ピンクフロイドとかいう謎のバンド

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:57:15.55ID:vjQ3Dx0u0

炎〜あなたがここにいてほしい〜ってなんなん?


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:57:57.08ID:pyeER3tB0

狂気が名盤扱いされている風潮


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:59:10.98ID:qAllHjqH0

>>2
いやこれは聞きやすいやろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:58:14.37ID:w8XQc1R80

ジャケットが燃えてるやろ?


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:59:11.11ID:vjQ3Dx0u0

>>3
あなたがここにいてほしいってなんなん?


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:58:39.79ID:B9eTClF70

キングクリムゾンとごっちゃになる


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:59:29.80ID:C0tNERIX0

>>4
なりません


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:58:50.87ID:qHlSHJJld

4人全員イケメンだよな


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:59:12.82ID:2mNZYXEm0

すき


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:59:16.53ID:3CQKI3YB0

ギターがメロディアスで気持ちいい


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/07(月) 23:59:35.59ID:uQprRYfc0

wallわかりやすくてすき


15:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:00:18.99ID:XUX14/Tx0

The great gig in the skyすこ


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:01:03.03ID:Dr4J+5Cr0

>>15
わかる
スキャットの人著作権で何か言ってたような


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:00:23.19ID:ttLdjdRpa

吹けよ風、呼べよ嵐?


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:00:37.74ID:xekTNVcP0

アルバムの完成度ならどのバンドもピンク・フロイドに太刀打ちできないだろ



22:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:01:10.89ID:iW0IfRqU0

>>17
エマーソン


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:00:46.22ID:kLHRGG3Da

Timeすこ


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:01:40.81ID:Dr4J+5Cr0

>>18
歌詞で殺しに来る姿勢


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:00:51.79ID:Zn+ykgxs0

月に一回はエコーズ聴いちゃう


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:01:06.54ID:tgSYU9BOM

ギルモアのソロもすき


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:01:49.88ID:iW0IfRqU0

>>21
船のソロアルバム出してる


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:01:26.89ID:A1wyAlAS0

言うほど謎か?


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:01:34.69ID:Enfc7xmv0

安部公房がファンやったらしいな


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:02:14.50ID:IF6etMrdd

シドバレットって勝手に早死にしたみたいなイメージあるけど60くらいまでは生きてるよな


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:02:21.83ID:Syk9Wb+80

スタートの合図を聞き逃したンゴ


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:03:33.26ID:Dr4J+5Cr0

>>28
ワイもや
時間はたっぷりあると思ってたのに


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:02:52.39ID:whWXwPZi0

なんでこのバンドが総売り上げ2億5千万枚以上なんて叩き出すのか意味がわからない


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:02:57.21ID:vX3Ccqsm0

一時wot’s uh the dealばかり聴いてた


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:03:03.49ID:mL0+3cyXd

原始心母とは



73:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:10:24.27ID:hAKZZNej0

>>32
新聞からそれっぽいのつけただけやで


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:03:09.92ID:Enfc7xmv0

他のプログレバンドと違って、演奏技術はめちゃくちゃ高いってわけではないけど、楽曲・アルバムの作り込みが凄い感じするわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:03:54.05ID:UHhzgT/ta

ELPとかYESはわかるけどピンクフロイドは正直わからん


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:03:58.28ID:vR3flkbw0

邦題は日本人が決めてるやろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:04:21.06ID:jTc4mLf70

原子心母
適当な邦題のくせにやたらカッコ良い


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:04:31.02ID:IF6etMrdd

おせっかいが一番メンバーのパワーバランスちょうどよくない?


39:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:04:32.01ID:iW0IfRqU0

フロイドよりもエマーソンの方が聞きやすいとは思う


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:04:34.48ID:Dr4J+5Cr0

フォロワーっぽいバンド少ない上に売れないという
日本にも四人囃子とかおったのになあ


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:07:45.81ID:vR3flkbw0

>>41
海外ならレディヘとかフレーミングリップスとかおるけど日本はあんまおらんな


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:04:57.03ID:X35S7QuE0

対と鬱と炎〜あなたがここにいてほしいは好きやったわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:06:02.96ID:X35S7QuE0

