コーエーさんあたりよ
2:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:25:20.69ID:4v7PFNY+0
日本が題材なだけでゲーム性は日本の技術じゃ無理だよ
3:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:25:28.28ID:7ouW0ab/p
対馬を日本のものじゃないと思ってる人たちに騒がれそう
4:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:25:31.60ID:OjKinCvE0
金がないから
5:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:25:55.68ID:+2tHPpGo0
三国無双8とゴーストオブツシマの動画を横に並べて見たら分かるで
6:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:25:56.57ID:E/FHFhl5a
セキロがあるから…
8:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:26:10.95ID:T5I4MgfTa
和なんて無かった
9:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:26:13.30ID:gGlRGv2y0
結構日本のスタジオが作ってんじゃなかった?
10:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:26:21.61ID:OW7jAFZX0
海外ではなぜワイらにダークソウルは作れなかったのかとか言ってんのかな
18:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:27:24.64ID:17+HezA50
>>10
西洋がスタンダードだからどこの国が作ろうが別に気にとまらんやろ
11:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:26:35.18ID:qqL6bKIaa
セキローでなんとか…
12:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:26:44.27ID:17+HezA50
国産はセキロとかで出尽くしてるんやろ
外のアイデアが必要だったんや
13:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:26:48.49ID:av28iU3G0
誉れの感覚が日本人と外国人とでは違いそうやな
14:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:26:54.57ID:02mhaGDUa
鬼武者が続いてればな
15:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:27:01.78ID:Izth1HGE0
そもそもオープンワールド作れる会社が日本に無いやろ
24:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:28:14.97ID:n5Sk800qd
>>15
作ってるやん
68:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:35:56.52ID:CHduh/f3r
>>15
龍が如くとかあるやろ
16:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:27:06.65ID:s7fAYzsjd
まずイケメンと美少女と美少女と美少女とイケジジイと美ロリショタを配置する所から始めるから
20:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:27:48.46ID:uocrYYbBa
作る必要無いやろ
21:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:27:55.99ID:B4XjcZlB0
いや、コーエーが作ったら髪の毛ザクザクの動きカクカクのゴミ物理エンジンPS2ゲーになるからww
22:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:27:59.19ID:QbtxUYmA0
でも日本には誉れがあるから
23:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:28:02.48ID:H3AnRlOkr
戦闘が飽きやすいけどそれ以外はほんまええわ
25:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:28:30.19ID:BVbgH1X+a
言うて途中から洋ゲーOW特有の平べったい展開なってきたんやが
アサクリ繰り返しやってるみたいな気分になったわ
27:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:28:56.25ID:APirD9Yc0
ゴーストオブ筑波とか作れ
30:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:29:22.43ID:1h83XTpt0
元寇自体が重要視されてないやろ
日本人が好きなのは戦国か忍者か幕末やし
31:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:29:32.78ID:H3AnRlOkr
スプラトゥーンが朝鮮戦争テーマてマ?
74:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:36:48.45ID:ZZ7ot+5vr
>>31
せや
32:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:29:46.01ID:oOnIy2mj0
おもろかったけど足跡とか探し物が分かりにくくていろいろと惜しいゲームやった メタスコアにも納得や
33:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:29:49.25ID:WPnFezIT0
ドラゴンズドグマとかいう光るところがあった国産オープンワールド
なんでオンライン方面にしたんや
34:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:29:56.45ID:PP3KmJK30
仁王があるだろ
35:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:29:57.86ID:E74fgF4Ma
無双ゲーみたいなコスパゲーしか作る気ないからな
36:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:30:02.99ID:vWUXaNEj0
