結局、路上最強の格闘技って“相撲”だよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:13:48.80ID:+QzdRc+E0

開幕ぶちかましで圧勝


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:14:05.33ID:FxH6GhbVM

“柔道”、な


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:16:44.17ID:oDWj9ej30

>>2
ブラジリアン柔術の下位互換


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:14:47.80ID:1Ww/9AOX0

ウェイブ、な


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:15:50.26ID:+QzdRc+E0

>>3
アレ別に格闘技じゃないよ


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:15:01.52ID:bdbwLwyk0

どういうルールで戦うんですか?mmaルールで良いですか?
一番なんでもありに近いので


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:15:36.21ID:+QzdRc+E0

>>4
武器の使用以外の全てを認めるルール


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:17:42.43ID:X8QsKGj90

朝青龍とか路上クソ強そう


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:18:34.20ID:0/k7JhqQ0

>>13
走って逃げたらええやん


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:18:26.05ID:2/NH9gaba

ぶちかましじゃさすがに決まらんだろ
捕まえて地面に叩きつけるで圧勝
ちなみにスタミナとか言うアホが出てくるので先に言っとくと相手が攻撃しに近づいてきてくれるの待ってればいいだけだからな


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:21:18.15ID:D7wtY4ft0

>>16
スタミナ勢とか逃げ回る勢の考え方ってすごいよな


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:19:20.89ID:/cOacSRA0

壁や段差あったらクッソ強いやろな


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:19:34.33ID:+QzdRc+E0

>>20
狭い一本道でもヤバイぞ


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:20:08.24ID:AiutNqOQ0

寝技とかいうやつアホだよな
一対一の格闘ならともかく複数相手を想定したら寝技なんでやってたら他のやつに殺されるやろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:21:03.90ID:WNGOsPe10

>>24
そも複数相手に戦うことなんてある?


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:20:15.25ID:HKUoin3h0

システマやぞ



26:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:20:28.76ID:ri5jfpfpp

目ん玉潰されたら終わりやん


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:20:31.40ID:fJTjgmmo0

言うて、路上で戦う機会なんてある?
それこそ相手に怪我させたら人生の敗者決定じゃない?


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:21:17.58ID:CkuaBuzb0

>>27
それはある
相手を殺してもいいならウェイブが最強やけど捕まるだけやからなんの得もない


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:21:23.93ID:+QzdRc+E0

>>27
せやな
だからこれはあくまでもしものお話や


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:20:40.28ID:5LxRgrdi0

ぶちぎれたドルジとか目の前におったら戦う前から戦意喪失するわ


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:20:49.07ID:ImkFROi90

塩田剛三と白鵬どっちが強いん❓


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:21:23.45ID:TDNI5cz2a

>>30
そんなもん白鵬に決まっとるやんけ


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:21:56.56ID:+QzdRc+E0

>>30
流石に白鵬ちゃうの
不意打ちありならともかくヨーイドンで塩田が勝てる要素無いやん


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:22:45.85ID:/cOacSRA0

>>30
国内なら最強格の白鵬はNG


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:21:53.11ID:nXJzOOLi0

かなり前abemaでやってた朝青龍が他格闘技経験者と相撲で対決したやつは衝撃的だったな
アメフト経験者でもあるボブサップもいたが全部勝負になってないような圧勝で
相撲はやっぱただタックルしてるんちゃうんやなって


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:22:25.13ID:mpOYRLqQ0

力士をただのデブだと思ってるのか?
全身筋肉の鎧なんだぜ


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:22:35.68ID:bdbwLwyk0

スマッシュブラザーズみたいな舞台でスマッシュブラザーズと同じルールで決めればいいんじゃない?


