80年生きて大したもの残せなかったんだし
2:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:11:49.50ID:fYxO66l6d
これが現実
3:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:11:54.00ID:rGhRhJ4w0
お前は?
4:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:12:09.55ID:fYxO66l6d
>>3
ワイはこれから大企業創業者になるよ
5:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:12:17.09ID:PnAliS+Q0
そういう価値観もあるよなw
11:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:13:42.96ID:fYxO66l6d
>>5
残念ながら真理や
6:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:12:44.78ID:nirIMIQ6M
ID変えるな
7:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:12:50.38ID:KjQ8TUwj0
わいも経営者なりたい
8:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:13:24.51ID:fYxO66l6d
大企業創業者以外の人間は道端に生えている雑草や転がっている石ころなどと同レベルの存在
いてもいなくても大して変わらない
四捨五入したらその人生の価値は0
9:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:13:28.83ID:KBxpjUt90
大創の創業者?
10:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:13:37.22ID:Vf+G1oFz0
アフガンで頑張ってた中村哲先生の人生も意味ないんか?
14:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:14:14.55ID:fYxO66l6d
>>10
医者って大したことしてないだろ
四捨五入したら無価値
12:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:14:02.06ID:lR7a6zyJM
おっ?イッチの圧倒的な勝利に期待してるで?w
いっけー!いけいけ!おせおせ!イッチ!
いっけー!いけいけ!おせおせ!イッチ!
今だ!チャンスだ!イッチ!
13:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:14:06.30ID:KFK3Opf/M
永眠とかいうガイジか?このイッチ
15:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:14:44.28ID:rVmqRjwe0
名前をGoogleで検索してWikipediaのページがあるやつはみんな生きてる価値あるよ
29:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:17:20.47ID:pyT9EwuE0
>>15
ないやつは価値がないのか?
16:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:14:50.00ID:JFCo8IZl0
じゃ資本家の人生の価値も0やね
17:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:14:59.85ID:uRe76XVsr
医者いなかったら国が滅ぶぞ
21:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:15:52.72ID:fYxO66l6d
>>17
大したことしてないだろ
四捨五入したら医者の人生は無価値
19:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:15:12.85ID:fYxO66l6d
この世界は資本主義社会であり、大企業を中心に世界が動いている
23:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:16:08.54ID:Vf+G1oFz0
資本主義社会は搾取される人間がおらんと回らんからこうやって夢破れて搾取される人間を養成してるんやで
25:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:16:31.58ID:fYxO66l6d
>>23
ワイの語りは夢じゃなくて現実やしワイには関係ないな
27:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:17:11.55ID:T8dLX9Djr
どうでもええけど
企業の創設者になるんなら
こんなとこで時間無駄にするなよ
そういうとこだぞ
28:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:17:14.30ID:Ff5ghIWv0
ワイはフィールズ賞とアーベル賞の受賞者やがそんなもん下にしてるで
純粋数学者か理論物理学者しかみとめんわ
34:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:18:52.39ID:fYxO66l6d
>>28
学者の時点で所詮はパンピーよ
大企業創業者の権威には勝てん
30:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:18:01.80ID:KBxpjUt90
大創の創業者矢野 博丈(やの ひろたけ、1943年4月19日 – )は、日本の実業家。100円ショップの草分けである大創産業(100円SHOPダイソー)の創業者。広島県東広島市福富町(旧広島県賀茂郡福富町久芳)出身。旧名は栗原五郎。なんやで
31:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:18:17.85ID:fYxO66l6d
大企業が価値を生み出し、人類がその価値を享受すると言う仕組みで今の世界は成り立っている
でもその大企業も創業者以外は所詮歯車
結論大企業創業者以外は人生無価値
ただの俗物、凡人、凡庸な人
33:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:18:37.43ID:KBxpjUt90
大創の創業者は中国北京市生まれ。8人兄弟の5男。敗戦後、父親の郷里である広島県東広島市に引き揚げ、中学校から広島市に転居、広島県立広島国泰寺高等学校に進学、高校在学中はボクシングに熱中、1964年東京オリンピックの強化選手に選ばれた[1]。1967年3月、中央大学理工学部二部土木工学科卒業。工学士。なんや
36:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:19:06.74ID:KBxpjUt90
大創の創業者は父親は広島で最底辺だった貧乏医師で、自身は中央大学の2部に進学したが、貧しさのためたいへん苦労したという。んやで
39:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:19:40.45ID:Vyq+O0I+0
つまり、価値観はみなそれぞれ違って自由でいいってことですな
40:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:19:41.76ID:KBxpjUt90
大創の創業者は学生結婚を機に現姓名に改姓・改名。妻の実家のハマチ養殖業を継いだが3年で倒産、700万の借金を負い夜逃げ[2][3]。したんや
42:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:20:07.92ID:KBxpjUt90
その後、セールスマン、ちり紙交換、ボウリング場勤務など9回の転職を重ねた後、1972年に雑貨をトラックで移動販売する「矢野商店」を創業した。んや
44:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:20:32.17ID:KBxpjUt90
移動販売とはいわゆる「バッタ屋」と呼ばれる販売手法で、倒産した企業や資金繰りが苦しくなった企業の在庫品を格安価格で買い取り、安値で売る商売である[4]。スーパーの店頭や催事場、公民館前の空き地などで商品の陳列、補充、会計までを一人で行い、会場を移動しながらこれを続ける。んや
47:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:21:08.17ID:KBxpjUt90
その後均一価格での商売に弟子入り。当時「100円ショップ」という概念はなかったものの、100円など均一価格での商売は既にあった。矢野の場合は値段を元々100円以外も付けていたが、忙しくてラベラーが間に合わず、100円均一にしたという。で
48:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:21:21.09ID:fYxO66l6d
馬鹿どもってさ
必死こいて学歴や収入や身長やリア充度でマウント取り合ってるけど死んだら全てチャラやぞ?
