スマブラSP「勝ちたければ80キャラ分くらいキャラ対策しろ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 05:52:52.74ID:Pkf2dUZX0

いや流石にきつすぎやろ…
仕事しながら最上位にいる奴とかどうしてるんやこれ


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 05:53:56.02ID:Mjch5F6Qd

400時間はしないと勝てないぞ


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 05:54:33.39ID:Pkf2dUZX0

>>2
2000時間やっても勝てないぞ


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 05:54:30.65ID:kc+Lc1L90

格闘miiとかいう誰も対策してなさそうだよな


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 05:55:57.09ID:Pkf2dUZX0

>>3
でも普通に強いからなあいつ


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 05:54:48.13ID:ViTGYalL0

ガンダムは200種類以上やがどうなん?


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 05:56:29.84ID:Pkf2dUZX0

>>5
実際使われてるの何種類やねん
スマブラはほとんど使われてるぞ


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:06:48.35ID:GxOar3xXF

>>5
マキオンの話ならリボ3号機ダクハノワールあたり対策しとけばええやろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 05:56:48.84ID:bHUSCDzf0

初心者離れてるよな


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:06:31.17ID:DG9omGBl0

>>8
そもそも初心者お断りゲーやろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 05:57:33.91ID:NplVZ0anr

同じキャラ性能の色違い結構いるだろあれ


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 05:59:03.13ID:Pkf2dUZX0

>>9
それ抜きでも80近くいるぞ


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:00:25.20ID:O8dAdKSk0

不人気キャラ使ってたらそれだけで強そうやな


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:02:58.12ID:Pkf2dUZX0

>>11
キャラのタイプにもよるけど間違いなくあるで
こっちから仕掛けるタイプのキャラなら相手が対応できなければ勝ちやからな


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:01:30.09ID:Pkf2dUZX0

ダックハントみたいなマイナーだけど対策しないとまず勝てないみたいな奴が一番きつい



14:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:04:54.86ID:Qa+tY+kv0

8:2くらいのキャラ対絶対あるやろ
バランス調整無理やし


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:08:52.90ID:j9q9RHiqd

>>14
一体くらい理不尽差あっても他の数十体に戦えるなら十分やし


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:12:16.96ID:XEg+OafC0

>>14
メンメンとガノンとか


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:15:17.04ID:/ijxi20q0

>>14
全キャラ五分五分の相性にできたゲームなんてどこにもないやろ


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:09:46.97ID:upT4GuL6d

キャラ多すぎてキャラ対多すぎだし
バランスもお世辞にも良いとは言えないし
使うボタン少なすぎ&自由度高すぎのせいで無駄に必須テク多いし地獄のようなゲームだよマジで


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:10:43.34ID:+pkusdi50

はじきスマッシュOFFだしてくんねえかな


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:12:00.75ID:DG9omGBl0

>>19
基本操作がムズすぎるよな


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:11:23.63ID:9g5CMwqb0

格ゲーは強いけどスマブラはVIPにすら行けん
マジでむずいわスマブラ


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:13:27.26ID:DG9omGBl0

>>21
コマンドが簡単だから簡単なゲームかと思ってたら全くそんなこと無かった
まだ昇竜拳コマンドのが楽だわ


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:16:32.88ID:/XMB7/vmM

>>21
強いって実績あるん?


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:13:54.96ID:9g5CMwqb0

すぐスマッシュしちゃうんだけど安定して強攻撃出せる奴いるの


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:14:13.67ID:XEg+OafC0

>>25
cすてに強攻撃あてる


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:14:13.87ID:Pkf2dUZX0

>>25
Cステ強攻撃にしろ


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:15:15.51ID:9g5CMwqb0

何Cステって
右スティック?



32:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:15:59.06ID:XEg+OafC0

>>30
せやで


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:17:23.09ID:XEg+OafC0

メンメンってどうしたらええんや?
ちなセフィロス


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:19:06.38ID:8R2Hgvk+0

・当たったらダメージを稼がれる技を覚える
・当たったらバーストを取られる技を覚える
・復帰阻止を手に馴染ませる
キャラ対っていうてこれくらいやで
いけるいける


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:25:24.87ID:Pkf2dUZX0

>>37
技を知るだけじゃなくてどう拒否するのかも考えなあかんしそれによって取る間合い変わってきたりもするしガーキャンは表裏それぞれどうかとかも大事やし難しいわ


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:20:49.48ID:9g5CMwqb0

復帰阻止は卑怯


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:21:08.27ID:8R2Hgvk+0

あとはガーキャンに何が確定するかやな
まあこれは上手い人でもだいたいでやってる人が多いやろうしええやろ


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:22:36.34ID:riQLptDh0

DXタダで遅延無しのオンラインできるんだしこっちやろうぜ


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:23:28.40ID:+KDmtgrBM

スマブラSP「勝ちたければミェンミェン使え」


43:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:23:38.07ID:vxDhiS010

トレモ機能があまりにもウンチすぎる


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:23:54.28ID:CpRpGkhh0

リンクくそ強くない?
遠距離はブメ投げてればいいし近距離は空Nガーキャン上Bしてればいいしで足の速さ以外なんでもそろっとるやん


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:26:09.64ID:8R2Hgvk+0

日本最強レベルのザクレイが元持ちキャラのウルフ使って一般配信者のミェンミェンに二タテされてクッソピリピリしつつ試合運びと勝敗に全く触れない動画好き


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:26:34.15ID:E95YXgiw0

こういうオンラインゲームの平均年齢て20代以下かな主流なん


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:28:32.49ID:8R2Hgvk+0

>>47
20以下は非オンが多いで実は
ニンテンドーオンライン加入して払い続けなアカンしな
だから桜井も任天堂はパーティーゲームでタイマンはおまけやでってずっと言ってる
結局ガチでオンラインやってるのなんか全体の数パーセントやからな
実際そっちに合わせた格ゲーは死に体の文化やから賢い


48:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:28:24.52ID:CpRpGkhh0

ジョーカーとかパルテナって強い強い言われてるけど実際どうなんや?



50:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:28:41.94ID:GxOar3xXF

>>48
つよいで


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:29:53.58ID:+KDmtgrBM

>>48
強いよ


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:30:39.65ID:+KDmtgrBM

パーティーゲーム言うなら灯火の星とかいうクソ消してフィールドスマッシュ出せや


60:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:32:08.98ID:0W9eJSOf0

>>53
フィールドスマッシュって互いに干渉できないんやろか
相手と会うの最後なの物足りんわ


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:33:28.75ID:DG9omGBl0

>>53
星のカービィを主役にしたかっただけやろなあれ


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:31:08.99ID:fhmMKQJMd

800匹くらいおるポケモンと比べたらマシやないか
ある程度使用率は固定されてくるけど


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:31:27.94ID:hI2dq0PM0

ミェンミェン使いやがネガってええか?


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:32:48.85ID:Pkf2dUZX0

>>57
頭おかしいんか?


63:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:32:39.36ID:k8WQU4M+0

全員分のキャラ対がキツいからほとんどのプレイヤーは自分のキャラの強みを押し付け続けるゲームになった結果クッソストレス溜まるっていう


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:33:35.26ID:0W9eJSOf0

リドリーはいいぞ


71:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:34:46.04ID:8R2Hgvk+0

>>67
ほなおばさんで空N三連打して空後連打で追い出してくっそデカイ的に横B置いてバーストするでー


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:34:09.53ID:Kzv0k9PXM

なまじゲームバランスが良くてどのキャラも強いってのが逆に初心者が入りにくい要因にもなってる気がする
キャラ対クソ面倒やんけ


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:35:21.38ID:DG9omGBl0

>>68
エクバ2は逆にバランスの悪さが良かったんやろか


80:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:36:03.73ID:j9q9RHiqd

>>68
初心者に優しいゲームって運ゲー要素分断にぶち込んだすごろくのようなパーティゲームくらいしか存在しないのかもな



70:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:34:44.95ID:DG9omGBl0

英雄リンク出るんか!楽しみや!
爆弾にリモコン付いただけやんけ、、、


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:35:55.28ID:Pkf2dUZX0

>>70
今までのリンクを大幅に崩したくなかったのかもしれんがそれなら英傑リンクを別に出しても良かったとは思う
ブレワイは文句なしの最高傑作なんやし


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:35:36.27ID:Kzv0k9PXM

ジョーカーのクソ優遇っぷり嫌い


84:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:38:55.20ID:k8WQU4M+0

>>75
棒立ち以外攻撃当たりにくいのほんまクソ


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:36:01.20ID:OEaw3bz6d

小ジャンが無理や


89:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:40:03.18ID:ihQD1Et2p

>>79
なんで無駄にXY両方ジャンプやのに片方小ジャンにするキーコンフィグを思いつかないのか
桜井って発達入ってるんか?


82:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:37:19.32ID:i06c2P5Sd

いつでも小ジャンプ攻撃OFFつけて


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:37:46.82ID:Kzv0k9PXM

キンクルを弱いと思えたら初心者卒業や


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:39:15.86ID:DG9omGBl0

>>83
クルールとかいう弱いのに弱体化とかいうイジメ喰らった奴


86:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:39:34.30ID:hI2dq0PM0

ミェンミェン上位キャラ軒並み微不利やしやっぱ弱い!!


90:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:40:56.02ID:8R2Hgvk+0

最初の下方しか告知されてないけど、クルールって三回くらいプロペラの判定サイレント修正されとるよな


92:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:41:36.54ID:CMYKVjW9d

スマブラで格ゲー始めるのって向いてないよな


95:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:42:59.86ID:Kzv0k9PXM

ストファイのプロが逆VIPで苦戦してて草生えた


98:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:44:33.73ID:Kzv0k9PXM

ジョーカー使い→ジョーカーはそんな強くない
パルテナ使い→パルテナはそんな強くない
ホンマクソやなこいつら


99:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:44:48.36ID:1EYcPVfl0

リンクの横Bアホ技すぎひん?
誰が考えたんやこれ


100:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:45:03.49ID:rjFs4L8W0

以前マリカ8デラックス初心者と上級者混ぜてやったことあるけど実力差付きすぎて雰囲気悪くなったわ
任天堂のゲームってこんなんだっけ


106:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:48:09.77ID:8R2Hgvk+0

>>100
ネットが悪い
ワイらが小学生の頃は、上手い奴ってちょっと一人モードクリアして兄弟と触ってた奴くらいやった
オンラインの地獄で千時間戦ってきたバーサーカーが混じったらそらそうなるで


101:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:45:20.25ID:i06c2P5Sd

麺カス個人的には空Nの全て、全部の技のシールド削り値(特にボルト)がガチゴミポイントだけど復帰終わらせてるって意味ではシフトの移動距離の方が調整入りそう


105:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:47:23.46ID:Pkf2dUZX0

>>101
ワイは下強とDAが嫌いや


102:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:46:07.26ID:CNLp7ToQ0

トレモがうんちやからCPUが人と同じ復帰せえへんから復帰狩り練習できへん


107:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:48:39.55ID:Pkf2dUZX0

>>102
復帰阻止は結局読み合いの要素あるから人とやらんと大して練習にならんやろ


108:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:48:55.57ID:GEkh96y5d

前空中攻撃の方が後空中攻撃よりも速く出るからそれを勘案しないといけないですね
具体的には前空中攻撃が攻撃発生13フレーム。後空中攻撃が15フレーム
・・・となるんですけど・・・いやそんなこと言ってちゃいけないですね
このゲーム「ゆかいなパーティゲーム」を考えて想定して作っているものなので
そんな細かいことを言うのは大会に出る人ぐらいでいいんじゃないかなと
というわけで前空中攻撃、当てると楽しい。後ろ空中攻撃も、当てると楽しい。そんな感じでいかがでしょうか


109:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:49:03.84ID:OhpynPCo0

そもそも後ろ向き前飛びがクソむずい


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:49:39.22ID:2ybPCG/Ea

崖際崖外の攻防がスマブラの妙だけどあまりに難しすぎる


116:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:51:58.73ID:CNLp7ToQ0

今思い返すとクラスの上手い奴レベルでもネットで初心者扱いされる奴より弱いとかそう言うレベルやもんな


117:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 06:52:07.42ID:Kzv0k9PXM

麺嫌いだけど対戦動画で麺使ってるってだけで低評価する風潮はもっと嫌い




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612558372/
未分類
なんJゴッド