【悲報】仮面ライダーセイバー、ガチでつまらない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:48:39.85ID:0sxl/wLx0

やばい


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:48:56.48ID:0sxl/wLx0

余裕でゼロワン以下あるぞ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:49:05.41ID:NZmpfJqha

ほんと寒いしつまんなかった


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:49:07.72ID:ontidhys0

主人公がヒーローしてるだけゼロワンよりマシだろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:49:54.79ID:0sxl/wLx0

>>4
ゼロワンが憎いからって無理に擁護すんのやめろ
セイバー1話は完全にゴミや


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:49:27.00ID:0sxl/wLx0

ゼロワンが下げたハードルをくぐり抜けるのやめーや


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:49:37.21ID:G0WnPCrx0

もうライダーのネタが尽きたんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:49:41.30ID:7IesSGiJd

めっちゃ説明口調で草


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:49:49.83ID:whb/ilzX0

置きに来ただけだからな
しょーもない緩いジャリ番1年垂れ流しておしまいな気がする


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:49:55.84ID:9o57WZ6Z0

風評被害でFateまでつまらないと思われるのが酷い


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:04.79ID:ljvZF/oFd

>>10
fateはつまらないぞ


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:27.53ID:l77rb0Xi0

>>10
それ龍騎や


235:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:08:52.40ID:kFPveY2h0

>>10
元からゴミやん鯖太郎


247:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:09:26.51ID:lkjAIekC0

>>10
実際zeroとhf以外は普通につまらない


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:50:18.27ID:0sxl/wLx0

謎の戦隊風なのもやばい


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:50:34.15ID:NZmpfJqha

1話だけなら間違いなくゼロワンの方がまし



13:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:50:45.11ID:mpCf+L170

edいる?


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:51.48ID:Kp4Bqa3BM

>>13
むしろEDがOPでいいのではと思ったわ
OPのスカパラとAlexandrosボーカルの相性の悪すぎや


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:50:48.59ID:NZmpfJqha

セイバーは仮面ライダー終わったな感を久々に強く感じた


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:51:51.32ID:Kp4Bqa3BM

>>14
これ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:50:49.03ID:p2pZR5oU0

アイテムにQRコード付いてて草


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:50:51.32ID:Nv8rLaEf0

やっぱりつまらない判定受けたか


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:50:57.99ID:sevZQMwl0

説明台詞だらけで脚本家にセンス無いのは分かる
1話だから説明しなきゃならんのは分かるけどやり方ってもんがあるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:51:10.59ID:0sxl/wLx0

ゴーストの製作陣だから薄々感づいてたけどさぁ…


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:51:24.20ID:0sxl/wLx0

ここまでつまらんとは思わなかったな


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:51:33.80ID:yjzogLrta

仮面ライダー913の漫画はどうですか?明後日2巻が出ます。楽しみです!


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:51:42.82ID:0sxl/wLx0

CPUだけは頑張ってたけど予算尽きの未来が見えすぎる


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:51:55.69ID:0sxl/wLx0

ライダーの見た目全振りですらないのがキツイわ


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:52:12.39ID:NZmpfJqha

ゼロワンはまだ見た目かっこいい補正あるからな


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:52:16.22ID:PvIVpuYb0

つまらないって言うよりよく分からん
説明過多なのに説明不足や


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:59.37ID:vvPxSfhbr

>>25
サム8かな



26:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:52:23.29ID:NZmpfJqha

セイバーはカッコ良くもないのが致命的


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:52:29.99ID:Zg8G+cut0

1話録画しわすれちゃった


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:53:06.76ID:0sxl/wLx0

>>27
YouTubeで見れるぞ


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:52:51.33ID:k6YjiMa4M

やってることは敵来てベルト手に入れて倒しましたってだけなのにごちゃごちゃしすぎ


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:52:53.95ID:qkLah4/g0

俺が守る、約束だ


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:52:54.65ID:LDvTjqys0

まだ1話だからよく分からんわ
これからどんどん人増えて令和の龍騎になってほしい


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:53:30.89ID:0sxl/wLx0

>>30
あの雰囲気で龍騎になれるわけないだろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:52:56.63ID:0sxl/wLx0

正直開始10分であ、コレあかんかもって思った


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:52:57.93ID:KLVK+PqO0

もうメタルヒーローでええやろ
仮面ライダーである必要が無い


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:52:58.76ID:xQ2KsG53d

サブの人めっちゃ演技下手やったな


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:53:14.16ID:KXUgR8Oo0

何年やってんねん
流石にもうネタ切れやろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:53:19.22ID:f3jTq1f40

ヒロインは可愛い


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:53:28.84ID:TB/bK7B1d

触りだけみたけど完全にファンタジー路線?


