森友哉『僕のリードが悪い。それが数字に出ている。どうにかしないといけない。頭が壊れそうになる。』

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:47:58.96ID:tUi9sD5/0

森はほんとにバカっぽいから無理やろなぁ


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:48:43.84ID:9ILuc0eR0

頭村田真一なってるやん


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:49:12.90ID:tUi9sD5/0

森がスタメンの試合だと防御率跳ね上がってるもんなぁ


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:49:27.07ID:qcRLnYKCr

もうベンチがサイン出せよ


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:49:27.28ID:tUi9sD5/0

投手陣から嫌われてるんかな?


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:53:56.61ID:fBBNmo17a

>>5
割とありそう
ピッチャーも安心して投げられる方が良いし西武のピッチャーなんて自信無くして四球連発したり多和田がメンタルやられたり
結構重要な部分やろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:49:28.81ID:F3lr7DHg0

打てばええだけやん


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:49:35.83ID:y+BkiAb60

藤浪とキャッチボールでもしたらどうや


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:49:50.36ID:tUi9sD5/0

首位打者取るくらい打ちまくってるなら許されるかもしれんが
今年はバッティングも微妙やしな


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:53:14.65ID:NfEWm96u0

>>8
正直バッティングどころじゃないんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:49:56.95ID:fWNq4x9K0

素質ありそう


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:50:29.84ID:vCTBgcmP0

もうコンバートしろよ
捕手無理やろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:50:46.80ID:nMhoI6L7x

日高・伊藤光「気にせんでえぇで」


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:17:15.03ID:yh5Eq/sha

>>11
光練習しろ
戸柱や嶺井に負けてんぞ


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:51:02.44ID:eMJ3UsjI0

もう昨日のは痛々しくて見てられんかったわ


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:51:10.32ID:ORe3DspM0

投手がサイン出せよ



14:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:51:12.49ID:tUi9sD5/0

昨季パ・リーグ最優秀選手(MVP)の西武の森友哉捕手(24)が
「守り勝つ野球」を今季の目標に掲げた。
昨季のチーム防御率はリーグワーストの4・35。
選手会長は「バッテリーで勝ちたい。
防御率を3点台に抑えたい」と誓った。

全くかなわない夢でしたね…


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:52:05.90ID:KwEUVh6X0

頭がおかしなるで


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:52:11.48ID:rCEiX76i0

リードは正直どうでもええけどあのエラーはあかんよな


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:52:11.67ID:tUi9sD5/0

日本ハムとの開幕3連戦の後は、同じ相手との6連戦が9週も続く。
捕手として未知の戦い。リード面の影響を問われ
「嫌でしかないですね。6連戦となると(配球に)何をどう生かしていいか分からない。
本当にやってみないと分からない」と心境を明かした。