大企業創業レベルの偉業を成し遂げられなければ人の人生なんて価値ないよ
50:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:21:50.42ID:PqEjlAaqM
>>48
そこだ!
52:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:22:10.73ID:YCAlKxEYM
>>48
自分のことか?
54:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:22:17.56ID:PO80M7u/M
>>48
やるじゃねか…!
49:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:21:25.83ID:B4n9qMOrM
山田昇氏はどうなんやヤマダHDは売上高1.7兆円資本金700億円だから該当する?
53:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:22:11.05ID:fYxO66l6d
>>49
大企業の定義は資本金10億円以上
まぁなんJやとそれでは納得せんガイジもおるから100億円以上にしとくわ
51:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:22:06.84ID:KBxpjUt90
1970年代のオイルショックなどで仲間は次々辞めたが、1977年のれん分けの形で「大創産業」として法人化。まもなく大きな転機が訪れた。この頃大創産業はダイエーに6割の商品を卸していた。んや
55:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:23:00.61ID:KBxpjUt90
ところが、あるとき中内㓛オーナーが「催事場が汚くなるから、ダイエーグループは100円均一の催事は中止する」と言ったという。そこで矢野はどうしたら会社が潰れなくて済むかと考えた結果、ダイエーの客が流れるところに100円ショップを作った。これが常設店舗による今日の形態の100円ショップの始まりである。
56:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:24:39.78ID:fYxO66l6d
身長も学歴も年収も死んだら全て0です
でも大企業は創業者の死後も文明の発展や人類の福祉に最大限貢献し続けます
たとえ企業体としてはなくなってもそこには莫大な資本やノウハウがあるので形を変えて文明を発展させ続けます
大企業創業者以外の命は無価値
59:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:25:48.80ID:Z0kojMT0M
>>56
自分の命を無価値なんていったらアカンで
71:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:30:22.77ID:0AK+Wq4XM
>>56
お前身長も学歴も収入も全て低いからって一発逆転狙ってんじゃねぇよ大企業の創業者なんて大体皆3つ元々揃ってるんだわ
57:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:24:54.62ID:fYxO66l6d
人間死んだら全ておしまいよ
大企業創業者以外はね
62:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:26:57.22ID:V8OsVEDRM
>>57
イッチ…ワイは君の理解者や…
一緒に資本家なって天下取ろうや…
58:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:25:32.96ID:8YjNm/p9M
イッチ…勝利への旅路の始まりだ!
資本家さいこーーー!ジャスティーーーース!
ゼア!
65:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:28:48.78ID:cjE8hdtW0
イッチは鬼滅の漫画や映画見たことないのか?もし見てこの考えなら人として浅すぎるわ
66:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:29:02.16ID:e/JY+Rc+0
逆に良いじゃん
大多数の人にとっては生きる意味とか人生の価値とかないんだから
気楽に生きていける
67:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:29:08.35ID:b507PRXF0
価値ない人間おらな意味ないやん
68:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:29:17.74ID:o5ZWCorR0
研究者開発者が居なければ企業は成り立たんのに何言ってんだこいつ
73:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:30:46.94ID:IBt1a06Td
>>68
研究者開発者なんて所詮コマだろ
四捨五入すれば0価値
69:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:29:59.02ID:Z0kojMT0M
なんやイッチ逃げたんか
そんなんだからお前はダメなんやで
75:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:31:27.96ID:IBt1a06Td
>>69
お前の人生価値ないからってそうイライラすんな
70:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:30:07.07ID:GridYtVNa
トヨタみたいな息子が時業デカくしたパターンは?
78:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:31:50.28ID:Ino4BeAx0
人生の価値って何?
死んだら何もかも意味がなくなるのに
80:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:32:12.42ID:IBt1a06Td
>>78
大企業創業者以外はそうやな
何もかもなくなる
79:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:31:54.57ID:IBt1a06Td
人間の命なんて大企業創業者以外は価値ないやろ
その辺のサラリーマンや公務員なんて社会全体で四捨五入すればその人生の価値は0
ノーベル賞やフィールズ賞取っても価値があるのはそれを応用して文明を発展させたり人類に救済や幸福をもたらす大企業であってそれ自体に価値はない
政治の世界で名を馳せて大統領や総理大臣になっても任期はたかだか数年程度で一世紀単位で見れば誤差レベル
一方大企業創業者はその死後も創立した企業が価値を生み出し続け、人類に幸福や救済をもたし続ける
たとえ企業体としてはなくなってもそこには莫大な資本やノウハウがあるため形を変えて文明を発展させ続ける
人間の命は大企業創業者以外は無価値
81:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:32:29.85ID:IBt1a06Td
あ、100でコンパイルします
84:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:33:17.94ID:KBxpjUt90
ウィリアム・アーサー・ルイス(Sir William Arthur Lewis、1915年1月23日 – 1991年6月15日)は、イギリスの開発経済学者。1979年にセオドア・シュルツとともにノーベル経済学賞を受賞した。平和賞以外のノーベル賞を受賞した初の黒人である。1983年、アメリカ経済学会会長。なんや
86:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:33:39.09ID:Z0kojMT0M
つまらんオッサンやなこのイッチ
相手にして損したわ
89:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:34:04.99ID:IBt1a06Td
>>86
逃げ癖発動してるやん
だからお前はダメやねん
87:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:33:51.11ID:KBxpjUt90
1915年1月23日 – イギリス領ウィンドワード諸島(英語版)西インド諸島(現在はセントルシア)カストリーズに生まれた。
セントルシアの高校を卒業。
1934年(19歳) – ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)に入学。
1937年(22歳) – 理学士号を取る。
1938年(23歳) – LSEで教え始める。んや
93:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:34:21.81ID:xmwMQs92M
毎回劣勢になるとすぐ飛行機飛ばすのがイッチの悪い癖やな
そんなんじゃ大創になれないぞ(笑)
101:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:35:00.10ID:IBt1a06Td
>>93,94
まぁそう足掻くな
今更きても遅い
ワイの勝ちや
94:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:34:33.50ID:VvDmV0tk0
埋めて欲しいなら埋めてやるよw
くそ高卒w
96:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:34:35.17ID:KBxpjUt90
英国政府の商務省と植民省で過ごした戦時勤務期間を終わり、LSEに戻る(1948年まで在籍)。
1940年代初期 – マンチェスター大学よりMAを得、次いでロンドン大学より博士号を得る。
1948年(33歳) – マンチェスター大学の経済学教授となる。
1953年(38歳) – 黄金海岸政府のコンサルタントを務める。
1955年(40歳) – 西ナイジェリア政府のコンサルタントを務める。
1957年(42歳)〜1958年(43歳) – ガーナ首相の経済顧問となる。
1958年(43歳) – マンチェスター大学を去り、ウエスト・インディーズのユニバーシティ・カレッジの校長となる。
1962年(47歳) – そのカレッジを西インド諸島大学に拡張して、初代副学長になる。
1963年(48歳) – ナイトの爵位を授与された後、アメリカ合衆国に渡ってプリンストン大学の経済学教授となる。
1970年(55歳) – アメリカを離れ、カリブ開発銀行の頭取に就任した。
1973年(58歳) – プリンストン大学に戻る。
1979年(64歳) – ノーベル経済学賞を受ける(セオドア・シュルツとともにノーベル経済学賞を受賞)。
104:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:35:14.78ID:4qaCZEZZM
アーサーの最大の業績は、発展途上国が抱える問題を説明するため、二重経済モデルと取引条件モデルを構築したことである。アーサーはこの「発展途上国問題の考察を通じた経済発展に関する先駆的研究」が称えられ、1979年にノーベル経済学賞を受賞した。
108:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:35:38.91ID:4qaCZEZZM
二重経済モデルは、1930年代の世界経済、特に周辺国の実情の分析から、古典派経済学の視点で構築された分析モデルであり、これは発展途上国の経済を資本家的部門(近代部門)と生存維持的部門(伝統的部門)とに分けて分析するものである。この理論は、農村の農業部門と都市の工業部門の共栄であり、発展途上国の経済発展のためには相互に有機的な関連を持つことが必要であると主張するものである。
109:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:35:49.56ID:R8mmUDne0
寧ろ大企業創業者だとしても人生に意味は無いな
110:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:35:57.92ID:VvDmV0tk0
