スカイリムってやたら名作扱いされるけど言うほど面白いか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 06:55:40.84ID:6+XgPzJY0

延々とお使いしてるだけやん


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 06:56:24.02ID:o31j/0BHa

それネトゲでも同じこと言えんの?


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 06:56:40.18ID:5QD1ZZQSa

MOD入れて動作確認するゲームであって基本はクソゲーやぞ


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 06:57:32.25ID:/2nybFDs0

でもなんか面白い


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 06:58:00.47ID:LmfRbnkw0

今やると戦闘がすごくもっさりしてる


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 06:59:29.01ID:zednlkS00

>>5
当時からもっさりだわ


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:16:51.49ID:SL/qSzlH0

>>5
アクションっていうよりJRPGの戦闘をう見た目変えただけみたいなもんやしな


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 06:59:13.90ID:bDspSRHQ0

初っ端からレジェンダリでやったら全然進めんくてなかなかおもろかった


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 06:59:16.46ID:YDgXBnum0

1個のおつかいをクリアしようとしたらその過程で10個のおつかいに化けるゲームだぞ


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:00:39.42ID:bDspSRHQ0

ストーリー進めると消えるサブクエとかあるやろ?
あれがやだ


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:01:10.61ID:tzbgfzUp0

完全なるチー牛向けだと思う


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:01:10.63ID:+JE785wTa

の物やぞ


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:01:14.66ID:hHfav7tU0

switchやるべき?


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:01:20.47ID:vyUMFqt/M

システムの評価だけ見たらそらそうよ
あのカオスでポップな世界は唯一無二やで


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:01:31.05ID:mASwXFYk0

戦闘もクエストもつまらんけど掘れば掘るほど手に入るアイテムとか情報が離してくれない謎のゲーム



16:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:01:51.13ID:YVtGgmcop

オープンワールド嫌いやからゲーマー君とは一緒分かり合えない


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:02:05.11ID:lhKwsASR0

PS3であのクオリティ出したのが凄い


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:02:08.63ID:bDspSRHQ0

クッソ久しぶりにやったらなんかセリフこんなやったっけみたいなのがちょくちょくある


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:03:07.95ID:YDgXBnum0

徹頭徹尾RPGって感じやからロールプレイ大好きか否かやろ
如何に自分の妄想詰め込んだ主人公作れるかや


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:03:20.33ID:bDspSRHQ0

始めたてワイ「リネンラップてなんや…とりあえずもらっとくか…」


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:03:21.57ID:2mPMX++f0

元ネタにされた人が必死にベゼスダ潰そうとしたくらいには
皮肉ネタが入ってそう


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:03:27.09ID:AEOSlYsT0

OBLIVIONのリメイク出せ


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:03:38.61ID:HTnCfxR6d

いまからオープンワールドゲーやるとしたら何がええんや?


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:04:45.00ID:zednlkS00

>>23
RDR2


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:04:50.11ID:YDgXBnum0

>>23
ゼルダのBotWちゃうんか
ちょっとUIタルいけどよくできとるで


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:05:13.57ID:w9imlchM0

>>23
ウィッチャー
オープンワールドの完成形


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:12:56.96ID:MOI7b1ZRa

>>23
アサクリオデッセイ


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:21:44.71ID:VXCNzBmd0

>>23
FO76


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:04:57.56ID:IRgKav7Dp

なんも入れなきゃ70点以下のゲームや
ずっと言ってるわ



28:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:06:24.55ID:5whCjCCj0

肝心の世界観を翻訳の怪しいクソ長文で説明するから
全く頭に入って来ない


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:18:23.39ID:nNmt36mH0

>>28
一周クリアしてスカイリム用語集読んでようやく世界観理解出来たわ
ややこしい癖に説明不足過ぎんねん


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:07:45.05ID:U9lGhAyHp

ボダランが完全オープンワールドになったら一生遊べそうなんやけどなぁ


58:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:22:51.66ID:MAxsaEqlM

>>29
マップ狭すぎや


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:07:46.84ID:FMQQvsXY0

もう変態しかやってないだろ


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:08:59.05ID:bDspSRHQ0

ホワイトランでルシアとソフィとハルバスと一緒に永遠に暮らし続けるんや


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:09:40.30ID:nNmt36mH0

FO3の方が面白いしネタ要素も多いのに
ネットだと話題になるのスカイリムばっかだよな


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:11:07.79ID:q/PJ0blN0

>>32
だってPS4でできんし


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:09:47.84ID:HTnCfxR6d

戦争のあるオープンワールドないか?