朝鮮出兵はよ
37:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:30:13.87ID:0ej8gv8C0
和ゲーで作ったらバカにされるネタやからやろ
38:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:30:15.01ID:kkL+YQGI0
コエテクが作ったら仁王みたいなハデハデエフェクト足しちゃうんやろな
39:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:30:32.00ID:rbY8Ujt3a
コーエーにそんな技術無いぞ
あと黒澤節てんこ盛りな作品絶対許可出さないぞ
40:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:30:32.13ID:+2tHPpGo0
FF7Rよりストーリー面白くて泣けますよ
41:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:30:51.06ID:xQNYcspd0
日本が作れなかったのかって程凄いもん作ってないやろ
いかにも外人が作ったかの様な感じやし
49:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:32:04.88ID:rbY8Ujt3a
>>41
ただ理解度の深みが凄い
42:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:31:05.51ID:H3AnRlOkr
何が楽しいって当時の歴史から見るとおの蒙古ほぼ朝鮮人やったんやろ そら倒すの楽しいわな
43:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:31:07.57ID:C71fFRWc0
時代劇→セキロ
OW→ブレワイ
今度出るエルデンリングも大作らしいし和ゲーもなかなかやるやろ
44:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:31:11.04ID:Q85RVh4v0
今日猛虎の大軍がいる拠点とかいう場所で戦ってたら無から矢が飛んできてビビったわ
45:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:31:18.73ID:D5iOZ+Efd
セガのチー牛もほんとは日本が作らんといけんかったって言ってたな
46:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:31:36.12ID:gUlnXGzId
まぁゲームとしては凡作やな
ここが凄い面白いとかない
47:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:31:50.80ID:Aw3McC7U0
日本が作ったら仁さんとかホスト顔なるんやろな
あの顔がかっこええのに
55:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:33:14.49ID:GiBgAVBD0
>>47
最初はぶっさwって思ったけど改めて見るとほんま渋くてカッコいい顔や…
48:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:31:51.55ID:fofad4oS0
大神と朧村正が和風和ゲーの限界や
50:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:32:32.70ID:H3AnRlOkr
日本人自信日本の文化をコンテンツとして軽んじてるから
51:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:32:36.27ID:f7o69scJa
床の下から出られなくなるのマジで改善してほしいわ
52:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:32:53.65ID:TKjOSKOF0
作れるけど作らないだけだぞ
ソースは名越
54:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:33:09.90ID:Aw3McC7U0
サカパンもソニーの子会社やし日本人スタッフもようけおるやろ
57:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:33:47.97ID:C71fFRWc0
任天堂 フロム カプコン
このあたりはまだ世界を牽引する和ゲー作っとるやろ
61:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:34:36.64ID:YSz1pWesd
>>57
フロムはその中でも抜き出てるな
唯一世界と戦って勝てる
59:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:34:01.69ID:V/A7l1ZI0
侍道の新作はよ出せ
64:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:35:17.97ID:qqL6bKIaa
>>59
今年出ただろ外伝が…
63:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:35:07.70ID:MIbanET30
外から見ないと分からない部分ってのは多いやろ
65:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:35:33.35ID:sv5HUr1ad
これのおかげで韓国が対馬は韓国領と言いにくくなったじじつ
86:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:38:46.98ID:oOnIy2mj0
>>65
これほんと素晴らしい 対馬は日本の固有領土ということが全世界に広まったな
66:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:35:35.60ID:lien9yYG0
領土問題があるから触れたくないやろ
67:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:35:46.43ID:Aw3McC7U0
伝記ものやなくて時代劇的なのがベースやねんから時代考証うんぬんはナンセンスやろ
79:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:37:36.44ID:xQNYcspd0
>>67
出たーw時代劇だからw
あんなヘンテコな時代劇あるかよ
69:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:35:58.37ID:+NcuGip+0
ウィッチャー3とどっちがおもろいん?
70:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:36:04.53ID:UlXJLXhh0
モータルシェルとかいう誰も語れないゲーム
71:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:36:07.42ID:Fl2YAnSW0
日本には龍が如くがあるから
72:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:36:07.99ID:ffsru2h90
韓国の抗議が鬱陶しいからだろ
73:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:36:46.96ID:WnmF7t1P0
ドラゴボカカロットでもやっとけ
76:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:37:14.19ID:gUlnXGzId
洋ゲーにしてはUIとかシンプルで判りやすいのはええわ
77:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:37:14.23ID:Vg15j9qrp
ゆなの顔だけ日本に作らせろ
78:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:37:22.45ID:+HI+fXjN0
GOWといいツシマといいSIEはほんまいいゲーム作るわ
ジャップには絶対無理やろな
そもそもジャップゲームは初期PS4だと馬鹿みたいにフレームレート下がる
ツシマは全くそれがないから技術力が段違い
80:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:37:45.59ID:60tq/LANa
侍道とかいう忘れ去られたゲーム
103:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:41:43.91ID:K5uwAyOr0
>>80
はよ続編出してほしい
82:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:38:26.16ID:JcN3l6Bh0
チー牛フェイスが主人公以外日本要素なくね
83:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:38:27.54ID:rysICPZi0
ワイもツシマは本来日本が作るべきやと思ったわ
なに海外に越されてんねんと
84:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:38:37.49ID:ffsru2h90
制作者が黒澤映画好きなのはわかる
たえず背景が風などで激しく動いてる感じとかね
85:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:38:46.11ID:MujEcgsB0
日本にはセキロがあるから…
90:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:39:54.55ID:KU2f2bbn0
セキロー作れたし気にせんでええやろ
ツシマもいいゲームやったけどまあアサクリやで
91:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:39:54.96ID:ABBgHBrYa
日本のゲームメーカーはまず儲かるかどうかを考えちゃってるからな
だからもうナンバリングタイトルとかリメイクしか出せんのや
海外は儲かるかどうかはおいといて
なんかすごいゲーム作ったろ!って姿勢がある
99:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:40:39.83ID:ytOo6kOf0
>>91
あと美形にしたがる
カプコンは逆張りでゴリラにしたがる
93:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:39:59.75ID:NKcDrC0ya
日本では作れなかったかもしれんが
戦後日本が存在しなければ作られなかった作品であるという事実は残るで
ワイはそれだけでとりあえず満足や
94:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:40:00.01ID:aujWusH20
チーストオブウシマ
95:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:40:00.52ID:OKMecd7Q0
まじで次は天草四郎でやって欲しい
96:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:40:11.67ID:CCkwv/Fa0
セキロはチーズ牛丼のアイツは作れるとかほざいてたな
97:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:40:20.68ID:xQNYcspd0
セキロウなんかは不老不死を中国文化の文脈で捉えてたり、そういう面白さがあるんだけど
このゲームは歴史も文化も上辺しか知らんからそういうのは何も無い
僧侶が神が〜とか語っちゃうレベル
102:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:41:20.47ID:sxTrg08W0
万死小次郎やりごたえあったわ
黒澤モードでやってたやつは素直にすごいと思った
110:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:42:29.43ID:ytOo6kOf0
>>102
黒沢モードは音まで変わるのいいんだけど攻撃の色がね
105:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:41:55.64ID:NKcDrC0ya
技術的に日本じゃ作れないなんてことは決してないわ
商業上・文化上の理由でしかない
いずれにせよ残念であることにかわりはあらへんが
120:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:43:37.63ID:0zOyR4AQ0
>>105
ゴーストオブツシマはオープンワールドとして突出してした出来でもないけど日本で作れる可能性のあるスタジオはスクエニくらいしかないと思うで
106:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:41:58.76ID:0zOyR4AQ0
不満点はブスしかおらんとこ
ゆなとか美人ならもっとテンション上がるのになんでババアやねん
107:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:42:00.51ID:6kGuQNbe0
コエテクはむりやがカプコンあたりに作ってほしかったわ
108:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:42:09.38ID:PRnnsFHsr
ふすまスパンッと土足以外気になった描写無かったな
109:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:42:15.88ID:60tq/LANa
日本は何でもかんでも美形にしたがるいうても海外のポリコレムーブ見てたらこれも特色やろって思った
111:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:42:33.15ID:SFucuJdt0
製作者が黒澤映画好きすぎる
ガチオタが作ってるで
114:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:42:54.56ID:1h83XTpt0
アサクリ日本出すなら明治にしてや
126:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:44:09.98ID:NKcDrC0ya
>>114
一番題材として面白いの戦国やん
まだ欧州が宗教で揉めてた頃というのもテンプル騎士団を絡めやすいのもまたアドや
192:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:50:07.20ID:KfAktycVd
>>114
幕府と新政府で対立も分かりやすいよな
115:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:43:00.01ID:t/n/tbRY0
和風ゲームやとマベのサクナヒメってどうなんやろ?
121:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:43:40.44ID:60tq/LANa
>>115
雰囲気めっちゃ良さそうやけどマベだから期待値あげるのはオススメしないぞ
116:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:43:00.01ID:h3kfdno/0
龍が如く
118:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:43:16.16ID:+Hq9Q0Dzp
外人が作って石川先生みたいな典型的日本人の屑像出来上がったな
119:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:43:33.00ID:4UJXBLv30
てつはうを使うゲームを最初に作れんかったのは恥じるべきや
131:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:44:48.67ID:60tq/LANa
>>119
なぜか連射できるてつはう使う戦国無双があるやん?
122:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:43:53.53ID:ytOo6kOf0
どっかのメーカーのやつが言っとったよな
日本のメーカーだと仁は美形じゃないと通らないわって
125:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:44:08.35ID:e5ICBWx10
>>122
セガの名越やな
139:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:45:48.45ID:60tq/LANa
>>122
名越とかいう今セガの実質一番上にいるやつが言ったけど
お前がその案通す側やろって
206:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:51:31.37ID:Kx5Z99Ikx
>>122
まるで美形が出ればあとは同等のもん作れるみたいに言ってたな
123:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:43:56.68ID:IjWYMBG5M
これ日本が出してたら周辺国の抗議であっという間に発禁やで
127:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:44:19.20ID:xQNYcspd0
仏陀を神扱いする西洋人特有の表現が出てるゲームでござんす
こんなの日本人が作ってたら俺は会社丸ごと不買するンゴねぇ
140:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:45:50.39ID:rbY8Ujt3a
>>127
神を仏扱いすべきやんな?
128:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:44:30.45ID:MJYGUEDs0
仁よりイケメンのなんj民とかおるん?
129:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:44:38.21ID:8A5hvirh0
侍道が死んだからしゃーない
134:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:45:09.71ID:Z1XoTFL90
コーエー が作ったら黒髪の西洋人が飛び回りながら地面に衝撃波を出すキモいゲームになってた
136:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:45:38.26ID:0zOyR4AQ0
続編出るなら二刀流の型作って欲しいンゴねぇ
137:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:45:43.48ID:KfAktycVd
日本のゲーム会社はリアルなオープンワールドは作らんでもいいわ
138:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:45:45.08ID:Nh5gXO3K0
竹島不法占拠してて対馬も自分らのもんとか相変わらず頭おかしい国やな
141:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:45:50.96ID:skS0UTCaa
凄いゲームだけどそこまで手放しに褒められるゲームかと言われると微妙やろ
やることは大して幅が広くないから飽きやすいし
152:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:26.69ID:QYQLBrck0
>>141
そもそもやること増やせばいいって考えが現代的でクソ
シンプルなゲーム性を追求した方がおもろいやろ
142:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:46:01.58ID:eN8IwWZBa
仁のケツ見てるといけない気分になりそう
143:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:46:08.12ID:ytOo6kOf0
日本のメーカーだとファンタジー色強くしてそう
144:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:46:09.61ID:Nh5gXO3K0
正直インファマス作った会社とは思えんぐらい出来良かったな
150:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:02.46ID:0zOyR4AQ0
>>144
キルゾーンのゲリラがホライゾン作るし
145:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:46:19.07ID:xQNYcspd0
元寇を舞台にしました!でも鎌倉時代要素は皆無です!モンゴル軍もかなり改変してて装備が中国や東欧混じってます!
時代劇だから良いんだっけw
188:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:48.72ID:ZZ7ot+5vr
>>145
そらその頃のモンゴルは中国文化取り入れてるだろ
147:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:46:59.38ID:7J4dxMyv0
ツシマ作れないのはわかったがフォールガイズ作れないのはなんでや
154:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:39.42ID:0zOyR4AQ0
>>147
あんなのインディーのまぐれ当たりやんけ
作った本人も売れすぎてびっくりしてるやん
158:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:52.38ID:jxHijTkM0
>>147
アニメパンチラガチャ課金ゲーにしろって言われるから
168:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:38.31ID:t/n/tbRY0
>>147
システムはともかくあんなキャラじゃ企画通らんやろ
175:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:04.31ID:Z1XoTFL90
>>147
ポップな見た目のゲームは作り込みをサボるから
179:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:20.04ID:CCkwv/Fa0
>>147
対戦ゲームはチートされてそれの対策如何では丸ごとクソ扱いされる単なるリスクだから
196:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:50:37.12ID:60tq/LANa
>>147
マリパがあるやん
勝ち上がり式はないけど
221:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:43.21ID:AO9d7d0b0
>>147
あれはアホみたいに宣伝したのもあるやろ
psplusで発売日ばらまいて有名実況者にもばらまいて
269:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:56:41.13ID:9BH7DYwK0
>>147
日本だと6人対戦くらいでもう少しルールと操作複雑になったなんとも言えないもの出来て終わり
148:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:00.33ID:dd/4mRFE0
火槍とかいう現代兵器
159:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:52.82ID:ytOo6kOf0
