ダイハツ「頑張ってお手頃なSUVを作ったぞ!」トヨタ「ほーん…」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:48:01.20ID:L/ykqetY0

トヨタ「エンブレム変えて売ったろ!」
新車登録ランキング、首位奪還の『ライズ』などトヨタ車がトップ3独占 6月車名別
> 1位は、トヨタ・ライズで販売台数は5万8492台だった。
ライズは、昨年11月に発売された新型SUVでダイハツが開発・生産を行うOEM製品。ダイハツではロッキーとして販売されている。
https://kurukura.jp/car/20200717-20.html


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:48:38.56ID:ygy3bkdQd

子会社みたいなもんやしええやろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:48:46.99ID:ZZf2XJyN0

いや子会社やし


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:48:58.12ID:P8aTVe130

トヨタ様に売ってもらってるんやぞ


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:49:11.29ID:+wwz9yZ90

日本最古の自動車メーカー


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:50:15.80ID:L/ykqetY0

>>5
いすゞ「最古はワイやで」


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:49:53.56ID:ihx2hmPMp

半沢で見た


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:50:55.29ID:qA4fir3Mr

トヨタのおかげで予定狂いまくりだよ
設備能力低いのに増産ばっかりしやがって


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:51:51.17ID:CTtVYa75a

ライズよりロッキーの方が顔好きなんやけど世間はやっぱりトヨタなんやな


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:53:18.91ID:ZZf2XJyN0

>>10
車探すときにわざわざダイハツのディーラーまで行く人がどれだけおるかいう話やわ


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:54:03.58ID:RCvX2nub0

>>10
同じ車なのにエンブレムが違うだけで下取り金額変わるからな


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:54:11.61ID:/ujZRL6/0

>>10
そりゃ某トヨタディーラーは客の車が入ってきたら営業マンが奪取で誘導だぞ
周辺ディーラーでそんな対応はトヨタだけ
あれ見てたらトヨタ車売れるの分かるわ
こっちはスズキ車でオイル交換だけでしか利用してないのに恐縮するわ


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:52:32.79ID:wQa9M5h7a

トヨタ「しゃーないなぁメビウスって名前でうちが作ったやつ売ってええで」


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:53:39.81ID:ug7yrC8H0

ロッキーにトヨタエンブレムつけてくれ


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:53:41.08ID:L/ykqetY0

トヨタエンブレムのインプレッサとかその内売るんかな?


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:53:50.39ID:u2ZkcNf80

今のダイハツはトヨタの100%子会社
つまりトヨタ=ダイハツやで



20:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:54:40.10ID:8Hfo22LI0

正直エンジンとフレームで車見てるからメーカーとかクソほどどうでもいい


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:54:49.32ID:yR98wzg30

ロッキーの方がカッコいいのに


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:55:17.87ID:HHLW6t740

ライズは本当によく見かけるようになった
見かける度色が違うからカラーバリエーションどんだけあるんだって思う位


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:55:57.59ID:L/ykqetY0

可哀想だからコペンもトヨタブランドで売ってやれよ


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:56:09.42ID:1Or1HznB0

ワイはロッキー買ったで
あの赤はライズにないからな


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:56:39.50ID:u2ZkcNf80

手頃なサイズのSUVてこれかスズキのクロスビーくらいしかないもんな


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:57:48.08ID:1Or1HznB0

>>27
あまり機能にこだわりない人ならええけど、クルーズコントロールに自動追従付いてないんよね
よく長距離運転するからロッキー一択だったわ


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:58:46.96ID:L/ykqetY0

>>27
それなら別にSUVこだわる必要ないのでは?


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:57:46.28ID:r+hzpWsY0

コンパクトSUV増え過ぎ問題
ホンダも5ナンバーサイズのSUV出すんやっけ


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:59:08.30ID:K5sYGe4Hd

トヨタはもうアイサイト強奪しろよ


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:00:25.23ID:MzhT4YY50

>>31
そんなん買ってもテスラに対抗出来へん


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:02:00.49ID:+wwz9yZ90

>>31
アイサイトXは本気でトヨタに狙われそうやな


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:59:13.63ID:zcuhyr2Fa

ロッキーの方がトヨタ顔だよな


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:59:23.73ID:lBjKLBYW0

ほーんじゃあヤリスクロス買うわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 14:59:44.30ID:u0X8XGT50

今ならヤリスクロスのがええんじゃないんか?


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:02:25.65ID:P8aTVe130

>>35
ハイブリッドアホほど高くないかあれ
下手なグレードやと軽バンみたいなシートになってしまうし


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:00:37.84ID:/ujZRL6/0

RV車的な角ばったデザインの小型SUVはなかったからな
スズキはハスラーが人気だからクロスビーみたいな可愛いデザインに走ってたし
初代エスクードを思い出して角ばったの先に出せば良かったのに


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:01:49.98ID:8iHh9jtZ0

MT出せ


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:01:56.58

OEMは軽自動車だけでええやろ
なんで普通車まで出しとるんや


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:02:22.64ID:spKX6Aow0

>>41
タンクルーミーが売れたからなぁ


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:02:35.69ID:/ujZRL6/0

>>41
昔から小型はOEMやん


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:02:24.08ID:asCV3d5rM

トヨタの金を使ってトヨタの技術で作った車だぞ


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:02:38.87ID:91M2XFha0

そもそもトヨタがトヨタ販売を前提に開発費出してるんやろけど


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:02:57.77ID:kaHTUEadM

ボルボ買おうや


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:03:15.60ID:9SU/SRUqd

アイサイトは日立切ってよかったわ


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 15:03:27.06ID:L/ykqetY0

ヴィッツちゃん返して




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601531281/
未分類
なんJゴッド