人気やばすぎやろ
3:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:01:36.57ID:1KFIHjbAd
7年土下座した甲斐があったな
4:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:01:55.96ID:C4TUFllw0
あのドクターXでさえ2019年は20%越えはなかったのにな
6:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:02:16.14ID:od499knO0
>>4
あれマンネリやし
16:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:04:36.53ID:bmk9c1gw0
>>4
女ホルホルドラマとか誰も見ない
20:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:05:36.47ID:6xekosDu0
>>4
ドクター屁ックスに改名したら30%いく
5:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:02:08.06ID:avztEbok0
役者がね
7:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:02:27.68ID:2oev+Y9T0
日本人が一番好きなドラマが半沢直樹って、外人にストーリー説明してもなんでなん?ってなるやろな
23:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:06:06.24ID:PYeyjfYC0
>>7
向こうは徹底した実力主義やからなんで毎回半沢が出向させられそうになるか分からんらしいな
25:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:06:10.82ID:Bk8prCAU0
>>7
なんで外人に説明する必要があんの?
8:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:02:41.50ID:R0p3GR2J0
前作みてないんやが見るべきか
9:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:03:01.27ID:c4U2m0+rd
産まれる前やからわからんけどそんなにすごかったんか
13:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:03:49.66ID:cHJEnixE0
>>9
うわおもんな
10:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:03:28.86ID:y1CZMjcMM
一話微妙やったけど昨日はどうやったん?
11:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:03:30.15ID:TZdN3wOda
いかにジャニーズ系のクソドラマがくだらないかがわかる
12:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:03:46.64ID:Hredbfqe0
あの過剰演技を見て何の違和感もないのか
21:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:05:49.88ID:WvOTYi+tM
>>12
主要キャストに歌舞伎俳優4人揃えたドラマ見て
過剰演技に違和感とかいうのは的外れすぎるわ
26:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:06:24.23ID:enN9ZxOM0
>>12
日本のドラマなんて過剰演技じゃなくても違和感しかないんやからええやろ
65:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:12:35.39ID:lvHYu5ya0
>>12
過剰演技なのは役者自身言ってるからな
半沢直樹はそういう物なんだよ
138:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:19:56.28ID:Ov/w2my50
>>12
大和田は許容範囲だけど
伊佐山の演技はもうちょっと抑えろよと言いたいわ
14:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:03:54.33ID:SKazoTsLa
ワイはすこ
15:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:03:55.22ID:NFbMI8SU0
シンプルに面白い
17:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:04:51.67ID:9aX/0OWdd
ちゃんとプロの役者が出てるからな
18:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:05:01.09ID:tiHxMsCSp
わびろ!
19:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:05:34.09ID:WPqJ3Drn0
現代版時代劇やねん
22:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:06:00.33ID:r2pg0W8e0
一回も見たことない
これからも維持でも見ない
32:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:08:03.08ID:VqRUe5nJ0
>>22
なんでそれをわざわざ宣言するんや
24:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:06:07.95ID:VqRUe5nJ0
お・し・ま・い・death!
27:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:06:40.08ID:aXw7fDKw0
伊佐山の演技以外は文句ないわ
29:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:07:17.89ID:r2pg0W8e0
一回も見たことないけど劣化版仁義なき戦いみたいな感じなんやろうな
大声で顔芸してるらしいけどまんまやん
30:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:07:30.36ID:4iM8zf210
「こんなん時代劇やん」って言ってる奴おってなんか納得したわ
非現実過ぎる
40:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:08:51.39ID:v0P5Powc0
>>30
誰もリアリティなんて求めてないやろ
172:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:22:28.34ID:fFfjfJ0hd
>>30
刑事ドラマや医療ドラマ、学園ドラマなんかもリアリティないぞ
31:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:07:42.40ID:GuR0EnUod
滝藤がおらんのがなぁ ハゲ隠しで変なパーマになったゃったからな
33:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:08:11.47ID:XUqkprWBd
ワイはリーガルハイのがすき
34:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:08:22.82ID:3QHZKzFua
これ見とるのF1層と中高年のおっさんやと
職業別やと独身女性と現場作業員と高年管理職
バカと昔なら時代劇見てたジジイが見とるんや
35:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:08:25.10ID:0RTuTPxua
見たことないけど、なんとなくスカッとジャパンみたいなドラマやろと思ってる
36:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:08:29.64ID:BLzNvcS+0
ドクターXといいこんな幼稚なシナリオしか受けてないの視聴者層が知れてるわ
37:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:08:39.15ID:hUYQ5XD00
前作の大和田の
やれるもんなら やっ、て、みな ハハハが好き
38:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:08:46.29ID:AAi3RqjZ0
面白いけどネット関係の設定ガバすぎるやろ
なんでメール探すのに検索使わず全スクロールしてんねん
73:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:13:49.24ID:SZAK8WQ30
>>38
緊迫感出すためやろ
41:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:09:07.51ID:UOJQ0xPL0
普通におもろいからな☺
続編失敗すると思ってたけどええ意味で裏切られたわ
45:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:09:48.23ID:QkMvZrLJ0
ま?
新シリーズ始まってたのか
47:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:09:55.06ID:dmHnnuSL0
時代設定いつなん?
スマホは登場してるが
51:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:10:23.12ID:3QHZKzFua
>>47
昭和やろ?
48:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:09:57.11ID:aAFU3k+B0
それだけ若手俳優に魅力がないってことだろな
54:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:10:51.89ID:aUYKCszh0
>>48
賀来の評判ええやん
50:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:10:22.29ID:SmVohg7k0
香川照之の演技ホントいいよね
55:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:10:57.59ID:GHIh9USY0
個性的な役者大石おもろいからね
56:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:11:00.55ID:kwpVU7Ll0
なろう系ポルノ
57:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:11:22.77ID:iWbHN6+qa
演技とキャラクターが良ければ誰もストーリーなんか気にしないんだよな
60:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:11:34.59ID:68sNaWJX0
あれDVDとかでしか見返しできんの?
71:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:13:19.05ID:PNBPDZr2d
>>60
2が始まる前にparaviかTVerか忘れたけど無料でシーズン1配信しとった
61:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:12:07.98ID:Onva8WkTM
設定とかどうでもええくらい勢いと畳み掛けとテンポに全振りドラマやろ
爽快感得られればええねん
62:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:12:30.19ID:asmpcIAo0
Paraviのダイジェスト独占配信とかいうゴミ
82:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:14:46.61ID:OmsyAsChp
>>62
Tverなしでparaviのみで配信してたら
paraviの加入者増えたやろにな
64:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:12:34.81ID:kBOKWdBop
銀行からの出向が
とんでもない屈辱だという事を
教えてくれるドラマ
…実際そうなん?
75:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:14:12.16ID:mU1MOZm80
>>64
出向する企業によるみたいよ
出向自体はその後出世するやつでも普通にあるらしい
66:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:12:54.59ID:r2pg0W8e0
演技とテンポが良いとかやっぱ仁義なき戦いやん
半沢直樹好きなやつって昔の東映映画見たことなさそう
70:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:13:18.23ID:Onva8WkTM
>>66
はえーかっこええなあ
74:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:14:02.42ID:o9w/QWxu0
>>66
見てるじゃねーかw
なんだこいつ
77:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:14:24.31ID:LqoeAvfFd
>>66
君カッコよすぎやろ
67:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:13:08.17ID:1C2Y+wt9d
久しぶりに胸熱なったわ
68:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:13:09.92ID:B/sABxQJa
昭和生まれのジジババターゲットにしなきゃテレビは生き残れないよ
69:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:13:12.76ID:q05VvACQ0
ドクターエックスのような医者はおらんし
相棒や古畑みたい刑事もおらん
ドラマにリアリティ求めてる層はなんなら満足するんですかねぇ
79:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:14:29.34ID:505jxc/wp
>>69
仮面ライダークウガじゃない?
