ヒカルの碁ってサイ消えてから急に失速したよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:11:13.61ID:nbF9/itM0

当然ではあるけども


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:11:38.71ID:nbF9/itM0

サイとヒカルのガチバトル見たかったんやで


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:12:20.63ID:GOE94LMIp

>>2
センスないわ


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:12:03.14ID:nbF9/itM0

なんなら今からでも続編作ってくれ頼む頼む


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:12:19.94ID:ey4qPS13p

なんで消したんあれ


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:12:42.98ID:nbF9/itM0

>>4
そら消える流れ作ったからやろな


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:12:33.80ID:gHtnabcv0

河合さんとの広島旅行よかったで


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:12:37.80ID:3g2ce3WF0

うわ〜陳腐


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:13:27.58ID:nbF9/itM0

サイ無双もっと見たかったわ


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:13:28.94ID:6FXdUSel0

森下先生に負けた後の階段トークよかったやん
「その扇子も格好つけで買った訳ちゃうんやろ?」みたいなの


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:14:16.19ID:42BsVKonp

>>10
おっさん達がいちいちカッコよくてすこ


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:14:03.55ID:nbF9/itM0

色々心に残るシーンは多かったな


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:14:46.45ID:3UMklUJN0

転生した佐為とヒカルがタイトルを賭けて対局するシーン見たかったわ


15:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:15:14.39ID:nbF9/itM0

>>13
ええな


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:15:01.05ID:nbF9/itM0

碁会所はやべーとこっていうイメージ持ってたけどその通りやったわ



16:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:15:27.33ID:Z6h6Xd7oa

単純に学生時代が楽しかっただけやろ
プロになってから他のプロ達を倒すだのないし


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:15:48.65ID:Mm8hSFf6M

本田ってすぐプロやめそうだよな


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:16:14.40ID:M6HSMD8cd

サイが消えたからじゃなくて
ヒカルが碁を打たなくなったからやろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:16:19.37ID:iaTdWE/i0

いや、よくできてるだろ
その段階から合わないなら根本的に合ってないまである


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:17:05.81ID:t3TQMklh0

伊角さんにサイを感じてたけど伊角さんサイ級ってことなんか?
それともたまたま?


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:18:11.75ID:H8oUICX3d

>>22
あれは自分の打ち筋に歳を感じたんやろ


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:17:31.23ID:H8oUICX3d

何度でも言うが最後にヒカルとサイの再開が一回でもいいからあってよかったやろ
例えば名人になったおっさんヒカルと新たにサイが憑いた中学生棋士の対局とか


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:17:45.09ID:TlxLUcLSp

わいはサイが消えてからの方が好きやわ
サイおるうちはズルやん


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:18:12.66ID:nbF9/itM0

ほんま成長してタイトル取ったヒカルとサイの対戦は見たかったわ
どんな形であれ


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:18:57.12ID:H8oUICX3d

>>27
ボンゴレ
蛇足と言われようが絶対あった方がよかった


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:21:04.37ID:M6HSMD8cd

>>27
その役目はアキラ始めとしたプロ棋士やろ
全然わかっとらん


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:18:17.87ID:YxpsmNAK0

アニメの終わり方がベストやろ


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:18:22.25ID:DeeJB1Ed0

最後ぐらい出しとけよって感じ


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:19:02.96ID:UXEq5C+O0

最後戦わんのだけはガッカリやった



32:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:19:13.12ID:nbF9/itM0

やっぱり本因坊戦が熱いやろなあ


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:19:14.42ID:M6HSMD8cd

サイは消えたけど俺の碁の中にいた!
でハッピーエンドやろ、んで俺達の戦いは〜
後は蛇足やな


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:20:30.44ID:6ktnqN4qa

韓国人戦のヒカルイキって一番強いのと試合したのに負けて泣きわめくとかだせーよな
現実ならなんでこいつに試合まかせたんだよと一般人に叩かれそう


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:20:37.93ID:IqUk43Ue0

当時はネットで韓国の介入!韓国が強いのがおかしい!って言ってる奴いたな


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:20:48.81ID:VPm562200

共にアルファ碁に挑むか?


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:21:44.96ID:0z7FQfL1d

言うてサイが復活したら結局最後までサイ以下だったってことやしそれは示しちゃアカンやろ


39:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:21:52.43ID:63JAM7cVM

一番好きなのは新初段編だわ
座間王座の強さや和屋の小物っぷりが好き


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:22:10.39ID:BxknDwLQ0

コセムラいいキャラしてたわ


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:25:21.20ID:TlxLUcLSp

>>40
ヒカルの碁の中でも数少ないガチ無能というかガチ屑やろ
御器曽プロと並ぶ


42:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:22:14.43ID:GnqLcEzca

結局神の一手ってなんやったんや


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:22:55.94ID:04mCCEj20

ただでさえ少ない競技人口が囲碁と将棋で更に二分される日本より囲碁一筋の中国韓国の方が強くて当然なのにな


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:23:03.04ID:ICPQWIbW0

プロ試験でヒカルに勝てた3人は一生自慢してそう


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:23:43.94ID:Y3PGXnF70

塔矢パパ見た目で頑固親父かと思ったらかなりまともだった


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:24:22.03ID:nbF9/itM0

>>46
むしろかなりお茶目まである
あの人も中々かわいかったな



67:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:28:29.94ID:3UMklUJN0

>>46
佐為に負けたあと憑き物が落ちたように自由に振る舞ってんのええよな


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:23:55.64ID:xEnkE3/L0

サイが勝った負けたやってても不毛やしな


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:24:08.79ID:g0hTLzYo0

最後まで読んだ後に初期の緒方を見るとなんか笑える


50:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:24:34.95ID:MhdqtJdoM

でも門脇戦みんな好きだろ?


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:24:51.28ID:ICPQWIbW0

当時は緒方の女遊びとタバコはカッコイイと思った


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:25:16.02ID:O4+6FzbRM

ヒカルが一人前になってく様自体は良い話やと思うけど
結局サイがネット囲碁で無双してプロ達が目の色変えるとこみたいな
少年漫画っぽい展開がウケた主要因やねん読者の大半囲碁なんて興味ないし


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:25:23.57ID:ICPQWIbW0

ヒカルの碁こそリメイクするべきやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:26:16.47ID:04mCCEj20

今リメイクしてもAI乙で終わる話やろ


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:26:50.75ID:4eqivgmfp

>>57
サイがAIと延々囲碁してるだけの漫画になるな


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:26:29.60ID:FvQ8jvvE0

今連載してたらsaiの流れはできんよなぁ
コンピュータ打ちやろって思われて終いや


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:26:32.84ID:ICPQWIbW0

馬鹿が 今みても面白いわヒカルの碁は


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:26:33.04ID:nbF9/itM0

碁なんて知らなかったキッズのハートをストーリーだけで鷲掴みにした作品よ


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:27:41.83ID:g0hTLzYo0

>>61
碁を知ってても知らなくても面白く読めるのは凄いと思うわ


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 18:27:33.38ID:ICPQWIbW0

リメイクするのはアニメな 当時のままでいい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608628273/
未分類
なんJゴッド