【悲報】なんJ民、なぜ「Cドライブ」というか分からない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:17:14.46ID:7AvCcBTNM

ワイもわからない


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:17:32.30ID:7AvCcBTNM

AドライブとBドライブはどこいったんや…?


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:17:40.20ID:kdHQeI+70

フロッピーがABなんや
せやから慣習でCになっとる


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:19:52.21ID:tch3muCh0

>>3
そういやあったなフロッピーディスク
今となっては懐かしい


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:27:20.61ID:224AP5YG0

>>3
そうだとしても2つもいらんやろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:17:50.35ID:4Tg+jFxO0

フロッピーディスクドライブ


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:17:55.25ID:4fnu+202p

フロッピーとかがあったんや確か


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:17:58.76ID:WxeFVEGZd

見えんだけであるんや


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:18:20.12ID:IMrUQs+Yd

コンプリートやで


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:18:38.76ID:XJ5iJTeoa

ずっとAがCPUでBがメモリなんやろなぁって思ってた


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:18:45.39ID:e5++VZu5d

中央のCやろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:18:57.33ID:9jHB/gzrM

Cも頭文字変えられるん?


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:19:15.40ID:xS56W6w80

フロッピー2台ついてるとか富豪かよ


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:19:54.69ID:0wPU6Vgx0

その後、ハードディスクが手ごろな値段となりパソコンに搭載されるようになります。
すでに「A」と「B」はフロッピーディスクドライブで埋まっているため、ハードディスクの割り当て先は、自然と「Cドライブ」となりました。んやで
そして、CDやDVDなどの登場でフロッピー


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:21:27.26ID:UUgepiY1p

>>15
その後ってなんやねん


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:24:17.71ID:rhLfSQmI0

>>15
取ってつけたようなんやですき



75:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:35:44.71ID:1bsJM2JL0

>>15
コピペニキすこ


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:20:01.62ID:7dyeuPS20

COOLドライブ


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:20:37.48ID:e0i3Jaqc0

越前リョーマかと思った


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:20:45.52ID:J1BxbTpxM

なんでフロッピーディスクは2つなんや?


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:21:25.92ID:xS56W6w80

>>18
コピーするためや


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:23:33.85ID:ptV03fjNM

>>18
データを読み込む方のディスクとデータを保存する方のディスク


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:20:49.61ID:1qlZjQtz0

cpuレジスタ
メインメモリ


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:21:12.34ID:1jKWwb8X0

Computer drive の略称でCドライブや


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:22:28.26ID:KhU8J0iA0

フロッピーディスクをBCにすれば良かったのでは


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:23:27.68ID:9gaM8ADn0

>>24
ハードディスクは高価だったからしゃーない


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:22:39.02ID:OWSpI9vs0

光学ドライブがQなのはなぜなの?


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:22:40.77ID:/iQmkaEo0

カセットのCやで
昔はテープに記録してたんや


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:23:18.80ID:uKdyN5FB0

Coolドライブやからや


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:23:25.89ID:rJe1RsAV0

ネットワークドライブ「Zからもらってくやで〜」


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:23:54.51ID:bWJu8cUjM

んやで



33:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:24:24.94ID:ZZYdg2TTr

フロッピーはA言うたな昔


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:24:48.69ID:brptZLCx0

そういえばフロッピーのゲームって寿命は長い方なんか?


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:25:37.46ID:gGKlUTah0

>>34
磁石で死ぬで


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:25:51.41ID:bWJu8cUjM

>>34
カビ生えて読み込みエラー


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:25:59.11ID:OWSpI9vs0

フロッピーから起動されるから順番としてAはわかる。


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:26:27.95ID:Odxh9qB40

wikiペ丸写しに猛虎弁をむりやり足すの好き


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:26:42.16ID:mWLEjaPHr

フロッピーディスク考えたやつドクターなにだっけ?