うるさいオタクがリアルって褒められてたで
72:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:13:28.09ID:2p4Swn6+M
面白ければなんでもいいを地でいっとる
78:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:14:26.19ID:0SCw6JCM0
恋愛要素一切無いから全世代で受けが良い
93:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:16:10.23ID:AAi3RqjZ0
>>78
テンポの良さはでかいわ
テレビドラマってしょーもないシーン引っ張ったり話加えたりしすぎるからな
118:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:18:26.52ID:Zph7229+0
>>78
恋愛ドラマは王道やけど万人受け狙うなら邪魔になるよな
80:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:14:33.16ID:AQKwDGz6p
伊佐山が2話で小物になったのが残念
もしかして10話で終わるんか?
235:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:24.01ID:fFfjfJ0hd
>>80
おそらく5話で1部が終わる
そこで伊佐山は退場
2部の敵は蓮舫と小沢一郎の予定
83:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:14:46.63ID:y94K6yGqa
アクション映画みたいなテンポとガバガバ設定で見てて気持ちいい
84:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:14:56.74ID:7RA+pliuH
リーガルハイは2はどうやったん?
評判はあんまよくなかったけど視聴率は
90:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:15:47.57ID:AQKwDGz6p
>>84
ごみ処理センター回とパヤオ回だけは見とけ
102:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:16:53.26ID:ZfJ9NPI00
>>84
初回は20超えたけどあと17〜18ぐらいでウロウロしてるな
87:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:15:12.51ID:ifREkjcA0
てか完全乗り遅れて第一シーズンも観てないんやが今から観ても平気?
96:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:16:13.89ID:q05VvACQ0
>>87
ヘーキヘーキ
精々香川は前作にて堺に悪事バラされて
役員会で土下座したぐらいの知識で十分や
97:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:16:14.31ID:AQKwDGz6p
>>87
さすがに無理
98:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:16:18.49ID:SZAK8WQ30
>>87
合えば滅茶苦茶面白いからみるんやで
112:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:17:46.47ID:AAi3RqjZ0
>>87
立場関係わからんから確実につまらんやろ
124:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:18:54.14ID:19I6zxu4p
>>87
前シーズンの一話見たらその後一気見すればええ
合わないなら一話で切ればええし
88:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:15:17.28ID:th44f/Lb0
フェミ女が「見てるのは60過ぎのジジイだけ!」
とか喚いてたのにな
ネット民に「鬼滅見てるのは40前後のババアだけ」
と言われた腹いせだったのかな?w
100:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:16:28.12ID:OmsyAsChp
>>88
フェミ女は何にキレてるん?
上戸彩にワンオペ育児やらしてるから?
89:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:15:27.19ID:qwWls9ZT0
みんな上司をぶっ殺したいと思ってるからね
92:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:16:02.07ID:WSgKI7bUM
現代版水戸黄門
103:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:17:00.43ID:asmpcIAo0
もはや出向って言われても微動だにしない半沢すこ
126:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:18:59.76ID:X/Ir51CK0
>>103
すでに出向先だしな
104:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:17:08.64ID:ZXmDgJPW0
リーガルハイは裏のダンダリン見てたから見てなかったな
106:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:17:18.63ID:g0nXMCeX0
フェードアウトとばかり思ってた角田大活躍で草生えたわ
109:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:17:32.14ID:7RA+pliuH
まぁまぁか
110:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:17:34.11ID:xOTnnvUI0
顔だけの俳優女優があんま出てこないって快適やわ
111:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:17:40.69ID:19I6zxu4p
エンタメにはテンポと勢いとハッタリが大事って言う好例や
それで実際めちゃくちゃおもしろいんやからええやろ
114:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:18:02.02ID:+m1lT9gI0
これを作れるのなら他にも面白いドラマ作れるはずなんだけどな
122:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:18:47.91ID:Onva8WkTM
>>114
ちゃんとした原作があるからやろ
115:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:18:08.61ID:AQKwDGz6p
株やってる人はその展開ちょっと無理あるやろ、けどおもろいわ感がええ感じ
116:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:18:16.06ID:qdlQdmvD0
カタルシスが嘘末っぽい
119:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:18:30.00ID:AbNlaInw0
言うてどんな形で倍返しするドラマなんや?
