【悲報】和製ドラマ、大根俳優ばかりで終わってしまう。演技上手い日本人俳優なんて1人もおらんわ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:20:01.35ID:ijD3Coyz0

中国とか韓国がうらやましい
シナリオはクソやけど俳優女優の演技は見事やわ


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:20:38.98ID:ijD3Coyz0

おもろいドラマが全くない


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:21:00.57ID:ijD3Coyz0

見てられるのはコメディ推理ドラマだけ


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:21:33.63ID:ijD3Coyz0

中国映画と韓国ドラマほんま引き込まれる
内容は頭おかしいシナリオばっかやけど


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:21:58.71ID:bScCV4X8a

演技だけやないぞ
映像も演出もひどいから


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:22:25.19ID:ijD3Coyz0

>>5
悲しいわ
なんでこうなったんや?
ワイら視聴者のせいなんか?


133:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:55:37.85ID:G228D1bQr

>>5
脚本も


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:22:06.19ID:ijD3Coyz0

日本で名優扱いされとるレベルは、中国韓国で2流以下


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:22:54.37ID:u8Nk1XVl0

クドカンドラマみたいなおちゃらけばっかりやもんな


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:23:34.29ID:uKhra9hZ0

最近のドラマ漫画原作ばっかできつい


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:24:10.22ID:ijD3Coyz0

>>9
これ。ほんまこれ
脚本家は恥を知れよホンマ
コネばっかの脚本家業界終わっとるわ


50:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:37:52.45ID:ZaOR1hZs0

>>9
いうて漫画原作自体は昔からあるやろ
ただチョイスに節操がなくなってる感はあるな


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:39:05.82ID:FUxhM4oxr

>>9
原作の人気におんぶ抱っこ状態だからなぁ


58:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:40:06.68ID:MhuyyEIma

>>9
今際の国のアリスはおもろかった


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:23:38.48ID:ijD3Coyz0

おもろい日本のドラマなんてここ10年はないし
演技上手い俳優なんて一人もおらん
半沢は見てしもうたけど、あれが日本の代表作とか恥ずかしいわ



11:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:24:06.93ID:GHKJ28So0

いうほど見てへんやろいっち


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:24:47.48ID:ijD3Coyz0

>>11
おもろいドラマあったら教えて欲しいわ
アマプラとネトフリしか見られんけど


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:25:31.94ID:ijD3Coyz0

三谷幸喜みたいな喜劇脚本家が天才扱いされとる時点でレベルの低さを物語っとる


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:25:33.00ID:zwdMDBnG0

日本アカデミー賞とか本家アカデミー賞と比べてはずかしくならんのかねえ


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:26:27.21ID:DgQnCe0+p

中国語と韓国語がわからないのに演技の具合なんかわかるわけないやろ
その国の文化によって抑揚とか声の出し方とか違うし
何が好ましいとされるかもバックグラウンドに左右されるからな


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:27:40.12ID:ijD3Coyz0

>>17
ワイもずっとそうやと思っとって
アメリカドラマの臨場感とか、鮮明すぎない映像とか
文化の違いやったり、英語分からんからかなと思ってきたけど
中韓ドラマ見とるとそうやない気がするわ


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:32:52.57ID:91b4Nfy20

>>17
感情表現なのに言語違うから分からないなんてことないやろ
イライラしてる奴がいたら何も喋ってなくても空気で分かるやろ
怒ってるようにも楽しそうにも悲しそうにも見えないのが日本の俳優や


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:27:44.58ID:eWwiKpdb0

アンチ乙俳優ところがアイドルしか出ないから


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:27:53.47ID:rwJnoJoG0

脚本家不足深刻よな
今のドラマはどいつもこいつもくっさいくっさいセリフ吐きよる


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:28:41.91ID:bScCV4X8a

銃扱った瞬間映るものすべてのクオリティが一気に下がる現象やめろ
こないだやってた自衛隊とゾンビがどうこういうドラマとかクソすぎて共感性羞恥出たわ


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:28:44.56ID:9YDNnc+Y0

主役が当番制やからな


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:28:46.40ID:GgRLgz5DM

世界的名優は世界中で観られることも意識してるのか喋らずとも演技伝えるよな。それもごく自然な所作で
日本の俳優は国内限定だから演技も解らせようとして大袈裟だし不自然