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:53:34.59ID:IU4DEFekp

いつまでああいうギャグ路線続けんの?
子供向けにこんなこと言うのガイジだけど本音言ったらマジ滑ってるよ


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:55:28.15ID:Kp4Bqa3BM

>>39
売り上げ落ちない限り今後もずっとや



40:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:53:35.82ID:4wUcY8jB0

ぺこぱはネタでやってるからいいが
飛雄馬くんはアレが自然体なのが辛い


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:58.55ID:xQ2KsG53d

>>40
やっぱアレぺこぱ言われてるんや


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:53:43.76ID:PYa54pR20

Youtubeで10年ぶりくらいに新仮面ライダー見たけど
あんな天才てれびくんみたいなショボさやっけ?


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:53:44.09ID:VdInd8/s0

つまらんだけならゼロワンよりマシやろ


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:54:54.09ID:WZ5DjbzGa

>>42
ゼロワンはつまらん通り越して不愉快だからな


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:53:59.48ID:T6uCHtvgM

主人公は好青年っぽいから人の可能性は無限大botやヒューマギアは夢のマシンbotみたいにならなきゃいい


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:54:12.36ID:BtbWa8gad

エチエチマッマ出続けるなら見る


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:54:49.81ID:R7z84kD/0

考えてることも起きてることも全部説明するバカ向けのゴミ邦画みたいな演出ほんま草


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:54:50.02ID:RC4yza2Fr

仮面ライダーセイバー 色:赤 聖剣:火炎剣烈火 ライドブック:ブレイブドラゴン
仮面ライダーブレイズ 色:青 聖剣:水勢剣流水 ライドブック:ライオン戦記
仮面ライダーエスパーダ 色:黄 聖剣:雷鳴剣黄雷 ライドブック:ランプ ド アランジーナ
仮面ライダー剣斬 色:緑 聖剣:風双剣翠風 ライドブック:猿飛忍者伝
仮面ライダーバスター 色:茶 聖剣:土豪剣激土 ライドブック:玄武神話
仮面ライダースラッシュ 色:ピンク 聖剣:音銃剣錫音(オンジュウケンスズネ) ライドブック:ヘンゼルナッツとグレーテル
仮面ライダーカリバー 色:紫 聖剣:闇黒剣月闇(アンコクケンクラヤミ) ライドブック:ジャアクドラゴン
仮面ライダーソニック 色:? 聖剣:光輪剣照天(コウリンケンテラス) ライトブック:?


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:55:05.04ID:8Pesr5kf0

ゼロワン信者イライラで草


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:55:13.53ID:S4e1LNJfd

巨大戦やってたけど戦隊の巨大戦が凄すぎたわ


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:55:26.39ID:6edbUicyM

いつもより子供向けの作風にしてきたな
ゼロワンみたいにオタクに媚びて滑りまくるのだけはやめてほしいわ


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:55:37.65ID:W1a+K/3X0

ゼロワンはなんとか次回作にライダーを繋げられた
コイツはマジでアカンかもしれん


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:55:40.05ID:wa+VCx1E0

ヒロインがクッソうるさくて腹立ったわ


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:03.18ID:KDUIj8M6M

>>54
役者がフワちゃん意識してるとか言ってたから駄目そう



55:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:55:43.62ID:Breld05i0

キラメイジャーのほうが格段に面白いのにおもちゃはライダーのほうが売れてるから
ライダーオタクがでかい顔してんのホンマムカつく


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:55:48.95ID:taKOLOFk0

放送前:エグゼイドのPがゼロワン作ったんだしPの前評判は当てにならない!それにやりたいことを制限されたゴーストと違ってセイバーは自由に話作れるはずだから逆に名作になるはずや!

