【悲報】リメイク版シャーマンキングさん、放送開始したのに全く話題にならない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:03:47.45ID:vXuRudKS00404

当時の声優かき集めて林原に歌わせるという徹底ぶりなのに


2:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:04:29.74ID:NssdqyqeM0404

よみが〜え〜れ〜


3:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:04:40.47ID:6f2YviHjd0404

誰が推進して誰に届けようとしてるのかわからん


4:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:04:49.16ID:kCJn9/yZ00404

はっきり言って今さら見たいもんでもないし


5:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:05:19.37ID:10kBDj0Q00404

当時から中堅くらいやったし中盤からグダグダ凄かったし…


6:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:06:02.17ID:TZP9AHA700404

ストーリーゴミやしな


7:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:06:08.41ID:ixUGBE+U00404

洗ってない犬の臭いしそうリゼルグ出てきてから見ればいいよね


8:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:06:12.06ID:AT7U7R2G00404

まずハオを救わずに倒す一点なのが原作リスペクトしてない


14:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:07:25.95ID:U0dMKaq900404

>>8
全然別物やんなにそれ


19:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:08:26.62ID:+M1VJkE+00404

>>8
最初はそんなもんやったろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:06:30.37ID:x3bhxzmy00404

まず面白い漫画じゃないしな


10:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:07:16.03ID:yCi7/SFD00404

ダイの大冒険アニメ化は当時のおっさんと最近のキッズターゲットにして復活させたみたいな狙いはわかるんやけど、
シャーマンキング掘り起こしてきたのはマジでどういう意図あるのかわからんのがね…


18:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:08:06.66ID:yoIDuDera0404

>>10
これ


11:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:07:19.25ID:2YqY1UDvM0404

だってシャーマンファイト以降バトル全然しないもん


12:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:07:22.30ID:q/VbsoSi00404

続編みたいなのがつまらんかった記憶



13:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:07:22.98ID:c3W2ZZAI00404

5年前ぐらいにやるべきやったな


15:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:07:29.83ID:vXuRudKS00404

EDもボカロかと思ってたら林原だった


16:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:07:46.64ID:qdcPw5iA00404

オープニング変わってて見るのやめた


17:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:08:02.79ID:R029xSaV00404

「ハオの母です、この旅は息子がご迷惑をお掛けしました」をマジでやった漫画


20:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:08:27.50ID:2OLPB7qn00404

元のアニメがそもそも出来良かったから作り直す意味あるか


28:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:10:15.31ID:vXuRudKS00404

>>20
いうほどか?


21:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:08:39.19ID:h17Byitd00404

早く女キャラ出さないと


22:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:08:42.50ID:l01noZoO00404

ジャンヌ出てきたら教えてくれ


23:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:08:59.43ID:+M1VJkE+00404

プリンセスハオまでやるんか?


24:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:09:43.88ID:w5cV6Y/S00404

4クールやるぞ


25:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:09:53.14ID:zAu3YJO600404

もっとぬるぬる作画でやってくれるんだと思ってたからちょい残念や


26:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:10:04.28ID:nVWhZLE7a0404

めっちゃ普通なリメイクやったな淡々と進むし
フルバ以上ダイ大以下ってところか


27:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:10:07.62ID:jR/zpgxUp0404

当時から現代までの作品で、シャーマンキングに影響受けた名作がいっぱいあるとかなら見られそうやけどそういうわけでも無いからなぁ


29:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:10:26.09ID:eHqKt6u400404

キングダムの放送再開に食われたからしゃーない



31:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:10:41.41ID:uSazayoSa0404

騒いどるのワイみたいな懐古層だけやろ
今の時代に新規ウケするような漫画じゃない


32:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:10:50.93ID:LqFnMByi00404

葉の声だけ変わってるとかクソやん


33:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:10:59.21ID:0TexeSnb00404

肩に力入ってないです感が寒い


34:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:11:01.78ID:wDiXIK4WM0404

原作の終わり方はなぁ
マザコンなのとマッマ襲来のフラグさえしっかりしてたらまだいけてた


35:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:11:19.14ID:irJDz4pgM0404

この手の早回しリメイクのアニメではグルグルが割とセンス良かったな
最初のげそいくおが監督だったところはイマイチやけど


47:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:12:57.23ID:vXuRudKS00404

>>35
グルグルはギャグだからテンポ速いのと相性が良かった


120:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:20.23ID:AgkqH6kBM0404

>>35
間がおかしくなってギャグが死んどるやつやん


36:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:11:22.16ID:R029xSaV00404

旧アニメってどう言う終わり方したんやっけ?


225:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:31:13.48ID:7zYpq9gtd0404

>>36
阿弥陀丸巨大化してぶった斬り


37:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:11:58.79ID:aK0uC/4900404

誰も興味無いやろなんで今更やるんや


38:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:11:58.95ID:JZzv6SJhM0404

もともと信者の声でかいだけでメチャクチャなぶん投げ漫画やろ


39:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:12:00.09ID:pq2oLLpjM0404

まだまだこれからや
オーバーソウルから盛り上がるで


44:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:12:43.49ID:wDiXIK4WM0404

>>39
何だかんだVS蓮をどう魅せるかやな


41:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:12:07.28ID:AQrRAKQD00404

話題にしたかったらニコニコで配信してくれや
鬼滅もひぐらしも進撃もやったんやからさ



42:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:12:09.94ID:LRHCsnbWa0404

アマプラにないし


43:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:12:12.08ID:twLcybpda0404

ゲーム版の終わりがなんやかんやありやわ


45:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:12:43.93ID:+JtAJ7/X00404

阿弥陀丸巨大化は許さんぞ


46:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:12:47.43ID:4LX9tLVd00404

とりあえず早くシャーマンファイトいきたいんだろうなってのは感じる


48:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:13:04.97ID:jfH0WV5v00404

葉の声以外前と同じキャスト?


49:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:13:17.27ID:6bbCp2BXa0404

どこまでやるの?


50:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:13:17.94ID:LRHCsnbWa0404

新アニメはふんばり温泉チームvsチームザ蓮をしっかり描写してほしいわ


51:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:13:25.35ID:GbO4II5t00404

声優は全部残すか全部変える方が良くね
何で中途半端な声優変更したのか


52:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:13:27.16ID:jJl1Nr1Da0404

深夜アニメじゃないからしゃーない


53:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:13:41.38ID:ep7ar6b/p0404

見ようと思ったらネトフリにしか無いんだよな


54:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:13:50.14ID:hXFlLkg/00404

葉の声がね…


55:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:13:54.07ID:1VBXTbTfd0404

ネトフリのってやっぱりメイクなんか


56:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:13:54.24ID:uSazayoSa0404

恐山ルヴォワールはよ観たいわ


58:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:14:03.78ID:r85/0c1g00404

盛り上がるまで時間がかかるやろ
それまでに視聴者離れてるぞ



59:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:14:21.00ID:cB6oVsbg00404

デジモンもすぐに空気になったしリメイク商法は現代風にして新作にしないと見向きもされない


67:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:15:25.21ID:0eSjZfN300404

>>59
デジモンは現代風にして新作にした結果クソができたんやで


69:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:15:52.95ID:OHFhYIkd00404

>>59
デジモンはアニメは糞やけどカードがかなり売れとる
グルグルもグッズとかで儲かってたみたいやしダイもアーケードのカードがそこそこ人気ある
アニメ単体で儲けるんやなくて他の物売って儲けるのが基本や


82:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:17:52.84ID:vXuRudKS00404

>>59
いうてデジモンは見た目と名前が同じだけのほぼ別人やで


60:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:14:22.98ID:hXFlLkg/00404

ハオが出るとこだけ見るわ


61:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:14:25.93ID:M0KbIrBPM0404

録画し忘れてまだ見れとらん
配信遅すぎや


62:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:14:30.48ID:vNXBoZrj00404

馬孫!ゴールデン中華三昧!
ネーミングだっせw


63:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:14:33.05ID:3CtMVl0P00404

dアニで一週間遅れキツいわ
平日夕方とか見れんし


221:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:31:00.17ID:zBwrE/mx00404

>>63
BSテレ東で同じ日の深夜やぞ


64:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:15:05.56ID:881HAf7j00404

花組が変態親父にビンタされるとこ早く流してくれ


65:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:15:17.90ID:wtSo3aJSH0404

全52話なんやろ?覇穹コースやん


66:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:15:20.07ID:XqIyvzx300404

OP前のままが良かったわ


68:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:15:41.04ID:IFOtyIhm00404