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:28:54.30ID:ijD3Coyz0

草なぎが演技上手いとか
半沢出とったアンジャッシュ児嶋、東京03のあいつが良かった扱いされとる時点でお笑いやわ
芸人が片手間に簡単に出られるレベルなんよ


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:30:23.36ID:U842jvVA0

>>26
コメディアンがドラマ出るって日本に限らずようある話なんちゃうの?



27:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:29:41.87ID:XPL3DC6m0

俳優より脚本や演出のレベルの低さの方がやばいと思うけど


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:31:29.31ID:bScCV4X8a

>>27
名前書いて金払えば入れる専門学校卒の低脳がやっとるから当然よ
文化とか歴史の厚みってもんを知らんから平気で薄っぺらいもん出せるんや


28:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:29:50.08ID:fSbp6FJo0

中国は基本吹き替えだったような


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:30:46.37ID:IITSny2/0

韓国の俳優そんなに上手いかな
シリアスはいけるがコメディとかあんまりやん


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:32:44.22ID:zwdMDBnG0

>>30
まあ本家アカデミー賞にはノミネートされるやろけど日本アカデミー賞にはノミネートされんわな


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:30:53.34ID:GGuZN/RI0

大声を上げれば感情の籠もった素晴らしい演技だと勘違いしてるからな
これは現場の監督や演出の責任だ


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:30:59.09ID:mU9tfzh80

フルーツ宅急便おもろいよ


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:31:36.58ID:3nehD5IA0

俳優の演技なんて気にならんくらい脚本・演出が酷いやろ


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:32:35.00ID:ZaOR1hZs0

星野源とかムロツヨシとかって上手いんやないんか?


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:33:03.63ID:GGuZN/RI0

大河でも同じ俳優が下手になってるからな
これは現場の演技指導がそうだからとしか言えない


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:33:45.81ID:mU9tfzh80

ワイが上手いと思う俳優は吉田羊かな


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:34:44.92ID:g687JHrS0

韓国の俳優の演技が上手いのは脇役に至るまで大学で演劇の勉強をしてるかららしい
日本は諸外国に比べて演劇の教育ができる環境が少ないって平田オリザがラジオで言うてた


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:36:13.73ID:zwdMDBnG0

>>41
まあ東大に演劇学科がないからなあ


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:35:32.71ID:91b4Nfy20

画作りがひどいのは何なん?
予算云々以前に構図がなんか変なの



47:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:36:54.01ID:GHKJ28So0

>>42
そういうの考慮する人がおらんのやろな


43:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:35:48.12ID:o13i+lUm0

日本は大学の演劇クラスとかも少ないしアイドルやモデル経験者とかから俳優になる人多かったりするからしゃーない


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:36:01.11ID:3nehD5IA0

一番の問題は聴衆のレベルの低さやと思うけどな


48:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:37:27.45ID:bScCV4X8a

>>44
そもそもテレビなんか見たらアカン
あれ全部偏差値45程度のアホ向けに作られとるんやから


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:36:47.24ID:lEHLHiDTr

今不毛地帯観とるわ 原田芳雄はやっぱ凄い


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:37:44.55ID:ZxM7t4Qq0

大衆は演技を見たいんじゃなくて有名人を見たいだけだから


51:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:37:53.72ID:FUxhM4oxr

あんま言われないけど中条あやみ、長澤まさみとか見てらんないレベルで下手くそだよな
川口春奈とか広瀬アリスは結構上手いと思う


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:39:03.82ID:ijD3Coyz0

>>51
マスカレード・ホテル見て、長澤まさみがキムタクより遥かに酷い演技しとって笑ったわ
あの映画、松たか子おらんかったら公開できとらんレベルやろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:38:10.48ID:aRJtr7Hrr

金城武とか評価どうなん?