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:27:55.52ID:ptV03fjNM

>>40
ドクター大松「俺だぞ」


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:31:43.66ID:ZBzdmuMV0

>>40
それはフロッピーやない
回転する読み取り装置の上に磁性体のシートを固定して音声出力するあやしい器械や
御幼少のみぎりワイちゃん日本昔ばなし版を持っとったわ


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:26:43.45ID:WAySF+Ci0

カセットテープの中にOSを入れてる時代があったらしい


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:28:13.32ID:vIQIfr83a

>>41
カセットテープのゲームを初めて見たときは流石にビックリしたわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:27:28.66ID:dH0cJ0KMp

フロッピーでめぞん一刻のゲームコピーしてもらったわ
やらんかったけど


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:27:35.27ID:HrgaH7eT0

彡;(゚)(゚)「ドライブBのフロッピーディスク辞書ディスクから文書保存用ディスクに入れ替えたっけ…」
彡;(>)(<)「ええい!ままよ!南無さん!!(Enter」


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:27:58.60ID:dzK8sEoF0

CUSTOM DRIVEやろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:29:04.95ID:7l6X85hD0

Computer driveな



53:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:30:11.74ID:NahIZYDid

Zまで使ったらその次ってあるんか?


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:30:51.44ID:GvzZglT0d

AはフロッピーやがBはなんだったやろか


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:31:50.29ID:jdOZjMKQ0

>>54
A が OS が入った起動ディスクで B が データディスクや


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:31:49.00ID:iY4HuBcw0

>>54
Bもフロッピーや


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:32:13.85ID:BixdjNny0

>>54
B面やぞ


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:31:37.06ID:0ZsCBCQg0

コピーするのにドライブが2個いるんや


62:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:32:02.48ID:JqlAdRgXd

MS-DOS時代はシステムディスクとユーティリティディスクがあってな
ドライブも2つあった方が便利やったんや


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:32:35.09ID:ZWqRgcOD0

ツェーデーエーエフゲーアーハーやぞ


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:32:37.47ID:pLgmB5+vM

昔々、OSがWindowsではなくてDOSだった頃、標準的に使われていたのはフロッピーディスクでした。
ハードディスクは高価なものだったので搭載していません。そしてこのフロッピーディスクドライブに「Aドライブ」と「Bドライブ」が割り当てられていたわけです。
DOSを起動するためにまずAドライブにフロッピーを入れて、それからソフトウェアやアプリケーションを起動するためにBドライブに挿入していたわけです。
はえ〜


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:33:42.20ID:/JqVvPKtx

ドライブA


69:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:34:17.45ID:pLgmB5+vM

>>66
許斐剛も忘れてるやろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:33:55.90ID:Dc2W1onz0

昔はHDDなくてフロッピーがABだった
増設したHDDがCになってその名残り


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:34:05.96ID:cyeTrZ1mM

AとBでフロッピーのインチが違うんやっけ?


70:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:34:18.36ID:QDmdhqyA0

MacBookAirのSSD換装ってできる?


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:35:21.92ID:/iQmkaEo0

>>70
いまって基盤貼り付けで交換できないんやなかったっけ


83:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:37:47.18ID:ZR1g9QYF0

>>70
2015年モデルまでなら簡単に出来る
今のはまず無理


72:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:34:42.13ID:JXTgQ5n50

サンキュー有識者
C,D,Fって続くの不思議だったから解決して嬉C


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:34:53.79ID:qCVHAR7Dd

昔5万円で500MBのハードディスク買った時は「すげえ!何でも出来る!ワイは無敵や!」って気分になったなあ


76:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:36:00.54ID:JXTgQ5n50

CDEやんけ
なんでワインのpcCDは普通なのにEが抜けてるんや


77:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:36:22.21ID:NahIZYDid

もうPCにディスクドライブ付けてないな
OSもUSBの時代やし


78:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:36:41.55ID:dH0cJ0KMp

フロッピーはインチ違いで2種類あったよな
大きいほうが後から出た規格なんか?


79:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:36:49.92ID:zCRWKNDr0

一つのゲームに何枚もフロッピーあったな


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:36:59.83ID:uiTTx2xAa

メタビーのクロスファイアってフロッピーディスクやったんやな


81:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:37:23.98ID:rJuyks+I0

最近ふと考える。
ABドライブはレコードだった
という誤答はあり得る事だと。


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/14(水) 16:37:54.83ID:+wJMH4Xaa

一番最初に発見されたけどまだ小さいドライブがあるかもしれないからとりあえずCから名付けたって聞いたで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602659834/
未分類
なんJゴッド