今見返すとHUNTER×HUNTERの面白さってムラあるよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:21:15.94ID:7Z95qvNp0

HUNTER試験編 面白い
闘技場編 クソ
ヨークシン編 面白い
グリードアイランド 面白い
キメラアント クソ
それ以降 糞の塊


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:21:48.62ID:+UJrRbP20

それあなたの感想ですよね


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:22:15.18ID:7Z95qvNp0

>>2
語りたいから書き込んだんだろ?
わざわざ


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:22:34.41ID:uwPeKFRJ0

>>2
当たり前のこと言うな


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:22:40.55ID:J2DMuXBZa

好みはあるかもしれんがキメラアントクソは言い過ぎやろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:23:24.33ID:7Z95qvNp0

>>5
いやぶっちゃけ糞だろ 結末も含めて
あれが許されるなら何でもありだわ


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:23:08.16ID:0E44YfEY0

ヨークシンのパクノダの結末あたりからグッと面白くなったと思うわ
それまではいうほどや


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:23:12.55ID:g93pl8n4p

は?闘技場の念修行とかクソワクワクしたやろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:23:59.25ID:7Z95qvNp0

>>7
ぶっちゃけグリードアイランド編で上書きされたかなぁ……


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:23:31.89ID:mz8mv2PU0

キメラアントは普通に面白いやろ


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:25:01.70ID:7Z95qvNp0

>>9
キメラアントは寧ろ旅団対蟻が一番面白かったかなぁ……って思ってしまうくらい


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:24:02.00ID:mz8mv2PU0

暗黒大陸も普通に面白いやろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:24:10.60ID:Oh8LJOJG0

キメラアントの中にも糞と面白いが混じってるからな
ダーツ魚人やらフクロウやらと戦う辺りはウンコ


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:27:40.12ID:wrKG8PVE0

>>12
単行本で読むとあそこらへん好きで宮殿からつまらん


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:24:30.35ID:iN0SIB4a0

闘技場のどこらへんがクソ?



14:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:24:54.13ID:1I/PerSd0

闘技場が一番好きやわ
念とかめっちゃワクワクするやん


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:25:09.27ID:Vrp29wEX0

ヨークシンと暗黒大陸編以外は全部面白いわ


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:25:30.26ID:3j0F1/Or0

天空闘技場クソはエアプ


18:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:25:57.63ID:NOeBtp7q0

キメラアントがクソはセンス無さ過ぎ


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:25:58.13ID:0E44YfEY0

ハンタは念が出てきてからだわ
念のお陰で個人で出来ること出来ないことがハッキリするようになったし単純な強さだけじゃなくて相性も生まれてバトルに深みが増した


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:26:54.89ID:elfUbOLk0

漫画かアニメかで評価別れると思う


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:27:13.23ID:FHR1qKPD0

キメラアント以降クソで全員納得


22:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:27:22.47ID:mz8mv2PU0

どう考えても最初の試験編が一番微妙やろつまらんとは言わんが


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:30:42.53ID:7Z95qvNp0

>>22
寧ろ最初のハンター試験がジュブナイル映画が始まるワクワク感で一番好きだわ
まだゴン含む各キャラの設定が上手く練り上がってない感じが幽遊白書のノリが少し残ってる雰囲気で好き


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:27:47.57ID:Jx8y7IdN0

選挙のクソさはほんまヤバい
今やってる船の方がマシなくらいや


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:27:50.28ID:nshr7a810

キメラアント結末も含めて大好きやわ


35:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:30:05.62ID:TGN6XH3RM

>>25
むしろあの結末やから評価されてるんやと思うで
そうじゃない例えば大人ゴンでメルエムと相討ちみたいなオチだったらウンコもある


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:27:58.97ID:1I/PerSd0

HUNTER試験編 まあ面白い
闘技場編 めっちゃ面白い
ヨークシン編 死ぬほど面白い
グリードアイランド 面白い
キメラアント ちょっと面白い
それ以降 クソ
やな


27:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:28:24.99ID:TGN6XH3RM

選挙辺りから拗らせはじめたよな



28:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:28:35.30ID:LfdTPHtf0

ワイは全部おもしろいと思うわ
同じ漫画なのに章よって漫画のカタチが違いすぎる
それなのにストーリーの流れが破綻してなくてスゴい


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:29:03.15ID:2BA55/qV0

なんかもう絵柄似てるし呪術でええやんてなる


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:29:28.41ID:YL3qHld80

>>30
キャラに魅力ない


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:29:05.89ID:AHwdoast0

闘技場編はまあ…


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:29:48.51ID:FtCPA6AS0

選挙はまぁまぁ
船乗ってからガチクソ


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:29:58.68ID:tvqhR3nd0

選挙きつかったなー
12シンきつい


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:30:09.25ID:vtc+6V39p

ゼパイルのお宝鑑定とかもめっちゃ好き


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:30:21.60ID:HNTzP6LM0

キメラアントは王宮突入からめちゃくちゃ面白い


38:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:30:24.29ID:mz8mv2PU0

船クソって言ってるのが多いなやっぱ俺は好きなんやがな


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:30:28.94ID:8kxndRdy0

選挙編というかゾルディック家のいざこざあたりは面白いやろ


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:30:51.06ID:gZ/T1Vmb0

闘技場のテコ入れ露骨すぎて子供心に察したわ


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:31:20.08ID:LfdTPHtf0

船は漫画の限界に挑戦してるやろ
どんだけの登場人物を一気に動かせるのか実験しとる


43:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:31:21.75ID:AbZMS7i30

継承戦は今から巻き返すの無理やから
なかったことにして次回から暗黒大陸上陸させてええで


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:31:55.92ID:MbEI7uIF0

グリードとキメラならキメラの方が面白い インフレしすぎてそのあとがアレやが



46:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:32:16.03ID:860hqeBN0

一般的な感性を持ち合わせていないチー牛っぽい眼鏡クイィ系はキメラアント編を好まない


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:32:29.70ID:1I/PerSd0

キメラアントの評価高いな
なんか虫側強すぎてちょっと萎えたわ
ポックル死ぬし


48:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:33:17.98ID:H3Sy0jGla

試験★★☆☆☆
闘技場★★☆☆☆
ヨークシン★★★★★
GI★★★★☆
キメラ★★★★☆
選挙★★★★☆
ヒソカvs団長★☆☆☆☆
船★★★☆☆
ワイはこんな感じ


49:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:33:30.57ID:mz8mv2PU0

言うほどインフレはしてないやろナニカはやり過ぎやけど


50:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:33:37.44ID:cv9iDobhM

キメラアントはカイト死ぬとこまでは完璧やったけど
そこから先が休載挟みまくるせいで冨樫の作風が変わりすぎてアカンわ


51:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:34:02.96ID:LXC5eAfE0

グリードアイランドが最高すぎた


52:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:34:15.87ID:gFav2JzG0

死後念のせいで何でもありのような
そもそもゴンさんもめちゃくちゃやろ


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:35:09.95ID:155U7aR7d

継承編とかいうゴミ
新キャラ全員に魅力無し、文字ばっかり、つまらない、アイドルんほりネタぶち込み
酷すぎ


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:35:15.38ID:LfdTPHtf0

次の巻のネームできてます言うてから1年以上経ってる
何してんの?


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:35:29.73ID:hKAI7Dti0

キメラアントめっちゃ好きなんだが
結局核が1番強いのがいい


65:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:36:53.54ID:0E44YfEY0

>>56
強かったのって核というか人の悪意って結論やったな


57:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:35:40.67ID:YoBXw2150

ジンが普通に強いのは萎えるわ
非戦闘系の念能力の達人でいて欲しかった


58:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:35:47.47ID:nshr7a810

ヨークシン・グリード・蟻の3つは分かれるやろな


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:35:48.31ID:mz8mv2PU0

試験★★☆☆☆
闘技場★★☆☆☆
ヨークシン★★★★☆
GI★★★★★
キメラ★★★★☆
選挙★★★☆☆
ヒソカvs団長★★★★☆
船★★★☆☆
ワイはこんな感じかな



60:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:36:08.57ID:FRBfDL8tr

なんかジンがなろう主人公っぽくてキモいんだよな


84:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:40:19.11ID:1I/PerSd0

>>60
今んところジンのキャラなんの魅力もないな
なんなら凄い感出そうとして小物に見えて仕方ないわ


92:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:41:33.85ID:0E44YfEY0

>>60
ジンはほんとに魅力ないな


102:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:41.33ID:oLZDlxR70

>>60
ジンはそのうち霊丸ぶっぱなしそうでヒヤヒヤする


61:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:36:25.14ID:h4OWlgo70

ヒソカvsクロロとかいう満場一致の糞


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:37:19.15ID:2czJHy490

>>61
戦い方がね


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:37:32.11ID:AbZMS7i30

>>61
どっちの格も下げてて笑うわ
蟻編の後にあんな戦いやられても茶番にしか見えん


80:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:39:50.62ID:7Z95qvNp0

>>61
グリードアイランドまでは素晴らしいキャラクターやったと思うわ


62:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:36:35.58ID:1I/PerSd0

人と人の対決が現実感ないけど現実感あって好きやったわ
クラピカとウボォーの戦いとか一番好き


63:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:36:41.29ID:ao4hxYMV0

HUNTER試験編 まあまあ
闘技場編 微妙
ヨークシン編 面白い
グリードアイランド なかなか
キメラアント 最高
それ以降 どうでもいい


64:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:36:45.83ID:HNTzP6LM0

船編はとにかく話進めてくれ
いつになったらツェリードニヒVSクラピカVS旅団 VSヒソカが始まんねん


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:37:38.35ID:mz8mv2PU0

ヒソカvsクロロ最高に好きなんやが評価微妙なんか?マジで?船はまぁ人気なくて仕方ないと思ってたけどヒソカvsクロロが人気ないのはマジで意外やわ


76:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:39:29.47ID:tvqhR3nd0

>>68
絵が変
人物の思考・行動がバカ
これで人気あると思う方がオカシイで


112:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:43:45.32ID:lSWtOUeWa

>>68
クロロが団員と共闘してるの明かさないからそれ分からず読んだら意味不明になるしな
わかって読んでもややこしいが前面に出てきて楽しめないし



113:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:43:53.65ID:UsEAn/2D0

>>68
クロロの鼻がどうやっても無理やった
ひろゆきとか言われてるんの見てもうひろゆきにしか見えんくなってもたし


69:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:37:48.22ID:Xwib34gB0

一番がっかりしたのは命令オチ


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:37:51.48ID:29md3xS60

キメラアント以前 面白い
選挙 微妙
船 つまらん


71:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:38:18.70ID:mQRJGGd00

王位争奪戦はちゃんと描いてれば普通に評価されると思う
ただ描いて無いから文字通りお話にならない


72:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:38:23.30ID:Ly4daPND0

一気読みすりゃ選挙以外は面白い


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:38:38.05ID:0E44YfEY0

船は色んなキャラの思惑が混ざり過ぎてて章で一番展開が読めんからそこは結構好きだわ


74:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:39:05.98ID:nshr7a810

ヒソカクロロはまだ延長戦やってるようなもんやから最後まで行かないと何とも言えへんな
キメラアントも途中まではそこまでやし


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:39:14.83ID:mz8mv2PU0

ヒソカは確実に株上がったやろ


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:39:31.09ID:155U7aR7d

ヒソカvsクロロの時のクロロがひろゆきみたいなブサイク化してるのが草生えたわ
除念師に一緒に整形されたんか


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:39:41.13ID:qE07253Zr

蟻はテンポ悪い
いらん戦闘多すぎ


81:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:40:03.46ID:1VV3hlfk0

よくわからんやつらの身内バトルによくわからんやつらが大量参戦してる今は?


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:40:16.30ID:95xjNPJW0

GI編が1番面白いわ、蟻編は面白くなるまでに時間かかりすぎ


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:40:19.41ID:Xwib34gB0

王位は後半にならんと判断出来ないな
今はそれほど


86:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:40:27.56ID:c432w9FR0

闘技場は念能力の説明も兼ねてたし多少はね



87:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:40:49.95ID:XAah2b7i0

久々に読んだらコムギおるかのとこでボロボロ泣いてしまったわ


88:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:40:59.98ID:pxbKmzcIa

十二支んとかいうのがゴミすぎた
それまでみんなキャラに魅力あったのに急にゴミみたいなキャラ付けして滑り倒した


103:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:45.13ID:Rh5w6vDl0

>>88
あれほんまゴミよな


89:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:41:14.22ID:oLZDlxR70

キメラアント編は面白かったけど、人類側で強いとされてる連中は参戦させとくべきやったわ
もしくは参戦できない理由を強調しとくべきやった
団長、ヒソカとイルミはキメラアント編で仲間はずれにされたから、なんか強さがぼやけてしまった


109:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:43:31.73ID:1I/PerSd0

>>89
キメラアントは少年漫画感もっと欲しかったわ
ヒソカとか、それこそジンとか出てきてたらベタやけどめっちゃワクワクするやろ


90:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:41:23.34ID:29md3xS60

なんでゴンがあれだけ頑張った末にハンター全員集合の選挙でジンと会っちゃうんや
そんなことなら試験にさえ合格してたら確実に会えてたことになるやん


91:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:41:26.35ID:KgMaUhCa0

王位継承編おもしろいわ
なんJなんか当てにしたらあかんな


106:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:57.46ID:BWEGqaJ80

>>91
ワイも単行本出たらとりあえず買うくらいには楽しんでるけど流石に月間漫画くらいのペースで書いてほしいわ


93:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:41:40.02ID:QUzRegm40

GI編がクソやろ


99:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:34.69ID:7Z95qvNp0

>>93
それはもう逆張りが過ぎるわ
グリードアイランドが合わないなら少年漫画自体合わないやろ


94:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:41:42.20ID:VlS14izt0

選挙編って政治家が好きそう


95:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:07.90ID:nshr7a810

もうすぐアニメ再放送始まるな
今蟻や


96:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:17.36ID:U2b0G0/sa

選挙編以降に出てきたキャラクターって魅力無さすぎん?


97:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:19.36ID:pIuyCCEY0

選挙編は正直すき
十二支んの間に流れる緊張感みたいなのがたまらんわ



98:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:32.49ID:uQiRaZaO0

ジンがガキっぽすぎて好きじゃない


100:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:37.21ID:cAjlVNVP0

王位継承戦←95点♠


101:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:39.49ID:/VSN8u6c0

蟻は面白いやろ
ただ週間で読むんやなくて単行本イッキ読みするの前提やけど


114:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:44:11.06ID:nshr7a810

>>101
ワイ初めてハンター読んだのがちょうど蟻完結直後やったから一気に読めたわ
クソおもろかった


104:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:46.95ID:6CwKsYaz0

グダグダなのはわかるけどキメラアント編が一番好きやわ
表情描くのうますぎや


105:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:42:54.76ID:qsQ30t1mr

ポックルとかポン酢がやられてた辺りの緊張感とかカイトが殺られたあとの絶望感は凄かった
まぁ後半ちょっとグダったな
タコとかその辺は要らんかった


107:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:43:01.37ID:5ajizIMm0

カイト生き返らせたのほんと糞


108:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:43:31.55ID:W9fveS/j0

選挙編以降で面白かったのってヒソカ対団長くらいやな


110:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:43:33.63ID:0E44YfEY0

十二支んは微妙だけどみんなチードルさんは好きやろ


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:43:35.73ID:mz8mv2PU0

HUNTER×HUNTERは執筆速度以外は全シリーズ文句ないわ


115:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:44:16.28ID:MbEI7uIF0

相性もあるやろうけどキルアモラウノヴナックルシュート辺りが船乘ったら継承戦すぐ決着付きそうやし雑魚がグダグダやってんのダルいわ 一番見たいジンとかビヨンドパリストンは寝てるだけやし


116:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:44:28.05ID:hKAI7Dti0

とにかく冨樫は書けよ


117:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:44:29.70ID:pzuvTHvR0

1つ気になってる事があるんだが選挙編でゴンが死にかけてる時今までゴンが関わってた人達がお見舞い来てたけどなんでクラピカだけ来なかったの?


123:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:45:32.71ID:GNCZ4KEzd

>>117
闇落ちしてたので…



118:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:44:40.84ID:TkFe2CbN0

蟻編の途中からおもろさ落ちたわ


119:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:45:11.79ID:eyTm+w6Q0

蟻が一番おもろいけどな次点でグリードアイランド
ヨークシンは過大評価


120:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:45:14.96ID:5dlU9Uxm0

キメラアントもまあ面白いと言えば面白い
それ以降はほんまにアカン


121:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:45:16.04ID:UsEAn/2D0

蟻は連載で追った人と単行本で見た人でまるで評価違いそうやな
ワイは単行本やから蟻編は好き


122:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:45:29.55ID:/D+Z5Nt/0

暗黒大陸の導入あたりは面白そうで楽しみだったけど船に乗ってからはつまらん過ぎる
せめて中間の島まではさっさと着けよ


125:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:45:40.39ID:VzmnnXH2p

伝説のゲームの攻略・害虫駆除
ゴンキルがやったハンターらしいことはこれだけという事実


129:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:46:29.40ID:tvqhR3nd0

>>125
虫の新種発見頑張ってたじゃん


132:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:46:47.51ID:tyw6PmuJ0

>>125
カイトと生物調査したぞ


126:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:45:43.99ID:AbZMS7i30

継承戦の何が嫌いかって
いよいよ暗黒大陸挑戦や!って時に本筋に絡まん連中の殺し合いグダグダ見せられてる事や
内容自体も今までで一番つまらんし


127:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:46:17.09ID:Xwib34gB0

GI攻略だけでもお釣り来るから…


128:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:46:21.14ID:cAjlVNVP0

正直今のハンタ叩いてる奴って日常がゴリラなんやろ?


130:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:46:29.55ID:qsQ30t1mr

十二支んええやん
間抜けな田吾作みたいな顔した奴が一番高得点なの好き
戦ってるとこ見たかった
あと猿みたいな奴も採点して欲しかった


131:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:46:32.19ID:SMF20Q2R0

ぶっちゃけ試験編ってそこまででもないよね
ヨークシン編が神すぎるだけかも知れんが


133:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:46:48.61ID:tw1NqjdO0

キメラアントはむしろオチとエピローグで全部許せたわ 要所要所は面白いし



135:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:47:18.05ID:29md3xS60

なんやかんやゴンが主人公なんだよ
クラピカくんもう帰ってくれや


136:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:47:44.85ID:mz8mv2PU0

最近は丸いけど牛に尋ねられた時はトゲトゲやったな


137:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:47:51.76ID:mT2BAB6R0

闘技場はまあまあ面白いけどこれで終わりかよ感がある


138:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:48:02.47ID:AMZG4c0Ba

今再開したら密です!って言われるんやろなぁ


139:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:48:15.68ID:tw1NqjdO0

牛来た時はイキってたけど赤ちゃんできてまた優しくなったぞ


140:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:48:20.52ID:/VSN8u6c0

てか旅団があんま好きやないからヨークシンはそこまでやな
主人公側VS敵っていうんじゃなく裏の主人公感がいらんし


141:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:48:20.69ID:U3MrQaPC0

王位継承編とか何の魅力もないぽっと出のキャラがギャーギャーやってるだけでクソつまらん
ハンターハンターじゃないやんあんなの


142:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:48:28.32ID:tvqhR3nd0

さっさとツェリードニヒを残酷に殺せ
鬱陶しいんじゃ


161:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:52:16.47ID:oLZDlxR70

>>142
あいつは散々ヘイトを貯めた挙句
・ジンにあっさり負ける
・暗黒大陸関係の誰かにあっさりやられる
みたいな、噛ませ犬になる未来しか見えない


143:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:48:36.00ID:7Z95qvNp0

ぶっちゃけキメラアント編のテイストってもう少年漫画じゃないじゃん
あれやるなら荒木みたいにウルジャン行ってじっくりやって欲しかったわ
人間サイド、蟻サイド双方に心理状態や駆け引きに拘りがあったのかも知れんが連載に対しての熱がもう無くて少年漫画としての旬は過ぎてたろ


144:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:48:41.63ID:8051XGfB0

闘技場は念の概念の説明としては分かりやすい話やん


145:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:48:49.51ID:qPDxFX1I0

ワンピースのことか


147:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:49:05.04ID:JfcdGvCc0

章ボスと主人公の会話が無いのはどうなんやろなあとは思った


148:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:49:13.56ID:eyTm+w6Q0

継承戦は嫌いやないけど蟻の後にアレ見せられてもなって感じは否めない



149:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:49:32.14ID:P6OrXHuv0

リハンの脳内の考え事全部文章だけで草生えた


150:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:49:33.95ID:ebD0Tg4Vd

ジンが探検隊のとこで古代語勝負とかイボグリ遊びですげーすげーなってるのめっちゃぞわぞわしたわ


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:50:26.63ID:cAjlVNVP0

富樫「(漫画描くの)しんどー」
編集「ありゃ描けねーわ」
これどうにかしろ


154:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:50:39.22ID:bLLi4HJFd

キメラアントは傑作やと思うがなあ。
ユピー戦なんて漫画史に残るバトルや


155:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:50:50.51ID:mz8mv2PU0

蟻で露骨にインフレしたように感じるけど
ぶっちゃけそうでもないやろ
シュートとかナックルとか冷静に考えたらシルバゼノクラスと闘ったら多分7秒以内に殺されるぞ


170:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:55:17.01ID:qsQ30t1mr

>>155
ピトーとかもいうて片腕のカイトでそこそこ善戦出来るレベルやしな
んでカイトの体術はナックルくらいとかゴンに言われちゃうし


156:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:51:03.83ID:80X9vfEM0

キメラアント描いた時点で冨樫の才能は枯れたと思ってるわ


157:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:51:05.19ID:GNCZ4KEzd

キメラアントが一番すこ
王とコムギの最後でボロ泣きしたわ


158:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:51:38.76ID:eWwiKpdb0

ヨークシンと蟻がすき


159:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:51:46.93ID:qsQ30t1mr

継承戦は何回か読んだはずなんやけど話とかキャラの相関図が全く頭に入らん
そもそも何が目的でビスケとかハゲとかが他国のいざこざに首突っ込んでるのかがわからんしどうなったら勝ちなのかもわからん


160:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:52:07.47ID:ebD0Tg4Vd

内通者はサイユウ!
ワイ「そう…(無関心)」


162:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:53:06.26ID:0C68GsNd0

それより連載再開はいつなん?


163:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:53:10.94ID:mz8mv2PU0

暗黒大陸に行くネテロの息子の監視をするために王族の護衛という名目でハンターが付いてきてる感じやな


164:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:53:50.97ID:AMZG4c0Ba

「念の知識はあちらが上」とか言っておきながら、ベンジャミン私設兵が拡散式の誘導型とかペラペラ喋ってるの見ると笑ってしまうわ



165:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:54:11.18ID:KZf/Qw2L0

キメラアントがジャンプの最高傑作やと思ってるわ


166:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:54:16.32ID:G7KWfcdD0

ムラでいうと幽遊白書よりはマシやろ
戸愚呂と仙水忍以外くそおもんないぞ


167:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:54:52.05ID:10XOa+0w0

キメラアント編だけはアニメの方が面白かったわ


168:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:55:00.45ID:anfWnUFv0

グリードアイランドおもろいがホンマに分からん
なんかカードの数多すぎて覚えられん割に使われるのは一部だけやしボスもパッとしないメガネやし


171:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:55:30.10ID:AgZLhwxO0

>>168
ドッジボールは?


175:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:56:30.91ID:5HEstx4V0

>>168
ワイはボマー好きやで
悪いやつなのに仲間とは異常な信頼関係があったりして


169:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:55:04.22ID:5ajizIMm0

ジンもヒソカも魅力ないから選挙編は本当にきつい


172:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:55:47.23ID:/VSN8u6c0

蟻がよかったのは結局人間(の考えた化学兵器)には勝てんことやったっていうところなんよね
純粋なパワーではネテロに勝てても人類の知恵には負けてまうところとか


173:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:55:49.28ID:mz8mv2PU0

幽☆遊☆白書は現在の基準で言うと確かに序盤微妙やがボーイ然りシティーハンター然り湘南爆走族然り
当時はあれが漫画のスタンダードやったんやな


174:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:56:02.14ID:G7KWfcdD0

キメラアント編一番好きやけど序盤全然面白くないからどこから読み直すか迷うわ
ナックルとシュート出てきた辺りか?


176:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:57:03.42ID:JfcdGvCc0

ジンは喋りすぎやね
いらんセリフ多すぎて作者の投影みたいになっとる


177:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:57:20.81ID:d0GhMOAo0

キメラアントで旅団vs蟻が一番おもろいとかセンスなさすぎて草
むしろ一番いらんとこやろあれ


178:なんJゴッドがお送りします2021/02/03(水) 01:57:21.67ID:NVUv2DUX0

ヒソカVSクロロはクロロのキャラ変がクソだよな
ヨークシンの頃と比べるとキャラ変わりすぎ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612282875/
未分類
なんJゴッド