いきあたりばったりやんけ!そらあかんわ


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:52:26.56ID:qpnEs8dE0

そういうやつは考えたらアカン
思いつきの適当リードかましたれ


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:52:38.44ID:SjC8Alto0

外野やらせりゃええのに


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:53:26.70ID:tUi9sD5/0

ノムさん「森のリードは最悪。考えも理解できない。」

悲しいなぁ


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:11:47.75ID:mDyZE4Pwa

>>22
でもこれって逆に裏取れてるんやないか
セオリーとは違うってことやし


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:53:37.09ID:DsewztUo0

まずはキャッチングスローイングからだろ
リードなんて二の次


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:53:55.54ID:D6t9YeQ60

運転免許の学科試験3回落ちたアホやから捕手はキツい


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:08:52.49ID:FEjaZxPbr

>>24
ワイ仮免で7回落ちたけどアホではないと思うで普通や


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:54:08.91ID:qcRLnYKCr

投手陣ぶっ壊れてたのに打ちまくった2004阿部ってすごかったんやな


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:55:26.59ID:9ILuc0eR0

>>26
「打席に立ったら守備の事を忘れる術を身に着けた」って言うとったで


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:54:14.90ID:oN/RR07od

捕手なんてもったいないわ
阪神に来て外野やらないか?
藤浪の時は捕手でもいいぞ


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:54:20.41ID:rCEiX76i0

ここまで露骨に自分が捕手の試合で点とられるとかメンタルやられそうだよな



29:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:54:29.83ID:xnuSI2GmM

実際リードでどのくらいかわるんやろな
西武って上位指名で投手ばっかとってるしポテンシャルはありそうだが


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:02:11.30ID:73B7ze0S0

>>29
相手のスイング崩すシナリオがあってフォームやスイングのズレを見ながら微調整していく中で表や裏で勝負していく作業やし基本的な部分はチームで共有していくもんだしどの程度変わるんやろね
西武のピッチャーのポテンシャルには懐疑的ではある


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:54:52.51ID:LzUUU07n0

マエケンの勝ち星が逝ってしまったのもこいつのせいか


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:54:55.37ID:p+7Baw0b0

頭悪いのはどうやっても治らんやろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:55:16.40ID:yh5Eq/sh0

こんなに打てるんやし自分がやられたら嫌な配球とか無いんかな


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:55:36.53ID:UD+It7Lz0

脳が破壊されとるやん


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:55:43.24ID:jExegyZK0

たしかに勉強は全くできないだろうが野球偏差値は高いわ
クソ投手しかおらん


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:55:53.53ID:RCiAOMlR0

昨日は守備もボロボロやったな


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:55:59.28ID:rejQPEeUM

リードに性格って出るからなあ


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:56:02.84ID:EKXPNmVg0

一旦基本に戻る時期やな


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:56:05.75ID:tUi9sD5/0

森が8回からマスク被った瞬間に失点して
山川がサヨナラ打って逆転勝ちしたとき森泣いてたもんな
相当メンタルきてるやろな


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:56:22.03ID:NfEWm96u0

リードの特徴読まれてるとしたらかなりきついだろうな


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:56:41.08ID:UowieIL/M

コンバートしてやれや


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:56:52.99ID:M6UrATE40

まだ壊れてなかったんや


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:56:57.60ID:zkb9kHpL0

とりあえず巨人にきて学んだらどうや



46:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:57:04.74ID:Dqs0sd4O0

西武こそ嶋とっとくべきやったな
教えられるやつもおらんのやろ


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:57:09.12ID:fh7TBaNs0

なまじ才能で打ててしまうから嫌な配球とかも分からなさそう


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:57:30.56ID:tUi9sD5/0

.252打ってて調子悪い言われる捕手って森くらいのもんだよな


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:57:44.30ID:rejQPEeUM

サードやればいいのに


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:57:59.55ID:zkb9kHpL0

炭谷がおったら慰めたり教えたりできるんだろうけどな
森より上の選手西武におらんやろ


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:11:30.34ID:8K3OnmGFr

>>50
岡田がやりゃええ


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:51.65ID:g3t32E000

>>50
炭谷も大概勘ピューターリードやろ


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:58:19.29ID:yxyMV+ASr

そらひき逃げするわ


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:58:19.65ID:AVc2xRYAa

打たれるのを捕手のリードだけの責任にするのはおかしいやろ
投手もサインに頷いて投げてるんやから責任あるやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:58:24.90ID:+Cdmznlr0

相手が打つ事に快感を覚えるように…


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:58:31.92ID:1VwGFzIX0

オフにテレビ出て調子こいてたからなぁ


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:58:41.85ID:ois7d6oq0

昨日の守備はリード以前の問題だよな
辻はメンタルぶっ壊しに来てるだろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:58:42.04ID:Y5sOMDIP0

点取らなきゃ勝てなそうな日にちマスクかぶってるんやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:58:48.51ID:nJ/YYE4Pa

ホークスに来れば解放されるで


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:58:57.80ID:qnFgti/w0

捕手辞めりゃええやん



59:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:58:58.77ID:p+7Baw0b0

そら打てるから捕手能力は目瞑ってたんだし打てなくなったら悪い部分は目立つやろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:59:18.70ID:F8u49BP50