放送後:悪い意味でゴーストやんけ!


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:55:52.18ID:MGQcNAqdd

01は最初はワクワクしたな


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:55:58.38ID:ol5T6I6a0

1話はつまらんぐらいがちょうどええわ
ゼロワンはおもろかったし


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:15.14ID:syGIsF7/0

ゼロワンが山寺ナレーションに使ったのがホンマに意味わからん


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:19.80ID:j430TqUw0

そもそも仮面ライダーがつまらんぞ


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:22.25ID:f7Q+XqHL0

アマプラでワイも最近仮面ライダーハマったンゴ
電王くっそおもろいんやけど次なに見ればええんや?


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:37.04ID:1b+3n0Hn0

>>63
ゴースト


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:54.66ID:0sxl/wLx0

>>63
クウガアギト龍騎Wオーズ

ここ押さえとけばOK


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:04.86ID:sevZQMwl0

>>63
同じ脚本家のオーズ


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:22.56ID:D58C0o7M0

製作陣がゴーストの時点で期待するなよ


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:11.91ID:Lm8ijO8I0

>>64
ゴーストの制作陣は疫病神か?


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:24.31ID:pbJVI9D4r

小6の時仮面ライダーカブト観てたけどそこで卒業したな
今もまだ続いてるんやなぁ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:37.20ID:V9pIHMTy0

ふむ特撮をやめて通販番組みたいに玩具の紹介だけしてればよいのでは?


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:41.39ID:l77rb0Xi0

逆に1話クソで尻上がりしてったやつってあったか?



71:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:49.02ID:Breld05i0

剣で戦うのもリュウソウジャーと被ってない?


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:55.28ID:l77rb0Xi0

>>71
むしろ戦い方がリュウソウレッドに似すぎ
メラメラソウルやんあれ


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:51.39ID:ULLcJIgBM

1話だけで評価するならゼロワンは名作だしエグゼイドはゴミだぞ


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:54.26ID:iGoNPBIO0

変身シーンとか戦隊かと思ったわ


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:56:59.79ID:fgR6Njmgd

じゃあ一生ゼロワン見とけや


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:13.36ID:Z2jb73Gs0

きんに君は出てこないんか?


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:16.23ID:PvIVpuYb0

ベルトが設計ミスでヤバいんやろ?


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:22.79ID:ZQN1auPw0

Wとかオーズなんかは1話から既に面白かったけど何が違うんやろな


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:27.91ID:91kvEiXxM

ててーんてん天使のっ羽ー根っ


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:34.88ID:IU4DEFekp

ゴーストはまだ子供向けとしての王道ストーリーで納得できたけど今回のはイキリオタクっぽい寒さがあるわ


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:38.18ID:0sxl/wLx0

もうゴースト製作陣にやらせるなや
本当にあれでいいんかよ


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:39.88ID:WZ5DjbzGa

セイバーのデザインすこなんやけどいかんのか?


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:43.00ID:EcQJpMeb0

変身シーケンスがなんかカッコよくない
でも子どもウケはいいやろし売れるんちゃうか?


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:58.19ID:S4e1LNJfd

戦隊2個やってるのと変わらんよなこれ


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:57:58.48ID:whb/ilzX0

程度の低いジャリ番
鬼太郎あるのにゼロワンみたいなゴミずっと見てた今のライダーにすがり付いてる層にはお似合いか



100:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:58:55.55ID:l77rb0Xi0

>>90
マジで鬼太郎途中退場してあんなん見始めた自分を殴りたい


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:58:00.88ID:vLnrSsGMr

スタッフはゴーストで登場ライダーの多さ的には鎧武


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:58:05.03ID:HAPh/c3ud

ビルドから見始めたワイは苦痛や


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:58:10.13ID:Breld05i0

来月になったらまたフルタ製菓のCM始まるで


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:58:22.19ID:+hsi7NyFM

OPが微妙
ゼロワンも盛り上がれそうで盛り上がれない曲だったしオーズとかドライブみたいなの出してほしいわ


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:58:24.46ID:m7FIXLIBa

腹筋崩壊太郎の何がそんなにウケてるのかさっぱりわからんかったし
セイバーのがええわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:58:35.75ID:wa+VCx1E0

