【朗報】札幌市「不織布マスク以外は濃厚接触者」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:16:00.59ID:8zbYUchta

札幌市保健所によりますと、職場や家庭などで感染者が出た場合、布製やウレタン製のマスクを着用している人は「濃厚接触者」となる場合があるといいます。
これは札幌市独自の判断基準で、布製やウレタン製は医療用のサージカルマスクや不織布製のマスクに比べ小さな飛沫が防げないことから、感染リスクを低減できないといいます。
保健所は感染拡大を抑えるための措置だと説明していますが、今後のマスク選びにも大事な要素となりそうです。
北海道と札幌市で「濃厚接触者」の判断基準に違いも
【濃厚接触者 判断の基準】
●北海道:マスクの素材種類問わない
・マスク着用の仕方
・15分以上の会話
・1メートル以上の距離
《国の基準に準じる》
●札幌市:マスクの種類も重視
・布製やウレタン製は小さな飛沫は防げない
→濃厚接触者になる可能性も
https://uhb.jp/news/single.html?id=15954


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:17:02.98ID:Zw9rs+IV0

N95以外は濃厚接触


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:17:04.37ID:CfbyciBma

アベノマスク、無意味だった


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:18:21.48ID:6+JX1uM60

マスクに信用寄せ過ぎやろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:19:23.49ID:fyNu+Oqx0

アベノマスクつけてる奴おんの?


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:19:31.49ID:iuDc+zJTa

公共施設と公共機関と店はウレタンマスクと布マスクを禁止にすればいい
不織布マスクを着けないと入れないようにすべき


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:21:36.60ID:3Qiuj/bq0

普通防塵マスク使うよね


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:22:22.16ID:FHK6yo2m0

色付きマスクでマスクしてる気になってんのもほんまガイジ
結局効果とかそっちのけで安心感だけあればいいいつものジャップ


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:24:53.75ID:UzZoP0L7d

>>9
そもそも感染予防効果とかどうでもええし
マスク警察除けにつけとるだけやからマスクの形さえしてりゃなんでもええwq


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:23:08.74ID:oZte5U6ad

アベノマスク無意味宣言とか非国民かよ


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:23:23.27ID:qVVqDkoo0

フィルター入ってるやん


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:23:56.74ID:qbuySAAgr

直接鼻や口に入るわけやないんやから感染リスクなんて消毒の頻度と感染者側のマスクの問題やろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:23:57.94ID:Rx1mT9ETM

アベノマスク着用してるワイがバカみたいじゃん
そうじゃないんだよ


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:24:12.65ID:C2HJkFcB0

これ以上ごちゃごちゃ抜かすともうマスク着けるのやめるぞ?
こっちが下手に出てたはあとからどんどん要求付け足しやがって調子に乗るのもいい加減にしろ


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:26:58.32ID:hJGuFST00

>>15
ほんまこれ
マスク警察調子乗りすぎやわ



30:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:28:12.92ID:hXYlZbG40

>>15
やめたらええやん


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:24:54.56ID:hW8By98Ja

そりゃ受身側ならそうだよな


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:25:05.96ID:2xeSaZc/0

札幌は一度大変なことになったし基準厳しめにするのは正しいと思うで


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:26:17.18ID:BP3lI2F/0

そこまで気をつけてるわけやないけどウレタンマスクは近寄りたくない


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:26:19.50ID:GXm3k3PC0

ウレタン禁止にしろや


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:26:22.60ID:RZAsWfDZ0

マスク自体プラシーボみたいなもんやろ
素材の指定までされるとかアホくさいわ


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:26:31.84ID:vdJtVDAh0

科学的根拠あるんか?


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:27:57.94ID:8zbYUchta

>>24
東大が検証した
ウレタンマスクは何故かやらなかった


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:26:52.97ID:8zbYUchta

全員が不織布マスクを着用することによって相乗効果で感染リスクを減らすことが可能
自分さえ良ければ他人に感染させてもいいという自分勝手な非常識者がウレタンマスクや布マスクを着けている


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:28:10.21ID:C2HJkFcB0

>>25
自分さえよければ〜ってのは大半のやつらが思ってることやろ それを同調圧力でなんとかコントロールしてただけ


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:28:32.26ID:hW8By98Ja

>>25
逆ぅー


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:27:38.16ID://l8fj05M

エアリズムですまんな


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:28:45.20ID:0sQBt8nWM

エアリズムあかんのか


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:31:09.31ID:BP3lI2F/0

>>32
あかんに決まっとるやろ
それを理解した上でみんなマスクするごっこしとんねん



33:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:29:10.10ID:9VK22GvN0

イオンのマスクってどうなん?