古田ってすごかったんやなあ


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:25.39ID:8K3OnmGFr

>>60
古田も4年目から打撃は落としたがな


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:59:36.05ID:WevIRpPda

お前の頭じゃ無理無理


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:59:36.24ID:mGs5Nex70

自覚あるだけ炭谷よりマシや


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 05:59:56.81ID:ke0zOHma0

リードが悪いんやなくて打てないのが悪いんや
3割20本打ってれば去年みたいにみんな黙るで


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:00:09.34ID:SjC8Alto0

勉強したことなさそうやしなあ


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:00:29.50ID:tUi9sD5/0

大友「森のリードはデータ通り、セオリー通りで相手打者に読まれている。
追い込まれてから、このカウントから何がくるかは8:2や7:3の確率で待たれている。
その裏をかける大胆な配球や工夫がない。
配球やリードは教えられるものではなく(本人が)感じるもの。
今の森ではピッチャーも助けられないし、打ち込まれるピッチャーもかわいそう」

ボロクソ言われてて草生える


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:02:13.55ID:d7VqpzlP0

>>65
もう直観でリードさせりゃええんちゃうか


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:02:57.82ID:nMhoI6L7x

>>65
かといって裏をかいて打たれたら
「あの場合はどこそこに投げるのがセオリー」って
ボロカス言われそう


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:00:35.60ID:khCU6oj9M

リードは投手にも責任あるが捕逸トップはあかんわ


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:00:35.75ID:aPzhndvjr

捕球技術鍛えまくってノーサインでなげさせたらええ


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:00:40.77ID:AVc2xRYAa

去年も終盤ボロボロになってたしもっと休ませながら使うべきやったんちゃうか
最近はマスク被らないことも多いみたいやけど


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:01:16.26ID:jeBcXwxWd

アホの捕手で名捕手になった奴っておるんか


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:02:54.05ID:mGs5Nex70

>>69
城島とか阿部は若い頃はアホ扱いだが、いつの間にかリードに自信ニキになったな



70:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:01:26.92ID:ei9mqQJF0

巨人から小林もらったら?
小林は打撃を森友に教えてもらう
森友はリードを小林に教えてもらうwinwinやん


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:03:20.77ID:AVc2xRYAa

>>70
それで上手くいったら巨人の打撃コーチと西武のバッテリーコーチは何してたんやってことになるやん


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:02:17.42ID:sxS4tjQg0

柘植と岡田も同じやないんか?


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:05:40.42ID:fppfnojL0

>>73
西武のスタメンマスク別勝敗
6月 森友 5-4 岡田1-0
7月 森友 9-12-1 岡田 1-1
8月 森友 7-14-1 岡田0-1 柘植2-0
9月 柘植 3-1 岡田4-0 森友2-5
柘植 5勝1敗 .833 岡田 6勝2敗 .750
森友 23勝35敗 .396


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:02:27.27ID:+pOFe4Mr0

捕手の指標で最も得点に影響するのは打撃


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:02:27.60ID:Xw4iajAP0

馬鹿は考えても仕方ないから考えるのやめなさい


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:02:38.23ID:eZM3sJvb0

好きで捕手やってるわけじゃないからなあ
他のポジション転向喜んで受け入れるやろ


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:03:10.49ID:4ZUAPRJj0

そもそも壊れてる投手陣をリードするから頭が壊れるんやで
自分の所属チーム考えろ


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:03:21.30ID:xBR5/bQWd

ソースは?