OPクソ微妙で草生えたわ
あんなんならまたオーバーソウルで良かったやろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:15:53.30ID:rGXkJCoC00404

配信ないがしろにしてる時点でやる気のなさが伝わるわ



72:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:16:05.71ID:jUtrpBDi00404

言っちゃあなんやけどシャーマンキングって面白くないよね?
だって打ち切りだよ?笑


75:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:16:51.09ID:wtSo3aJSH0404

>>72
基本的には面白いんやけどシャーマンファイト本線途中からのグダグダ感が酷かったからなぁ


73:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:16:34.47ID:qQm3qD0NM0404

ハオを倒すことを諦めた時点でしょうもないねん


77:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:16:58.93ID:VIkMEwlP00404

所詮打ち切り漫画に過ぎないのになぜ今更復活させたんや


92:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:18:38.69ID:OHFhYIkd00404

>>77
講談社に移ってなんか続編だから外伝だか色々出しまくってる


78:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:17:14.56ID:qmdIiLkUa0404

ピークはハオがX-LAWSの3人を殺した辺りやろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:17:17.77ID:hXFlLkg/00404

途中から少年漫画ではなくなったよな


80:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:17:31.48ID:4KsQA9Wod0404

謎に人気作扱いされるよな
つまんない冨樫って感じなのに


81:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:17:40.39ID:U+w4lxkg00404

やっぱりフラワーズをアニメ化すべきだったんや


83:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:17:54.34ID:1igIgvnLM0404

この手のリメイクってめちゃくちゃ力入れてるダイ大がそこそこ成功してるだけで他全部爆死してるからな
シャーマンキングなんか申告敗戦やん


148:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:40.97ID:BSjyHkyw00404

>>83
リメイクする意義があったのがそもそもダイ大だけやからね
他は何故リメイクしてるのか謎レベル


169:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:24.53ID:JnMthWlH00404

>>83
フルバは成功でええんやない?
製作決定したときはリメイクを原作者が否定するスタンスやったから怪しかったけど


84:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:18:09.11ID:Sy21w5T200404

甲縛式動いてるとこだけ見せてくれ


85:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:18:17.04ID:OA8SvrbR00404

されてたん?空気すぎて気づかんかった



86:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:18:18.25ID:IFOtyIhm00404

というか序盤が普通につまらんからな
この作者の美点はデザイン能力であって作話は普通にクソやねん


87:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:18:24.26ID:VIkMEwlP00404

本戦入ってからの場外乱闘が酷すぎる
あと死がドラゴンボールより軽いから緊迫感がない


88:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:18:30.90ID:pLVX6h9000404

別に駆け足でもいいけど恐山は真面目にやれ


89:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:18:32.52ID:yJYpvlVMd0404

作画しょぼいしキャラデザも今の絵柄に合わせてて違和感しかないわ


90:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:18:32.95ID:l01noZoO00404

アンチわらわらで草
駄目みたいですね


91:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:18:34.92ID:Hr0OMRBjd0404

結局ハオってあのまま妨害なくシャーマンキングになったとしても意味なかったの草
というか皆殺しとかしてたら詰んでたよな


94:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:19:01.96ID:DmMCx4wNr0404

大昔過ぎて忘れたけど厨二病みたいなエリート集団が出てきたあたりでゲロくそつまらなさすぎて読むのやめた


95:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:19:25.89ID:pdVRZt7I00404

OPの時点で作画怪しいんだけど本編どうや?


96:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:19:28.81ID:ajsPoJvf00404

出版社違うけど、ガッシュの完全版リメイクなら見たい


97:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:19:33.26ID:U+w4lxkg00404

ハオはシャーマンキングになったところで先代シャーマンキングたちに嫌われちゃうからね…


98:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:19:46.14ID:qrhTbaFk00404

90〜2000年代のジャンプアニメ全部リメイクするんじゃねぇかってぐらいリメイク地獄


163:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:02.03ID:nVWhZLE7a0404

>>98
つまんない冒険するんならミスフルとかたけしでもやってほしいね


99:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:20:06.33ID:twLcybpda0404

GSと融合する間無防備やから叩くンゴ!
なお


100:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:20:21.32ID:uSazayoSa0404