↓負け犬の遠吠え
112:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:36:12.96ID:dkiVpdPcM
また、アーサーが行った初期の産業組織論研究からは、オーバーヘッド・コスト(製品・サービス個々の単価に振り分けることの困難な、初期投資、固定的費用、税金といった全体に関わる諸経費)の概念が生み出された。
113:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:36:14.36ID:cjE8hdtW0
わおーん
115:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:36:41.61ID:dkiVpdPcM
二重経済モデル 編集
詳細は「二重経済モデル」を参照
二重経済モデルは、経済を単純に2つの部門に分けて分析するモデルである。アーサーは発展途上国の経済を伝統的部門(低賃金で無制限に近い労働供給がある部門)と近代的部門(大量の資本がある部門)とに分けて分析する二重経済論を考案し、伝統的部門からの無制限労働供給によって、一定の賃金水準において労働供給曲線が無限に弾力的になると説明した。特に余剰労働力を用いたインフラ投資が鍵を握るとして、政府による積極政策の必要性を説いた。
117:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:36:50.87ID:veZkXEyha
また負けたのか もはやショーやろこれ
山崎vsモリマン見てるみたいや
119:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:37:02.91ID:dkiVpdPcM
二重経済論はその後、ジョン・フェイやグスタフ・レイニスらによって、新古典派経済学の視点からモデル化されている。
120:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:37:08.42ID:SpnjW07aM
イッチ泣いてるの?
122:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:37:28.06ID:dkiVpdPcM
取引条件モデル 編集
アーサーは、先進国と発展途上国との間で取り交わされる取引条件の決定過程をモデル化した。アーサーは取引に参加する国を富裕国と貧困国の2グループに分類した上で、各グループの国はそれぞれ2種類の財(富裕国は食物と鉄鋼、貧困国は食物とコーヒー)を生産するモデルを構築した。そして、このモデルにおいて同一グループ同士では財の取引を行わないと仮定したとき、2つのグループ間の取引条件は農業部門の相対的な労働生産性によって決定されることを示した。
124:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:37:44.19ID:V8OsVEDRM
おーい!イッチよ!華麗なる勝利宣言まだかー!
みんなまってるんだぞー!
126:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:38:04.56ID:dkiVpdPcM
『世界経済論』石崎昭彦・森恒夫・馬場宏二 訳、新評論、1969年。 – 参考文献:pp.279-288.
『国際経済秩序の進展』原田三喜雄 訳、東洋経済新報社、1981年9月。 – 原タイトル:The evolution of the international economic order。
『国際経済秩序の発展』水上健造 訳、文化書房博文社、2001年1月。ISBN 4-8301-0932-7。 – 原タイトル:The evolution of the international economic order。
『人種問題のなかの経済』益戸欽也・勝俣誠 訳、産業能率大学出版部、1988年10月。ISBN 4-382-04984-9。 – 原タイトル:Racial conflict and economic development。
127:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:38:22.84ID:Ino4BeAx0
結局現世の事象に普遍的な意味なんてなくない?
社会で高い地位を築くのに意味があるみたいな条件付けが絶対にいるよな
128:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:38:33.41ID:dkiVpdPcM
ルイスの転換点(英: Lewisian Turning Point)とは、工業化の過程で農業部門の余剰労働力が底をつくこと。
130:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:38:52.98ID:dkiVpdPcM
イギリスの経済学者、アーサー・ルイスによって提唱された概念。開発経済学において用いられる。
131:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:39:09.08ID:dkiVpdPcM
工業化前の社会においては農業部門が余剰労働力を抱えている。工業化が始まると、低付加価値産業の農業部門から都市部の高付加価値産業の工業部門やサービス部門へ余剰労働力の移転が起こり、高成長が達成される。工業化のプロセスが順調に進展した場合、農業部門の余剰労働力は底をつき、工業部門により農業部門から雇用が奪われる状態となる。この底を突いた時点がルイスの転換点である。日本においては1960年代後半頃にこの転換点に達したと言われる。
133:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 04:39:38.42ID:eYawwj9/M
ルイスの転換点以降は、古典派経済学やマルクス経済学の理論に見られるような、工業労働者の賃金が生存維持に必要な財貨(賃金財)の社会的生産力(労働力商品の再生産費用)によって規定されるという前提が崩れ、労働市場における需給の競争価格によって規定されるため、一般的に賃金率の大きな上昇(=利潤率の縮小)が起きる。先進国からの設備投資や技術移転による後発発展モデルはここで限界に達するため、経済構造の自発的な変革が起こらない限り中所得国の罠に陥り1970年代から1980年代の南米諸国に見られたような長期のスタグフレーションに突入する。
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610133100/