やっぱねちっこくハメるんか?それとも殴るんか?
121:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:18:39.34ID:g0nXMCeX0
半沢「三木の営業スキルは目を見張るものがある、営業向き」
ワイもあんなこと言われたいンゴねぇ
129:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:19:21.16ID:AQKwDGz6p
>>121
日本酒好きとかきちんと部下を覚えてるのをさらっという上司の鏡
134:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:19:42.48ID:r5m/o8AOd
>>121
働けよニート
151:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:37.65ID:asmpcIAo0
>>121
一度裏切ったやつでも完全に見捨てないのは頭取の器やね
278:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:30:24.67ID:uxU8gBrga
>>121
ここよかったよな
人の長所見極めて用いていくのが管理職の仕事やろ
125:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:18:57.43ID:ULO4BKMZ0
世の中リモートワークの割には少ない気がしてたんやけどそうでもないんかな
わいはかかさず見るで
128:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:19:20.56ID:BSqbPhOna
7年開けたのもったいなすぎる
130:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:19:31.57ID:8u3JlZLRp
池井戸ドラマは現代が舞台の勧善懲悪時代劇やからな
132:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:19:39.52ID:CsbeAYsfH
森山は女狙いの起用かと思ったけど悪くないな
145:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:26.45ID:SKazoTsLa
>>132
吉沢亮がそのポジションじゃねーのかな
135:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:19:51.27ID:sGaAiTXE0
NHKハゲタカとビッグマネーもう一回見たくなってる
139:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:00.02ID:19I6zxu4p
前作に比べて半沢の狂犬ぶりがパワーアップしてんのがええわ
140:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:10.11ID:YN1XkhcEM
過剰演技よりも日本人が言わなさそうな台詞回しが邦画の癌やろ
141:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:12.85ID:JPeoakWz0
リアリティが云々とか細かい設定にどや顔で突っ込んでるやつのこいつ友達いなそう感が半端ねーわ
142:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:22.61ID:clI2Zvwu0
大和田はなんもせんでも中野渡の傍に控えてるだけで仕事してるようなもんやからな
そら半沢に茶々入れて煽るだけ煽るよ
168:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:22:07.43ID:X/Ir51CK0
>>142
原作だとすでに出向済みやからドラマで役割ないし
完全に観客になってるよな
143:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:24.24ID:f0MMQfJKa
さすがに期間空きすぎたんがね
このペースでシリーズの残りも全部やろうとしたら堺雅人が還暦むかえそうやまあ本人にやる気ないならしゃーないけど
144:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:26.20ID:nvTkPAQZM
小説読んでもそこまで面白くなかったし演技であんだけ数字取れるんやな
146:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:30.69ID:w7n/QoVm0
知らないことを誇ってるのほんまガイジだろww
147:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:32.22ID:mU1MOZm80
大学に皆勤賞とかあるんか?
出席とってない授業とかもあるやろ
149:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:34.24ID:Tzc1sX86d
そういうもんだと思えば過剰演技は別に気にならんけどなあ
152:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:40.08ID:8u3JlZLRp
半沢もノーサイドも下町も好きやけど
陸王だけはキツかったわ
真心の押し売りしかしてないやん
162:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:21:43.61ID:Tzc1sX86d
>>152
ルーズベルトゲームさん…
169:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:22:13.84ID:gXZ9fLDtd
>>152
ことあるごとにジュピター流れるの陸王やっけ?
