だからDAWにしようよ、って言ったのに…
2:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:29:26.47ID:20Zt1Cvpa
けいおんの罪は深い
3:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:29:52.90ID:BbHM7476M
ギターなんて1人でやっても続くわけないんだよなぁ
4:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:30:14.40ID:BbHM7476M
披露する場もないし
5:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:30:48.05ID:BbHM7476M
コード弾きなんてすぐ飽きるし
6:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:30:54.16ID:t/dcSj9+d
DAWこそ一月以内に挫折する率高そう
11:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:32:30.88ID:BbHM7476M
>>6
最初の導入さえクリアできればあとはど素人でも余裕さ
7:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:31:19.08ID:BbHM7476M
そもそもギター自体難易度が高い
8:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:31:46.63ID:oNd5lgJc0
1ヶ月ってことはないw
9:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:32:23.23ID:0pgC7Dck0
ニートやけど今半年目やで
10:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:32:27.61ID:K/boqILx0
アニメグッズとして部屋に飾ってそう
19:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:34:47.71ID:BbHM7476M
>>10
久々に弾こうとして弦錆まくってて2度目の挫折までがセットよ
13:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:33:08.18ID:Do9OqIP4d
ワイは続いてるで
14:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:33:23.50ID:LaUMSjVSd
どう考えてもピアノの方がハードル低いやろ
15:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:33:27.61ID:TztFiEDHM
売ればええやん
18:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:34:39.24ID:CTeoTR6u0
けいおんのギターがクソ重いレスポールと癖ありすぎるマスタングなのが悪い
ストラトとかSGを使え
22:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:35:10.10ID:98k/gVXoa
>>18
SG軽いのはいいけどヘッド下がってきてウザイやん
122:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:58:43.22ID:cx9Kfed3p
>>18
よう考えたら弾きやすいエレキギターてないよな
23:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:35:26.35ID:v5vVcdl10
ジャズマスター欲しいンゴ
24:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:35:29.16ID:4TjR7nMXa
ワイクラギ奏者
奏者の減少に泣く
25:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:35:58.03ID:dsjD9oi/a
ワイ今年のGWから初めてまだ続いてるで
26:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:36:00.93ID:CTeoTR6u0
円高のときにサイクロン買っとけばよかった
もはや売ってすらない
27:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:36:43.14ID:V0f/tn/X0
その放置してるzo3くれ
29:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:37:21.02ID:CZI5dDgh0
弾いて満足して1ヶ月くらい触らんっていうのを延々繰り返してるから一生上達せえへんわ
30:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:37:58.55ID:4TjR7nMXa
DTMやってても結局ギターはラインで採る事になると思うけどどうやろ
39:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:41:45.99ID:8ctj0CqC0
>>30
やる音楽による
56:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:45:26.28ID:BbHM7476M
>>30
ギターはゆくゆくは自分で弾けるようになったほうがやっぱりええな
でもその前に挫折したら勿体ないし、
まずは曲を演奏する事に対する喜びを知ってほしいと思うでワイは
31:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:38:18.16ID:hj6f3UKY0
教本買ったはいいもののほとんどやってない
32:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:38:43.31ID:SgkYoeJT0
ドラムやってたけどギターと違って大学出たら全く触らんわ
33:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:38:52.15ID:IiThLcwr0
まず教本の何を買っていいかわからない
34:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:39:08.72ID:oNd5lgJc0
弾き語りしてて気持ちよくなるやつは毎日続けるから
うまくなるがコード弾きしかできない
35:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:39:19.22ID:tr7qxsoA0
何かを猛練習して弾けるようになるって情熱はどっかいってもうた
パワーコードジャカジャカやってるのが一番楽しい
36:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:40:27.12ID:CTeoTR6u0
結局バンド組んでないとモチベたもてん
37:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:41:12.26ID:GEWS97wI0
メルカリ行き
40:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:41:56.01ID:xnuFEiif0
ハア
三ヶ月持ったんだが?
64:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:47:30.84ID:BbHM7476M
>>40
すごいな
ようやっとる
41:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:42:10.76ID:JmaTqIX30
エレキならレスポールに憧れるンゴねえ
43:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:43:02.06ID:OsJ7zsZGM
セッション楽しいで
44:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:43:02.16ID:IiThLcwr0
イバネスのギターはあかんのか?
45:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:43:33.00ID:o93776Rm0
Jってギターは少なそう
52:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:44:31.53ID:gJ4cvOBSd
>>45
Jはベーシストやん
46:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:43:56.68ID:ifBvYwhzr
自分の話でスマン。最初大学の軽音楽部でエレキを買ったけどバンドが作れなくて、結局一人でできるフォークに転向した。
ヤフオクでアリアのフォークギター買って。自分で曲も書いて。
皮肉にも今はその方が楽しくなった。
エレキは今でも部屋の隅。
48:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:44:00.31ID:OLfQU9o10
曲作るならDominoとMSGSで十分やぞ
54:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:44:49.90ID:8ctj0CqC0
>>48
うまいこと公開できなくて挫折するだろ
49:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:44:05.55ID:JmaTqIX30
アコギはじめて3ヶ月やけど飽きる気配0やわ
コードジャカジャカも指弾きもたのC
50:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:44:09.55ID:nL+bO+kXr
一度も外で演奏したことないけど10年やってるぞ
51:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:44:14.60ID:wKZC6NsP0
BC ritchのホコリかぶっとるわ
53:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:44:41.66ID:5Xi9VUvD0
弾かないなら着払いでいいからくれや
57:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:45:30.34ID:8ctj0CqC0
DTMやるのに壁になるのは音楽理論より横文字と英語かもしれん
58:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:45:33.66ID:0pgC7Dck0
普通はアンプ買うの?
ワイずっとcubaseとamplitubeで鳴らしてる
62:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:47:10.43ID:p1ys6DzV0
>>58
鳴らせる環境ならあったほうが気持ちいいけど無くても困らない
65:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:47:33.28ID:8ctj0CqC0
>>58
日本の住宅環境でアンプとドラムは無理や
67:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:47:44.83ID:nL+bO+kXr
>>58
ハードアンシミュの方がレイテンシ無いしフットスイッチ使えるしで便利やで
ワイはマルチ→オーディオインターフェイス→モニタースピーカーで鳴らしてる
60:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:46:15.50ID:nL+bO+kXr
レスポールの弾きにくいところは右脚に乗せるとボディがかなり右寄りになるところやな
肩が痛くなる
手放してストラト買って正解だったわ
66:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:47:41.90ID:oNd5lgJc0
>>60
ピックガードの金具が当たるタイプも痛い
夏はタオル敷いてる
68:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:48:06.92ID:DGi22ZFeM
努力出来ない奴しかいないのに楽器なんてできるわけ無いだろ
70:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:49:22.98ID:kZdHLsfm0
3日持たんかったわピアノの方が10倍簡単やった
71:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:49:24.03ID:xg4neiy+0
PRSのMaCarty594めっちゃいい
シングルカット買おうかなと思っとる
72:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:49:24.40ID:nL+bO+kXr
レスポールというかギブソンギターにたまに持ち替えるとスケールが短いから運指が楽だわ
75:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:50:41.45ID:nL+bO+kXr
今は巣ごもり需要で中古楽器がかつてない需要あるで
手放すなら今やぞ
77:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:51:15.43ID:D1NnUQm40
指つりそうですぐ辞めたわ
79:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:52:01.49ID:60cv5zcRM
Tab譜とかいう有能がネットに転がってるせいでコード覚える努力すらしなかったわ
81:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:52:22.48ID:JmaTqIX30
Fがムズいムズい言われとるが
Cのほうがムズくね
84:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:53:08.12ID:oNd5lgJc0
>>81
どこがや
90:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:54:15.51ID:nL+bO+kXr
>>81
Bやぞ
薬指セーハが鬼門や
82:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:52:44.43ID:GC5xOlYia
クラギ弾けるけど需要が無いからアコギとエレキを高校生から始めたわ
ナウなヤングにはダサいと思われとるんやろな
88:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:54:07.43ID:sXTpAs/C0
>>82
クラギはええとこの家じゃないとまずやらんからイメージはええやろ
普通のギターやったら独学で何も問題ないけどクラギとか独学じゃ絶対無理やし
83:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:52:48.73ID:nL+bO+kXr
弾いてみた動画上げてるけどDAWで録音してビデオカメラで撮影して重ねるのがめんどい
OBSでwebカメラ使って一発撮りは楽だけど画質がクソ
87:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:53:51.37ID:kjhLGAv3a
発達障害で適性あったみたいでかなり上達したで
弾くのが楽しすぎる
93:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:54:57.01ID:nL+bO+kXr
>>87
ワイかな?
