バイク「10万です、車と同じ速度出せます、その辺止めれます」←こいつが流行らなかった理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 11:59:49.87ID:onE43kxMa

おかしいやろ・・・


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:00:00.88ID:onE43kxMa

バイクのデメリットてなに?


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:00:09.19ID:ud2VEKoO0

死にやすい


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:00:09.81ID:onE43kxMa

コスパ最強やろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:00:16.10ID:+EFWVpxlp

即死します


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:00:54.21ID:onE43kxMa

>>5
それ車にも言えるよね?


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:00:20.65ID:onE43kxMa

しかも荷物も積める模様


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:00:27.86ID:onE43kxMa

しかもかっこいい


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:00:35.09ID:HI6OmkJUr

夏暑い
冬寒い
雨どーしようもない


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:17.11ID:onE43kxMa

>>8
夏は半袖半パン
冬はダウンジャケット
雨はレインコートではい論破


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:00:37.81ID:onE43kxMa

まさにカップルにうってつけやろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:05.83ID:Nojj07gad

用途違うのに?


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:08.50ID:a0QVhYQWM

10万円のバイクってなんや


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:32.18ID:onE43kxMa

>>12
輸入車ってご存知?


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:12.62ID:be7m2c8m0

その辺に停められないぞ


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:15.35ID:bCawSJ6B0

そのへん止めたらすぐ駐禁取られるぞバカ



23:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:50.88ID:onE43kxMa

>>14
それ東京の話だろバカ


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:18.44ID:lO1Ks5BA0

1人しか乗れません


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:22.08ID:Ich13WfX0

その辺に止められないから、流行らないんよ


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:37.80ID:RWAmL9OZ0

ワイのアッニも事故って右腕骨折してたわ


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:37.85ID:C0tWr+Q50

死ぬ


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:01:38.99ID:SfasWKao0

防御力 F
暑さ E
寒さ G


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:02:06.87ID:bCawSJ6B0

コインパーキング
「二輪車おことわり」
これ書いてあるからコインパーキングにも停められないしテキトーに停めたらすぐ駐禁で9000円や


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:03:41.04ID:jHekzvwS0

>>26
はいれるんだけど出れないんだよな
昔やらかして管理のおっさん呼んだわ


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:06:42.32ID:onE43kxMa

>>26
二輪車(125以外)ね


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:02:15.08ID:vup3QeXH0

カブが20万くらいしなかったけ


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:02:55.84ID:z8uEMaxE0

>>27
乗り出しやと値引きしてあるとこでも25くらいするやろなあ


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:02:16.37ID:Uqt9O3wv0

雨と事故がなければ最高の乗り物だよな


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:02:37.35ID:81eyG1IU0

冗談抜きで死亡遊戯みたいなもんやからやろ


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:03:26.22ID:HI6OmkJUr

>>29
エンジン抱いて走ってる様なモンやからな
ワイはそこがすこやけど


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:02:59.36ID:74PuD1x+0

二輪は全部原付と思ってるおばさんに煽られまくったあげくめちゃくちゃな割り込みされるぞ



65:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:05:28.14ID:BM8zwjqCa

>>32
ほんまこれめちゃくちゃ怖いで
125のスクーターやからそれなりに速度も出るし流れにも乗れるのに目障りなんやろなぁ


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:03:01.28ID:hRJfeKfba

10万とか原付やん


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:04:30.78ID:SfasWKao0

>>33
原付でも新車なら15万スタート


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:03:02.51ID:PpQQhn1j0

夏は暑くて冬は寒い欠陥品


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:03:03.20ID:dTr8MdXg0

でも一回くらいはツーリングしてみたいわ


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:03:10.21ID:xlTmNw660

言うほど10万で買えるか?


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:03:26.53ID:3zagVQold

ほどほどの距離で天気ええならバイクでもええんやけどな


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:03:37.57ID:VsI6CgAv0

コケると痛いからね


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:03:54.41ID:FHMcI8W/a

ワイ125ccカブ乗り、腕にやけどを負う


51:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:04:03.57ID:XMNt+dSpM

出たよコスパ厨


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:04:03.85ID:Wb0zS/hrp

10万で車と同じ速度は出せないからな


56:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:04:45.88ID:HI6OmkJUr

スマン バグった


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:04:54.90ID:c7s8z/Tfd

最近はそのへんに停めれないんだよなあ


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:04:54.71ID:PmaICFyCa

その辺停めたらあかんやろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:04:59.24ID:7vJSsGh/0

