最初絶対王騎将軍敵だと思ってた
2:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:29:01.63ID:kFWiDcIgp
合唱軍
3:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:29:11.48ID:3A75kN+F0
っし
4:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:29:34.36ID:7LCORmjq0
壁はとっとと死ぬと思ってた
まあ美味しいとこまで育ったらターニングポイントで死なせそう
49:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:40:15.36ID:dhnBU+2ad
>>4
壁って名前の将軍が死ぬって訳されていた文が
城壁で名無しの将軍が死んだって新訳されて
無敵のオリジナルキャラになったんやで
6:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:30:44.99ID:7LCORmjq0
あと李牧がネタにされてるけど、ネタにしにくい程度にボコられてる
8:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:30:54.55ID:C233YB07a
飛信隊のキャラ死ななすぎて萎える
20:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:33:53.81ID:adqv4iiFd
>>8
8人の将校とっとかなあかんし
50:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:40:20.78ID:FBv8vtln0
>>8
名有りキャラ残しとかんと史実再現できへん
9:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:31:17.61ID:wk4rqGAlF
っし!
10:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:31:28.20ID:/88uPz8hd
もうそれ以降は読むのやめた方がええで
ワイは合従軍以降は単行本買うのやめた
11:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:31:32.52ID:GmNQlqMGr
今キョウカイ死亡フラグ立ったで
12:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:31:32.65ID:8bD9LqHH0
フー
13:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:31:38.95ID:cqD1JM4kr
王騎とかいう初陣で死んだ最雑魚
14:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:31:57.45ID:s4kn5ksU0
王騎も敵みたいなもんやろ
漂が死んだのって王騎も原因のひとつやし
15:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:32:08.94ID:OZrbvm2P0
きょうかいはおうせんに寝取られるんやで
16:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:32:10.96ID:kFWiDcIgp
36巻ってどこや?
17:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:32:23.26ID:wk4rqGAlF
嘉様は名君やったんやけどなぁ
22:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:34:03.02ID:HnWHjkmHa
まるで戦力拮抗してるみたいにやってるけど秦が他国を苛めてるだけの時代だから
25:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:35:11.36ID:adqv4iiFd
>>22
何国も滅ぼしてからでも一回滅亡しかけてるんだから、いうほど楽勝か?
29:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:35:53.92ID:7LCORmjq0
>>22
楚が一矢報いるから…
24:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:34:41.12ID:k8we4Mp80
合従軍までは本当に神漫画
48:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:40:05.51ID:/88uPz8hd
>>24
合従軍もおもろいけど今の軽い作風にシフトしていく前兆は出てたと思うで
他国の武将がどいつもこいつもイキリ野郎化してオギコとかバミュウみたいな媚びた変人キャラが作られたりキャラクターの言葉使いも現代語っぽくなりすぎるようになったわ
26:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:35:27.48ID:M1eR7hRC0
冥界編までちゃんと読め
27:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:35:39.90ID:eMC/ORxl0
こじるり軍は潤ってるよな
32:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:36:32.48ID:wk4rqGAlF
>>27
原隊はあったかいからな
28:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:35:42.75ID:gCkl5fg60
毒化したジジイが奮闘するとこがピーク
30:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:35:55.79ID:PXXcRl4Wp
ドドンドおじさん出てくるのって何巻やっけ
35:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:37:14.08ID:450OiZxsp
アニメ3期ってもう完全に忘れられてるやろ
放送再開するんか?
36:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:37:16.23ID:N31rxatyd
???「原様…。(原先生を手に入れたいなぁ)」
???「脳筋女が原先生と不倫?!これで原先生が離婚するように持って行けば…。」
???「ふむ原先生が離婚と、後は脳筋女から原先生を略奪と、ついでに脳筋女煽ったろw」
これもう天才軍師やろ
なお無関係なネッチョにネッチョネチョに粘着されている模様
37:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:37:29.87ID:7LCORmjq0
つか合唱軍の動き絶対事前に読めるよな
他国が一気に軍備強化してたらわかるやろ
43:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:39:06.53ID:i7IYv52J0
>>37
ケータイとかトランシーバーとかないし…
75:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:47:08.51ID:b66Rp1aJa
>>37
実際分からんかったんやからしゃーないやろ
38:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:38:20.99ID:RpZSQIK0r
正妻はカリョウテンに確定か?
39:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:38:23.59ID:M8vQ/uzc0
正直こじるりとのことであんな盛り上がってる連中がようわからん
ワイドショーの不倫ネタで騒いでるジジババと変わらんやんけ
44:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:39:35.96ID:eMC/ORxl0
>>39
本編がつまらんからそういうネタぐらいでしか盛り上がれんのや
52:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:40:42.45ID:8bD9LqHH0
>>39
グラビアアイドルに拐かされて妻子捨てるとかワイドショーでもなかなか無いやろ
40:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:38:45.76ID:pcydOW5R0
ヒョウコウvs呉慶なんか一番最初だから短いけど今より濃密な内容で同じ作者とは思えんわ
41:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:38:57.18ID:SR7cfw270
ほうけんクッソつまらんから要らなかった
42:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:39:02.80ID:V8e5vV5Ra
李牧の扱いは完全に間違えたわ
でももう作者って他人の批判とか受け付けないだろうなあ
45:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:39:42.95ID:zckUwFhmr
ちなみに漫画bankで読んだ
46:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:39:51.43ID:7LCORmjq0
40万人生き埋めおじさん怖い
47:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:39:58.93ID:0xQ04FwAd
ほうけんはほんまに邪魔やな
都合いいときだけでてくるし
最初は割と無口なだけなのに途中からガイジになるし
53:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:41:02.47ID:i7IYv52J0
>>47
普通に趙側の蒙武みたいなので良かった気がするよな
最初から最後までなんのカッコ良さもなかった
51:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:40:28.96ID:kFWiDcIgp
ホウケンがこの漫画をつまらなくしたと思うわ
とくに信が蘇るところ
54:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:41:10.53ID:0xQ04FwAd
>>51
そこは別にそこまでおかしく思わん
れんぱやられるとことかほんまいらんやろ
56:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:41:52.64ID:AS0gGT4u0
この前一挙放送あったから河了貂が飛信隊に加入するとこまで見たわ
ほんとにおもしろいねあの頃は
57:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:42:39.13ID:0xQ04FwAd
あとテンカスをどうしたいのかさっぱりわからん
基本無能や
60:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:43:23.47ID:i7IYv52J0
>>57
誰も下げられないから全員株落としてるんだと思う
作者の中で強さや賢さの序列が整理できてないんやろ
58:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:42:39.17ID:/88uPz8hd
編集がしっかり手綱握ってコントロールせなアカンのに売れてるせいか何も言えん状態になってるんやろな
あと原先生も九州言ったのもあるかあ
61:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:44:01.34ID:eMC/ORxl0
ミノムシは有能になって帰ってきたのかと思ったら無能のままで何やりたいキャラなのかわからんな
62:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:44:02.15ID:Euqxkv5h0
秦の連中が合従軍!?みたいな反応してたけど数年前にも合従軍やられたのになんで初見のリアクションしてるんや
63:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:44:13.53ID:S90BDnKI0
戦争のつまらなさは異常だったわ
何年やったんだあれ
72:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:46:15.10ID:GiVpKBxp0
>>63最近で評価できたのが呂不韋だけっていうね
64:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:44:23.39ID:gCkl5fg60
ホウケンは王騎に押されて負けそうになったところで退場すべきやったな
もう格がないねん
69:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:45:40.49ID:i7IYv52J0
>>64
あれで反省して強くなるとかならともかく
「ぼくちんはつよいもん!まけるわけないんだ!」って意固地になるとかマジでカッコわるい
65:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:44:25.96ID:sp8Erfag0
41巻から先は読まない選択肢が残ってるの羨ましい
82:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:49:45.61ID:7LCORmjq0
>>65
なんかあるんか?
67:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:44:57.75ID:OZrbvm2P0
昨日58巻読んだ所や
68:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:45:36.72ID:GiVpKBxp0
今でもキングダム買い支えてる池沼多すぎやろ売上2位とか流し読みしてるやろ
74:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:46:59.22ID:i7IYv52J0
>>68
友人から「見ました?李牧マジかわいそうですよね!」みたいな光の読者がいたからホンマにいるんやってびっくりしたわ
77:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:47:50.96ID:S90BDnKI0
>>68
すぐ下にいた転スラの方がまだマシや
78:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:47:51.24ID:N31rxatyd
城島「TOKIOを立て直す!よいな!」
山口「……城様」
山口「っし(プシュッ)」
山口「フー(↑↑)」
山口「ゴクゴク」
79:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:48:28.11ID:jkQ9U8UiM
こじるり以降ほんまにつまらんのよな…
80:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:49:12.06ID:sp8Erfag0
最新刊で号泣した言ってるやつはまさか李牧とその仲間たちの騒動で泣いてるんか?