>>148
あれリアルのは一気に火を付けて一気に飛ばす範囲攻撃目的らしいな
149:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:01.73ID:Nh5gXO3K0
高麗人や宋人も出てれば完璧やった
151:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:16.53ID:jxHijTkM0
エルデンリングまだかよ
155:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:44.99ID:mTQoKls8p
潜れない
NPC殺せない
子供がいない
これでマイナス20点ぐらい
あと野生の動物お供に出来る桃太郎みたいな要素も欲しかったね
ワイのトータルは78点やわ
157:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:52.38ID:NdxX02vEr
HDDでもロード速いのがすごかった
160:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:47:54.21ID:br5PzbyEd
日本が作ったら史実厨と朝鮮厨が湧くからやろ
海外メーカーが作ってるのに史実と違うの指摘する知識マウントガイジ湧きまくってるのに国内メーカーなら言わずもがなや
162:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:12.89ID:Rig1srBIa
和風オープンワールドは日本が作らないとな
RDR2やったって日本人には感動もなにもないし
西洋に馴染みがないから
163:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:19.86ID:8n5+GHpYd
ホライゾンはキャラデザだけノムリッシュにやらせたらマジで天下取れるやろ
165:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:21.11ID:+2mun3/UK
コーエーにそんな開発費ないやろ
赤字なるわ
166:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:33.42ID:xQNYcspd0
目上の者に対し皮肉言いまくるのが言うほど日本文化か?会話もあかんな
翻訳は相当頑張ってるけど根本的な勘違いっぷりは隠せへんな
167:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:37.93ID:/HHpn6UH0
もうソシャゲで金搾る事しか考えられなくなったからね
169:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:44.60ID:kaSWg8bn0
いつかはPCにも来るやろなぁと淡い期待をしてしまうくらいに前例が積み重なっとるが実際どうなんやろな
184:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:39.55ID:oOnIy2mj0
>>169
ワイはPCに来る期待は早々に諦めて買ったで 多分来ないやろ
170:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:45.10ID:KfAktycVd
ウォーホーススタジオさんに日本版キングダムカム作ってほしい
ツシマはファンタジーや
171:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:52.22ID:8n5+GHpYd
侍ゲーとして見たら龍が如く維新はなかなか良作やった
173:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:55.63ID:tQI3HZwX0
ツシマってPCで出る?
174:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:48:57.41ID:Fl2YAnSW0
今のUBIが日本アサクリ作っても結局神様と戦うファンタジーRPGになって台無しになりそう
176:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:06.97ID:ALxI0PAXd
コーエーのゴミCGで作るとかゾクゾクする
177:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:11.60ID:Aw3McC7U0
いやせやから黒澤大好き外人のファンタジーでええやろって話でしかないよね
178:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:18.32ID:NtPC9FwGM
侍道如く見参…
182:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:33.04ID:ffsru2h90
サイバーパンク次第だけど
SEKIROにつづき2年連続で侍ゲーがGOTYとるかもな
195:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:50:36.53ID:jxHijTkM0
>>182
サイバーパンクってジャンル自体がもうオワコンもオワコンやろ
40年前やぞ
183:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:36.10ID:Qp02VjoL0
日本人の幼稚な感性じゃあのゲームは無理
185:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:40.08ID:cKm7D5mO0
ほっそいホストが刀振るなら作ると思う
187:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:43.88ID:yA2Qpe0/0
龍が如くの時代劇シリーズにハズレなし
189:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:54.74ID:8pIkQ06f0
日本産になると歴史に自信ニキの揚げ足とりが凄いことになりそう
190:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:49:59.14ID:eSAoGplw0
オープンワールドは金がかかりすぎるからなあ
203:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:51:14.93ID:zXErh5Du0
>>190
なんでこんなとこまで?ってとこも作り込んでるよなOWRPGって
攻略見ないとわかんないようなとこにメッセージ隠されててそれ集めるとモブのくっそどうでもいいストーリーが読めるとかさ
205:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:51:20.21ID:t/n/tbRY0
>>190
あんなに金と時間と人員使うなら別にエリア制でもええやろ思うけどな
191:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:50:04.80ID:Aw3McC7U0
日本人ですらお侍はファンタジーでしかない
193:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:50:07.93ID:MJYGUEDs0
史実厨はキングダムカムみたいなゲームを望んでるんか?クソつまらんやろあれ
198:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:50:45.48ID:tQI3HZwX0
PS5はPS4ソフト出来るんやろ?