半身不随になると悲惨やぞ
生き地獄や



61:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:05:04.78ID:fZip51/Ld

止めれないんだよなぁ


63:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:05:13.86ID:v78Xq37vr

荷物が載らない


64:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:05:24.77ID:Rs05zcsVM

毎日立てんなカス


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:05:28.51ID:BoTZ6/2z0

クロスカブ高すぎて草生えたわ
原付に30万は売る気ねーやろ


75:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:06:24.48ID:vi3tBkp4r

>>66
44万やぞ


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:05:37.37ID:kAvSg30IM

車の気分次第でサンドイッチになって死ぬから


68:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:05:41.41ID:uqP67TBL0

自転車の方が事故るだろ
よくトラックのタイヤに人間と一緒に入ってるじゃん


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:05:47.51ID:vi3tBkp4r

いかにもバイク乗ったことのないオッサンの妄想


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:05:49.52ID:FKdNec3Zp

YB125どう?


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:05:51.79ID:5fIrnLhVa

バイクにコスパとか求めるなら
趣味のものやぞ


72:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:06:01.23ID:s11bq+bdp

ぶっちゃけ軽と比べると言うほどコスパは良くない


73:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:06:19.38ID:onE43kxMa

ガイジ「事故ったら〜」
こいつ哀れすぎるよな
じゃあ一生家に引きこもってろよ死ぬ心配ないからw


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:07:22.34ID:kAvSg30IM

>>73
1か0でしか考えられないガイジ


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:06:34.31ID:SfasWKao0

一番攻守にバランスが取れてると言われてる125CCの原付2種は20万からやしな


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:06:38.11ID:hZDqaTYyd

駐車違反累積は後々キクんだよなぁ



82:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:06:56.51ID:SWEGOv0pa

事故率はバイクより軽の方が高い


83:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:07:07.40ID:XTuRmrqId

うるさいマナー悪い危険
この辺


87:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:07:54.55ID:HI6OmkJUr

>>83
まぁ暴走族カッケェみたいな時代あったしな


86:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:07:50.27ID:fZip51/Ld

大型バイクでトレーラー牽引してロングツーリングとかええなぁって思ったけど車でええやんってなったからやっぱいらね


88:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:08:14.28ID:onE43kxMa

マジで10万台で買えるバイクも知らんのか・・・
もうちょい世の中しろうや・・・


99:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:09:00.26ID:hRJfeKfba

>>88
原付じゃないなら買ってもすぐ壊れそう


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:08:18.24ID:aSY7ET5nM

都心住んどったけどその辺全く止められんしホンマに不便やったわ


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:08:26.28ID:v78Xq37vr

一般人に対するメリットひとつもなくて草


91:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:08:29.40ID:Qez0PADmd

休日にいい年したガイジがイキり倒してるの見ると
あれと同類にはなりたくないなってなる


94:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:08:36.59ID:YdWzi7CRd

車は即死させる
バイクは即死させられる
車道走る分ずっと危険や


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:08:37.03ID:sUXmOkk0a

下手すると大根おろしになる


96:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:08:39.05ID:L5RBg5P30

そのへん止められないからやろうなぁ


97:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:08:44.34ID:sLztvTK90

免許に15万くらいかかるの納得できへん


106:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:09:29.76ID:C0tWr+Q50

>>97
2-3万くらいでいいわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:08:49.23ID:3ncNa2hkd

