自動車任意保険に入らない人が急増、理由は任意だから

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:39:10.38ID:FG5hAw+M0

多くの日本人がやっと「任意」の意味を理解してきたね


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:40:26.88ID:TEOlWv1H0

企業「通勤したいなら入れよ」


53:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:00:35.80ID:Oe43ItlVd

>>2
ウチもこれ
まあ任意入らん奴ほどキチガイや下手くそやし当然


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:41:13.17ID:7nrZaDRcd

怖い


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:41:19.84ID:xhVwZBWnd

コスパ悪いしな
人殺してもない袖は振れんし


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:41:33.71ID:BHNLn8c3d

1か月以上使わんときは解約してた


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:42:09.33ID:dq0itrEm0

実際入ってなくて事故起こしても「払えません」で済むからな


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:43:40.79ID:2uY0R4Zh0

>>6
そんな甘くないよw


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:44:03.43ID:u14zV8ao0

>>6
払ってる奴バカだな


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:44:41.30ID:96wXdU7vM

>>6
これされてから止めたわ


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:47:34.89ID:wR1r8bZ40

>>6
そりゃなにもないやつだけやろ


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:42:37.40ID:LD7/Bt4s0

任意保険に入ってないと事故した時に人生終わる


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:44:56.46ID:Enz4y3DY0

若い奴ならキントとかの方がええやろうな
保険料高すぎる


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:45:51.03ID:1wT4DMOy0

>>13
カーシェアとかが無難じゃね


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:47:43.69ID:MBZDRKQe0

自賠責を任意レベルに引き上げようや



19:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:48:00.03ID:LD7/Bt4s0

任意保険に入らずに事故起こしたら今後財産は作れませんと言ってるのと同じだからな


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:49:03.47ID:MBZDRKQe0

>19
そんな奴がそもそも財産なんて作れないから関係ないやろ
その日暮らしみたいなやつばっかりやぞ


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:50:15.98ID:LD7/Bt4s0

>>20
そんな奴は車持てない
ガソリン代すら払えないだろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:49:35.66ID:wR1r8bZ40

その日暮らしのやつが車検や固定資産税払えるわけないやろ


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:49:45.39ID:LD7/Bt4s0

無保険だと交渉も全部自分でやらないかんから相手が厄介な奴だった場合、相当しんどいぞ


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:51:40.49ID:4oMzsS5U0

>>22
任意保険未加入なやつはそもそも無敵なやつなんで


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:58:03.57ID:VUsM9pmOa

>>22
自分が弁護士特約つけててもあかんの?


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:49:55.01ID:w+f465U20

街で外人が乗ってる20年落ち位の中古よく見かけるけど
ああいうのと事故ったら大変やろうなといつも思うわ


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:50:11.37ID:jYA0axFL0

資産どのくらいまでなら払わなくてセーフなんや?
確かに無駄に毎月払ってる感ある


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:54:38.70ID:3d5WCSR60

>>24
20万円程度
それでもむしれるもんはむしられる
ホームレスのおっさんと大差ないレベルまで落とせば文句なし


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:50:16.03ID:kffeLCel0

でもさ冷静に考えて任意保険とか無駄じゃね?
結局人轢いたらブタ箱行きやろ?金払うだけ無駄じゃねーか


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:50:18.76ID:4oMzsS5U0

失うものがないやつは入らないだろうな


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:51:11.90ID:xQsAn8B5M

知り合い事故って人殺したけど捕まらんかったな
書類送検執行猶予ですんだ
保険で全部すんだらしい
そんなことあるんか


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:53:12.38ID:MBZDRKQe0

>>28
むしろ任意ってそういうもんやろ
特約にもよるだろうけど
よほど悪質でもない限りは



33:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:53:33.70ID:4oMzsS5U0

>>28
過失がほとんどない事故とかはありうるやろ
大津の保育園児の事故も直接轢いたのは、対向の右折車に巻き込まれた人やしな


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:07:43.51ID:unocdsJS0

>>28
どんな事故だったんだろ


88:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:25:10.05ID:ahUzqxfN0

>>28
よほど悪質じゃなければ人殺したとしてもニュースにもならんで
だからこそ轢き逃げが一番アカンて言われるわけや


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:54:32.60ID:qYuoNf5qa

普通の感覚なら保険料ケチるけど車を所持しようっていう発想にならんやろ


36:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:54:33.39ID:dGi0O5b9d

ロードサービス要らんから安いやつない?


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:54:58.62ID:JmSgEJxXa

ワイも入ってない


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:55:54.94ID:ZfTXhnKC0

入ってなかった時は事故ったり擦ったりしたけど入ってから一切事故らなくなった
何やねん


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:56:02.81ID:BvvbXhWbM

JAF入ってないやつは結構いるわ


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:21:40.45ID:jVdgGkEw0

>>41
JAFはコスパいいわ


42:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:56:20.72ID:k//krPf90

金ないから労役場行ったことあるわ
相手には申し訳ないけど格差社会が悪いから


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:57:15.38ID:7+DFK2Xg0

飯塚幸三殺人鬼が↓


44:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:57:16.47ID:ajWTvu9z0

高い金払ってんのに擦って修理するのに「保険代高くなるから自腹でやった方がトク」てもう意味わからんわ


49:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:58:25.89ID:Gtxe7rlrM

物損だったか自損だったかははいってないわ
対人対物だけ


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:00:30.02ID:dvST2kNk0

>>49
車両保険が車対車(自損、当て逃げ対象外)なんやろ
古い車なら結構おるから気にすんな、50万くらいぱっと払えるならなんとかなる



50:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 06:59:25.98ID:MBZDRKQe0

ダンプとかそういうアレな奴ら多いから気をつけるんやぞ


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:00:14.80ID:pMuF2Eiw0

ワイ「怪我して通院することになった…せや!保険に通院も含まれると書いてあったな!!電話や」
オペレーター「4日以上入院したんか?してない?じゃ通院で保険は出せんわ、ほな」
ワイ「」


78:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:22:13.59ID:7SSxPfMid

>>51
織田裕二「そこで!!


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:00:40.30ID:Hn0KV2dJ0

さすがに対人対物は契約してるなぁ
車両は最初の車検を通したあと切ったけど


55:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:01:03.95ID:MBZDRKQe0

沖縄が一番加入率低いって見たな


65:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:12:42.93ID:UkGKrsB+p

>>55
加入率50%以下や


56:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:02:34.69ID:JzVWPYZba

任意保険加入率が74%というのは、あくまでも自動車保険の加入率です。自動車共済の加入状況を加味すると、任意自動車保険および自動車共済に加入していない割合は約12%になります。平成29年3月末の自動車保有車両数は約8,126万台ですから、約1,000万台もの無保険車が日本の道路を走っているかもしれないということです。


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:07:48.24ID:FG5hAw+M0

ワイは車打ってもうた
保険とか税金気にしなくていいし気楽や


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:08:51.87ID:unocdsJS0

>>59
都会だと要らないか?
ええなぁ


61:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:09:28.44ID:SUzxtzDE0

保険なんて必ず儲かるように設定されているんやしリスクゼロやん社員の待遇良すぎや。要は保険料を下げろってことだよ


66:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:13:04.24ID:dvST2kNk0

>>61
再保険会社「大災害の際でもワイが要るから保険会社潰さへんで!」


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:10:42.64ID:dGi0O5b9d

田舎とか年収300万切るのが当たり前なのに車持たんと生きていけんからなぁ


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:13:34.88ID:bRy3DyUeM

せめて生命保険みたいに税金控除して欲しいわね


68:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:14:18.06ID:V57cJ156M

老害「若者が乗れる安いスポーツ車ガー」
そんな車作っても任意保険馬鹿高くなって結局若者が乗れんやろ



70:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:17:34.16ID:dvST2kNk0

>>68
料率クラス
車両:8対人:7対物:7傷害:8
こんなんやもんな、そら高すぎて若者乗れんわ


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:16:02.64ID:UJJcBjJM0

払わないっていったやつから払わせるのが難しいってのはなかなか闇が深いわな
金がないっていわれたらそれで終わりよ


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:24:58.27ID:6BgNZpL00

>>69
無敵の人が増えとるんやね


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:18:21.50ID:KthleYIk0

車両保険いる?


72:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:18:24.63ID:Yz7k528m0

義務やないのなんでなん?
歩行者からしたらキチガイ制度やろ


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:20:52.59ID:dvST2kNk0

>>72
それが自賠責保険の役割や


73:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:18:38.37ID:BQJ8r8lca

ここに2年は入ってるわそれまでは1度も入ったことない


74:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:19:07.60ID:xaw+6r0A0

弊社任意保険入らんと車通勤禁止やで


76:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:21:37.20ID:WgkMcvlx0

任意って名前をやめようや
実質強制なんやし「選択制保険」と呼ぼう


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:22:17.49ID:wgg2KygU0

自分の身は自分で守る様に保険の形態を変えて欲しい
事故での車の損傷と自分の身体の損傷に


80:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:22:30.84ID:ebkO8u7e0

さだまさしの償いを聴かせろや


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:22:49.09ID:rwijWXrWa

排気量低いバイク乗りはほぼ入ってないと思う


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:23:14.81ID:ahUzqxfN0

沖縄の離島とか任意入ってないのがスタンダードなレベルらしいな
何回かレンタカー借りたけど毎回気を付けろって言われたわ


84:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:24:34.06ID:WeecuU070

飯塚みたいにしらばっくれればいいこと証明しちゃったからな


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:24:35.18ID:381/tbM8d

保険入ってても給料日に郵便局に通う日々送らないといけないからコスパ最悪やぞ


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:27:33.44ID:dvST2kNk0

>>85
クレカ支払いにも口座振替にもなってないだと…?あっ…


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:24:36.30ID:dGi0O5b9d

一人暮らし社会人やけどパッパの車にファミバイ特約つけてもらって原二生活しとるわ


89:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:25:40.00ID:fvsDt78xM

無保険のガキと自転車事故起こしたとき相手の親相当困っとったで


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:27:09.00ID:s9SqSCr50

自転車も保険入らんといけないからみんな気を付けてな
なんかあってからじゃ遅いで


91:なんJゴッドがお送りします2021/01/23(土) 07:27:31.43ID:EeMkHqBK0

いざひき逃げされてみたらわかるけど意外と保険って使えねえからな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611351550/
未分類
なんJゴッド