そもそも令和ライダーって完璧に蛇足だよな
平成ライダー終わってそれで十分やけど上の人が許さないから続けてるだけ


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:58:42.40ID:7QtObabI0

もしかして歴代主人公で一番金持ちか?セイバー


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:38.57ID:vGQw9gTh0

>>98
カブト


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:41.69ID:l77rb0Xi0

>>98
どう考えてもアルトやろ
腐っても大企業社長やぞ


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:58:52.28ID:/7Y+Fttz0

脚本が寒い
演技が下手
本が重要な位置づけだが魅力を感じないしついていけない


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:04.06ID:fW+Dk12V0

ゴーストは序盤は良くて終盤クソだから
逆張りで期待できる


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:22.34ID:PD4hLLth0

>>101
あれもう序盤から耐えられんくて脱落したんやが


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:39.47ID:D58C0o7M0

>>101
序盤良かったか?


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:25.75ID:Lm8ijO8I0

>>101
序盤からクソだったぞ



102:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:07.62ID:W1a+K/3X0

真面目に解説する気が感じられないの垂れ流し説明と
唐突に脈絡もなくブッこまれるカッコいいセリフがゴーストの悪いところそのままなんだよなあ


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:09.21ID:X7fb46e30

何というか虚無だったな


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:17.65ID:sevZQMwl0

EDやるなら毎回スッキリ終わる1話完結であってほしい


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:22.45ID:KXUgR8Oo0

オーズをピークにどんどん落ちる仮面ライダー


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:24.71ID:EcQJpMeb0

きんに君のアテレコと演技のうまさほんとすき


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:28.28ID:vurUu/vF0

史上初のデザインゴミ、話もゴミのライダーになるか?
それなら歴代ワースト確定やな


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:32.70ID:GOQfqcXUa

セイバーのヒロインより瀬奈お嬢様のほうが格段にお美しい…


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:31.69ID:S4e1LNJfd

>>108
マッハきっしょ


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:39.23ID:vLnrSsGMr

分かってるだけでライダー9人出るからね


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:42.76ID:yNfOCQvq0

オーズの一挙放送見た後やとホンマに一話の出来全然ちゃうと思うわ
名作で終わるって知っとるからかもしれんけど明らかにクオリティちゃうやろ


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:46.77ID:MftPV91yM

主役はそこそこ演技できるタイプっぽいからまあ飛電或人よりはマシな主人公になるやろ


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:59:55.00ID:LzXehTXD0

ワイ特撮リアタイはゼロワンとウルトラマンZとキラメイジャーで初だから過去作と比べられるとよくわからんわ
地味にキラメイの戦力とんでもないことになってて笑う


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:13.44ID:8Pesr5kf0

1話の時点でなんJ民がこんだけボロクソ叩いてるなら良作になりそう


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:37.19ID:wa+VCx1E0

どう考えてもEDの方がOPで良かったよな
そうすりゃクウガ以来の最後にタイトル読み上げだったのに


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:41.74ID:Z5J63g/+0

セイバーの俳優何歳か知らんが最近の見るからにガキンチョライダーより全然いいわ



128:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:20.22ID:MftPV91yM

>>122
24らしい


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:43.19ID:j7fTDB6f0

キッズが面白いと思えるのならいいのでは?


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:43.77ID:syGIsF7/0

山寺ライダー役で使うつもりだったんかな


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:50.84ID:XTxhnsRQ0

もうネタ切れで休みなくシリーズやり続けるのも限界だけど
オモチャ売れすぎるから無理して続けてますって感じ
一度響鬼レベルまで没落したらなんか変わるんちゃう?


