あの有名キャラが結構序盤に死んでたりして驚いた
2:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:25:40.99ID:bemj0Qni0
おもろかった?
11:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:27:55.45ID:ZpVIeFzl0
>>2
面白かった
ラオウ以降パワーダウンしたのは否めないけど蛇足とまでは思わんかった
3:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:25:42.22ID:spWyqAwNM
ジードやろ?かなしい
4:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:26:10.08ID:EftcxeKDp
南斗の将はほぼ死ぬで
5:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:26:27.70ID:7kQj+JOW0
種もみおじさんな
6:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:27:05.86ID:RB2v/9bh0
ラオウより後は読む気が起きんわ
7:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:27:10.63ID:ZFLD+hQ20
トキの無能さ分かったやろ?
18:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:29:29.79ID:ZpVIeFzl0
>>7
トキvsラオウが一番好きやで
8:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:27:16.13ID:AsL9Tmc30
ジャッカルか
9:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:27:23.58ID:CzFdxdFma
ハート様な
10:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:27:32.01ID:ZLB4LVmA0
でかいばばあ
12:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:27:56.28ID:FVaRWgvna
デビルリバースやな
13:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:28:12.81ID:ZqQiFEz30
ファルコでも中盤くらか
14:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:28:42.44ID:ZpVIeFzl0
ジャギって数巻に渡って渡り合うイメージだったけどすぐ死んだわ
15:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:28:48.20ID:f+XW5zICa
シュウとレイかな?
16:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:28:49.10ID:jHGiKV3Q0
ふと思ったんだが五車星っておかしくねーか?
水のヒューイ
山のフドウ
雲のジュウザ
炎のシュレン
海のリハク
水と海かぶってんじゃねーかwwwwwww
20:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:29:33.79ID:f+XW5zICa
>>16
ヒューイさんお水パシャパシャでワロタ
28:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:32:18.64ID:UdMYsFzr0
>>16
これすき
144:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:54:15.34ID:DKHNd+600
>>16
久々に見たw
17:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:29:28.99ID:ZqQiFEz30
全巻読んだけど
やっぱアインがナンバー1
23:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:30:08.69ID:Ek20qNF3a
>>17
やるじゃない
21:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:29:42.03ID:0Iaw0clid
汚物消毒の人って準レギュラーとかじゃなく
一回しか出てこんのな
25:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:31:21.35ID:ZpVIeFzl0
>>21
一回どころかモブ同然やしな
22:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:29:54.49ID:ZpVIeFzl0
名前挙がってる奴だいたいそうやわ
24:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:30:43.87ID:MKuyW3g80
トキが大人の事情で突然別(アミバ)になる流れ面白いよな
29:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:32:41.18ID:c/lQTW100
>>24
週刊連載のライブ感伝わってくる
188:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:59:53.43ID:Ab6IycZw0
>>24
あれほんまにトキ闇落ちやったのに「やっぱしっくりこないから別人にしたろ」でアミバができたんや
26:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:31:34.59ID:Hufww7gLx
マッドマックスのパクリ
27:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:32:13.92ID:kg16DYcT0
修羅の国編は蛇足
32:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:33:34.46ID:ZpVIeFzl0
>>27
修羅の国やべえって言われていざ入ったらそうでもないのは
グランドラインを思い出す
30:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:33:26.59ID:yobV63myd
まあ花の慶次の方がおもろいけどな
31:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:33:32.23ID:Eek7kYz8d
ラオウ死んだ後のつまらなさよ
33:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:34:07.39ID:iWipnugc0
レイか
47:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:37:10.21ID:ZpVIeFzl0
>>33
ケンシロウの相棒ってのは知ってたけどサウザーの前に死んでたんやな
もっとずっと相棒でいるもんかと
34:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:34:22.67ID:PBcvLDW60
イチゴ味はもう復活しないのかねえ
36:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:34:44.19ID:OxSf54d80
砂蜘蛛「国の中にはワイよりやべー修羅がたくさんいるぞ」
せやろか?
37:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:34:48.22ID:vdln++CD0
兄や恩人の顔すら忘れる無能主人公
39:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:35:25.32ID:ept2bXvgM
ラオウvsトキが全巻通じてのベストバウトよな
52:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:37:59.00ID:ZpVIeFzl0
>>39
一番面白かったわ
ケンシロウvsラオウはただの殴り合いやし
だんだん闘気とかオーラの闘いになっちゃうし
42:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:36:32.47ID:MKkDgJ+o0
だいたいユリアが悪い
44:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:37:00.26ID:vUBaxkYta
ユリアが南斗の将のくせに北斗といちゃついてるのなんのん
45:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:37:08.55ID:5zx9d0Zy0
この技のキレはトキ!
この背中の傷はトキ!
(そいつアミバやで)
北斗神拳はお前ごときに極められるものではない!
この無能
46:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:37:10.21ID:UFb3rZS20
ボルゲ探すために最初から読み直したけど出てこなかった時の虚しさよ
48:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:37:24.10ID:0lJe9y4l0
北斗の拳は修羅の国編でファルコが名もなき仮面野郎にやられていた時点で作品のバランスが崩壊してしまった
53:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:38:11.51ID:yobV63myd
>>48
ケンちゃんにやられてボロボロやったからしゃーないやろ
60:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:40:03.40ID:ZpVIeFzl0
>>48
ハンタの執事見習いがプロハンター軍団返り討ちにするエピソードは
こいつと赤鯱のエピソードパロなんやな
54:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:38:26.51ID:C0SwogYJM
最後のバットめちゃくちゃ痛そう
56:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:38:56.30ID:5zx9d0Zy0
なんか知らない女と子作りしといてユリアが欲しいとか言ってたラオウ
58:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:39:30.28ID:HMD6Skzk0
黒王ってなんで片目になったんや
61:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:40:06.74ID:OxSf54d80
知将リハク、自慢の罠でケンシロウの目をつぶしラオウを南斗最後の将に届けるファインプレー
71:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:42:08.91ID:ZpVIeFzl0
>>61
リハクが無能無能ネットで言われてるのは知ってたけどまさに無能やったわ
72:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:42:15.20ID:ahLEG6Nda
>>61
リハク黒幕説すこ
63:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:40:26.64ID:Trvx1QGz0
ラ王死んでからあんま覚えてへん
65:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:40:51.90ID:GWK5+fYHM
ベットしてハンが出てきた時の落胆よ
67:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:41:07.61ID:3u5ceZnmp
アインも思い出してあげてください
69:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:41:45.30ID:DGHlcDZd0
アミバって塔から落ちる瞬間なんで耐えられたんや?
秘孔つかれて制御できなかったのに
73:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:42:29.95ID:WijDCN3+0
こんな劇画みたいな絵がジャンプで連載されてたって凄いよな
77:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:43:04.68ID:pWSMEEDq0
やるじゃない(ニッコリ)すき
78:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:43:08.18ID:ZpVIeFzl0
ラオウvsジュウザも面白かった
ちゃんと格闘技してて
81:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:43:43.00ID:x1Cp3rLD0
>>78
2部は敵が遠距離攻撃ばっか使うからな
79:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:43:33.45ID:ZqQiFEz30
しかしマミヤさんのオッパイモロだしってよく許可されたよな
84:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:44:25.28ID:yobV63myd
>>79
いつも思うけどユリアよりマミヤさんやリンの方が美人だわ
90:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:46:18.79ID:XtU32/gD0
>>79
ドーベルマン刑事とか物語の導入部からヤク中にされたほぼ全裸の女が子守唄うたいながら歩行者天国歩くシーンとかあったで
80:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:43:34.54ID:EqjpMOPCr
カイオウ辺りほんまめちゃくちゃすぎる
82:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:43:53.03ID:xDeJM++T0
後半なんか違うってなるのはオーラで岩浮かせ出したせいやわ
水戸黄門になってからは普通に面白い
95:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:46:58.36ID:x1Cp3rLD0
>>82
農場編はつまらんけど3バカ編とボルゲ編は好き
バットの成長だけで2部は評価できる
83:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:44:20.44ID:ewvWVI6YM
てか明らかに食糧不足なのになんであんなムキムキなんや?
86:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:44:48.16ID:Ie4fbOJAa
前後の辻褄より今週の原稿って感じがしてほんと好き
94:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:46:56.84ID:ZpVIeFzl0
>>86
北斗関連の家系図は「説明しろ」って言われて出来る気がしない
89:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:46:07.98ID:cxX0tiVN0
北斗無双のリンは小池百合子に似てる
91:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:46:26.84ID:ZbU/g+tw0
この時代の少年漫画のその場の盛り上がりに全力投球するおおらかなスタイルすき
伏線だの世界観だのそんなもんどうでもええんじゃ盛り上がれば
92:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:46:29.91ID:UFb3rZS20
リハクが北斗の軍の総大将みたいなポジションおるの腹立つ
93:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:46:32.70ID:33vCJfvLd
トキって結局リュウガに殺されたんだっけ?
96:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:47:27.96ID:Ie4fbOJAa
何度読んでも「バット、男の顔になったな」
と
アインの墓の前のシーンはグッとくる
119:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:50:50.16ID:5Hh3+IjEd
>>96
アニメもめちゃくちゃええシーンや
97:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:47:37.62ID:+MQ+tWrN0
2部は大人バットとケンシロウの再会見れただけで十分評価に値すんだよね
108:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:49:28.02ID:ZpVIeFzl0
>>97
ラオウで終わりやとバットがただのガキで終わっちゃうしな
99:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:48:02.92ID:ahLEG6Nda
あんだけ山のように外伝出してまともな出来がトキとジャギだけってどういうことやねん
レイ外伝とか全部読んだけどしょーもなとしか思わんかったわ
100:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:48:07.05ID:72OtkdZqa
なんでユリアってあんなモテるの?
105:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:49:05.30ID:+MQ+tWrN0
>>100
たぶんやけどあの女ヤリマンやろ
101:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:48:27.74ID:ChgFRw55a
ボロカス言われてる終盤もバットへかけるケンシロウの言葉だけで取り返したやろ
102:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:48:32.76ID:ZbU/g+tw0
アインの人気に対してスルーされ気味のファルコさん
113:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:50:11.92ID:Ie4fbOJAa
>>102
ファルコはケンシロウとの内決の時の今日は脚が泣いてない!ってのは良かったけど、
満身創痍とはいえ名も無き修羅に負けたのは噛ませが過ぎたな
103:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:48:34.85ID:TMtM6sGma
アインすこ
104:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:49:02.00ID:XtU32/gD0
バットの見た目が成長してあんな変わるて少年漫画やと初やないか?
106:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:49:12.04ID:+bsfKq9r0
トキが柔の拳を捨ててあくまで剛の拳でラオウに挑むのがいいよな
109:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:49:38.11ID:rXY7GpaXa
ケンシロウvsハンはええやろ
116:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:50:27.77ID:ZbU/g+tw0
>>109
超能力バトルじみてるのが余計やけどハンのキャラが立ちすぎててすき
123:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:51:28.18ID:Ie4fbOJAa
>>109
ハンは北斗宗家の血を引かずしてあの強さなんだよね
カッコいいわ
133:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:52:51.61ID:ZpVIeFzl0
>>109
後半やとこれとシャチvs骨抜く人が面白かった
111:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:50:04.77ID:cxX0tiVN0
トキが健康ならケンシロウより強かったの?宗家の血には勝てないの?
114:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:50:17.39ID:XMsLn84sM
リハクとかいうガチ老害
117:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:50:38.78ID:reuwxAdMd
ラオウにすら情けを見せたユリアが好かれてるだけで死にたくなるほどシンを嫌ってた理由
118:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:50:46.21ID:OxSf54d80
誰にも取り押さえられそうにないのにおとなしく牢獄に入ってたデビルリバース
121:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:51:09.62ID:5zx9d0Zy0
どう考えてもジャギいらなくないか
127:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:52:00.35ID:ZpVIeFzl0
ケンシロウの実のお兄さん不遇すぎる
132:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:52:50.42ID:LlPs8UTFp
>>127
ケンシロウ以上の節穴だししゃーない
135:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:53:08.25ID:+MQ+tWrN0
>>127
弱くてアホなのでしゃーない
128:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:52:07.28ID:cEze1W5zd
ユリアとかいう乱世の星
129:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:52:18.03ID:D+CZjFA20
南斗五車星の格がわからんわ
レイより格下なん?
134:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:52:54.70ID:5Hh3+IjEd
>>129
格下
130:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:52:18.85ID:IT9MdIxF0
なんJでは蒼天の拳の扱いはどうなんや?
139:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:53:47.02ID:U47ptpCsd
>>130
食わず嫌いしないで読んだ方がいい名作
読み終わってみたらケンシロウより霞拳志郎の方に凄みを感じる
179:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:59:02.11ID:Ilha6Z7V0
>>130
北斗の拳のケンシロウにイライラするやつはきっと楽しめると思う
ワイは霞さんが無双しすぎてあんまり好きじゃない
136:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:53:11.42ID:ciop28ga0
やっぱラオウ対フドウだろ
140:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:53:47.19ID:9/gt6MrAa
アインの娘どうなったんや
175:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:58:25.56ID:ZqQiFEz30
>>140
バットに託した
145:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:54:24.99ID:Ilha6Z7V0
カイオウの最期は普通に感動した
ちゃんとヒョウにごめんなさいできてえらい
146:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:54:44.75ID:OxSf54d80
ラオウ「わが生涯一片の悔いなし」
せやろか
148:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:54:58.35ID:Hy2GjwPm0
北斗無双の通常時とST中の角刈り裸エプロンまじで強すぎるわ
149:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:55:01.09ID:NjXPFEUf0
砂蜘蛛とかいう修羅の国で最も強そうなやつ
155:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:55:51.03ID:z4tssnJEp
バットイケメンなのに拳法使えなくて劇弱なのが残念
163:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:57:02.57ID:Ie4fbOJAa
>>155
記憶を奪う秘孔ぐらいは知ってるんだよな
157:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:56:10.06ID:8fj0JhMB0
蒼天の拳は北斗の前日譚というより
格闘要素盛り込んだ中坊林太郎にしか見えへん
171:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:58:07.14ID:9/gt6MrAa
>>157
林太郎のキャラそのままにしたって作者言うとる
158:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:56:53.89ID:reuwxAdMd
にわかA「ラオウ倒して完結」
にわかB「にわか乙。カイオウ倒して完結な。」
159:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:56:56.43ID:ahLEG6Nda
レイ外伝でデビルリバースの過去が明かされるとかいう死ぬほどどうでもいい設定
160:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:56:59.60ID:Ilha6Z7V0
シャチとかいうチート並みの能力持ってる割にあんま活躍しないやつ
173:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:58:09.63ID:ZpVIeFzl0
>>160
すげえ強そうに出てきたわりにすぐ二軍っぽくなってたな
198:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:01:05.85ID:C0SwogYJM
>>160
ずっと膝立ちで生活してたやべえやつ
162:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:57:01.07ID:SujRCFfYM
レイほんますぐ消えるよな
なんであんな人気あるんや
174:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:58:10.95ID:nFbwOP+00
>>162
あいつがいた頃が一番面白いからだと思う
222:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:03:16.30ID:3SI1eFv50
>>162
ラ王に「お前もうあと何日で死ぬで!」てなってからのレコアとの関係ユダ戦で人気が更に上がった
ぶっちゃけユダもキャラや死にざま良かったし
253:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:06:02.23ID:SxVEyLij0
>>162
あいつアニメでインパクト抜群すぎた
260:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:06:32.44ID:pLyTJ6mVd
>>162
アニメ化した時レイが主な話の主人公の回は作画がやたら良かったから
レイも少女漫画の美形キャラになってた
同じ頃の聖戦士聖矢もそうだった
165:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:57:13.17ID:cEze1W5zd
よくラオウ編までしか知らんて言われてるけど修羅の国もそこそこ語られているよな
問題はそれ以降よ
167:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:57:29.79ID:QraKa5b/0
結局ケンの次の伝承者誰やねん
死すときは戦いの荒野で!ってカッコつける前に伝承者としての責務果たせや
176:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:58:28.33ID:5Hh3+IjEd
>>167
まあ脱水症状で死にかける奴やし伝承者として伝える気はないな
178:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:58:55.84ID:Nxoqfjy00
>>167
リュウが伝承するからへーきへーき
191:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:00:18.89ID:rucAjTpH0
>>167
誰の子も産まずに死んだユリアさんサイドにも問題がある
168:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:57:35.99ID:ZpVIeFzl0
イチゴ味も読んでみようかな
182:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:59:12.10ID:+bsfKq9r0
>>168
途中からサウザーVSハンとかサウザーレイシュウユダシンVSカイオウとかあっておもしろいぞ
170:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:57:57.13ID:w9LfmiaGd
この絵でどうやって週刊連載してたのか気になるわ気合い入りすぎ
206:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:02:01.49ID:ZbU/g+tw0
>>170
必死で描き込みまくってたのに花の慶次で描き込み減らしたら「読みやすくなった」って好評でガッカリしたってエピソードすき
172:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:58:08.20ID:Pg35JV/R0
蒼天の続編のコレジャナイ感
まぁ休載中やけど
185:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:59:36.35ID:DKHNd+600
>>172
リジェって休載しとるんかw
やっぱ上海で終わった方が良かったんやな
183:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:59:27.03ID:hv2c6w6Rd
デカいババアな
184:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:59:35.93ID:OX0b7XuJM
ケンシロウと霞けんしろうはどっちが強いん?
186:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 14:59:39.98ID:5vhC5zLP0
辞める気満々だったラオウ編の後を作らされてどうせならそのまま長編にしようとラオウの息子出したのに
189:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:00:12.03ID:yfgiqCYqr
ラオウって最強のイメージやったのに読んだら死兆星確認しないと戦わないチキンだった悲しみ
205:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:01:59.61ID:ZpVIeFzl0
>>189
まあ豪傑そうで計算高いとこはそれはそれで魅力ではあったと思う
192:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:00:23.51ID:NjXPFEUf0
北斗剛掌波撃たれてる時のケンシロウがクルクル回ってるの見てクソほど笑った記憶がある
193:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:00:36.18ID:cEze1W5zd
どう見てもゲジマユより霞さんのほうが強いよな
やっぱ陰キャより陽キャよ
196:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:00:46.97ID:Ha9CDM0vx
バットとかいうサヨナラホームラン男
197:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:00:49.19ID:OxSf54d80
ジャギグレさせてラオウも止められなかったリュウケンとかいうボンクラジジイ
201:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:01:29.28ID:yfgiqCYqr
>>197
ラオウに関してはラオウが卑怯だっただけな気が
200:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:01:20.86ID:RqSb6iOy0
俺は貴様の血で化粧がしたいんや
203:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:01:32.77ID:mcS/UizQ0
あの核シェルターはあくまでエレベーター部分で
3人だと重量制限に引っかかった説があるらしい
210:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:02:13.29ID:CadjiTssd
カイオウとかいうザコ
211:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:02:16.23ID:GwzdyqVE0
後半クソって言われるけど結構好きなんだが最後の最後の方以外は
213:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:02:28.37ID:gtnUQiTS0
初めて読んだとき
「え、ラオウで終わりとちゃうんか…」
214:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:02:28.56ID:xyx9+47A0
パワプロしかやってないけど
ジャギが最強なんやろなぁ
217:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:02:42.92ID:PncNjvw30
リュウガはクズやけどアニメでかなり雑魚扱いされてて不満やったわ
ラオウ軍ナンバー2やのに
221:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:03:01.27ID:NQbu7CA1a
終盤は大人バットカッコいいからセーフ
223:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:03:19.66ID:gtnUQiTS0
蒼天ジェネシスってどうや?
250:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:05:37.25ID:Pg35JV/R0
>>223
読まんでいい
すごく微妙というか蒼天に思い入れがある程コレジャナイ感が大きくなるし炎とか雷とか脈絡もなく属性攻撃したりとおかしい
261:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:06:46.07ID:U47ptpCsd
>>223
結構おもしろく読んでる
絵は原哲夫一派の中でダントツ上手いわ
ほぼ違和感ないもん
224:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:03:32.28ID:gtns/28j0
リュウガってトキ殺したのにジュウザと名前似てるし微妙な星のせいで誰も覚えてないよな
242:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:05:01.10ID:PncNjvw30
>>224
原作でも何で出したのかってレベルで出番短かったもんなぁ
254:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:06:03.41ID:Ab6IycZw0
>>224
腹違いの兄弟やしパッパのネーミングセンスよな
275:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:07:43.15ID:eQo8sPFgF
>>224
天狼星ってシリウスだしある意味一番の星やろ
226:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:03:53.58ID:FJ3qOOe4a
ここまで無抵抗主義の村なし
北斗で一番好きな話やわ
227:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:03:57.88ID:4Vp0eyLwa
北斗のリメイクアニメめっちゃ好き
超かっこいい
声で不評だけど
228:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:03:59.93ID:Nxoqfjy00
終盤の三兄弟編ちょっとすこ
240:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:04:59.73ID:+MQ+tWrN0
>>228
有能占い師がぶち殺されるのかわいそう
249:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:05:34.20ID:eQo8sPFgF
>>228
弱かったけど死に様はバランが一番かっこええと思う
256:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:06:12.75ID:ZpVIeFzl0
>>228
ベタな話やけど三人が和解するのはよかった
230:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:04:13.19ID:aoToj0gxa
トキ自体死んだのが地味過ぎるしなんなら病死したと思ってる人の方が多いだろ
235:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:04:43.79ID:Nxoqfjy00
>>230
ラオウに殺されたと思ってる人も多いと思うわ
282:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:08:16.96ID:fLkLCiQsa
>>230
ユリアの兄なのにその辺割とスルーされてるよな
232:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:04:23.09ID:ahLEG6Nda
AC北斗のロケテはそろそろ終わりそうか?
234:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:04:34.48ID:f0D55s0e0
黒王号ってメスなんやっけ
236:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:04:49.30ID:ZbU/g+tw0
バット率いる北斗の軍の一般人集団に軽く殺される修羅にボコボコにされて死んだファルコとかいう雑魚
237:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:04:51.43ID:06BuR80o0
トキとラオウが実の兄弟ってのもあとから決めた感あるな
初戦のラオウの戦い方卑怯すぎんよ
243:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:05:16.22ID:Xt9vTUYqd
???「喉痛めるし次回予告浪花節にしたろ!w」
244:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:05:16.90ID:95qMt4O00
ケンシロウ、レイが寝てる小屋に火つけてたけどあの時まだレイ生きてるよな
286:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:08:20.67ID:Ab6IycZw0
>>244
血ブシャーなってドアから血流れ出るレベルやし失血死してるやろ
245:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:05:19.17ID:ZpVIeFzl0
〜ラオウ〜カイオウ〜ラストって構成なのは予備知識としてあったけど
カイオウの後が予想以上に長かった
246:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:05:22.36ID:+dUPwAgka
主要キャラ死にすぎ
247:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:05:30.63ID:coXJmy8/0
リュウガいうやつに殺された!
やっぱ生きてた!
すぐ死んだ!
248:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:05:32.71ID:4Vp0eyLwa
ラオウ→自分の強さに絶対の自信 だから戦う運命にある奴は死あるのみ
読書→死兆星見えてる奴としかやらないチキンwww
なぜ
255:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:06:09.52ID:ZbU/g+tw0
ワイが生きてるうちに「ぬーん大乗南拳!」をアニメで見せてくれ
258:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:06:30.15ID:USB4MMlva
ワイ知将リハク、風のヒューイにラオウの足止めをさせ山のフドウに使者を任せる名采配
259:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:06:32.38ID:5GLvh5IJ0
シンやな
263:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:06:49.94ID:gjMuF85Qd
ラオウ倒したあともガバガバなだけで言うほど悪くないと思うのよね
280:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:08:05.19ID:x1Cp3rLD0
>>263
デスノートのL死んだ後みたいなもんやと思ってる
294:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:08:56.74ID:ZbU/g+tw0
>>263
熱量という意味で言えばラオウまでが一番なのはまあそうなんやけど
それ以後もアインとかハンとかキャラ単位やと魅力的な要素もまだあるし無いアル修羅みたいにギャグもキレキレやからな
265:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:07:05.37ID:UiT4Bjz30
北斗の拳とかゴルゴ13とか昔の漫画って口調使いまわししすぎてて
よくアレで成立してたなって思う
266:なんJゴッドがお送りします2020/10/28(水) 15:07:12.26ID:OxSf54d80
リュウガはケンシロウをパワーアップさせるためにトキと村人殺したけど
いまいちパワーアップした感じがないので忘れ去られてる
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603862718/