鬼滅の刃とかいう精々ジャンプ漫画の中堅レベルだったうんこが天下取ったのはなんで?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:31:34.31ID:qNKG/i9Z0

ネバランとかの方がアニメも漫画もよっぽどおもろいやろ
頭おかしいわ


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:31:58.18ID:qNKG/i9Z0

なぁ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:32:04.22ID:DiiVCEa5a

女による女のための女作品


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:32:31.63ID:qNKG/i9Z0

>>3
腐要素は確かにあったけどそこまで女要素あったか?


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:33:25.23ID:4XjIlVmU0

なんj民が必死で叩いたおかげ


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:34:18.98ID:qNKG/i9Z0

>>7
アニメ化前は持ち上げてた印象しかないんだが


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:33:48.49ID:bEFDGqHGa

まん画な


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:34:07.46ID:6QMA6hkga

読者層が男から女に変わった結果やろ


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:46:32.32ID:8tU4pTqPr

>>9
アニメ化で確変入った感じやから読者はそこまでわってないんやないか


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:34:08.87ID:Yi/3uP04p

ワイの人生の方が面白い


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:34:46.84ID:1Sh5EJ11M

>>10
おまえの人生パソコンの中じゃん。


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:35:06.06ID:TJkti3zi0

UFO様のおかげ


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:35:07.28ID:eJTdabT6H

女需要から子供需要に変わったやろ
園児もタンジローって騒いどるぞ


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:36:58.35ID:YsADg39o0

>>14
この前スーパーの前で剣持って日の呼吸してる子供おったわ


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:38:44.84ID:GAzSJ6PG0

>>14
近所の小学生炭治郎柄のマスクしとるわ
あの柄の需要ヤバいやろ


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:35:55.60ID:IEt3CXjaF

また嫉妬か



19:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:36:36.30ID:qEkUtQEwd

うんこは進撃の巨人だろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:36:39.28ID:GfoZiIIIF

ufoの映像のおかげで売れたのはわかる
何であの画力で打ち切られんかったのかがわからない


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:40:08.86ID:bEFDGqHGa

>>20
有名どころが続々終了してマジでレベルさがってるからな
前情報なしで見たらとても最新の連載陣とはわからんで


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:02:00.74ID:Dj0LuzyHa

>>20
トリコブリこち亀が終わって枠があいてたから打ち切りレース乗り切った


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:36:55.45ID:qNKG/i9Z0

ヒロアカとかアニメも鬼滅より上やろ
映画もそこそこ売れとるしおかしいわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:37:37.15ID:7C4tle5A0