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:09:48.38ID:vyUMFqt/M

VRでは現役バリバリのソフトやで
これとFO4しか無いからな


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:10:49.20ID:9zWOkk4Va

延々おつかいだからメインクリアした頃にはもうええわってなった


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:10:52.84ID:oxNU9tbG0

ハッタショがずっとやってそう


38:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:12:51.20ID:IsvXv75u0

オブリほどの感動は無かったな


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:13:11.10ID:X/9NP7OK0

召喚プレイめちゃくちゃ面白かったわ



41:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:13:15.35ID:rKVLTWTv0

好きに冒険できるのが楽しいわ
ウロウロしてて見かけた建物にふらっと寄ったらイベント起きたり


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:13:24.92ID:zednlkS00

FO3はせめてリマスターでもええから出せよって思う


43:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:14:10.57ID:bDspSRHQ0

ヘルム被ったらハゲなるの改善MODもう出たんか?
つけ毛じゃなくてちゃんともとの髪型にかぶせられるようになるやつ
これ一番望んでたのにずっと出んかった


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:14:28.91ID:hPRMkuFO0

マウントアンドブレードはオープンワールドなのか?


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:15:19.92ID:oJZ+G7BX0

VR一式買ったけど、彼女と一緒に楽しめないからずっと置物になってる
馬鹿すぎた


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:18:00.15ID:3QDdMQmn0

Skyrimはロールプレイが好きな人にはめちゃくちゃハマると思うけどストーリーとかはぼちぼち
ウィッチャーはストーリーいいけどロールプレイの余地少なくて残念


48:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:18:18.99ID:XwBiEaHod

ドヴァキン!


50:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:18:38.92ID:bDspSRHQ0

デイドラ関連の設定は好きよTESシリーズは


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:19:06.51ID:ZQfuJX/8r

MOD入れて上手く起動した時の快感やで


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:19:59.50ID:qLzH42yeM

modシミュレーターやぞ


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:21:46.21ID:MAxsaEqlM

世界観に浸るんや
究極の雰囲気ゲー
ロールプレイングとしては正しい


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:22:11.96ID:XvSZq97N0

何で北国でやったんや
寒々しすぎて嫌い


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:22:43.85ID:baLXc6xY0

まさかイッチは延々バニラでプレイしてるなんていう拷問してるんか?


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:23:04.27ID:sKkxHez+a

オブリビオンやれ



60:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:23:14.32ID:yV5sxJQV0

ほぼ全てにおいてオブリビオンの足元にも及んでないわ


62:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:23:47.81ID:3Kkdh1jG0

ロケーションもストーリーもオブリビオンの方が好きだけど
オブリビオンゲートが嫌い


63:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:23:59.12ID:K1C2beDQ0

ムキムキお姉さんのせい


64:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:24:02.31ID:31aK5CrJ0

ワイps4初心者は
スカイリム→ドラゴンズドグマ→ウィッチャー→アサクリ
今はアサクリ3やっとる


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:24:27.84ID:NDs7vC38d

オブリビオンのがいい
グラはクソやが


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:24:42.43ID:5QD1ZZQSa

ガチでオープンワールドゲー最強ってなんや?
スカイリムウィッチャーアサクリやったがワイ的にはアサクリに軍杯が上がるんやが


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:26:13.44ID:zednlkS00

実際オープンワールド連呼されるようになったのはオブリからだよな


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:26:43.68ID:tbjU0vWO0

PCでmod入れたらダクソみたいになるって聞いたけどほんとなんか?
ダクソやった方が良くないか?


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:30:35.12ID:fDnSWWYad

>>68
どっちかもしくはどっちもやったことないやろ


69:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:28:28.01ID:ilkNeQJv0

新作なんかどうせ出ないんやからオブリビオンリメイクしろや


71:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:32:43.81ID:3Kkdh1jG0

>>69
Skyblivion(2015)「開発始めました!」


72:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:34:23.04ID:0rkP/A9zr

なんかすぐ村人か襲ってくるんだけど


74:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:34:33.14ID:ja2Kxm/5d

10年前という事実


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/10(水) 07:34:50.37ID:KrFTlwLM0

オブリみたいな名作はもう作れんやろうな
だからリメイクせえあとfallout3も




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612907740/
未分類
なんJゴッド