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:38:35.49ID:IyXHhbuzp

だってそもそもテレビ局に就職するやつって映像専攻でも何でもない体育会系のコミュ力あるやつやろ?
そらゴミにもなるよ


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:39:19.73ID:KWuDnF6t0

邦ドラのつまらなさエグいけど硬派なもん作っても視聴率取れんのやろな
つかアメリカとイギリスが強すぎるわゴミも多いけど


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:39:32.52ID:caEVQAXw0

北川悦吏子とか毎回ボコボコに叩かれるのにまた脚本やってるしな


71:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:41:56.40ID:ijD3Coyz0

>>57
菅野美穂と浜辺美波のドラマやっとったな
ビューティフルライフとかオレンジデイズ見とったわ
まだ脚本家の一線でやっとるんや


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:40:10.44ID:JcaQYKyO0

まともに脚本家を育てる場がない
演出家はもちろん監督育てる場もない
そんなんでどうして俳優育てられるってんだ
無名の俳優使った作品見てくれるのかと金だしてくれるのかと企画も通らない



60:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:40:17.93ID:GGuZN/RI0

モデルやアイドル上がりとかが簡単にドラマに挑戦とか言って簡単に役者になれるのが
日本のドラマの演劇界
そいつらに合わせてるとワーワーギャーギャー感情を顕にした大げさな絵演技でも
OKを出さざるを得ず、全体的にレベルが下る
うまい役者でも浮かないように下手に演技させないとならない
芸能事務所のパワーバランスで配役が決まるからなんだが、見てる方だって
役者の知名度で見るドラマを決めてるからこうなる


61:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:40:20.13ID:E9JySTC30

天国と地獄とかいうドラマが絶賛されてる時点でお察し


62:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:40:31.66ID:drjnqpel0

もういいべ
日本はアニメに力入れて才能一極集中させれば
どうせ映画やドラマは出演者が麻薬やればお蔵入りするんだし


64:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:40:44.56ID:CxfTj/Gm0

ワイが演技上手いと思ったのは田中裕子


78:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:43:42.48ID:bIsIiKFR0

>>64
高倉健とか好きそう


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:41:00.98ID:91b4Nfy20

鬼滅は絶対実写化すんなよ
50手前のガクトがなんか無惨役狙ってるけど


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:41:08.07ID:2B3u9iKy0

俳優より監督の質が問題だと思う
同じ俳優でも監督によって雲泥の差がある


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:41:14.05ID:tZY5MLiC0

とりあえずイケメン美女出しときゃええやろ感


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:41:34.21ID:+K4U7RUKd

大根演技とチープな演出しか出来ないのを逆手にとったTRICKみたいなドラマの方が日本には向いてるんちゃうか


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:41:52.65ID:caEVQAXw0

ネットフリックスが大金かけて作ったのが蜷川実花のアレってほんと笑ってまうわ


72:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:41:59.45ID:szrlib1Sa

浅野忠信はどうなん?


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:42:00.21ID:H3Sy0jGla

映画じゃ映像化できないからアニメ漫画で表現するってのが逆転してアニメ漫画っぽく映像化するに変わったから演技に違和感あるんや


74:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:42:03.29ID:E9JySTC30

日本のドラマって女しか観てないからやっすい恋愛ドラマ量産してキャッキャしとる


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:42:51.00ID:fNcvcS4Ta

いるけど選考に重視されとるのがそこやないからなあ



76:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:42:59.43ID:JcaQYKyO0

ネトフリはローカライズ重視で金だけだして口ださないパターンなせいで
お金ないから無理って言い訳できなくなったわな
韓国なんて戦略的にやっててほんま感心するよほんまになにもかもが日本無理になっとる
もちろん政府のバックアップないにせよ