ナンバーが後ろにしかないからよく煽ってくるよね
あと平気で歩道からすり抜けるやつバイク乗りしかいない



100:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:09:14.07ID:onE43kxMa

バカ「バイクはすり抜けが〜」
いや渋滞で抜くスペースあったら車でもやるだろ
素直に俺は進めないのにバイクにすいすい抜かれて悔しいですって言えよ


134:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:11:25.19ID:81eyG1IU0

>>100
それ、渋滞で動いてない時ならまぁ良いかって思うんやが
走り始めたタイミングで真横をハイスピードで通過されるとあぶねーから勘弁して欲しい


101:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:09:17.47ID:MXmTXAIop

10マンじゃきついでしょ


102:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:09:17.80ID:8K+xFJE60

コスパ厨ってコストありきでパフォーマンスの事ほとんど考えてないよな


103:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:09:19.12ID:hZDqaTYyd

アクアラインで横風で飛ぶ


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:09:28.58ID:zTe7uUmk0

人多くなるんうっといし乗らんでええで


107:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:09:30.21ID:7HRpJuGq0

10万のアドレスかうべき?
ちな4万キロ


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:09:33.25ID:3fuWGNg/0

車のがエアコンあるし雨風防げるし広いし快適性が段違いやろ
バイクにメリットがあるとすれば安い事ぐらいか


124:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:10:49.20ID:fZip51/Ld

>>108
目的地までの到達スピードはやっぱ段違い
飛ばしてなくても車とバイクじゃ結構差が出る


109:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:09:44.03ID:BoTZ6/2z0

新車で10万はtodayやね


112:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:10:08.40ID:Ps+tjPa2d

珍走しかいないこの世の終わりの様な趣味


113:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:10:09.52ID:1BwJfA0xd

事故った死にます←これ


114:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:10:14.09ID:hZDqaTYyd

レッドバロンはあんまりいい話を聞かない


129:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:11:05.27ID:zTe7uUmk0

>>114
バイク屋と密な関係なりたい人からしたら微妙かも
ドライな関係でやることやってくれりゃええなら全然ええと思う


135:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:11:32.84ID:BM8zwjqCa

>>114
でも実際買うなら全国展開してるチェーン店で買った方がええで
万が一旅行先とかで壊れてもなんとかなる



115:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:10:18.31ID:QI+P3B8c0

通勤とたまの旅行くらいにしか使わないんだったら車でいいわけ


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:10:22.51ID:mboQ5XMRr

夏熱い冬寒い荷物詰めない


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:10:24.15ID:F/4gsODu0

スーフォア乗りたいが免許ないな
普通自動車免許は持っとるんやが、ここから取得するのは簡単かい?


133:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:11:21.24ID:BoTZ6/2z0

>>118
自動車免許あるなら実技だけで取れるやん


121:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:10:35.09ID:fNUpgVO0d

言うほどその辺に止めれない


122:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:10:44.24ID:u1jFmSTB0

死ぬやん


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:10:46.00ID:onE43kxMa

PCX「高いです、良く盗まれます、ダサいです」

こいつが天下取った理由って何?


146:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:12:32.22ID:kAvSg30IM

>>123
30ちょいだから大して高くない
盗難保険キャンペーン
スクーターの中ではマシ


126:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:11:00.19ID:woUTtExJ0

事故が起こった場合
運がよければ即死
運が悪ければ数ヶ月入院から回復
さらに運が悪ければ後遺症を抱えカタワのまま死ぬまで生きる
誰も乗らんやろこんな乗り物


139:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:12:00.10ID:Fk0rEgL2p

>>126
流石に事故ったら即死は誇張しすぎや


165:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:14:31.96ID:7HRpJuGq0

>>126
カタワ→労働負荷→障害年金獲得→快適なんJライフ
の逆転コースもあるんだよなぁ


130:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:11:07.14ID:YQo1sAnU0

車に買ってるところが価格しかない


131:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:11:07.51ID:Fk0rEgL2p

原付かよ


136:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:11:34.05ID:hZDqaTYyd

普通(中型)なら免除が効いて割安で取れる。


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:11:49.40ID:bsob69JV0

半袖よりメッシュジャケット着たほうが涼しくない?



140:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:12:02.86ID:GxXaggaNd

昔マンホールでこけて何故か服の背中裂けて
背中丸出しで運転して帰ったのほんまに恥ずかしかった


141:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:12:08.83ID:9W/fsAcar

マンホールで死ぬ


143:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:12:20.29ID:WOzfhj/9M

冷暖房、なしw


155:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:13:22.61ID:BM8zwjqCa

>>143
なんでやねん暖房は標準装備しとるやろ


144:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:12:27.63ID:BoTZ6/2z0

てか原付の最高時速40にしてくれあ


150:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:12:44.96ID:wVpzGWfe0

カラオケできないじゃん


162:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:14:19.97ID:9bxPoa620

バイクは音がうるさいのがね
サイレンサーとかついたバイクならまあ


164:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:14:28.61ID:woUTtExJ0

40°c超えの外気温で走る
高熱を発するストーブを股間に挟んだままでヘルメット必須
なんの修行や?


166:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:14:36.30ID:MMjbm12hM

キャブのVTRとか10万で買えるだろ


168:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:14:37.50ID:skTFlW4Op

ハンターカブ「45万です、125ccです」
ジクサー「35万でバイパス乗れます」
やっぱSUZUKIって神だわ


170:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:14:41.80ID:Oa+CiNtkr

中免って何円ぐらいで取れるん?


174:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:14:56.23ID:zTe7uUmk0

>>170
5万くらいちゃう


178:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:15:17.70ID:RZ6IprUEd

>>170
免許持ってるかによっても変わるやろ


179:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:15:27.04ID:K6A/R2VA0

>>170
大阪の有名なとこやと5万
大概15万くらいや


171:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:14:43.64ID:K/yDsdMlp

言うほど停めれるか?



172:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:14:44.63

原付「20万です、制限速度30km/hです、キープレフトです、二段階右折があります」


175:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:15:02.43ID:WZN73dY50

BBA軽が殺そうとしてくる


177:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:15:03.07ID:t5/JEOBsd

ヤンキーマンガとか普通に中古高級車乗ってるから
知らん奴はそれ見たらバイクは安いと思ってしまうんかもな


180:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:15:27.80ID:SX5QUQu8r

すぐ死ぬ


182:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:15:31.25ID:3QM6lMBqM

1回事故ってアスファルトに脚大根おろしにされたことあるけどクッソ痛くて草
あまりの痛さに笑って痛み誤魔化してたら当てた方の運転手アワアワなってて更に草


183:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:15:34.24ID:+6H1v4Zca

変態呼ばわりされてるメーカーのせい


185:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:15:37.04ID:fhQmb91s0

事故の時大抵被害者ヅラできます


191:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:16:10.10ID:K6A/R2VA0

>>185
打ちどころ悪いと死ぬからな
しゃーない


187:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:15:56.38ID:jqDjCrui0

普通に流行っただろ
40〜50年くらい前まではバイク乗る人多かったでしょ
通勤でも使う人多かったしな
俺のガキももう60歳だが若い頃はバイク乗ってたぞ


198:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:16:34.44ID:RZ6IprUEd

>>187
戦中民で草


200:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:16:49.81ID:kAvSg30IM

>>187
何歳だよ


238:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:44.85ID:C0tWr+Q50

>>187
じっちゃん


188:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:15:57.00ID:IdWM/tSpd

リッタークラスの性能を車で欲したら1000万以上かかるからコスパはいいと思う


189:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:16:01.33ID:RfYJrl3bM

死にます


190:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:16:01.87ID:BVB9T+E80

割と死にます



192:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:16:12.09ID:cbEYCprc0

スーパーカブの125を調べてみたけど40万もするんやな
もっと安いと思ってたわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:16:14.01ID:bnCXctFhp

AG200ほしいンゴォおお


196:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:16:26.51ID:oK0KMgtz0

バイクの免許とって高速を走り抜けたかったんやけど金かかるからカブで妥協してええか?


197:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:16:28.48ID:Jdi3CyU50

盗まれやすいもん
15年前くらいにワイのエイプ盗ったやつが苦しんでしにますように


199:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:16:34.57ID:Yi23IY8G0

虫がヘルメットにへばりつくんやろ?きもいわ


210:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:14.03

>>199
カナブンが顔に突っ込んできたりするで


202:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:03.83ID:L7JlVUHO0

事故イコール死な上に車より事故りやすい


203:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:06.00ID:bfFIrWWcM

免許欲しいなー
冬休みに取れるかな


204:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:07.07ID:qCuBGB2jp

フル装備なら転んでも大丈夫なんか?


205:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:07.96ID:y4EFpWV60

その辺止められねえよ


206:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:09.71ID:sfwaCRS+M

アフリカツイン欲しいンゴオオオ
でも通勤用の車も欲しいンゴオオオ


207:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:10.30ID:WZN73dY50

二郎に来たんかと思った


209:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:12.98ID:YU40OI7c0

中古のアドレスくっそ高いよな
規制前のやつアホみたいにスピード出る


217:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:48.35ID:7vJSsGh/0

>>209
130まで出るんか?


211:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:15.01ID:ehmwioQ1d

125ccのスクーターが最強だよ
取り回し原付と変わらないのに100kmくらい出るし燃費いいし
人類がたどり着いた最強の乗り物だよ



218:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:50.23ID:mAR2CBlRp

>>211
でも高速乗れないよ


252:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:36.65

>>211
なお自動車専用道路


212:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:17.15ID:juciJCBS0

日本は車乗りとバイク乗り両方のマナーが終わってるから流行らないのはシャーないやろ
煽り運転幅寄せ暴走行為珍走カスのせい


220:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:18:08.90ID:zTe7uUmk0

>>212
排他的なバイク乗りも多すぎるな
メンテナンスも出来なけゃのるな!みたいな勢力もおるし


214:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:32.68ID:3Z3dghYO0

ちんたら走ってたら轢き殺したくなる


219:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:17:59.99ID:RfYJrl3bM

バイク乗りがメリット語ってても文字通りの生存性バイアスやからな


246:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:13.73ID:3VLkysoWa

>>219
こいつクソ恥ずかしいな


223:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:18:27.10ID:zdSwZ5RFM

冬夏糞
荷物積めない
事故ったら高確率で怪我以上

理由は明白なんだよなぁ


224:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:18:32.36ID:/SC/dMDTa

マンホール


225:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:18:36.80ID:t3jEJm1gd

寒いです
事故ったら大体死にます


226:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:18:39.73ID:hDZJ3BFOd

バイク通勤するなら何キロが限界?
片道40キロはきついか


234:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:25.36ID:zTe7uUmk0

>>226
余裕やろ


235:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:31.91ID:sfwaCRS+M

>>226
10km未満
それ以上なら車にする


243:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:59.03ID:ehmwioQ1d

>>226
ワイは30km片道通勤してるけどその辺が限界だと思う
乗るバイクにもよるけど400ccとかなら行けんじゃね


255:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:42.15ID:vm3olIYh0

>>226
余裕



227:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:18:50.37ID:onE43kxMa

???「東京は125が最強」

いや止めるところないやろ・・・


228:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:18:50.69ID:EsJhyp1d0

止めれんやろ
駐車禁止取られるぞ


230:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:02.93ID:F6PXf6wlD

エアコンない
命がけ
控えめに言ってガイジ


232:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:11.95ID:fxirMySCM

その辺止められなくなったから


233:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:24.98ID:KoO6yhpgM

危なすぎる


236:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:36.61ID:boon48Prr

50cc原付きで首都湾岸線走ってごめんね


239:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:50.56ID:KoO6yhpgM

オートバイ乗るなら自転車で良いかな


240:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:51.48ID:/czLYoODa

停められないけど有料駐車場も少ない


241:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:51.98ID:GLjoir200

地味に日本企業4社が寡占してる市場なのに…


242:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:19:58.46ID:fZip51/Ld

ちゃんとした装備でバカみたい飛ばしてなきゃ死ぬことはそうそう無いけど骨折や縫ったりする可能性は極めて高い


244:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:10.36ID:L5W/0vK+a

125ccの原付2種は免許も即取れる上に安くて乗りやすいからな
高速乗れない以外は最強


245:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:12.96ID:Rvur4AWnd

事故ったら死ぬ


247:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:14.31ID:U0PQRsh10

仲間がバイクで死んだンゴ


250:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:22.93ID:v78Xq37vr

あと2人までしか乗れないしうるさくて会話もできんやろ
まあ人連れてドライブとか行かないなら関係ないけど


262:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:56.89ID:mAR2CBlRp

>>250
インカムつければしゃべれるで
なお1台3万から


251:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:23.18ID:0YeOQC02d

10年ぶりに原付のったら死ぬほど怖かった
よくあんなので飛ばしてたわ


253:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:37.49ID:WOBbo3S6d

125欲しいんやけど、中古でええやろ?
街乗りくらいだし


254:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:39.11ID:Oa+CiNtkr

勇気出して車校申し込みに行こうかなぁ…


256:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:47.78ID:5Aahhj44d

すぐ死にます


259:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:54.52ID:gFXeFUnga

すり抜けしないと夏暑くて死ぬとか言ってて草
乗るなやバカタレ


260:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:55.10ID:EMV/WSDzd

寒さ対策はもう電熱装備が充実してきてるからまったく問題ない
問題は夏


263:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:20:58.79ID:tEu2QCl9p

トコトコ走れるオフ車ないか?


264:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:21:00.49ID:woUTtExJ0

開放感とか望むならオープンカーを選ぶのが正解や


265:なんJゴッドがお送りします2020/08/19(水) 12:21:01.61ID:FFo4CGCAM

富士山まで道路で行くと頻繁に走り屋とすれ違うわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597805989/
未分類
なんJゴッド