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:00:57.17ID:8Pesr5kf0

セイバーで演技下手言ってる奴ジオウの1話よく耐えられたな


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:08.22ID:ZQN1auPw0

なんだかんだ言うてもまだ1話やし
ゼロワンボロクソに叩いた余波でこれも叩いてるやつ結構おるやろ


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:34.34ID:0sxl/wLx0

>>127
いやむしろゼロワンでハードル下げたのにゴミだったんやぞ


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:54.61ID:NZmpfJqha

>>127
逆ぅー!ゼロワンより全然良さそうだわ!って言いたかったわ


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:37.84ID:ontidhys0

アクションが意外とかっこよかったな


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:43.80ID:vJTeq/Re0

導入部分としてはまぁまぁおもしろかったけどなぁ
戦隊モノっぽいのはちょっとアカンな


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:49.92ID:l77rb0Xi0

ニチアサどうなるんやろなあ、戦隊の方が先に終わるやろうけど


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:52.74ID:XTxhnsRQ0

セイバーの役者の身長187cmとかで草生える


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:01:55.57ID:MWv3hFJY0

1話からゴースト感あったわ


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:02:09.71ID:2AMGiug3M

ほんまな
全世代対応ドラマのゼロワンと違って何もかもがチープだったわ


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:02:43.42ID:ontidhys0

>>139
対応できましたか…?



140:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:02:13.89ID:PYa54pR20

なんか厳しい意見多いな
子供向け番組ちゃうのこれ?


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:31.97ID:pbJVI9D4r

>>140
精神年齢がキッズやから問題無いんやろ


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:02:16.09ID:EvLqUQAO0

1話つまらんくて最後までつまらんかったライダーないし大丈夫やろ


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:02:42.79ID:0sxl/wLx0

>>141
それこそゴーストやろ


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:02:50.69ID:LzXehTXD0

キラメイのピンク役とスーツアクター好き


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:02:55.02ID:glbGq6C20

キラメイとライダーの時間チェンジしてクレメンス


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:02:56.73ID:wa+VCx1E0

茶髪ライダーじゃないのは良いわ
今まで似たような主人公が多かったし


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:04.75ID:pX61N30N0

というか1話からそんなにワクワクすることあったか?


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:57.59ID:0sxl/wLx0

>>149
アギトの1話は最高


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:04:25.83ID:NZmpfJqha

>>149
ビルドやな
あの爽やかな1話のシメは完璧や


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:04:29.85ID:EvLqUQAO0

>>149
ウィザードの入りは歴代最高レベルだと思うわ


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:32.32ID:vJTeq/Re0

>>149
電王はこれからどうなるんや感あったで


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:06.57ID:yNfOCQvq0

話がつまらんかっても最悪主人公が好感持てれるようなキャラやったら令和最高傑作争いには勝てるで


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:34.11ID:6rsiGKDDM

>>150
レベルが低すぎる戦いやめろ


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:21.02ID:whb/ilzX0

特豚はキラメイジャーは録画してアースグランナー真面目に我慢して見てみろ
セイバーの未来ってのは多分これや



153:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:22.19ID:vJTeq/Re0

ゼロワン見てなかったんだけど、どうやったん?クソやったんか?ゴーストとどっちがクソ?


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:27.24ID:/o9LxUgp0

子供には受けそう
龍とか本とか子供すきやろうし
話の内容なんてキッズには分からんし関係ないよ


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:33.22ID:Breld05i0

複数ベルトも小物商法もライダーバトルも何もかもやりすぎて飽和しとるわ
もう一旦これまでの悪しき伝統リセットして作り直して欲しいわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:40.03ID:JqtDoq1P0