加筆訂正あったんか?
86:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:50:27.25ID:wUGNpkz2a
>>80
っかしいだろぉ!!
辺りで泣いたんやろなぁ…
81:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:49:22.97ID:7Oqi3Yv00
趙はどんだけ人材湧いてくるねん
あれで周囲に何もしないとか無能の極みやろ
84:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:50:22.24ID:QK7Vyjq6d
……嘉様
85:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:50:22.52ID:KRQgcuRDM
作中最強は、ホウケン?
90:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:52:15.53ID:OZrbvm2P0
>>85
信や
87:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:51:03.43ID:PwkmpvBF0
こじるり
93:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:52:56.90ID:wQ4NNc570
泣けるシーンもあるにはあるけど「ん?」ってなるシーンの方が多い
それがキングタフ
95:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:54:01.64ID:BWhyoqv+d
王騎って特に何にもしとらんよな
信を崖から蹴落としたり戦中に滅茶苦茶な任務やらせたくらいで言うほど絡みもないし鍛えてもいないやろ
111:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:58:32.35ID:V8e5vV5Ra
>>95
一線一敗一死やな
99:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:55:29.44ID:reS8V4zIa
冥界編って話数では一話?二話?
100:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:55:33.40ID:4QezJ/PWr
史実やと王翦オウホンのオマケもオマケなんだよな信
101:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:56:28.86ID:oXpwKrkJ0
おまえらが李牧李牧盛り上がってるからワイもこのあいだ一気よみした
李牧クソとかいうけど読者増えてるとおもう
107:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:57:58.57ID:9xgXdyxr0
>>101 メディアミックスがジャンプは有能やわブランドとゴリ押しで乗ればどこまでも伸ばせるし
102:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:56:59.34ID:WJmsGIG2H
蒼天航路と比べると相当差が出ちゃうよな
109:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:58:09.51ID:7LCORmjq0
>>102
でも序盤とか特に作画意識してそうだよな
似てたわ
124:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:01:25.58ID:GiVpKBxp0
>>102 蒼天は作者両方がガチで好きやからなぁ
104:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:57:23.18ID:reS8V4zIa
キングダムのジャンルは歴史漫画
ではなく
龍狼伝
108:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:58:01.97ID:/dmkorUu0
キングダムがギャグ漫画とわかったのは汗明が出てきてからだった
113:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:58:45.84ID:7LCORmjq0
>>108
ワイコラしか知らんからむしろ予想より強かったんやが
141:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:04:54.79ID:0di5sTd50
>>108
序盤でムタが出てくた時点でギャグ漫画だが
115:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:59:37.81ID:sjM/qdTT0
李牧が出ないほうがつまらないと最近は評価持ち直したぞ
よかったな李牧
116:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:59:40.05ID:C9FCZXwi0
合従軍を一世一代のものすごい事件みたいに描いてしまったのは結果的に失敗だったと思う
あれ以降敵のショボさが目立つようになったしそもそも合従軍編も序盤はよかったけど敵の無能ムーブが多すぎる
118:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 09:59:57.91ID:0TvyPeH9a
割れ厨丸出しの奴おるやん
119:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:00:20.93ID:NK4uZI5Sr
やっぱこういう史記も古代中国観も興味ねぇ!ルアアア!って層にウケとるんかな
121:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:00:50.67ID:9KR2Kgl9r
昔は面白かったな
122:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:00:56.83ID:Ff+6USdUr
これも六将級!あれも六将級!こいつもそいつも六将級!!
ほんまに六大将軍強いんか?
127:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:01:43.37ID:95ZSe6GKd
>>122
まるでバーゲンセールだあ
129:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:02:02.03ID:GiVpKBxp0
>>122 ワンピの新しい島の敵幹部みたいなもんや
131:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:02:44.72ID:7Oqi3Yv00
>>122
インフレしてるように見えて単に六将の株が下がりまくりという
123:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:01:00.98ID:G4cjVDMha
達人伝の呂不韋かわいそう
125:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:01:27.17ID:wUGNpkz2a
王欣太の絵が受け付けないわ
128:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:01:51.23ID:4IFsyZifd
王騎はあんだけ大物として引っ張った上に因縁の相手に闘志ムンムンだった割には普通に負けてて何か拍子抜けだよね
130:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:02:20.25ID:s1k4xIVAa
余裕のない嫉妬民にまみれてるのほんま草
休日や夜ならまだしも平日10時ならこんなもんやね
132:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:02:50.62ID:71GXcYnla
四賢人ブーム終わるの早すぎて悲しい
133:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:02:59.04ID:BM8c0Iw80
どこがピークかってなると王騎死亡or合従軍かね
134:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:02:59.42ID:j4rWbcrV0
倒しても倒しても
四天王やらなんやらが
いつまでも出てくるから切ったわ
139:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:04:27.08ID:nUIA5KuDa
>>134
五年後も書き込んでそう
135:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:03:09.91ID:C9FCZXwi0
史実より面白くするために話を盛ったり敵を強くしたりするのはええんや
でも問題はつまらなくしたりおかしくなったりしてるとこ
たとえば史実じゃほぼ秦が大正義すぎるから他の国からも強敵を出しまくるでとかそういうのはええんやけど
でも作中の展開的には秦が勝ちすぎてるから強化されたはずの敵が描写を見る限り無能だらけという史実と脚色の悪いとこ取りになってる
136:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:03:46.20ID:71GXcYnla
六将言うけど凄いのは白起と司馬錯だけ
137:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:04:08.29ID:C9FCZXwi0
最近の楚編もなんで普段の戦いに出てこないのって突っ込みを回避するために忠義がないからとか言ったのはいいけど
じゃあそんな忠義のないやつに要衝を任せていいのかという
138:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:04:09.87ID:G4cjVDMha
じゅうこ編はよ終わんねーかなダイジェストでええやろ
143:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:05:58.36ID:UpiOkX6Ed
>>138
またメチャクチャ長くなりそうやな
サクッと終わらせてほしいわ
142:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:04:56.85ID:NK4uZI5Sr
秦の苦戦を敵が実は隠れた名将だったでしか描けんの普通に面白くないと思うよ
歴史題材にしとるのに個人の強さにインフレ起きるとか意味わからんし
144:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:06:00.09ID:p2ECuMyp0
なお休載
145:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:06:10.32ID:C9FCZXwi0
全体的に政治パートのほうが面白い
合戦パートは一部除いてダラダラしたり敵が無能すぎたり秦が勝ちすぎたりしてつまらんこと多い
せっかく盛り上がってきたところに信がルアアアしに来てつまらなくなったり
最大の問題は一般兵が弱すぎるからどれだけ大軍が出てきても脅威が感じられないことや
146:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:06:13.47ID:YG+LOKih0
そっからつまらんから読まんでええで
147:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:07:03.78ID:C9FCZXwi0
介憶「そして誇張なしに頭脳は李牧級」
言っていいことと悪いことがあるやろ
150:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:07:39.84ID:71GXcYnla
>>147
褒めるなら郭開級にせなあかんな
148:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:07:21.60ID:HVVKhDQM0
信がヒロインの陽ちゃん助けたとこで最終回やで
149:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:07:38.87ID:C9FCZXwi0
ワイの予感やけどこじるりとの恋愛模様はこれからどんどん作中の描写に反映されていくと思うで
152:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:08:07.67ID:j4rWbcrV0
いまは何人将になったの?
153:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:08:33.97ID:sp8Erfag0
作者も割り切って李牧ネタキャラで通すならいいんだわ
一から十まで無能に描かれてて処刑されないのがおかしいレベルの李牧をこの期に及んで敵国の武将たちがこぞって評価して不遇の名将扱いするスタイルが宗教っぽくてドン引きなんだわ
158:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:09:24.34ID:5A8Gx3b2a
バジオウすこ
159:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:09:27.82ID:HVVKhDQM0
汗明を雑魚に格下げしたんツイッターで謝罪せえや
160:なんJゴッドがお送りします2020/09/24(木) 10:09:33.63ID:iutYGjiya
でも時代考証とかまともに反映したら多分逆に人気落ちるやろな
歴史漫画の皮を被ったフェアリーテイルみたいな漫画やろこれ
「訳がわからない」とかフワッフワした理由で光の読者は離れると思う
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600907325/