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:03:27.13ID:T4bgabR0a

もうピッチャーがサイン出せばええやろ


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:03:43.53ID:KEsi5Azr0

城島のときの工藤みたいな役割の奴が今の西武におらんのやろ
まあ捕球面ではどうしようもないやろうが


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:04:09.87ID:CeIGzSzEd

なお西武ファンは捕手で出し続けろと言っている模様
あんなボロボロの状態でなにができるというのか


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:05:14.37ID:fBBNmo17a

>>85
むしろ最近は森引っ込め連呼してる奴の方が多いやろ


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:04:20.80ID:zkb9kHpL0

森ばかりに責任おしつけるなよ
西武のバッテリーコーチとか仕事してないの?
ベンチから指示出せよ


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:06:00.19ID:5ArMv+RZ0

>>86
これ
何のためのチームだよ



88:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:04:37.94ID:eZM3sJvb0

元捕手で他のポジションに転向した強打者いっぱいおるしなあ
向いてない奴使うのはアカンやろ


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:04:38.99ID:K9REp85z0

ピッチャーもキャッチャーのサインに首ふればええやん


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:04:41.19ID:IOBnj8YI0

頭の悪い谷繁が名捕手とか言われてるし頭の良し悪し関係あるか?


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:04:41.52ID:rcyoMASEM

森のリードが読まれまくってるってんなら、
そんなリードを読めずに具体的に指摘できないベンチが悪いやろ
同時にベンチが読めへんようなリードしてんなら、やっぱ森悪くないじゃんと
結果論で文句言ってるだけやろ


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:05:11.68ID:NXoTDSgQd

ちゃんと取って投げる以外は正直どうとでも言えるやんって思っちゃうわ


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:05:19.45ID:Dqs0sd4O0

25の若造に背負わせすぎやろ


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:05.62ID:Ba/IDto2H

>>96
あんだけボロカス言われてる若月も25歳やからな
捕手なんか経験重ねてなんぼやろにな


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:05:26.70ID:6D1HPX6Aa

森よ落ち着け
お前は外野に行くんだ
捕手にこだわるな
チームにとっても森が捕手を諦めてくれたら助かるだろ


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:05:31.20ID:khCU6oj9M

サードかレフト転向かな


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:05:41.90ID:W0whcUEja

そのまましね


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:05:47.35ID:ZlOAvLhZp

森は意外と繊細
山川にバラされてる
天才特有の壊れやすい部分だな


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:06:17.02ID:R1j0fzrO0

地元では〜とかいう蔑称、さすがに直球すぎて本人からしたら誹謗中傷の何物でもないからワイは使わん


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:06:24.80ID:HqzdnJ7l0

田中マーくらい無双すればリードもクソも関係ないやろ
西武投手陣が悪い


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:06:48.67ID:4ZUAPRJj0

西武の投手とか誰が捕手やったって燃えるぞ
むしろ打撃でカバーできる可能性あるからマシ
優勝してる時だって酷かったやんけ


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:06:48.82ID:rejQPEeUM

実際捕手も大変やろな
リードは基本的には減点方式やし
1球15秒以内に最良なリードを投手に選択しないといけない



109:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:06:54.06ID:0ow9+Bz+0

昨日の共用でずっと森に文句言ってるガイジおって嫌な気分やった
こっちからしたらなんも関係ないし試合見てろよ


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:08:41.71ID:tUi9sD5/0

>>109
いや君こそなんJ見ないで試合見てたらええやん


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:11:44.23ID:+48uHT020

>>109
昨日の試合なんかまともに見てられるか?
あんなの見てられるのロッテハァンと池沼位なもんだろ


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:07:06.26ID:OJOZ6cZB0

森友哉ひき逃げで逮捕されてるな


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:07:07.13ID:rejQPEeUM

投手に要求


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:07:07.96ID:K9REp85z0

森のリードの傾向がほかのチームに研究されまくってるンかな


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:07:45.84ID:iLcuaGYl0

夢の初舞台で思わぬ落とし穴だ。
全パの西武銀仁朗捕手(24)が責任を感じていた。
リードするのはパリーグ防御率トップの日本ハム武田勝投手(33)。
誰もが快投を予想したが、蓋を開けてみれば1イニング4HRを含む記録ずくめの猛攻でKO。
「いくらオールスターだからって言い訳できない、武田さんはキャッチャーの実力がモロに出る投手
大変なことをしてしまった、自分のせいですよ。
武田さんには謝りました、『ファイターズで投げてるのと同じような組み立てだった、気にするな』と言って頂いたんですが…
(自分の代わりに)大野さんが出場すれば違ったのかな、残りは邪魔にならないようにベンチで応援です」
授業料は高くついたがこれも勉強、苦い経験が若き正捕手を逞しくする。