子供向けってのを再認識させてくれてんやぞ


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:55.28ID:KXUgR8Oo0

ゼロワンは序盤で見なくなったんやけどまじで1話がピークやったのか笑


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:03:55.55ID:LzXehTXD0

戦隊終わる疑惑ってマジなん?
先週の放送後に製作費云々でトレンド上がってたけど


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:04:32.47ID:glbGq6C20

>>162
なんかあったんけ


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:14.24ID:l77rb0Xi0

>>162
キラメイジャー見てたら分かるけど明らかに予算が少ない


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:34.79ID:c2rqlx8QM

>>162
製作費うんぬんはセイバーがcgガンガン使ってるからツイカスがニチャってだけや


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:04:07.72ID:2ZmREpg7a

もう5分番組にしてcmすることだけに徹しろや
ニチアサはウルトラマンと戦隊だけでええわ


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:04:19.23ID:yF3O4uQK0

ゼロワンの余波かセイバーの評価様子見しとる感じがあるわ
それを超えて手放しでええやん!って言える感じでは無かったのも確かやけど


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:04:20.97ID:WZ5DjbzGa

そもそも製作からしてうるさいオタク相手にしてないぞ
とにかく子供に受ける言ってるし


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:00.13ID:8Pesr5kf0

戦隊終わる説って初めて聞いたわ
そんならライダーがいきなり戦隊っぽくなったのも納得する


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:59.37ID:A9zz1H980

>>173
ほんとなら響鬼で終わってたんやけどねぇ


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:07.45ID:LzXehTXD0

プリキュアもHUGの反動で2作連続で子供向けになったな



199:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:36.40ID:vvPxSfhbr

>>175
スタプリの映画は過去最高に大きなお友達向けだったよ おすすめ


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:08.49ID:XTxhnsRQ0

一番心配だったのは「全体と差別化できなくなってる」ってことや
ダンス、敵の巨大化、主人公の必殺技が剣で赤色などなど
仮面ライダーって今までは意図的に全体よりターゲット層上にずらしてたんちゃうの?
これ最悪共食い起こるで


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:13.84ID:EvLqUQAO0

というか1話で全てを判断しようと思うのがアホやろ
評判良かったエグゼイドも1話の評価微妙やぞ


244:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:09:20.66ID:8Zakr/mU0

>>177
棒読みやしクソコテばっかやしレベル1のデザインひどいしよくあそこまで持ち直せたわ


253:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:10:01.98ID://yn1Al4a

>>177
微妙ってレベルか?


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:18.83ID:JqtDoq1P0

ストーリーとかが子供向けになるのはいいんだけどさ
今回のベルトは流石に喋り過ぎ


184:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:40.86ID:JB01hI8Qa

>>179
これ
流石にうっとおしいわ


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:35.86ID:X7fb46e30

これから毎回最後に怪人が巨大化すると思うとため息が出るんだよなぁ


195:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:19.91ID:ontidhys0

>>182
あれはあの怪人の能力かなんかやろ


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:40.00ID:uJbzULWqa

主人公ええやつそうやん
ワイはすこやで


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:57.29ID:D58C0o7M0

巨大化なんて1話ならよくあるだろ


187:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:05:59.47ID:mQir4ll50

1話に詰め込みすぎた感じある
主人公の事全然わからないしどうでもいいから折角の初変身シーンも何も感じなかった


188:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:01.79ID:sJATzS+wM

でも正直今の時点で或人よりも神山くんの方が好感持てる


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:04.28ID:8Pesr5kf0

子供向け番組が子供向けにシフトしたら叩かれるって冷静に考えたら異常すぎる


211:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:07:16.88ID:0sxl/wLx0

>>189
異常ではないぞ
それを選んだのは仮面ライダーサイドやし


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:07:47.23ID:HHq80pbh0

>>189
だってウルトラセブンとかネクサス、第一期平成ライダーは大人が観てもたのしめるししゃーない


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:05.17ID:XTxhnsRQ0

さすがに怪人巨大化は一回きりにしてクレメンス・・・


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:06.99ID:QNDqvT1d0

青い奴の迫真顔なんやねん


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:53.44ID:XTxhnsRQ0

>>192
ヒロインのやかましさはシリーズでもtop3に入りそう


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:15.60ID:HHq80pbh0

まだ観てないけどまたオーバーリアクションのギャグ路線?


194:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:17.83ID:yF3O4uQK0

エンジンかかるのはキャラがわかり始める2、3話なことも多いからまだ楽しみやけどな


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:24.85ID:TB/bK7B1d

何十年途切れず続いてる戦隊切るんか
ワイならもったいなくて切れんわ


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:07:49.51ID:XTxhnsRQ0

>>197
パワーレンジャーがね・・・
ファイブマンのときもシリーズごと死にかけたらしいけどいよいよアカンかもしれん


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 23:06:25.68ID:emiVuTu60

今のキッズって子供騙し通じないんやで
ソースはワイの息子




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599572919/
未分類
なんJゴッド