5人の戦士の必要性がわからんかったわ
地獄ブーストかけても巫力10-20万やったハオをどうこうするのに必要やったの葉だけやろ
麻倉葉+ガンダーラでええやんけ



109:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:21:17.78ID:VIkMEwlP00404

>>100
戦士よりガンダーラのほうが強いからなんのための戦士なんやろって思った


101:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:20:27.11ID:3HUppVGTa0404

間違ってるかもしれんが集英社じゃなくて講談社だか少年マガジンだか書いてあったような。なんでやろ


114:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:21:59.19ID:a+uSO18G00404

>>101
権利ごと移籍したんや


102:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:20:36.02ID:Wg6vI0rh00404

ユンボルを歴史から抹消するな


103:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:20:49.66ID:HlGSX7Js00404

リメイクに合わせて原作改良するならええけど今は原作完全再現が評価されるからなぁ
それなら漫画でええやろ


104:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:20:56.10ID:ugeczE7jr0404

展開が古すぎる


105:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:20:57.76ID:IFOtyIhm00404

こんなんならサイレンアニメ化してくれよな頼むよ〜
だいたい同じ程度の面白さのブラックキャットもアニメ化できたんやからイケるイケる


124:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:46.61ID:HlGSX7Js00404

>>105
ブラックキャットは最後に出てきた機関のキャラ利用して後日談エピソード追加してたな
賛否あるけど俺は好きやったわ


106:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:21:01.86ID:zc2d7TyZr0404

一部のファンの声がでかいだけ


107:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:21:06.46ID:uSazayoSa0404

てか今の敵強すぎん?
ヤービスとかなんでもありやろ


115:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:02.79ID:I41GQerJ00404

>>107
どうせ勝ったんだか負けたんだかわからん内になんとなく和解するから平気やろ


110:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:21:20.12ID:FmKW1veUa0404

マンキンで喜ぶ世代って遊戯王に夢中だったやつらやろ?


111:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:21:34.97ID:oxL7GlTj00404

ワイ結構嬉しいし好きだわ
でもoped劣化しすぎやろ


139:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:59.44ID:OO+Cwu5od0404

>>111
OP申し訳程度に鳥飛ばしてて苦笑いしたわ
旧作に引っ張られすぎや



112:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:21:35.15ID:h17Byitd00404

シャーマンキングのopってover soulより2個目の方が良くね?


116:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:14.73ID:Sy21w5T200404

>>112
brave heartが好き


113:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:21:56.78ID:KGktsGVG00404

そもそもシャーマンキング自体つまらんから
つまらないものをリメイクしても話題にならなくて当たり前


117:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:15.32ID:Wg6vI0rh00404

ブロッケンを持ち霊の力で倒すあたりまでは神漫画だった


118:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:15.47ID:A2XlvoB/00404

カンナの声でヤってよw


119:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:16.45ID:PE6ii+Bb00404

キリストと何代か前のシャーマンキング「ハオカスお前性格クソだからシャーマンキング就任NGな」


138:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:47.47ID:IFOtyIhm00404

>>119
うーんこの
というかGSなくてもSOFあれば人類滅ぼすぐらいできるやろと思ったけど流石にガンダーラとかが止めに来るんか


121:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:22.42ID:Q7x85a7600404

普通に面白かったわ
日笠も合ってた


122:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:28.75ID:VgBm9nd7M0404

なんか昔好きやった記憶あるのにつまらんかったわ


150:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:51.15ID:I41GQerJ00404

>>122
その瞬間読者を引き付けるためのライブ感だけに全振りした漫画やったと思うよ
一通り展開知ってから読み返すとなんだったんだろこれってなる


123:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:31.86ID:XqIyvzx300404

アニオリやけどエックスローズとハオ組の戦い好きやった


128:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:13.38ID:uSazayoSa0404

>>123
ゲートオブバビロン覚えとるのワイくらいやろ


135:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:38.18ID:Sy21w5T200404

>>123
ゲートオブバビロンだっけ、シャマシュむしゃむしゃでわりとドン引きしてたわ


125:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:49.24ID:pLVX6h9000404

実況ならジャンヌがご開帳するあたりから盛り上がるやろ



126:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:22:58.35ID:xXKiO0UXM0404

そもそもシャーマンキングって原作からして別に人気無いからな


127:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:02.67ID:WRnBgu8300404

ファンの声がデカイ作品


129:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:14.81ID:lICG+75Ba0404

歌変わってるやん
なんかダッセェ歌やな


130:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:14.97ID:2yJ+elIJ00404

今更やって誰に需要あるんや


132:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:22.13ID:7VEl0W5U00404

なんか絵面が地味に見えたんやが
不要なもの削ぎ落として耽美的にしたと言うわけでもない感じだし


133:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:24.51ID:HNA3zuqT00404

ハオ化物やと思ってたけど原作だとインフレして小物になったっていうのはマジなんか?


146:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:27.76ID:OHFhYIkd00404

>>133
強さと言うなら普通にサティの方が強い
あいつそもそも将来の弥勒菩薩やし
神クラスの霊としてはスピリットオブファイアがそこまで強くないと言うのもある


153:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:25:01.49ID:wDiXIK4WM0404

>>133
原作では終始無敵
アンナ相手が一番てこずってたかも
フラワーズ以降は知らん


134:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:36.07ID:jtlMpFOV00404

新OPゴミすぎない?
旧OPは20年経ってもワイ口ずさんでるのに


147:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:32.58ID:Ues0TkIma0404

>>134
どんなんや
口ずさんだ動画上げてくれ


136:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:23:40.38ID:JnMthWlH00404

こういう露骨なキンレコ案件は萎える


140:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:04.14ID:uSazayoSa0404

絵の全盛期はスピリットオブソード初出らへんや
貼りたいけど貼れんわ


142:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:05.90ID:Os5RgGWGM0404

憑依合体時代に好きなエピソード、なしw


156:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:25:16.38ID:uSazayoSa0404

>>142
トカゲロウええわ



159:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:25:26.26ID:M0KbIrBPM0404

>>142
道潤とかいう即ハボがある


143:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:09.30ID:twLcybpda0404

打ち切りくらったくせに完全版で完結編を単行本二冊分くらい描かせてもらって続編もついでに描いてなんなら再アニメ化ってなんやろなこれ


168:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:17.77ID:FmKW1veUa0404

>>143
コミック派の声がでかかったんやろ
女が食いついてたからな


144:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:14.97ID:K2wF+Blfa0404

割と忠実に原作の漫画再現してたけどな


145:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:22.84ID:0eSjZfN300404

超占事略決のVC配信してくれや


149:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:47.53ID:nVWhZLE7a0404

日笠じゃ声女すぎると思う


151:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:54.32ID:A08i1qCCr0404

マンキンってホンマただ長く続いただけの漫画やん
ネットですらおもろい言うてる奴見たことないし


152:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:24:56.69ID:yjvJYZRz00404

展開早すぎない?
何話構成なん?


154:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:25:01.56ID:LnIFpQSe00404

EDはあれどういうつもりなんや
エフェクト掛け過ぎてボカロか何かか?と思ったわ


157:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:25:22.60ID:pLVX6h9000404

旧アニメは高山みなみにくっそビビるアニメ
コナンしか知らんワイみたいなやつ多かったやろ


161:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:25:51.14ID:qeLarfJ+00404

こういうリメイクやるってことは当時のキッズがもういい年して家庭を持ってるって踏んでるってことだよな
震えるわ


162:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:25:57.27ID:lICG+75Ba0404

スタッフがセンスない
opなんとかならんの


164:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:02.04ID:VIkMEwlP00404

原作の初期の蓮ってガチクズやったよな


186:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:27:24.31ID:94GYpCjd00404

>>164
巫力300くらいしかないはずの当時の蓮に殺されたパッチ族がいるらしい



165:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:03.95ID:dR/975nPd0404

キャラデザでウケてたのに今のガキにはウケなさそうなキャラデザだよな


166:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:05.44ID:QLtXW7ge00404

封神超えの糞リメイクするアニメあるんかな


167:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:06.13ID:kAOgi2Wp00404

OPちゃんとよみがえれから始まるんか?


176:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:49.18ID:OO+Cwu5od0404

>>167
演出寄せてるけど新は新でOP頑張れやって思う


170:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:28.50ID:Wg6vI0rh00404

蓮の実家でパイロンの師匠と戦ってるらへんすこ


171:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:36.37ID:MmQh7Mkd00404

サイレンアニメ化してクレメンス


172:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:37.69ID:/qpJUtw3K0404

サっちゃんの若い頃やってセンジュくん出したらええねん


174:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:46.89ID:7utI5W0U00404

連載してたときすこやったんやけど今さら掘り返してほしいとは思わないんだよなあ
スピンオフばっかりやるくらいならプリンセスエンドのままで良かったわ
でも展示会のグッズはすごいよさそうだった、行けなかったけど


175:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:48.87ID:oxL7GlTj00404

シャーマンキング好きなのにこんなに嫌われてたんやな


188:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:27:33.12ID:/ZTVfO1900404

>>175
ここにひねくれ者しかおらんだけや


177:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:51.12ID:wzUOOsO8a0404

潤のえちえち画像ハラ


179:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:57.37ID:uSazayoSa0404

十祭師倒してく編でジャンヌ使い捨てたの理解できんわ
あいつ一人で全員殺せたやろ


180:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:26:59.69ID:U+w4lxkg00404

なお、現在は高次元場(グレートスピリッツ)へのアクセスで、他人になりきったり、巫力を倍増したりできる模様
条件は不明


181:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:27:00.03ID:lY20QyCJ00404

ワイのタイムラインじゃ見てるやつ結構おったけどなあ



182:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:27:00.82ID:lrI0stCzd0404

これ一年やるのか
講談社妙に頑張ってるな


183:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:27:17.41ID:VIkMEwlP00404

>>182
最後までやったら一年では足りなそうやが


185:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:27:22.93ID:hI3nAroAd0404

この漫画の設定かなりガバガバやろ


189:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:27:41.05ID:MQrNZBPGa0404

面白かったけどリメイクしたりスピンオフ何個もやるような作品ではない気がする


191:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:28:33.83ID:pLVX6h9000404

中盤の場外乱闘でボコボコ死人出るあたりは今の子供も好きそう


192:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:28:34.10ID:81y0S1tV00404

封神演義リメイクしてくれや


205:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:29:41.66ID:7utI5W0U00404

>>192
そもそも封神演義はアニメ化してないんだ


195:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:28:42.98ID:4TTWcVfF00404

oqがよみがーえーれの奴じゃないから見ない


197:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:28:54.01ID:IOfGb63V00404

パース速過ぎやったけどダイ大よりは観れたわ
あれは絵柄と声優が合ってなさ過ぎてキツいわ


198:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:28:54.99ID:enqNz7ca00404

好きだけど物語が面白いわけじゃねーしな


199:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:28:57.13ID:uSazayoSa0404

誰かホロホロがガンダーラ相手に無双できた理由説明できるやつおるか?
巫力2000対50万はどう補正かかっても無理やろ永遠の疑問や


222:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:31:00.95ID:Wg6vI0rh00404

>>199
あのときはホロケウ化で10万近くになったやろ
ガンダーラもハオ倒すための駒として見てただろうし


200:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:28:58.62ID:TffhqMB800404

主人公hすぎない?


201:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:29:10.35ID:yJYpvlVMd0404

別に旧葉の声言うほど合ってたと思わんから無理に合わせなくてよかったのに


203:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:29:31.07ID:HlGSX7Js00404

続編でたまおは天狗継いでるしカチコミしてたの笑った


204:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:29:34.89ID:/sXOy6og00404

気になったから今OP聴いたけど甦れには敵わないな


208:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:29:57.56ID:JnMthWlH00404

キャプ翼のリメイクは良かったのに何故空気だったのか?


220:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:30:59.71ID:OO+Cwu5od0404

>>208
キャプテン翼初見だったんだが二部から同じようなチームとまた戦いだして見なくなったわ
小学生編は楽しんでみてた


210:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:29:58.49ID:ZcJEEPukM0404

ガンダーラの持ち霊当たり前のようにSOFより霊力みんな高いらしいの草生える


211:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:30:06.96ID:nRnjRTl/00404

シャーマンバトルでハオとマオが温泉入って終わったよね?


213:なんJゴッドがお送りします2021/04/04(日) 21:30:20.62ID:Y4HyfQ3c00404

シャーマンファイト本戦でなぜかいきなり蓮の巫力が5000まで上がっていたの意味わからんわ
葉の1万はアンナの特訓+ふもんとんこうがあったからギリ納得したがあいつ何にもしとらんやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617537827/
未分類
なんJゴッド