5でやるわ
199:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:50:50.43ID:jxHijTkM0
オワコンって久々に言ったわ
200:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:50:56.35ID:ZanJztFr0
当時もやぁやぁ我こそは〜とか名乗ってる間に燃やされたりしたの?
228:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:53:10.33ID:NKcDrC0ya
>>200
さすがにそうやって何人も殺されて学習したらしいで
201:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:50:59.49ID:M1dhu2bJ0
500万売るとか言ってるの懲りずにオープンワールドなんやろなぁ
202:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:51:12.00ID:URUDp2m00
ロード爆速だしグラフィックも綺麗だしちょっとレベルが違うわ
207:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:51:35.12ID:7WpAbuYpa
侍道がやりたいことをやられたな
208:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:51:43.73ID:/WqdMeXP0
中韓が黙ってないだろ
209:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:51:54.15ID:20A5EaCGp
一騎討ちのフェイントに引っかかるガイジwwwwwww
ワイやで
213:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:13.56ID:0zOyR4AQ0
>>209
後半フェイント多くて腹立つわ
210:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:51:56.16ID:lIWO4EtB0
日本ってなんでホストか幼女ばっかり主人公なんだろうな
そういうオタク感覚な奴が上にいるんか?
215:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:26.68ID:MJYGUEDs0
>>210
そのほうが売れるからだろ
233:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:53:30.98ID:oTRHNsPZ0
>>210
どっちかというと消費者やろ
238:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:53:50.06ID:rbY8Ujt3a
>>210
もう作る側からして小さい頃からそういう文化にどっぷりな世代
せやから日本とある程度距離おいてないとこういうゲームは作れんね
251:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:54:43.34ID:GiBgAVBD0
>>210
むしろ最後の砦や、洋ゲーは面白いけどブサイクやゴリラばっかで辟易する
ラスアス2のストーリーが面白かったとしてもアビーのキャラデザを受け入れることは無かったやろな
211:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:02.59ID:9BH7DYwK0
日本人だと史実に近づけるか、逆にはっちゃけちゃうから
212:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:07.63ID:Nh5gXO3K0
コロナやなかったら対馬旅行行ってたわ
222:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:43.79ID:tQI3HZwX0
>>212
go toしろよ
214:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:15.50ID:Fk7Rcf6e0
おもろかったけど真面目すぎたな
浮世草にはアホみたいな要素入れてもよかった
240:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:53:59.43ID:/WqdMeXP0
>>214
救われない話多すぎた
息子を売った罪悪感で首を吊る親父とか
助けに言ったら赤ん坊まで殺されてたとか
龍が如くみたいなアホなサイドストーリーでも良かったのに
216:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:26.69ID:AZCGSk/J0
ツシマってソニーの子会社が作ったから日本製じゃないん?
それとも子会社は海外なんか?
227:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:53:03.58ID:0zOyR4AQ0
>>216
ゲーム事業の本社はアメリカやしほとんどのスタジオはアメリカやぞ
217:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:26.97ID:RC3u+FSMd
日本が制作する→非現実的な刀と魔法のファンタジー時代劇
海外が制作する→非現実的だけど時代劇
218:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:30.64ID:f9ZHd+Odp
日本が舞台のゲームを日本が作るべきなんてルールないんだし海外視点のゲームがある方が新鮮でいい
220:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:37.25ID:gxLYqPQD0
日本人が作ったら歴史観がおかしいって叩かれるだけや
223:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:47.65ID:eN8IwWZBa
やっぱ侍ってなかなかの強力コンテンツやなってあれ見て思ったわ
225:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:52:54.49ID:+2tHPpGo0
侍道も良い線いってたけどなー
侍ゲーは切ないストーリーのほうがええわ
鬼武者みたいにラスボス倒してハッピーエンドみたいなのはお腹いっぱいや
229:なんJゴッドがお送りします2020/09/13(日) 19:53:15.37ID:URUDp2m00
ポリコレ界隈が日本の文化を奪うなとかいちゃんもんつけてて笑うわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599992694/