プログレとかいう斜陽音楽


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:06:09.47ID:3vOm/cY/0

プログレのピロピロ電子オルガンホンマ好き
だからギターソロだけやなくてピアノソロがあるパープルも好き


50:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:07:00.46ID:iW0IfRqU0

>>45
ハモンドオルガン全盛期でええよな


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:07:20.28ID:Dr4J+5Cr0

>>45
オルガンもええけどプログレはメロトロンのイメージあるわ
フロイドはあんま使わん気もするけど



46:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:06:10.24ID:daUZDjYxH

シャブやりながら聞かないと良さがわからないという風潮


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:06:11.66ID:iW0IfRqU0

YESも壊れ物とかいう邦題ついてるな


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:06:44.80ID:UHhzgT/ta

ロンドンオリンピックのセレモニーで採用されてたけど、そんだけ国民的なんか


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:07:52.05ID:b+ejDjmE0

>>48
プラス上級の出身


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:09:54.28ID:tgSYU9BOM

>>48
U.K.よりUSでの方が人気ありそう


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:07:12.36ID:rVmiYiQ/M

嫌いやないけどクリムゾンのほうが好き


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:07:13.99ID:CTGN+DGud

ファンで有名な芸能人って高橋由美子位か


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:08:26.23ID:rVmiYiQ/M

>>52
芸能人とは言わんが荒木飛呂彦とかね


72:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:10:07.30ID:RsasIW8P0

>>52
そうなん?高嶋兄やなくて?


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:10:45.75ID:Enfc7xmv0

>>52
芸能人に含めていいかは分からんけど安部公房


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:07:22.56ID:X35S7QuE0

太陽と戦慄とかいう原題に全くかすりもしない謎の放題


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:09:00.44ID:Dr4J+5Cr0

>>54
鳥の舌の入ったゼリーやったっけ


68:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:09:44.89ID:Enfc7xmv0

>>54
ジャケの絵柄だけで決めてるよな絶対


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:08:29.65ID:2Vyx5x260

ピロピロキーボードは好き



59:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:08:42.12ID:iW0IfRqU0

なんJではUKって絶対出てこないよな


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:08:46.49ID:ZZxmv5gZ0

ピロピロ系はドイッチェのNWっぽいやつが好き
Zickzackだっけあの辺


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:08:49.79ID:whWXwPZi0

でもグレイトフルデッドはそこまのセールスはないわけやろ
ワイからしたらどっちでもええんちゃう?って感じやからやっぱようわからん


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:11:51.03ID:b+ejDjmE0

>>61
デッドはブートや直販メインやからな
それ込みでも5000万枚までいかんとは思うが


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:08:56.09ID:XUQGuV+h0

日本のプログレだと新月がええな


63:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:08:56.13ID:yt8dRl6b0

ジャンキー専用バンドやろ?


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:09:06.06ID:A+KDP7l70

ピンクフロイドは未だに分からん
イエスとELPは好き


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:10:25.42ID:l5rMtJZE0

>>65
ワイはELPがわからん


77:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:10:42.76ID:XUQGuV+h0

>>65
ELPのほうが謎すぎるだろ


66:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:09:15.72ID:2x2VRuka0

モアと雲の影だけ聞いとけばええわ


67:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:09:32.45ID:5Z+0Pjk30

アランパーソンズが好きなんだが


71:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:10:03.86ID:lx9X0max0

ピンク・フロイド→狂気
キンクリ→宮殿 レッド
イエス→壊れ物
ジェネシス→?!???w?
しか知らないやつwmwmwmw
ほとんどやろ


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:10:56.68ID:yg9pIisc0

>>71
ジェネシス前期と後期でもまた別やろな


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:11:14.58ID:vR3flkbw0

>>71
ジェネシスはブロードウェイかキツネやろ



83:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:11:26.50ID:P6xO1vGH0

>>71
危機やろイエスは


95:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:12:09.29ID:l5rMtJZE0

>>71
ピンク・フロイド→狂気
キンクリ→宮殿
イエス→危機
ジェネシス→月影の騎士
ELP→恐怖の頭脳改革
無難に行くとこうやろな


98:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:12:33.17ID:8yhNToMT0

>>71
ジェネシスはフォックストロットやろ


75:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:10:31.27ID:MyXNm6fB0

代表曲なんや?


99:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:12:45.01ID:vR3flkbw0

>>75
曲単位ならcomfortably numbかWish You Were Hereやろ


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:10:33.55ID:P6xO1vGH0

ムーグシンセサイザー、メロトロン、オルガン、エレピ
どれも好き


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:11:02.58ID:IF6etMrdd

炎はシドバレットの境遇知ってると抜ける


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:11:20.25ID:it+6Vh120

吉良吉影パッパスタンドの元ネタ
キングクリムゾンと比べて音軽いなって事しか知らん


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:11:33.36ID:daUZDjYxH

21世紀の精神異常者とかいう火の玉ストレート


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:11:34.92ID:QspFi+IL0

フロイドはプログレだけどあくまでブルース由来だからここまで評価高い


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:11:50.32ID:GHaSDZv70

SUGIZOが好きってことしか知らない


116:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:14:51.90ID:y5/U7b0Sa

>>87
SUGIZOはかなり影響受けてるねLUNA SEAはプログレ的な要素もあるバンドだし


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:11:54.80ID:hAKZZNej0

リックライトは結局アル中で追放されたのか


91:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:11:55.11ID:RsasIW8P0

ソフトマシーンはプログレなのか



92:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:12:00.71ID:0Mg69KNZp

スリラーみたいな超大衆向けポップミュージックの次に売れたアルバムが狂気という謎


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:12:49.54ID:yg9pIisc0

>>92
狂気てポップやん?


93:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:12:05.50ID:X35S7QuE0

ELPは恐怖の頭脳改革やぞ


94:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:12:06.95ID:8yhNToMT0

ELPがわからんってどういう感覚か分からん
ピンクフロイドが分からんはわかる


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:14:13.48ID:0Dr/hBVpa

>>94
ねーよ圧倒的にピンクフロイドのが知名度あるわ


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:12:15.34ID:IF6etMrdd

ソフトマシーンの裏番長感ええよな


97:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:12:15.91ID:HtSGwNKd0

かっこつけて聴こうとして挫折した洋楽アーティストの一つや


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:13:21.08ID:iW0IfRqU0

>>97
1のアルバムはわかりやすい
ウォールは同じ曲ばっかだから覚えやすい


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:12:50.62ID:b/e5JfA90

イエス
ELP
キンクリ
ラッシュ
この辺は好きなんだけどピンク・フロイドって全くダメや


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:13:14.65ID:RsasIW8P0

ELPはシンセでやるハードロックやと思っとる
初期レインボーの方が近い


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:13:48.17ID:8yhNToMT0

>>103
全然違くて草


108:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:13:53.65ID:P6xO1vGH0

高嶋兄は1日一回レッド聴くくらい狂ってるらしい
初対面の人にレッドプレゼントしたりするらしい


113:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:14:32.78ID:Dr4J+5Cr0

>>108
単に迷惑な人で草


119:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:14:56.98ID:yg9pIisc0

>>108
さすがスターレス高嶋やな



109:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:13:53.99ID:IF6etMrdd

ジェネシスはサパーズレディー擁するフォックストロットちゃうの?


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:13:54.70ID:0Mg69KNZp

幼少時に原子心母聴いて怖かった思い出
「原子」ってつくし
なんか警告音なってドカーンてなるから
原爆落ちる曲やと思ってた


115:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:14:42.80ID:UHhzgT/ta

イアンアンダーソンが病気らしくてかなしい


117:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:14:53.28ID:A+KDP7l70

平沢進がガッツリプログレやってたの意外だった


129:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:16:11.48ID:P6xO1vGH0

>>117
意外か?