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:29:13.52ID:KWj2H93g0

まわりに合わせて口と鼻かくしたってるだけやからな
電車とか屋内から出たら即外しや


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:30:15.72ID:wng1cBCWr

アホ臭いの分かってて付き合ってるんやから素材ガーとかガタガタ抜かすなや


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:32:02.89ID:MT7wHoxE0

ワイの職場全員マスクしてないわ
ちな札幌中心部の事務職


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:32:23.72ID:JPNG2XgIa

会社で嫁がスポンジマスク使ってるから困ってねと話したら場が凍りついた


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:35:03.42ID:xwB49OqT0

>>39
他人に困るの要求するなんて嫌な嫁やな


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:32:30.21ID:hMW1sRIH0

水着素材のやつってどうなん?


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:32:50.58ID:MydDkw/+d

ふおりふって使い捨てのやつ?


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:33:03.56ID:f5WBz6Cqa

有能
スカスカのマスクと不織布で差があるに決まってるじゃん


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:34:35.32ID:JPNG2XgIa

ウレタンマスク着用してるか否かでこいつは頭がおかしいと判断できる


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:35:12.32ID:Xo3/bqTcp

洗えるアベノマスクの方が清潔に決まってるやん


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:36:21.75ID:MvOYNIJH0

>>48
なんで使い回す前提やねん


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:35:51.74ID:mS9H+4QRa

ウレタンって大体陽キャが付けとるわ
見た目ええからやろな


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:36:14.99ID:u0B+472vM

お?安倍批判か?



52:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:36:50.22ID:C2HJkFcB0

役所のやつらが勘違いしてるのはそもそも感染予防なんてきにしてマスク着けてる奴らなんてほぼいないってことや
周りからごちゃごちゃ言われるのが嫌やから形だけ着けてるだけやし周りのやつらに移ろうがそんなことはどうでもええ


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:36:50.33ID:u3riPpDa0

ウレタンてしてる風を装うだけだからな


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:37:15.51ID:fDwqvSVZa

マスクなんて付けてないと頭おかしい人間やと思われるからしてるだけで感染防止なんてどうでもええやろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:39:14.38ID:3GVaFB/qd

>>54
実際つけてない奴って漏れなく見た目からしてヤバいんだよなぁ


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:37:19.65ID:TXiW4gGW0

アベマスクって普通に考えてヤバくね


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:37:30.34ID:rsRWomKs0

文句言われないために付けてるだけなんだから
マスクの形してればええねん


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:38:10.67ID:q+85utRPr

うぜーな余計なこと言うなやマスク警察にバレるやろ


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:38:15.73ID:Zbzg2/yS0

gotoでまた再燃してるししゃあない


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:38:47.57ID:2bO4aOlz0

まーだこんなことやってんのかよ
いい加減経済輪姦せ


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:39:09.52ID:9MQ8P6Hm0

家庭内ならどのみちウイルス自体には感染しとるやろ


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:39:10.52ID:8zbYUchta

ウレタンマスク着けるくらいなら何も着けなければいい
着けてないのと同じだし


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:39:26.73ID:q+85utRPr

キチガイマスク警察から逃れるために仕方なくマスクしてやってんねん
感染防止とかほんまどうでもええ


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:39:47.11ID:/ctKu1GCa

今更なにいっとるんや
布とウレタンなんぞマスクしてますよアピ以外に意味ないの皆わかっとったやろ


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:40:57.98ID:8zbYUchta

>>66
マスク着けてないのと同じだから不織布マスク着けろとみんなで注意すればいい


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:41:09.91ID:ff6+o/dQd

>>66
布は外へ出す分は不織布同等やぞ
吸い込む方はうんちやけど


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:40:25.95ID:2TZO9r3eM

マスク付けてないと犯罪者に見られるからとりあえずつけてるやつばっかやろ


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:42:02.07ID:ix99hHjgd

マスクつけてない奴って外見がもろクレーマータイプなんよ
目バッキバキな奴とかおるし


75:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:42:17.43ID:ff6+o/dQd

布やウレタンが効果薄いんやから
マウスシールドなんかなんの意味もないやろ
テレビは無視するけど


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:42:37.78ID:BHt5zAmkp

薄い布1枚のは見た目からヤバいけど、何枚も重ねたやつもダメなの?


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:42:54.43ID:wDXIPASGd

実際不潔そうなやつしか布やウレタンマスク付けてないからしゃーない


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:43:05.65ID:0vg7xPfl0

ほんまお前ら0か100理論ばっかりやな
マスクどんな素材でも効果はあるって研究結果出てるやん
仮に不織布が30防げるとしたら布ウレタンは15くらいや はあるんやから0では無いやろ


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:43:42.26ID:3e7siYev0

青マスクの説得力


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:44:12.78ID:BP3lI2F/0

高騰した不織布マスクの代替品みたいな扱いやったのにマスクがビジネスになってからはもうアレやな


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/05(木) 09:44:15.83ID:qx3JtL5Oa

黒いマスク付けてるガイジは論外




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604535360/
未分類
なんJゴッド