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:43:29.05ID:FUxhM4oxr

タレント事務所が力を持ち過ぎたツケが回ってきてるよな
全ての大手事務所のせいだけど戦犯ジャニーズだわ
ゴリ押しで主役が決まるんだから


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:43:56.87ID:ZaOR1hZs0

中韓ドラマなんてマスコミやらレンタル屋やらのプッシュウザいとか言われまくってた記憶しかないんやけど
この掌返しはやっぱパラサイトがアカデミーとっちゃったからなんやろうか


82:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:44:53.20ID:JcaQYKyO0

>>79
韓国ドラマは昔から良くも悪くもメリハリのエンタメ重視やからなあ
悪く言えば少女漫画的やねんけど今の日本ドラマに比べたらちゃんとエンタメ特化してる分評価しやすいのはある


80:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:44:33.46ID:YaET/MUCd

Netflixの全裸監督はかなり良かったぞ


81:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:44:36.67ID:E9JySTC30

まず脚本が終わってると思うんだが


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:45:23.16ID:unbyajr70

韓国ドラマ誕生日祝う回と交通事故で死んだと思ってたら死んでなかった回ありがち


84:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:45:33.50ID:FUxhM4oxr

中国とか台湾て良いドラマまじで多いよな
馬医とかいうドラマ一気見したけど本当引き込まれたわ


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:46:07.39ID:ijD3Coyz0

韓国のことはあんま好きちゃうけど梨泰院クラス見て感心してしもうた
原作厨のせいで韓国では評価微妙て聞いてビビったわ


86:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:46:09.06ID:drjnqpel0

今際の国のアリスは普通に面白かったけど何でそれは無視するの?
海外のNetflixでもトップ10入ってたぞ、今は落ちたけど


94:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:47:37.17ID:oCzlD9txd

>>86
何も面白くなかったわ


87:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:46:14.02ID:bIsIiKFR0

今期は広瀬アリスのドラマ面白い
浜辺綾瀬のドラマは初回以降が微妙


95:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:47:41.24ID:FUxhM4oxr

>>87
主役の関ジャニが絶望的に演技が下手やわ
あんな大根じゃ見てられない


88:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:46:26.44ID:caEVQAXw0

全裸監督はそもそも見る前の問題がある



89:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:46:53.90ID:91b4Nfy20

エンタメですらない業界に金回すための何かだよな
なろうアニメとかにも言えるけど


90:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:46:56.06ID:iAiYU5NO0

多国語のセリフで演技上手いかどうかなんて良く解るな
歌とかならまだしも


102:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:49:19.48ID:E9JySTC30

>>90
演技どうこうよりまずストーリーですわ
海外ドラマ観る理由はストーリーの良さ


91:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:47:01.53ID:SzIOGhGg0

アメリカみたいに金ぶっこんで作りたいものを限界まで作るんでもなく
韓国みたいに他国の流行りを分析して売れ筋エンタメ作り上げるんでもなく
なんとなくなノリでテキトウにアイドルつこて作ってる間はあかんのちゃう


92:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:47:05.49ID:sGNV5w+Rd

今は台湾ドラマが熱いわw
めっちゃ面白いし、韓国ドラマより日本人の価値観に合うから


93:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:47:30.50ID:ZaOR1hZs0

半沢みたいなたまにある大物演技派揃えました的なのしか観れない評価出来ない感はあるよな


96:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:47:46.54ID:ewMSPodM0

ジャニーズのお遊戯みたいなの一生続いていくんやろか


103:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:49:23.13ID:H3Sy0jGla

>>96
SMAPので結果が出たやろ
そういうことやで


109:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:50:49.46ID:caEVQAXw0

>>96
ジャニー喜多川が死んだ時のテレビ局各局は酷かったわ


97:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:48:19.90ID:hADB9aiJ0

そもそも中国や韓国の俳優なんて一人も知らんが


99:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:48:51.07ID:JcaQYKyO0

そもそもあまり語られないけど人口比でいえばアメリカの倍映画作ってる国やからな日本
もうちょい本数減らしてその分予算しっかり使うべきやろうと思うけども
現実は本数やって金だけ垂れ流す場になりつつあんのがきついわ
去年一昨年は邦画当たり年やったから若手含めて頑張ってほしいけどな日本映画界の空気ぶっ壊してほしいわ


100:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:49:01.18ID:K/OZ+n5f0

面白いって言われる中韓ドラマ挙げないのはなんで?


101:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:49:08.98ID:g687JHrS0

まあまず日本人は子供の頃から演劇に触れる機会が圧倒的に少ないわな
お遊戯会やったりとか年に一回小さな劇団が講演に来るのを見るくらいでしょ
音楽や体育と同程度に演劇の授業があってもいいと思うんだけど


104:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:49:39.39ID:ijD3Coyz0

台湾ドラマってどうやって見るんや?



116:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:51:12.34ID:FUxhM4oxr

>>104
普通にGEOでも借りれるぞ
台湾版の花より団子とか結構出来が良いよ


105:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:49:41.11ID:bIsIiKFR0

結局は脚本家次第、オリジナル書けて売れっ子が絶滅危惧種


106:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:50:05.62ID:drjnqpel0

韓国ドラマってアジアだけだぞ、特に日本
欧米のNetflixのランキングには入ってない


107:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:50:11.27ID:GL3RQFUz0

沢尻エリカはガチで演技上手いやろ
もう表舞台きついと思うけど


108:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:50:15.38ID:d80Jzg6od

台湾映画のセディック・バレ観た時は日本じゃ絶対作れないクオリティやと思ったわ


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:50:53.58ID:drjnqpel0

台湾は確かにいまきてるよな


113:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:50:56.98ID:hADB9aiJ0

そもそも日本語喋れない中国や韓国の俳優なんて問題外や
何言ってるか分からんとか下手とか上手い以前の問題


114:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:50:58.59ID:K/OZ+n5f0

てかワイ母親の影響で韓国ドラマクッソ見てるけど駄作だらけだぞ
平均値は遥かに日本の方が上や


115:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:51:05.07ID:T6Nh6Ny9p

顔が注目されがちやけど広瀬姉妹ってどっちも上手いよな
若手女優の中ではダントツやと思う


119:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:52:35.20ID:FUxhM4oxr

>>115
いや姉は上手いけど妹は大した事ないだろ


118:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:52:18.79ID:7SE2p7KS0

アマプラで期限ギリやったから新しき世界見たけどおもろかったわ


120:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:52:40.44ID:RORxQEIfa

画質が良くなったらセットや古道具の安っぽさが気になるようになった


121:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:52:48.40ID:caEVQAXw0

たしかに広瀬アリスはデビュー作ですでに上手かった


122:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:52:56.96ID:1hOT9kKGa

海外の演技言われる俳優みても
なにがうまいんかわからへんのやが
なにがすごいんや?



123:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:53:26.76ID:ZxM7t4Qq0

テレビでやってる海外ドラマで面白いのある?


134:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:55:44.25ID:D04Fvav8a

>>123
今は知らんけどNHKのはおもろかったけどな
最近はロズウェルってやつをHuluで見てるわ


124:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:53:38.04ID:JcaQYKyO0

映像は重要度演出>脚本>演技やわ個人的に
最悪糞演技でもリメイクするって手があるからな
演出がうんちやと脚本よかろうが演技よかろうが大抵うわぁってなる


125:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:54:02.63ID:2B3u9iKy0

サイレント東京とかいう最近やってた映画の広瀬アリスは酷かったぞ
脚本が酷かったせいかもしれんけど


126:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:54:07.64ID:7SE2p7KS0

そういや日本版24っておもろかったんか?


149:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:57:37.90ID:E9JySTC30

>>126
原作なぞっただけの劣化版
違うもの作れないなら最初からやるなと


127:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:54:12.32ID:X8mL1Cwc0

染谷とかうまいやん華はないけど


140:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:56:27.94ID:ijD3Coyz0

>>127
染谷は大根ちゃうな……あと津田寛治も大根ちゃうと思っとる


145:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:56:52.28ID:FUxhM4oxr

>>127
たしかに麒麟がくるの信長ええな
あと本郷奏多もさらっと上手いから腹立つ。YouTubeでガンプラ塗装ばっかりやってるくせにどこで練習してるのかてレベルで演技安定しとるわ


128:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:54:40.89ID:FUxhM4oxr

尾野真千子も結構上手いよな
もっと主役やって欲しかったけど年齢がな


135:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:55:46.98ID:bIsIiKFR0

>>128
演技上手いのに作品に恵まれんよな
事務所無能すぎやろ


129:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:54:46.40ID:hADB9aiJ0

シュワルツェネッガーとかが世界的な俳優なって政治家なるんやぞ
世界なんてそんなもんや


130:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:54:47.79ID:ijD3Coyz0

日本のネトフリデイリーランキングトップ10入りした回数の
2020年ランキングは
1位愛の不時着 2位梨泰院クラス 3位テラスハウス 4位ハイキュー 5位炎炎ノ消防隊
6位サイコだけど大丈夫 7位嵐 8位青春の記録 9位キム秘書 10位防振り
10位中半分が韓国ドラマ
もっと和製ドラマ頑張ってくれや
今際の国のアリスは頑張っとるみたいやけど


142:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:56:38.79ID:hADB9aiJ0

>>130
地上波で視聴率取れなくてマニアが見てるだけやんけ
アニメも視聴率は取れん



132:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:55:36.84ID:RORxQEIfa

ワイは役者なんぞ興味ないわ別に
日本人は役者で作品見がちだからしゃあないやろけど


136:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:55:47.67ID:aJoY/hlB0

24Japanは横文字の名前使うのやめろ
いちいちだっさいし、パロディコントになってる


137:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:55:54.13ID:nI2uc3kfd

シュワちゃんが下手糞なんやろうなってのは
英語理解できなくても何となくわかる


151:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:57:40.23ID:SzIOGhGg0

>>137
大脱出の情けない演技はハマっとったわ


138:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:56:11.25ID:jQiMVMcza

三船敏郎がいるだろ、はい論破


147:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:57:29.41ID:X8mL1Cwc0

>>138
当時はあんまり上手くないとか言われるレベルだったらしいけどな


150:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:57:38.67ID:ijD3Coyz0

>>138
20年以上前に亡くなっとるやろ


144:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:56:48.10ID:6YqRPNMva

日本のドラマは話にならんけどアメリカのドラマは最初面白くても引き伸ばし酷いな
比べたらBBCは好きやわ最近やとコールザミッドワイフとか


148:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:57:31.89ID:zwdMDBnG0

だいたい日本の映像って美容師と同じで専門学校生がメインの層だろ?
芸大卒はテレビなんてやらんし
初めから無理な話やで


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:57:48.57ID:jxXy3X1w0

海外ドラマは違和感なくスッと見れる
日本のドラマはなんか恥ずかしくて見れない


153:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:58:07.66ID:lSZhg6zs0

役所広司、ええぞ


154:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:58:16.71ID:lQXHp+X+0

ムロツヨシとか菅田将暉ばっかやん
まじでずっと同じやつ


155:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:58:16.75ID:nI2uc3kfd

よう海外ドラマとか見るな
全話で何十時間かかるねん


159:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:58:48.93ID:ZxM7t4Qq0

>>155
なんJやってる時間よりはマシやな



156:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:58:34.35ID:JCCGkDp/d

中韓のドラマ全部見てるならともかく海外に輸出されるドラマなんてその国で評価されてる作品やし上澄だけ見たらそりゃそうなるやろ


166:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:00:44.92ID:aJoY/hlB0

>>156
中国のドラマなんか基本長くてハズレだった時は苦痛やからなあ
恋愛ドラマはハズレ率高いし、輸出されたのだけ見るのがええわ


157:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:58:40.00ID:g687JHrS0

麒麟ですごいなと思ったのは吉田鋼太郎やな
さすがベテランや


158:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:58:41.01ID:aJoY/hlB0

なんだかんだNHKのドラマが安定して見てられるわ
日本じゃ規模の大きい現代ドラマなんか作れないんやから小規模な個人に焦点を当てた方がええ


160:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:59:02.00ID:Zz58Z+7dp

てか世界中ローカルものと英語圏ものしかみんな見てないで


161:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 03:59:07.60ID:D04Fvav8a