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:22:45.35ID:qu133vVI0

暗黒真空拳の方が強いで


51:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:23:42.11ID:udp8QDzQ0

力士は強いけど
格闘技の技術体系としての相撲は微妙やろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:24:12.35ID:CkuaBuzb0

>>51
結局力士の中にフィジカルエリートがいるってだけのことやからな



59:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:24:36.97ID:EXobfIlNM

>>51
そういうことやな


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:25:26.03ID:X8QsKGj90

>>51
でも半端に総合学んだら弱くなりそうなイメージがあるで


76:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:26:37.07ID:KgM/UPI00

>>51
その競技体系で強い者は必然的に体格と運動神経を同時に備えた者になるから別によくね


52:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:23:46.62ID:lXJx4GSoM

曙とかバルトとか負けたの全員外人の重量級よな
日本国内なら勝てる奴おらんちゃうの


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:25:28.29ID:/cOacSRA0

>>52
バルトは真面目にやったらクッソ強かったはずや
本人が多才すぎて格闘技なんかやる意味なかったが


53:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:23:48.49ID:my6ThLE20

“空手家”、な


55:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:23:58.97ID:ImvLbhVW0

ジークンドーだろ


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:24:28.21ID:/VnJk1bq0

ルールは当然ありありなしだろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:24:55.29ID:bdbwLwyk0

力士がはっけよいって構えてるところに格闘家がカンチョウしたら楽勝じゃん
ていうか力士ってあの隙だらけの構えしないとタックルできないんでしょ?


68:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:25:52.37ID:EXobfIlNM

>>61
お前まわし触ったことねえなめっちゃ硬いぞ


71:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:26:05.74ID:TDNI5cz2a

>>61
でもイチジクだとしたら効くまでに時間かかるかもしれんやろ


80:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:27:00.65ID:D7wtY4ft0

>>61
裸なん?


62:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:24:56.51ID:v23kzOvJ0

柔術やろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:25:01.36ID:qavEfSnJa

わかりやすくフィールドを電車の中にしても力士最強やろ


64:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:25:09.95ID:xzRItrWaa

逃げれば勝ちだよ
パワー系デブとまともに戦えっていう方が無理



72:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:26:07.61ID:ImkFROi90

白鵬vs朝倉未来vs 井上尚弥vs 八村塁vs大谷翔平
この5人でスマブラみたいな戦ったらどうなるんや❓


88:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:27:40.16ID:TDNI5cz2a

>>72
大谷がバットとボールで全員ボコボコにして勝ち!w


74:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:26:31.32ID:IkY1n/3wM

武器ありか
銃持ってればなんでもよくね?


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:26:35.11ID:FY66mk4W0

野球が最強やぞ
遠距離では160kmの速球
近距離ではフルスイング
タックルされたら守備妨害や!!


81:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:27:05.28ID:39lltfwd0

ブルース・リーは?


83:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:27:26.86ID:EXobfIlNM

>>81
役者や


93:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:28:09.77ID:/cOacSRA0

>>81
ただの役者
格闘家や武術家としても死ぬのが早すぎる


100:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:29:02.87ID:+QzdRc+E0

>>81
ジークンドーの強さ見るに少なくとも技術はガチ


85:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:27:28.50ID:krYQGJ6L0

路上ならぶちかますスタミナ無くなるまで逃げながら戦ったらええやん


87:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:27:39.92ID:ImkFROi90

レスリングってどうなんや?


89:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:27:40.24ID:HG6kWqL6a

相撲は格闘技じゃななくて神事なのに
同じカテゴリに入れる奴は反日なんか


91:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:27:51.72ID:+QzdRc+E0

まあマジレスするとワイは路上最強の格闘技は少林寺拳法やと思っとる
それ特化の護身術やからな


101:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:29:10.95ID:/cOacSRA0

>>91
最初に目打ちや金的教えてるのは評価できる
とくに目打ちはぶっ壊れ技や


106:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:29:43.54ID:EXobfIlNM

>>91
倒すとこより護身術としてって意味では現代社会ではええかもな
でも組織の上が演武一辺倒主義ほんま良くない
なに運用法廃れさせていってんねん


108:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:29:54.86ID:I+IYs9L30

>>91
少林寺やっとる奴は弱いが少林寺自体は強いってのはあるよな



94:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:28:18.14ID:WEWPR6nj0

体重ごとに階級別れてないのがすごい


95:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:28:18.93ID:kWsh12z00

「お前ん家、晩飯何時から?」って聞いてくる奴が最強


97:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:28:36.81ID:QKL/WyiA0

ボクシングやろ


98:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:28:39.05ID:u1YvyG3S0

裸足で手ブラなら柔術が強いんやろうけどなあ
現実的には靴とか手持ちのなんかとかあるから蹴ったり振り回したりが強いやろ


99:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:28:53.75ID:7G5WyNbsa

最強は本気出したカブレラや


104:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:29:28.65ID:WbjC53qL0

躰道の強さも語ろうや


130:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:32:50.15ID:ImkFROi90

>>104 躰道動きはかっこいいんやが実用性はどうなん?


155:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:35:47.79ID:+QzdRc+E0

>>104
カポエイラみたいなもんやし奇抜さから来るある程度の強さはありそう


105:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:29:35.28ID:xzRItrWaa

所詮柔術は柔道に淘汰された敗北者じゃけぇ


107:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:29:54.03ID:4tIf6dji0

もし仮に狭い居酒屋だとかで考えたら相撲やな
推し飛ばせばどっかの角に脊椎当たって大怪我の可能性が高い
柔道だと近くテーブルとかに捕まっただけで投げはできなくなる
空手なら回し蹴りが使えずボクシングにようなスタイルになる(前蹴りは使える)
じゃあボクシングなら?と考えたら一撃でノックアウトを奪えず後ろに吹き飛ばされたら振り
よって狭い場所だと相撲最強


115:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:30:57.11ID:Y2uHlvZJ0

>>107
でも階級を統一したら弱いやろ
全員70キロってことにしたら相撲は最弱や
結局強い相撲取りがフィジカルエリートだってだけのことや


164:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:36:34.26ID:+HSwcamM0

>>107
居酒屋なら凶器になる道具がたくさんあるから接触即死の可能性も高くない
力士も手近なもので殴るだろ
リモコンとか


109:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:30:02.86ID:VG2ks18aa

相撲じゃなくて力士が強いって言う奴もいるけど相撲をやるための訓練でその力士が出来上がるんですが


110:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:30:22.55ID:bdbwLwyk0

今世界で一番稼げる格闘技は何よ? でなんで力士は最強ならその格闘技やろうと思わないのよ?
それが答えや


146:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:34:39.61ID:TDNI5cz2a

>>110
ボクシングやろな



111:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:30:22.94ID:FY66mk4W0

次点でラグビーやな
15人で一斉にタックルされて立ってられる人間おらんやろ


112:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:30:35.50ID:VTLt/spu0

そう言ってもてはやしまくった曙はどうなりましたかね?


128:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:32:32.75ID:+QzdRc+E0

>>112
リング上ではゴミやで


114:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:30:55.65ID:lXJx4GSoM

お前ら服部桜くんに勝てんの?
ワイは微妙


116:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:30:59.65ID:1wB3exku0

ラグビーとか割と強そう格闘技ちゃうけど


118:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:31:16.43ID:H4HInoN10

ワイ「銃バーンw」
おわり


124:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:32:06.71ID:Ayj46YF30

>>118
ワイ「ほいアチアチ太陽ね」


119:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:31:23.19ID:i7hKHzez0

千代大海絶対つよい


120:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:31:24.74ID:4tIf6dji0

あと障害物が多くて地面が硬い場所ほど相撲は有利やろうな
逆にリングみたいな場所は正直転ばされたら関節食らって終わりや


121:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:31:28.55ID:29uHlWZv0

ホーリーランド読んで格闘技知った気になっちゃうヤツwwwwwww


122:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:31:47.04ID:QcWL/lQH0

ヤッチクンちゃんねる見てたらジークンドーかっこええわ


132:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:33:26.83ID:M92z8Zpt0

陸上(中距離)やぞ


133:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:33:27.02ID:NxIBtrvq0

相撲が強いというより力士が強いのでは
もっと言えば体重が重い奴が強いのでな


142:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:34:12.34ID:heASfX/Ma

>>133
相撲で強くなるためにその体を作るんだからそれでよくねえか


150:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:35:02.75ID:gh5M7Cs/r

>>133
脂肪の下に筋肉ないとただの脂身やぞ



134:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:33:33.09ID:QReqoxhd0

力士にダメージって通るんか実際


145:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:34:37.66ID:EXobfIlNM

>>134
顎はきくやろ
レスラーほど首も鍛えてないし


162:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:36:30.14ID:+QzdRc+E0

>>134
顎は効かんから頬打って頚椎揺らす技術があるらしい


197:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:40:18.17ID:rJfAtxGe0

>>134
反則になる禁止技がある時点で


137:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:33:40.61ID:xzRItrWaa

なんか柔術も柔道も知らん奴に限ってタックル最強みたいに思っとるよな


148:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:34:52.92ID:ImkFROi90

>>137 ジュードーとか服なかったら何もできないやん、ワイの蹴りで1発ko


179:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:38:08.01ID:oDWj9ej30

>>137
タックルというかテイクダウンからのポジショニングやな
総合初期にそれでポコポコ上から殴って勝つのが定石やったから


138:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:33:48.69ID:udp8QDzQ0

相撲って双方組み合う前提やから
組付くのを切られるのあんま想定してないよな
それで総合格闘技でた力士はやられてる気がする


139:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:33:56.00ID:+QzdRc+E0

ジークンドーはフィンガージャブより膝狙いのサイドキックが怖いわ


140:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:34:04.15ID:BnaNz+g70

もしかして特定の流派に拘らずになんでもやるのが最強なんちゃう


143:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:34:24.57ID:25u1gBmPd

でもワイが相撲の技使いこなしても弱いよね?


147:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:34:47.01ID:VsZJ/ck/0

エドモンド本田強いか?


157:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:36:04.36ID:FY66mk4W0

>>147
強いで
大銀杏投げで初心者ならハメたおしやで


151:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:35:06.61ID:/VnJk1bq0

なんJの恵体信仰と相撲は融和性が高い


153:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:35:43.14ID:7+5S2PJq0

全盛期の前田日明と全盛期の白鵬が路上ファイトしたらどっち強い?



182:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:38:18.28ID:/cOacSRA0

>>153
前田では白鵬に勝てんやろ


159:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:36:16.53ID:/cOacSRA0

相撲はトレーニングがかなり優れてるで
すり足や四股やってるだけで素人でも強くなれる


161:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:36:22.91ID:EozDFOAx0

でも木刀で頭ブン殴ったら死ぬよねw


170:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:37:12.11ID:heASfX/Ma

>>161
とりあえずカラオケのデンモクなら軽症で済むで


163:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:36:31.49ID:64URG9oC0

体当たりって
ナイフ一本どころか適当な棒があれば
自滅するだけやん


165:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:36:38.20ID:bfBA1YVr0

コマンドサンボが最強って結論出てるで


168:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:36:57.05ID:64URG9oC0

何だったら鍵でも持ってちゃぐさーで死ぬやろ力士


169:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:36:59.03ID:AI/OhfWgd

ジークンドーやろ
一瞬で終わらせることを前提にしてる武術は最強よ


175:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:37:49.45ID:i7hKHzez0

力士の張り手は1tの力があるってどっかで聞いた
でもボクサーもこんぐらいのパワー出せると思うし
拳を握ってるから張り手より破壊力があるもんで打撃に関してはボクサーじゃね?


176:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:37:51.35ID:ImkFROi90

ジークンドーとか言ってるやつ、白鵬に吹っ飛ばされてこいw


183:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:38:27.29ID:+QzdRc+E0

>>176
スペースあればぶちかましはかわせるしヒットアンドアウェイならどうにかなるんちゃう


177:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:38:04.34ID:xzRItrWaa

路上で路上でーとか言うけど路上でタックルとかガイジやろ


180:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:38:09.92ID:jrpF2YKe0

忍術が最強って聞いた
心臓発作起こすデスパンチが強いんやて


184:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:38:43.56ID:13dhdDjU0

人によるだろ
全盛期タイソン相手だったらどんな格闘技でも無理


189:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:39:18.98ID:+QzdRc+E0

>>184
流石に手しか使えない人があらゆる格闘家をボコるのは無理や



196:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:40:13.45ID:jrpF2YKe0

>>184
178cm110kgやからヘビー級では雑魚やぞ


191:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:39:27.21ID:jl+tOoKua

キングも使ってた少林寺やろ


195:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:40:10.81ID:3YxrwTSr0

昔イキったヤンキーに絡まれたことあるけど、最初の一人に近くにあった自転車と看板叩き込んだら逃げ出したわ


202:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:41:06.00ID:EinlOK7SM

路上なら近くにあるものを使うことも技術やろ
龍が如くで学んだわ


207:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:42:03.83ID:xzRItrWaa

>>202
やっぱガイアやな


205:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:41:46.29ID:64URG9oC0

実戦で首絞めってどうなんや?


217:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:43:04.88ID:EXobfIlNM

>>205
裸絞はもっともシンプルでもっとも人を殺せる技術やと思うで


237:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:46:05.52ID:xzRItrWaa

>>205
しぬ
だから寝技の基本はアゴ閉めて腕を伸ばさない事なんだけど寝技練習してないと絶対無理やな


245:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:46:51.55ID:+QzdRc+E0

>>205
使えるけど首折る方が実戦的やろな


206:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:41:49.81ID:nqum0jC70

ここまでソースはホーリーランド


210:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:42:28.30ID:motmezVA0

力士が路上強いのは間違いないけどそれは相撲が強いんじゃなくてフィジカルこそ正義ってことだろ


231:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:45:04.41ID:heASfX/Ma

>>210
相撲やるために作り上げた体だし
体だって強みの1つにしてええやん


211:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:42:31.48ID:lWh7lBGS0

刃牙相撲編おもんなすぎる…


214:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:42:51.97ID:/cOacSRA0

ブラジリアン柔術の最強技は引き込み
ジャケットあると殆ど対応てきないんやないかな


215:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:42:56.55ID:shVEAmlN0

力士とかでもチェーンソー持ったワイには勝てんのやろ?



229:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:44:49.40ID:/VnJk1bq0

>>215
ゆうてチェーンソー持ち続ける体力あるん?


220:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:43:19.01ID:5qboQAEL0

力士「突進!力士の突進は防御不能!しかも転倒の効果もある!」ズドドド
ワイ「ローリングで華麗に背後に回ってバックスタブ!」
力士「ぐわああ死んだんごー」
はい、論破


221:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:43:29.83ID:yL1cTIrK0

無名のお相撲さんですら駅構内でみた時は異物感凄かった
でかい、重そうで存在感違いすぎるわ
あんなん全力タックルしたところでこっちのどこかしら折れるわ


223:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:44:13.36ID:64URG9oC0

いうて長期戦できないのは間違いないし


226:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:44:31.58ID:1uZmZwJF0

ひょろがりか腹がぽっこりデブのくせに格闘技について熱く語るやつってなんかあれだよね


228:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:44:47.83ID:g56KBXak0

こういう議論って意味あるか?
銃持てば格闘家なんて瞬コロやんけ


262:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:48:50.15ID:/VnJk1bq0

>>228
そんなん家康の時代から
喧々諤々楽しんどる議論に
脇から賢しげに冷めたことゆうて
結論ににしようとしてくる奴が
一番の阿呆って決まっとるんやで


235:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:45:54.81ID:2ebN3Hfa0

個の問題やが競技でいえば普通にレスラーやろ


236:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:45:59.74ID:1h8kxfxw0

合気道はファンタジーの世界やからな


239:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:46:20.26ID:bvCVfbSL0

どの格闘技が強い論争は不毛じゃないか?
結局自分の体格骨格に合ったスタイルを身につけるべきだと思う


292:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:51:51.29ID:/VnJk1bq0

>>239
まあジークンドーとか
アジア人の中肉中背でこそ
真髄発揮する技術とかやろな


242:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:46:31.08ID:/cOacSRA0

柔道や組技では打撃の対応は無理
とくにジャブや目打ち系の技はボコボコ入る


243:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:46:45.06ID:ZAZgXqS4M

お前ら相撲っていう技術としての格闘技じゃなくてただ体格とか筋力の話しかしてないやん


259:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:48:38.45ID:Mjh2PeDR0

>>243
身長体重比べとるだけやからなあ
まあ結局それが素人の限界って言ってしまったらそうなんやが


248:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:47:11.89ID:o9NH1+zF0

路上最強なら普通に喧嘩慣れしてるやつやろ
絡まれてる時に形なんか取らんわ



252:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:47:35.90ID:+QzdRc+E0

>>248
我流の動きってくっそわかりやすいから普通にボコボコにされるで


249:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:47:13.85ID:rXoNJjlV0

ホーリーランド久々に読みたくなってきた


251:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:47:34.86ID:i7hKHzez0

逆に路上で強そうな力士は?
ワイは千代大海推し


267:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:49:27.56ID:KgM/UPI00

>>251
そいつは実際中学の時ヤバかったと有名やからな
大分の龍二ってのがヤバいと佐賀県にまで知れ渡ってたとはなわ(千代大海と同い年)が言ってた


254:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:47:49.69ID:5aVDTxtZ0

平気で鉄バット頭に叩き込めるやつってきいたで


255:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:47:56.48ID:13dhdDjU0

大体相撲でどうやって戦うんや


257:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:48:22.80ID:ammXVYrC0

白鵬が強すぎるだけで他なら負けるやろ


265:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:49:18.21ID:CvzXGhwx0

路上格闘技なら落ちてる石でも使って殴ればいいだろ
人間がここまで発達できたのも道具を使ってきたおかげだし


266:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:49:25.38ID:bJxQ5QKdM

けどまあ2m150kgとかからタックルされたらとんでもない恐怖やろな
ユーチューブのジークンドーの人がいくら技術あろうが負けそうや


269:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:49:35.65ID:/cOacSRA0

バルトみたいなタイプは片手で相手を固定できるから何やっても勝てる


273:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:50:04.47ID:7Os2FcRD0

最強の格闘技はアマレスやってエアマスターで見たぞ


274:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:50:05.07ID:jrpF2YKe0

セミー・シュルト(211cm130kg)
ジャイアント・シルバ(218cm175kg)
モンターニャ・シウバ(211cm142kg)
選手としてはこいつらのどれかか


275:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:50:06.37ID:shVEAmlN0

ガスガンで力士の両目狙って眼球潰したあとコンクリートブロックで頭殴るくらいしか勝つ方法ないんやけど
ワイ身長172 体重45キロやぞ


278:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:50:46.85ID:/cOacSRA0

>>275
ナイフもったら格闘家だろうが勝てるよ


277:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:50:31.21ID:p74Pn4rr0

相撲取りとか寝かされたら終わりやないの?


283:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:51:21.09ID:2ebN3Hfa0

>>277
相撲取り寝かすって結構なことやぞ


284:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:51:31.03ID:bJxQ5QKdM

>>277
タックルに蹴りでカウンター入れるにしても相応の身体ないと吹っ飛ばされそうやから寝かすのが無理に近い


285:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:51:31.53ID:muk23KRwa

>>277
寧ろそこは絶対的なアドバンテージやろ
まず転ばされない


288:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:51:39.46ID:/cOacSRA0

>>277
言うほど寝るか


279:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:50:53.18ID:t45Iy6k70

???「スモーは強いんだヨッ!!」


289:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:51:40.77ID:13dhdDjU0

打撃が来たらどう対応するんや相撲で


293:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:51:55.22ID:2ebN3Hfa0

レスリングの武器がタックルと思ってるとこがなんもしたことない証明


294:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:52:11.12ID:KKJ2IDFC0

ブラジリアン柔術


295:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 23:52:11.12ID:p74Pn4rr0

柔術は柔術だけやと弱いやろな
柔術では禁じ手の打撃やバスターに対応できんやろし
グレイシーが強いのは打撃もできるからやからな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595859228/
未分類
なんJゴッド