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:03.90ID:9ILuc0eR0

>>115
こっちは玄人だよ


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:07:49.35ID:JcQfby3Y0

投手の言いなりでいいから守備だけなんとかしろよ


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:07:54.25ID:f9QczKCad

もうベンチから指示出してやれば?


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:07:57.49ID:FEjaZxPbr

体小さいのはキャッチャーとして不利なんやろ
マトはでかいほうがピッチャーは安心するて誰か言うてたし


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:08:02.58ID:jsgaqOXi0

こんなことしてるからみんなFAで出て行くんだよ


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:08:06.49ID:JaMA8eks0

もはやリードとかちゃうやん
打たんしポロポロするし捕手失格や


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:08:08.43ID:lZSIngdx0

明日もし君が壊れても何も見えなくなっても代わりの捕手は沢山いるから大丈夫やで


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:08:16.47ID:iMOtFQhE0

ワイの自慢の高谷は打撃糞でリードが売りやけどたまにスタメンで出ようものなら
ふつうにボコボコ打たれるで
それでも毎日ベンチで楽しくやっとる
メンタル弱すぎやこいつ



125:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:08:29.34ID:eZM3sJvb0

森自体捕手に自分は向いてないって言い続けてるからな
やりたくないんや


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:08:36.81ID:8K3OnmGFr

今年はもう2位ないし内海と二軍暮らしして鍛えてもらえ


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:08:57.88ID:5GUiAnf90

炭谷おったらなぁ


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:09:09.98ID:AVc2xRYAa

捕球の上手さとか壁性能ならともかくリード云々って投手の出来にもよるやろに


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:13:04.49ID:73B7ze0S0

>>132
キャッチングブロッキングが悪いとランナー居たらそれだけで大きい変化やワンバン投げさせられ無いからね


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:09:23.79ID:OBqeW0uj0

打てるだけ良いだろ
こちとらops.524と.433のエラー持ちやぞ


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:09:24.15ID:p+7Baw0b0

オフにテレビ出てる場合ちゃうで


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:09:42.15ID:+XlnaYn9d

リードとかくだらんなぁ
チョイス(笑)を排出した球団だけあるわ
捕手に必要な能力なんて
壁性能>最低限の守備>打撃>守備>リード(笑)やぞ


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:09:48.37ID:+v7xKoYuM

キャッチャーに多くを求めすぎだよな
勝ったらピッチャーのおかげ負けたらリードも悪く言われる


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:10:03.80ID:+48uHT020

森信者って西武の投手をゴミカス扱いするゴミカスしかいないから痛い。
柘植や岡田なら普通に抑えるんだよな。
その現実見てもマンセーとか言ってるバカが多くて困る。


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:10:09.23ID:fMsZtg0z0

9月の西武勝敗表+責任投手と組んでた捕手
0102030405060708091011121314151617
○○●○●○−○○●●●○−○○●
森柘森森森岡休岡柘森森森岡休岡柘森
そら頭おかしくもなるよ


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:13:48.96ID:+48uHT020

>>139
これな。この連敗してる事実があるわけよ。
更に言えば7連敗とか前に連敗してた時の事実もある。
擁護なんか出来んよ。


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:10:42.64ID:txx+efpid

リードなんかベンチ主導でええやん
問題はキャッチングの方よ


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:14:14.78ID:+XlnaYn9d

>>141
ほんこれ
何か気の抜けたプレー多い気がするわ
まあそれもリードとかいう余計なことで悩んでるからやろうけど


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:10:44.65ID:HeYrp5pd0

昨日のエラー2つ見逃したんやけどなんでもないやつをやってもうたの?



168:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:58.06ID:CeIGzSzEd

>>142
1つ目は内海と交錯しかけたのもあるけど
2つ目はサード投げる選択も送球エラーも絶対あかんところや
冷静な判断できなくなっとる


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:13:23.66ID:fMsZtg0z0

>>142
1個目のエラーはまあ森だけが悪いとも言えない
2個目は論外


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:10:48.22ID:EZvWi/7z0

極論やけどリード云々がお勉強の成績に比例するなら
東大の正捕手毎年指名されてそう


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:10:51.69ID:Dqs0sd4O0

まああと2年の辛抱や


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:11:24.79ID:ZhYF36/Da

森は良く解説からリードが単調とかインコースに投げ過ぎてるとか言われるから投手だけの問題でもないと思うわ


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:11:30.79ID:+XlnaYn9d

気にするべきはリードなんかやなくて調子落ちとるバッティングやろ
せっかく柘植っていうええ選手出てきたんやから今年はもう休んで来年から併用していけばええやん


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:11:35.72ID:4ZUAPRJj0

浅村秋山が続けておらんくなって残りのメンツが不調ならそら順位も下がるの当たり前や
もともと打撃で勝ってたチームやろ


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:11:52.47ID:iLcuaGYl0

谷繁も中日投手陣弱体化しまくった晩年はうんちやったで


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:11:55.16ID:axzNwwj50

そういえば阿部のリードに関する師匠って誰なんやろ


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:11:59.47ID:MyGj3GX90

ノムさんのせいでリード信仰が広まった


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:07.43ID:fudB30Ty0

そもそもデータも無くて一発勝負のアマチュアならともかくなんでプロになってまでキャッチャーがサイン出してんだよ


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:15:10.13ID:jsgaqOXi0

>>158
打たれてクビになるのは投手なんやから
投手が自分で責任持って投げるべきだよな


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:08.63ID:1uuNbrhn0

素人が見てもわかるくらい酷いのか


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:11.87ID:xsAzPqIR0

正直キャッチャーは合ってないやろ
サードか外野行けや


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:15.93ID:g3t32E000

しゃーない
ベイスターズにおいで



163:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:24.21ID:eZM3sJvb0

アマチュアの捕手とプロの捕手って全然違うからな
アマチュアで捕手やってたからってプロの捕手の仕事こなせるわけじゃない
感性でやってた奴とかやること多過ぎていっぱいいっぱいになる


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:24.35ID:keoVaLRga

森は年俸をコーチに渡して
代わりにサイン出して下さいって情けなく頼むべきなんだよな


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:12:49.03ID:fBBNmo17a

FAのことも考えるとなおのこと調子悪い時に無理に使う意味皆無やろ
結果でてない時はさっさと落とせ


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:13:10.46ID:1i9Sa71n0

森って落ちる球ちゃんと止めれる?


