲む野菜ジュースってどうや?
栄養満点な気がするんやが
19:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:57:14.69ID:MRq1TRWL0
>>15
糖分や塩分入ってるやつはおすすめしない
20:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:57:17.45ID:ui6lCNDM0
ワイは野菜炒めばっかり作っとるが
21:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:57:40.87ID:2Rgmfwhw0
野菜炒めまずいんよなぁ
23:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:58:17.47ID:ui6lCNDM0
>>21
創味シャンタン入れとけば何でもうまくなる
26:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:58:30.57ID:DXmLzZo40
スムージーとか良さそう
28:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 00:58:43.43ID:kD16j9ZDx
ナマ物は消化酵素が豊富なので生で食べたい
33:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:00:21.62ID:2Rgmfwhw0
カット野菜ってバッタとか入ってないやろな?
35:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:00:49.74ID:MRq1TRWL0
>>33
栄養あるからセーフ
47:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:04:07.86ID:qZJjHZB/0
>>33
逆に虫はカットしてない野菜に入ってるで
ワイは水菜になめくじいたことあるわ
34:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:00:37.41ID:WoJC/ZF2M
ブロッコリースプラウトが正解
37:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:01:33.49ID:2Rgmfwhw0
>>34
なんやそれ
38:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:01:35.11ID:Ml0UNYuhp
八百屋行けば安く売ってるで
キャベツとか100円未満で売ってる店もある
39:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:01:40.31ID:JFW08KJ9p
割とマジで蒸し野菜や
40:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:01:59.07ID:hMU1bnBj0
カット野菜買ってみたけど芯ばっか入っててむかつく
41:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:02:20.24ID:4N0AScHH0
カット野菜て消毒ドバドバで栄養死んでる聞いたけどどうなん?
42:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:02:38.18ID:ipPAmIIO0
カット野菜で炒めもの作る時もやしのせいでビシャビシャになるわ
時間短いと一緒に入ってるにんじんとかキャベツとか火通らないし
どうしたらいいん?
43:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:03:11.56ID:2Rgmfwhw0
>>42
もやし最後に短時間入れればええんやないの?
44:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:03:28.22ID:GKgEn9dy0
ニラレバぐらい習得しとけや
45:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:03:44.46ID:V9qxIJsZ0
スープはどうや?作るごとになるべく違う野菜で作れば栄養取れそうだし
51:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:04:48.37ID:Dj6gIbS5a
野菜なんていらん
完全栄養食採ればええ
52:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:04:49.37ID:rc8BFhmR0
一日分の野菜とかいうジュース飲んでまかなう
53:なんJゴッドがお送りします2021/04/05(月) 01:04:57.14ID:KtHPoa4k0
カット野菜って栄養あるだかないんだかわからんけど気休め程度に食ってるわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617551565/