ワンピースと同じ
世間で流行ってると思わせることに成功したから


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:37:55.64ID:j0uG+VEJa

新しい仮面ライダーの武器より鬼滅の剣のおもちゃのが売れそうで草


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:38:02.25ID:Yi/3uP04p

ワイの人生〜波乱万丈〜
ワイは産まれ育ちそしていまなんjをしている
この面白おかしい人生のお話


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:38:25.16ID:Yi/3uP04p

あらすじがもうワクワクする


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:38:39.96ID:N701S0yd0

ワンピースと同じでなんかのパワーで人気作に無理やり上げた感がある


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:38:46.01ID:o8GgPTkY0

子供人気が凄いんよな
どっからあんな流行ったのか知らんが親伝いとかなのかね


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:42:14.03ID:QtfuiDBDH

>>31
一話目から家族ほぼ惨殺みたいなやつよう受け入れられるよながきんちょ


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:39:32.29ID:UNE5n0LU0

ジャンプ毎週読んでるから2016年から知ってるのに
にわか扱いされるから嫌いになった


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:39:33.26ID:3ShqvVzS0

アニメが凄かっただけ


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:40:07.80ID:qNKG/i9Z0

そもそも小学生は深夜アニメもジャンプも見ねえだろ
ワイが小学生の頃はコロコロやったぞ



49:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:42:34.45ID:j0uG+VEJa

>>36
ナルトの担当だった矢作の子供がジャンプ読まないレベルやしな


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:40:15.31ID:MzzKM0YQ0

ドクタースランプも漫画は普通の人気作やけどアニメで大爆発したやん


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:47:26.26ID:Hl0K7Xxf0

>>38
ジャンプじゃコメディやと奇面組の下でこち亀の上って感じやったな


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:40:48.67ID:qNKG/i9Z0

ジャンプの編集陣も鬼滅があそこまで売れたのは想像してなかったやろ


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:41:13.30ID:W3MdVxJkr

すまんチェーンソーマンのが遥かに面白いよな


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:41:22.46ID:4Ko/kx7Lp

駒込の本屋も終わったのにずっと鬼滅平台に置いてるぞ


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:41:32.81ID:ryVK6fYF0

妖怪ウォッチみたいなもんや


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:41:45.94ID:hBdVETZJ0

腐女子マーケットを活用したからに他ならない


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:41:56.06ID:CTXiAlqsp

ジャンプ漫画の中堅って普通にトップレベルじゃねーのか


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:42:12.42ID:W3MdVxJkr

鬼滅がアニメ化されてチェーンソーマンがアニメ化もされず最終回を迎える理不尽


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:42:37.24ID:syzylhkB0

最近じゃなんjよりTwitterやYouTubeのコメント欄の方がタチ悪いアンチに溢れてるよね


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:42:46.84ID:g6xjTiYM0

何故なんJはここまで鬼滅を嫌うのか


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:42:47.71ID:Yi/3uP04p

最近始まった退魔もの読むと鬼滅は面白かったんやなって思える
1話で家族死んで妹が鬼になるって展開がええのう


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:43:03.72ID:2S13Xj/K0

アニメのクオリティ+AKB商法


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:43:29.52ID:yYqfKEy2M

こんだけ中身のないもんがこんだけ売れるってのご不思議やわ



55:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:43:37.60ID:j0uG+VEJa

今のジャンプにはSFとサムライが足りない


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:43:56.11ID:SPESJLXf0

まーた黒狐か
戻ってこい


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:44:12.26ID:hBdVETZJ0

少年ジャンプの漫画の人気は腐女子マーケティングが成功するかにかかってるんやで


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:45:13.83ID:W3MdVxJkr

>>57
1度コテコテの少女漫画やって欲しいわ
どうなるか見てみたい


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:45:15.47ID:9GlJwxXr0

>>57
世の中の半分女なんやし残当やな
子供も減ったし


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:45:15.60ID:2S13Xj/K0

>>57
昔はオタク向けにいかに7色の髪の女の子を出すかだったのになあ


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:44:13.72ID:712nmocRd

漫画見る前のワイ「うーん」
みた後のワイ「おもしれっ」


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:44:35.01ID:kIqP3rfYd

作者はもう何百億って稼いであと何もしなくても金だけ入ってくる状態か
遊戯王レベルやん


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:44:43.29ID:syzylhkB0

実際アニメの出来は歴代ジャンプ作品の中でもトップクラスだよね。ドラゴンボールやONE PIECEはアニメの方は誉められた出来じゃないし