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:13:30.59ID:l0H6tBnpd

伊東呼べよ


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:13:31.43ID:rejQPEeUM

リードは客観的に数字と評価するのが難しいだけで
機械がやってるわけじゃないから、当然能力差は出てるで
1球の選択ミスが失点に繋がるしな


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:35.44ID:rcyoMASEM

>>174
評価できないものを差があるってのは論理が破綻してるわ


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:13:34.99ID:lZSIngdx0

森友は楽天やろか


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:13:51.99ID:njF+4jtB0

こうやって打てる捕手潰してくんやなって
リードなんか出場経験積めばどうとでもなるで


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:15:42.47ID:fppfnojL0

>>179
いや打ててないんだが
打ててたら去年みたいに我慢されてるだろ


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:14:30.63ID:ois7d6oq0

2ストライクまで追い込んで釣り球で空振り取ろうとして要求より低めの球を痛打されるパターン多いわ


187:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:14:52.49ID:8K3OnmGFr

それよりなんで攻守に結果出してる柘植じゃなくて0割の岡田使うん
仲良しバッテリーじゃなきゃ駄目なんか


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:33.39ID:fppfnojL0

>>187
ルーキーやし出ずっぱりは厳しい
休養もいるで


188:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:14:55.38ID:U0vsK1s80

阿部だってずっと戦犯扱いされてたんだから育てるには我慢するしかない


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:15:52.56ID:+nKgpif5a

>>188
阿部も打てるから叩かれた典型やろ



219:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:17:25.52ID:iLcuaGYl0

>>188
阿部「試合出続けるとリード良くなったって言われ出した。別に変わってないのに」


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:14:55.97ID:KBxtXVkO0

プロがリード厨してるのに素人が否定してるの草


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:14:57.21ID:f9QczKCad

リードなんて西武のOBが明文化して教えてやればええんちゃうのか


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:15:02.88ID:bhKqTrOs0

勝率なんかより捕手別の先発投手陣の防御率教えてくれよ
なんで勝率なんだよアホか


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:17:21.43ID:0KMfQOHAa

>>191
はい
捕手別防御
森友 4.76 25-35
岡田 2.51 6-2
拓殖 3.63 5-1


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:15:10.40ID:1uuNbrhn0

悪いリードはあっても良いリードは無いと思うわ
良いかもリードは結果論


220:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:17:25.94ID:KBxtXVkO0

>>193
悪いリードがあるならリードの意味はあるやん


239:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:18:48.85ID:+XlnaYn9d

>>193
リードに正解はないけど間違いはあるってやつやな
あからさまにおかしいことしてるヤバイ奴以外はリード力なんて比べようもないわ


247:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:19:12.97ID:khCU6oj9M

>>193
結局コースに投げきれたから打ち取れたってのもいくらでもあるわけやしな
ちょっと浮いてたらヒットみたいな


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:15:30.51ID:Bun0oWsJ0

バント処理であわ食ってるの見るとな
キャッチャーむいてへんなぁとしか


242:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:18:57.53ID:ZhYF36/Da

>>197
一つ目のエラーも声を出せば内海も追わないし
二つ目はジャッグルしたならもう一塁に投げないとダメだったな


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:00.34ID:8jl6qx/30

辻「病んでるのかな。でもここを乗り越えてもらわないと」
誰かサポートしてあげてるんですかね


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:03.15ID:fudB30Ty0

里崎の動画とか見てたらプロのキャッチャー覚える事多すぎて無理ゲーやわ
データ出して完全にベンチがサイン出せばええのにアホちゃう


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:05.13ID:RENBr+4yM

野村、古田、城島、阿部はちゃんとリードして打てる捕手やったからな
リードできないんだったら他のポジション行けや


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:08.74ID:njF+4jtB0

ポロポロしない
そこそこ盗塁刺す
後は打てばええんよ


205:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:15.52ID:zwr4tDMY0

森ってリードが悪いのはよく聞くけどキャッチングはどうなん?


225:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:17:51.81ID:HeYrp5pd0

>>205
正直リードよりキャッチングの方が悪い気がする
ランナーいない時なんかしょっちゅうポロってるから投手からしたら不安かも


231:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:18:23.08ID:+48uHT020

>>205
リードだけじゃなく守備全般悪い
盗塁は刺せないわ、捕逸後逸はしまくるわ、暴投するわ、フィールディング糞だわ守備は褒めるところが何もない


206:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:20.02ID:bW8cUMAq0

リードというより投手を委縮させるのがダメなんやろ
今井とかにももっと優しくしてやれよ


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:37.20ID:1uuNbrhn0

打てないと焦るしな
焦るとミスも増える


212:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:48.99ID:81D6jYNU0

谷繁とかいう自分の名前の字も書けない人間が史上最高の頭脳扱いされてる時点で関係ない


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:16:59.42ID:7XlNuTBBa

里崎がリードに悩んで不振になってる森友哉を救いたいって言ってたな


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:17:01.31ID:5BaEqMlT0

的が小さいから投げにくいのもあるわ


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 06:17:07.38ID:yg7rPh83d

藤浪とトレード




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600375678/
未分類
なんJゴッド