ギターに過集中で休日とか飲まず食わずで弾いてしまうで
89:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:54:08.28ID:kjhLGAv3a
やっぱり好きでやらないと続かん
104:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:56:20.85ID:sXTpAs/C0
>>89
好きとかじゃなくて友達おらん奴じゃないとギター続かんやろ
一人でどれだけ練習に時間割けるかやし
92:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:54:43.15ID:09MN0pMkM
気持ちはわかる
ワイは運良く続けられたけどうまくなるまで時間かかる
94:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:54:59.52ID:OLfQU9o10
ワイはDominoで音楽理論掴んでFLStudioに移行したわ
DAW始めるならフリーのMIDIシーケンサーから入ったほうがええで
96:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:55:21.55ID:m+pXOI0B0
だらだら10年やってるけどもはや年1曲ペースだわ。
完全に出涸らし
98:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:55:35.06ID:MXGYZrBZ0
ギター10年やってるけど薬指セーハは諦めてるで
99:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:55:36.54ID:S+2zX5wM0
dawはなんか向いてなかったけどモジュラーシンセは楽しい
金がすっとんでくけど
でも録音とかしようと思うとやっばりdaw勉強して弄らなきゃならないんよね
そこは他の楽器もたぶん一緒やけど
107:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:56:44.78ID:o93776Rm0
>>99
すげーガチでやってんだ
俺はパソコン
101:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:55:53.48ID:cnqBZ2gz0
ワイのギター動画貼ってええか?
ちなアコギソロギターや
102:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:56:03.16ID:09MN0pMkM
>>101
ええぞ
103:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:56:03.62ID:nL+bO+kXr
Youtubeのブルース系ギタリストの上手い兄ちゃんに感化されてすぐコピーしたくなる
110:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:57:21.14ID:LtEFtUh50
けいおんみて楽器始める
のだめ見て音大行きたくなる
弱虫ペダル見てロードバイク乗りたくなる
あとなんや
124:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:58:43.85ID:QN95tV0GM
>>110
のだめしか分からん
125:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:58:51.97ID:09MN0pMkM
>>110
ばくおん見てロードバイク煽る
111:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:57:21.85ID:oNd5lgJc0
ジャズの有料セッションのロック版があったら
バンド組めないギターの奴ばっかり来るんやろか
112:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:57:23.43ID:nCuhi8K+0
手が小さすぎてギター出来へん
116:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:58:05.17ID:YE3KaOzBa
みんなもちろん一軒家に住んでるんよな
117:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:58:07.70ID:nw9Myxs90
わいコード諦めてメタルとかロック弾いてたけどハマッたで
126:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:58:53.86ID:BD3WkeRU0
>>117
大正義パワーコード
118:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:58:12.52ID:QN95tV0GM
1ヶ月もたんようなものを始めへんやろ普通
123:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:58:43.76ID:o93776Rm0
>>118
始めるだろ
やっぱ始めることに抵抗あるからそういう人生なんだなー
119:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:58:15.40ID:ge4CCvGta
Fのコード押さえられなくて諦めたわ
あんなん一瞬で押さえられるギタリスト超テクやわ
120:なんJゴッドがお送りします2020/09/07(月) 10:58:21.81ID:YE3KaOzBa
もしくは楽器可の住宅
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599442140/