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:57:38.34ID:EaV3CzjSa

>>61
ジャンプアニメ最強が奇面組という事実


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:44:57.17ID:aQ/RW3oTa

中堅ならうんこではないやろ


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:45:21.21ID:j5BLBvzq0

宣伝でアニメ絵はよく見るけど漫画の方の絵を見たことないんやが


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:45:31.54ID:utbpOSIm0

無惨様が面白いだけの漫画じゃん


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:45:32.72ID:3bUDXP81a

ネバラン脱獄してから全然面白くないじゃん


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:45:43.88ID:UNE5n0LU0

人気に火が着いてから
原作終盤の作者のキャパシティ越えてしまった感じは残念だったわ



72:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:46:22.33ID:W3MdVxJkr

>>69
明らかに天狗になってたのもマイナスだなあ


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:46:07.17ID:ztLH3Rf00

中堅レベルならうんこやないやろ


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:46:18.86ID:Dkaj3Fwid

作者壊れちゃったじゃん


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:46:32.50ID:UNE5n0LU0

アクターじゅ失ったのはジャンプとしてはマジででかい損失やろ


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:47:00.42ID:TUmT9H670

終盤で完全に壊れちゃったな
駄作


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:47:54.97ID:Rfij3pzCd

いまとなってはチェンソーの劣化版だよな鬼滅


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:56:55.15ID:XgbEKnNrd

>>78
アキ殺しみたいなのを鬼滅でやって欲しかったんよな
最後鬼になったのに何もなくて無事終わり
作者人気出過ぎてひよったんやろな


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:48:34.87ID:VoqR+k3w0

鬼滅は明らかに売れすぎなんだけど
マギくらい売れるポテンシャルはあると思っていたし
アニメ化までは、好きになりそうな層に見つかってなかったのが大きい


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:50:04.28ID:GAzSJ6PG0

>>79
マギのアニメは酷かったな
スタッフ選べよと思った
原作通りの二期は良かったがもう逃げた後やろうし


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:48:55.36ID:kIqP3rfYd

チェンソーがいくらアニメガチャ成功しても鬼滅ほどは売れんわ


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:49:24.19ID:qdOgo3Sfp

チェンソーは一般受けしないだろうから絶対鬼滅並には売れない


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:49:44.39ID:UCmTW9Eq0

アニメ化ガチャで当たり引いて天狗は草
女らしいな


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:50:07.40ID:2D+VFmy0d

ネバランの脱走後よりはおもろいやろ


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:50:10.02ID:syzylhkB0

呪術もアニメ控えてるけど出来によっては流行るんかな


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:50:55.55ID:/PlkRwf3M

かつてのジャンプなら無惨をディオ化させて連載続行させたろうけどな



97:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:52:55.58ID:5IevaZY9M

>>88
最終決戦で逃げ切り成功からの新キャラどかどかよ
主人公チームは柱に昇格で生意気な新人とかも出てくるんやろなぁ


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:51:03.27ID:yZ9QbXao0

明らかに全世代に受け入れられてるデータあるのに未だに腐女子人気いってるやつはなんなんやろな


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:52:33.02ID:hBdVETZJ0

>>89
普及の仕方の話や
インフルエンサーが腐女子なんや


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:53:06.40ID:VoqR+k3w0

>>89
最初に牽引した層が、ということが言いたいのかなとは思うけどね
もっとも、火が付く段階にしても、子供受けもやはり大きかったと思うが
そっから全世代、全属性に広がっていったな


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:51:33.71ID:Yi/3uP04p

1話目で既にねずこが鬼になってて炭じろうは修行を終えて鬼殺隊に入ってるようなもんやで
そんなんつまらん!


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:52:15.63ID:kIqP3rfYd

と言うかまだアニメが列車な事実にビビる
もう最終決戦手前まではやってた気でいたわ


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:53:35.69ID:GAzSJ6PG0

>>93
こういう映画挟んで続きやる場合ってどういう感じがセオリーなんや?
最終章は映画とかはたまに見るが
映画テレビ放送して2期とかか?


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:52:16.91ID:y8tf+j5Zd

ドラゴンボール、ワンピースを超えられない時点で天下は取ってないよね


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:53:37.92ID:KL3vI4rB0

ネバランなんかをずっと見てる方がきつい
出たあとは全部惰性じゃん


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:53:44.98ID:7VBgn99La

なんJ民「うひょー鬼滅ピカ✨ピカ✨」
とか言ってたの3年ぐらい前か?


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:54:35.11ID:E9jR43ek0

ufoのおかげ


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:54:35.57ID:J1Lo9Aawa

再アニメ化の流れでアニメガチャ成功するキン肉マンはまだか?