今季ドラマは君と世界におもろいやん
24日本版は臭すぎる演技が
ああいうのは素直に米の見たほうがええわと思った


163:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:00:30.56ID:ijD3Coyz0

吉田鋼太郎は大河で見る分には申し分ないけど
民法のドラマで見ると舞台俳優の悪いとこ出るときがる
カラマーゾフの兄弟は見事やったけど


187:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:03:28.31ID:8dNK0x180

>>163
大河映えってあるよな
陣内も大河だとめっちゃええけど普通のドラマやと大げさで臭いわ


165:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:00:41.53ID:fNYp/+bO0

とにかくうるせえんだよな最近のは 声を張り上げてぐちゃぐちゃに叫べば感情表現になると思ってるフシがある
男のも不快だが女の叫び声は耳が痛くなる


186:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:03:20.55ID:aJoY/hlB0

>>165
なんていうかアニメ的な表現を無理やりやろうとして叫んでるイメージがある
こないだの半沢直樹とか顔芸と叫びやったし


167:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:00:49.27ID:FUxhM4oxr

江口のりこってアラフォー女優は何で今になって出まくってるんだ?


168:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:00:50.02ID:lEHLHiDTr

香川照之なんなんやあれ もう顔芸やろ


183:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:02:59.16ID:Ra4ajOzo0

>>168
所詮二世とは言いたくないけど所詮二世よ


185:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:03:04.24ID:FUxhM4oxr

>>168
あいつもだけど市川猿之助もウザ過ぎる
映ってたらTVのチャンネル変えるくらい嫌いやわ



169:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:01:15.01ID:bLfV9Ea9a

米ドラマ←分かる
日本より上だから中韓ドラマ見る←?


170:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:01:20.26ID:Ra4ajOzo0

真木よう子は半端なく演技下手で滑舌までヒドいのによく仕事貰えるな
周防の愛人でもやってるのか


180:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:02:38.19ID:bLfV9Ea9a

>>170
真木よう子でると一気に胡散臭くなるw


184:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:03:02.96ID:ijD3Coyz0

>>170
真木よう子はマジで酷い
酷い通りすぎて怒りすら感じる


172:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:01:26.22ID:71UZ3NGld

長澤まさみはジェニファーローレンス知らんかったからな
同業なんやから流石にそのレベルのハリウッド女優くらい知っとけよと


192:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:04:31.34ID:FUxhM4oxr

>>172

酷い通り越してマジで駄目やな


173:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:01:30.86ID:T6Nh6Ny9p

男やったらジャニーズ関西の重岡が上手かったわ


176:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:02:07.79ID:ZaOR1hZs0

内野聖陽とか長谷川博己とか藤原竜也とかは上手そうやけど実際どうなんや


203:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:06:35.46ID:T6Nh6Ny9p

>>176
内野はめちゃくちゃ上手いと思うわ
どんな役でもちゃんとそう見えるから凄いわ
藤原竜也は正直わからん いつ見ても同じ演技や


224:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:09:08.50ID:YetTdQUxd

>>176
内野は上手い


178:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:02:26.51ID:ijD3Coyz0

そら超高齢の舞台上がりの俳優には大根役者ちゃう人もおるけど
ワイは比較的若い俳優女優さんの上手い人がみたいんよ
モデルみたいな容顔美麗やなくてええから


214:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:08:05.73ID:T6Nh6Ny9p

>>178
伊藤さりとかは?


179:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:02:33.30ID:E9JySTC30

日本人やたら24好きだな
個人的にホームランドの方が面白いわ


181:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:02:42.39ID:wJThWJjDM

飯食うドラマとかああいう狭く特化した系のドラマも量産しすぎだと思う



182:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:02:45.01ID:Fm0OH8j70

人気だと聞いてアマプラで仁見たけど面白かったわ
大沢たかおと竜馬役の人と中谷美紀が良い


200:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:06:02.82ID:SzIOGhGg0

>>182
あれ脚色がうまかったわ
それと時代劇はノウハウたっぷりあるからハズレが少ない
ドラマは嘘がうまくつけるのがいっちゃん大切や


221:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:08:41.76ID:YetTdQUxd

>>182
タイムスリップ
現代医学で無双
幕末の時代劇
そりゃ売れるわ


188:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:03:29.89ID:nM7KI8Wq0

ここでジャニーズを一つまみw


189:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:03:54.69ID:sTn6VLoJ0

日本のドラマは誰が出てるかで決めるわ
多分みんなこんな感じで面白さとかは二の次なんちゃう?
海外ドラマは俳優とかよく知らんから先入観なく観れるのも良いわね


193:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:04:43.69ID:VayjUI+Y0

ネトフリでカウンターズって韓国ドラマが配信されてるけど
アクションは車とか普通にひっくり返すし
女優も極力アクションしてるから、スタントに変わっても違和感があまりないようにしてる
悪霊退治ものだから、アニメっぽいところあるけど
これを実写ドラマでやれるとか日本じゃ勝てねーわ


194:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:04:53.02ID:mTkrLCh80

Netflixのドラマはたまーに当たりあるで


195:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:04:59.43ID:6iWarKagd

古畑任三郎リメイクしてほしいんやけど今古畑やれる俳優っておる?


211:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:07:19.30ID:ijD3Coyz0

>>195
三谷幸喜がオッケーせんやろ……
それならコロンボ的な物全部抜けって言うやろし


218:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:08:29.48ID:lEHLHiDTr

>>195
阿部寛とオダギリジョーが候補にあがっとったやん あんまりピンとこんが


196:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:05:23.76ID:0mRu/ZXmp

そういやこの前中条あやみが出とるゾンビドラマ見たけどメイク酷すぎて萎えたわ


198:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:05:49.99ID:sMYBaEx+0

>>196
あれはそんなこと些細なレベルで終わっとるわ


208:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:07:00.39ID:FUxhM4oxr

>>196
メイクより演技がヤバかったぞ


197:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:05:49.15ID:mU9tfzh80

二階堂ふみの演技はちょっとくどいな


199:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:05:58.25ID:lEHLHiDTr

顔だけ良いやつとかジャニは出てもええがきちっと脇役から初めて欲しいわ


201:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:06:11.01ID:ijD3Coyz0

テレビの番宣で出てきた若手俳優が
「こないだの飲み会では、俳優論を小栗旬さん中心に熱く語っちゃって……」とか言っとるの見ると
・・・・・・・・・はぁ?
としか思えん


202:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:06:33.30ID:VlS14izt0

なんで韓国映画金使えるの
政府か
ギャラ少ないのか
自国の市場日本のほうが大きいだろ


204:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:06:42.22ID:aJoY/hlB0

24Japan見てて思ったのは日本にはああいうのは似合わんねん
映画並みの予算つかって踊る大捜査線を24時間のタイムリミットつけてやればもうちょいマシになったんちゃうか


205:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:06:44.87ID:Ra4ajOzo0

もうやたら芸人使うのやめろ
上手い役者の方が100パー上手いわ
海外との差が広がるだけ


206:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:06:52.21ID:bIsIiKFR0

今の朝ドラの主役酷いからな。叫び散らかすだけで見てられん
子役の方がよっぽど演技理解してて上手かったわ


217:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 04:08:25.06ID:hMnFnj6er

>>206
暖乃ちゃん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612290001/
未分類
なんJゴッド