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:15:14.42ID:gckt/lVv0

JAPやNIPSとか言っちゃうロジャー


131:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:16:30.57ID:Enfc7xmv0

>>123
ファイナルカットに日本をdisる内容の歌詞があったような覚えがあるわ


139:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:17:12.06ID:Dr4J+5Cr0

>>123
ニガーにもジューイッシュにも喧嘩売ってなかったっけこの人


142:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:17:40.41ID:l5rMtJZE0

>>123
???「教育が悪かったのかな」


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:15:40.53ID:P6xO1vGH0

ジェネシスはFirth of Fifthが至高


125:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:15:42.52ID:JkRodS1R0

シドバレットがミュージシャンで1番イケメンだと思う


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:15:51.56ID:x+SPsNhs0

酒飲みながら聴くバンド


128:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:16:01.34ID:Dr4J+5Cr0

ウォールの映画って妙に知名度低い気もする


130:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:16:27.59ID:zbBfUB6a0

Timeとかいう年取るほど突き刺さる曲



132:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:16:34.87ID:/mCcdUGbd

ELPの日本のワイドショー出てるやつのメドレーが一番好きなんやが


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:16:35.12ID:0Mg69KNZp

ウォールはあんまり良さが分からん
シングルが1位になったのも分からんし
そんな良い曲でもないやろ


135:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:16:45.46ID:aPo2LwqO0

だっせぇよな


136:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:16:53.80ID:EfvEI4lf0

trfのdjもプログレ大好き爺


148:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:18:25.35ID:RsasIW8P0

>>136
小室も好きやし


137:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:16:54.35ID:A+KDP7l70

狂気ってなんであんな売れたん
バックインブラックが売れるのは分かるけど


159:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:19:09.34ID:UoC16NYh0

>>137
世界観の構築が完璧


141:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:17:22.13ID:RsasIW8P0

ジェスロタルが来日公演で2ndの曲をやった後俺たちは現役だからもっと新しい曲もやるぜって言って3rdの曲を始めた話すき


146:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:18:20.08ID:/mCcdUGbd

ここにおるやつ的にドリームシアターはどうなん


161:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:19:16.71ID:vR3flkbw0

>>146
普通に好き


162:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:19:21.67ID:iJosArmQp

>>146
好きやないな


164:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:19:55.83ID:8yhNToMT0

>>146
2作目くらいまでは好きやった


167:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:20:01.27ID:rVmiYiQ/M

>>146
メトロポリスパート2はみんな好きやろ、多分


171:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:20:26.47ID:l5rMtJZE0

>>146
6doitまでは好き



253:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:27:05.16ID:gS3jBQUY0

>>146
メタル感強いやつはアクションゲームのBGMっぽくて好きや
LTEのほうが好きかもしれんが


149:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:18:28.19ID:szB0fiPb0

イエスのほうが聴きやすい


150:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:18:29.30ID:YWcaDczA0

ELPは流石にシンセの音が古すぎるけどメロディセンスは今聞いても群を抜いてる


151:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:18:32.91ID:yg9pIisc0

ELPで一番有名なのthe score説


152:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:18:38.14ID:0Mg69KNZp

セールスはいずれまたバックインブラックに抜かれると思う
あっちは現役でアルバムが1位なってるし


153:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:18:47.00ID:APW1ji+a0

聴くとなんかどっかオシャレな感じのする音楽


168:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:20:05.81ID:x+SPsNhs0

>>153
実際ホテルとか行くと高確率で流れてるな


154:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:18:47.55ID:TTTgwq2w0

コンフォタブリー ナムほんとすき


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:18:55.55ID:ZxLlw/IDM

1985ってどうなん?


158:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:19:00.90ID:whWXwPZi0

青臭い言い方やけどエモくないからあんま引っかからんのや
長い演奏をどういう感情を軸にして聴いてええのかわからんというのはしんどいもんがある


165:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:19:56.08ID:RsasIW8P0

>>158
炎はエモいで


173:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:20:32.53ID:j7HFVJstd

>>158
バッキバキに酩酊して聞くんや


169:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:20:13.10ID:FhLJ/u1Z0

Moneyだけ聞いたことあって結構好きなんやけど、どのアルバム聞いたらいい?


172:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:20:31.23ID:iJosArmQp

>>169
狂気



184:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:39.26ID:l5rMtJZE0

>>169
代表作じゃないけどアニマルズが聞きやすいよ
代表作かつMoneyが入ってる狂気でもいいよ


189:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:47.66ID:vR3flkbw0

>>169
とりあえず狂気と炎や
ザ・ウォールもそれらと並ぶくらいの知名度あるアルバムやけど長すぎるから後回しでいい


174:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:20:41.91ID:NbNWsgOp0

なんでアメリカで売れまくってるのか謎なバンド


213:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:23:52.36ID:iW0IfRqU0

>>174
80年代生まれ「よくわからんけど売れてるみたいだから買うか
90年代生まれ「よくわからんけど売れてるみたいだから買うか

2010生まれ「売れてるみたいだから買うか


175:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:20:45.74ID:IF6etMrdd

ただプログレにハマると他のロック聴けなくなるよな
普通にジャズやクラシックに行ってまう


182:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:28.64ID:TTTgwq2w0

>>175
プログレとハードロックは両立する


191:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:54.56ID:iJosArmQp

>>175
ハードロック、メタルは聴くやろ
あとポップなロックも好きやで
ブルース色強いのとかグランジとかパンクはようわからん


287:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:29:58.46ID:Enfc7xmv0

>>175
クラシックでも現代音楽方面に行きがちやと思う


178:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:15.27ID:NsJPbt8K0

本物のフロイドは2期までだからな?


179:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:18.58ID:XUQGuV+h0

狂気繋がりでミスチルの深海の話してええか…?


186:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:43.09ID:x+SPsNhs0

>>179
たしかに構成似てるよな


197:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:22:29.63ID:b+ejDjmE0

>>179
ギリギリガールズとかいうバブルが産んだ狂気のネーミングの話か


180:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:21.50ID:EfvEI4lf0

ドヤ顔でプログレTシャツきてる女の子はよい


181:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:26.92ID:apEE/tTE0

アニマルズのDogは名曲
ロジャーめっちゃ捲し立てるやんって感じで



185:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:40.73ID:RsasIW8P0

狂気たまに聞くと目覚ましのとこでビクッてなる


207:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:23:12.47ID:vR3flkbw0

>>185
ワイ、タイムを一時期目覚ましにしてたわ
嫌いになりそうやったから途中でやめたけど


188:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:47.07ID:bqoncx7u0

ブッチャーのやつしかしらん


192:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:21:59.96ID:3fGjPt2Q0

ここまでロジャーウォーターズなし


193:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:22:09.01ID:4z2Nd4tL0

ピストルズを調べてると聞く名前


222:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:24:41.33ID:vR3flkbw0

>>193
パンクブームの時はピンク・フロイドとかツェッペリンとかが叩かれてたって有名やけどジョニーロットン自身はそいつら普通に好きらしいな


195:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:22:21.53ID:gJyhertZM

基本あんまプログレ受けないアメリカでツェッペリン並みに売れてるのすごい


202:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:22:57.19ID:yg9pIisc0

>>195
アメリカでプログレやるとカンサスみたいになるからな


198:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:22:40.98ID:xIkxhl5F0

割と伸びてて草


199:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:22:44.15ID:+j86+Jkb0

カツオの耳に光線が入って反対の耳から虹が出てるの好き


201:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:22:57.17ID:EfvEI4lf0

クリムゾンは80年代以降も全部好きなんだけどなあ


203:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:22:59.95ID:8yhNToMT0

ジャズオルガニストのサムヤエルが狂気をカバーしてるアルバムめっちゃええで
おすすめや


205:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:23:05.43ID:MyXNm6fB0

キングクリムゾンサブスクないんか?


208:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:23:19.34ID:apEE/tTE0

キングクリムゾンはいろいろ巡って最終的に
Disciplineが一番いいなってなる



238:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:25:53.16ID:Enfc7xmv0

>>208
発売当初は賛否両論やったらしいが、超絶技巧とポップ性がうまく両立できてると思う
ポリリズム堪らんわ


210:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:23:46.38ID:Er2DKB0l0

Moneyの突然4拍子になるとこくっそかっこいい


212:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:23:49.29ID:TTTgwq2w0

酒飲んでプログレ聞いて寝るかな


215:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:24:01.74ID:l5rMtJZE0

ワイがプログレで一番すきなのは
MarillionのMisplaced Childhoodや


218:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:24:19.83ID:iJosArmQp

アメリカはプログレよりリターントウフォーエバーとかザッパとかマハビシュヌ、ウェザーリポートとかもっとやばい奴らおるからなあ


233:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:25:33.73ID:8yhNToMT0

>>218
好きだけど上手すぎるんだよな
カール・パーマーみたいにあからさまに走ったりそういうのが足りない


257:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:27:22.70ID:iW0IfRqU0

>>218
フュージョンだからジャズ派生でジャンルが違うな
プログレ飽きてから聞く音楽やな


219:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:24:23.24ID:b+ejDjmE0

ロバート・フリップとかいう舟和の芋羊羹大好きおじさん


221:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:24:39.82ID:IF6etMrdd

ジェネシスの羊好んで聴いてるのワイぐらいやろ


225:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:24:59.29ID:UoC16NYh0

パンクオルタナキッズは夜明けの口笛吹きを聴くんやで


226:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:25:03.28ID:APW1ji+a0

どーしてプログレは伸びるのか


227:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:25:05.25ID:RsasIW8P0

ディシプリンはええんやけどその後2枚がイマイチなのがなあの時期のクリムゾン


236:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:25:38.40ID:iJosArmQp

>>227
でもライブ盤はええぞその時期のなんとかラバーズ


228:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:25:05.41ID:gS3jBQUY0

プログレ好きはプログレメタルはどうなんや


241:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:26:06.62ID:apEE/tTE0

>>228
Toolぐらいが許容範囲じゃないか


244:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:26:15.52ID:iJosArmQp

>>228
苦手


230:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:25:17.35ID:JnHLvOxPa

最近ならfrostのmilliontownは良かった。もう10年以上前やけど


231:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:25:20.84ID:KRaUfsF3d

3枚くらい聴いたけどだけはようわからん


237:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:25:42.83ID:l5rMtJZE0

クリムゾンといえば宮殿弁当やな


239:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:25:55.49ID:0Mg69KNZp

主導権というか力関係がよく分からんバンド


240:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 00:26:04.25ID:TTTgwq2w0

日本ってプログレ人気やたら高えからな
海外じゃそんななのに




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607353035/
未分類
なんJゴッド