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:55:16.25ID:a+ESSmj90

アニメ見るのだるいけど漫画は絵下手らしいから食指が動かんのよな


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:55:30.62ID:/2RbPJ2f0

>>106
漫画読むんや


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:55:16.88ID:3ylhbKGIa

鬼滅の刃←女向け
チェーンソーマン←陰キャ向け



132:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:01:40.13ID:ipqpu6HQa

>>108
ガイジかな


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:55:32.84ID:FCTSg9jF0

銀魂みたいなもんやろ


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:55:59.49ID:3ylhbKGIa

>>111
銀魂はおっさん向けやろ


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:56:21.37ID:wp1QqUyga

最近見終わったんだけどアニメの出来良すぎて草生えた
最終話の城のシーンの演出凄いわ


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:56:26.79ID:S8hcALNna

数年後ものすんげぇ〜評価されてそう


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:56:39.91ID:AaIBvcWr0

アニメ始まった頃には本誌ではもう盛り下がってたよな


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:56:40.10ID:2S13Xj/K0

昔のジャンプで言うと男塾とか銀河くらいの位置よな


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:57:21.78ID:T+aztu0/r

単行本出るの遅すぎるのはなんで?
完結から半年たったのにあと2巻残ってるって


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:58:20.15ID:/2RbPJ2f0

>>118
一気に出すと勿体無いから引っ張ってる


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:59:19.11ID:o9WQx83aa

>>118
新刊出すたびに既刊が売れまくっとるんやない?
間隔も伸ばして売るぞ売るぞ売るぞ


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:00:38.49ID:syzylhkB0

>>118
単行本勢やからツラいわ


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:57:53.61ID:jAnaBN7jp

1億部突破早すぎて草


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:59:16.13ID:wRzyT474M

どんだけ鬼滅憎いんだよ


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:00:13.23ID:5Tr2wYmHd

>>122
最終回が酷すぎた


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 12:59:31.02ID:MFFNRX2oM

運以外に説明がつかない
ちょうど時代が「20巻くらいでコンパクトに終わる馬鹿でも女でも読みやすい勧善懲悪テンプレ鬼退治漫画」を求めていたとしか
信者ですらこの爆売れ説明できる奴おらんやろ



125:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:00:02.38ID:5RF9JqV4p

炭次郎が外道な鬼に対してブチギレて怒りで覚醒してるのに
首をはねた瞬間に鬼に対して優しくなって哀れみを向けるの
風俗で一通り楽しんだ後で賢者タイムに
嬢に説教するおっさんみたいでイラっとくる


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:04:40.01ID:RgsZn7Ta0

>>125
めっちゃわかるわ
ワイもは?ってなった


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:00:34.05ID:Yi/3uP04p

なんにせよ鬼滅はちゃんと面白いで
無残戦から最終回はつまらんかったけど


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:00:47.33ID:0tTqIPrDa

ufoのお陰に決まってるやろ
あの売り上げであのクオリティ作って貰えたのは凄いと思う


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:01:07.77ID:p36pRyLM0

呪術がアニメ化で流行る未来が見えない…


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:02:20.46ID:/2RbPJ2f0

>>130
鬼滅がここまで流行るのを予期できてた人間は誰もいないし信じろ


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:01:20.34ID:EiN5WM3c0

子供向けやねん
実際小中学生にとっては昔の妖怪ウォッチ超えるぐらいの人気やし
チーさんや女のためにあるものと違うねん


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:02:39.67ID:2S13Xj/K0

>>131
子供向け言うわりにグロ展開大杉やん


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:02:07.12ID:8V0wEExV0

女ってほんま流行りものに群がるよな
おそまつとかもう誰も覚えてない


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:02:20.90ID:sofxp5tKd

中堅漫画に虐殺される今の日本漫画界さん…w


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:02:49.57ID:RgsZn7Ta0

この作者って2作目絶対当てれんやろ
ここで鬼滅超えてきたら認めたるわ


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:03:53.52ID:/2RbPJ2f0

>>138
というかもう描かんやろ
一生分の金ゲットしたし描く気あるなら鬼滅をもうちょい引っ張ってそうやし


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:04:13.69ID:2G9wEa/i0

>>138
あの目が点のクソみたいな簡略絵は矯正して欲しい
シリアスなシーンにも出してくるとか流石におかしい


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:03:51.13ID:KL3vI4rB0

まぁ難癖くらいしかつけれないからな
何言われても圧倒的勝ち組になった訳だし
アンチの必死も心地よいだろうな


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:04:32.78ID:eI60TuOa0

前半ジャンプで読んで途中で見限ったんやがそんな面白くなるの?


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 13:04:40.34ID:SnwotYBbd

るろうに剣心もロリコン豚が描く中堅レベルのバトル漫画だったけど
腐マ〇コがぐちょってアニメ制作ガチャでSSR引き当てたおかげで
大ヒットしたやろ
原作の出来とか中堅レベルで十分やで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600399894/
未分類
なんJゴッド