あれギャグみたいでつらかったわ
154:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:47.55ID:eptBmJQE0
高田健志は出てないの?
155:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:51.52ID:hIVqeO+Y0
コロナで航空業界が死にかけの中、ロスジェネの次の銀翼のイカロスをやるという
156:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:20:57.72ID:Onva8WkTM
大学で皆勤が何で恥ずかしいのか良うわからんな
158:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:21:17.21ID:wU+WYzkH0
大体展開は読めるけどおもろいからええわ
161:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:21:39.50ID:ZgvFR8cD0
1期と今までのってどこで見れる?
163:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:21:47.86ID:kR7+u2ol0
5人に1人しか見てないとか大したことないやん
80%の人間が興味ないねんで
167:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:21:59.16ID:q8Gt33R5r
三木さん、上司命令とはいえかなりやらかしたのに2話で一気に人気になりすぎやろ
170:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:22:18.79ID:f0MMQfJKa
これぞテレビドラマって感じでほんまに楽しいよな
ストーリーはガバガバやけど勢いと演技で上手く誤魔化せてる
171:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:22:24.42ID:7tP0FTj50
今回も現実の銀行員がいろいろうるさく言ってるんか?
174:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:22:34.96ID:g0nXMCeX0
大和田今のところ蚊帳の外だから眺めてて楽しいだけだよななんか羨ましい
176:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:22:43.06ID:6pcCIL8yp
伊佐山は常に小物すぎて倒した時のカタルシス少なそう
古田新太はいいキャラしてるけど出番が少なくて直接の敵感がないからどちらにしても倒した時のカタルシスはないだろうな
後半の柄本父と大和田の方が面白そう
178:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:22:55.22ID:9y2HSSS00
全然女が活躍しない時代錯誤ドラマwww
180:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:23:29.72ID:SKazoTsLa
>>178
上戸彩がところどころ活躍してる
179:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:23:26.36ID:MyA/SWnla
今って普通のドラマは何%なん?
182:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:24:01.85ID:iohnuCK+0
>>179
10こえたら神
188:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:24:25.98ID:19I6zxu4p
>>179
二桁言ったら話題の作品ってレベルやろ
200:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:23.37ID:PNBPDZr2d
>>179
平均が10%越えてたら良いって言われる
184:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:24:08.21ID:7pVFb4OF0
あのテーマ曲好きなんやけど、あんまり話題にならんよな?
あれかかると一気に半沢の世界に惹き込まれるわ
194:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:24:59.14ID:o3u/cCvr0
>>184
わかる
あのBGM謎の緊張感あるから大好き
199:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:19.32ID:o9w/QWxu0
>>184
冬の糞スピンオフはあれだけで最後まで視聴出来たところあるわ
204:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:31.87ID:Onva8WkTM
>>184
ほんま服部天才屋な
205:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:38.44ID:19I6zxu4p
>>184
銀行のドロドロした権力闘争って感じからのカタルシスがええわ
212:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:06.99ID:ddOOR0Ak0
>>184
分かる
220:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:26.47ID:3KrGry730
>>184
下町ロケットの方がテーマ曲すき
227:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:47.97ID:+pX63GIL0
>>184
大正義の1人の服部隆之やしね
半沢以外のTBS池井戸作品や華麗なる一族新撰組真田丸HEROはこの人や
185:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:24:08.34ID:MyA/SWnla
昼間に海外ドラマ見てればこんな低レベルな作品見られないんやがな、みたいなやついて草生えた
195:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:24:59.49ID:iohnuCK+0
>>185
ブームに乗り遅れたんだろうな
187:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:24:18.32ID:Ov/w2my50
原作改変してるっぽいから
後半は大和田が半沢と対立する取締役なんだろうな
190:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:24:39.53ID:RZR1VyyF0
演技過剰いうけどヘッタクソなやつが出てくるよりはええやんけ
あの俳優陣のランクやぞ
191:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:24:46.77ID:q8Gt33R5r
オレたちバブル入行組
オレたち花のバブル組
ロスジェネの逆襲
からの
銀翼のイカロス、ほんとに笑う
198:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:17.53ID:+pX63GIL0
>>191
東野圭吾の本棚に混ぜてもバレなさそう
192:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:24:49.10ID:3KrGry730
1話22.0、2話22.1ということは1話で期待したファンをほぼ掴んだってことや
そんで3話は人気キャラのオカマが出るから更に上がるで
196:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:08.49ID:yC0uFvG40
テレビないから見れへんのほんま
金払っても見れるのがダイジェストってなんやねん
197:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:09.98ID:ddOOR0Ak0
二話クッソ面白くて草
202:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:30.01ID:g0nXMCeX0
大和田は半沢大阪時代はずっと大物感出してたからな
伊佐山は最初からフルスロットルやから小物感でるのはしゃーない
203:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:30.84ID:meHp+VI9p
フェミまんは女がおらんことにキレてるんか
浅野支店長は嫁がクズやったら逮捕されてたやろ
できた嫁やったから情けかけてもらえたやん
206:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:42.68ID:TXPrr0Yrp
ジャニーズが出てるだけでドラマの価値下がるもん
215:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:17.02ID:RZR1VyyF0
>>206
大阪時代の部下の1人ジャニーズなんだよなあ
217:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:21.29ID:meHp+VI9p
>>206
前回シリーズには出てたけどな
218:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:24.55ID:iohnuCK+0
>>206
歴代の高視聴率ドラマタイトル見るとジャニーズ強いぞ
他のドラマが弱すぎ
243:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:55.35ID:lvHYu5ya0
>>206
はいHERO
207:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:45.69ID:Osnfc4Dqa
日本人はって報復とかスカッとジャパン系好きよな
226:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:45.60ID:0gXrZ8F5d
>>207
国民性的に心の中で恨むだけでストレス抱えとるインキャが多いんやろな
208:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:25:47.40ID:O7xruZ3qp
どこの局とは言わんが日曜のクソドラマ枠は見習ってほしいわ
211:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:03.96ID:ka5Bl3k30
ガチの時代劇が消滅してからは
今日から俺はとか半沢直樹が
時代劇の扱いやからね
面倒な歴史検証不要やし
ウインナーウインナー
214:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:12.53ID:NeZrb3t5p
TBSウハウハやな
あの枠のドラマホンマ強いわ
242:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:38.79ID:Ov/w2my50
>>214
月9と違って硬派なドラマやってきたからな
時代の流行には流されない
216:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:20.13ID:lWfBCQOH0
ワイがガキだったころは半沢直樹とかリーガルハイとかガリレオとかがすごい面白かった思い出
鍵のかかった部屋とかも割とおもろかったな
241:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:35.59ID:AQKwDGz6p
>>216
うんこが混ざってるぞ
映画のガリレオと地上波のなんか音楽と同時に計算し出す変態マンのドラマは別物
221:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:28.07ID:Yydx8auSd
リーガルハイはどれくらいいくかな
222:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:36.73ID:6jWU4v6k0
「一週間何してたんだ!」
「お前はコピーも出来ないのか!」
響く奴いるやろ
232:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:19.28ID:IHul36zw0
>>222
4連休明け直前にあれ食らってメンタルやばいやついそう
223:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:37.93ID:CsbeAYsfH
面白いけどこのドラマ見て銀行員になりたいって奴はどうかしてると思うわ
社畜で夢も希望もないやん
224:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:41.26ID:KQZSL7L2d
昔堺雅人のにやけズラが苦手だったからリーガルハイ含め見たことないわ
こんなに流行ってるから見てみたい気持ちはある
225:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:43.54ID:gn5v9oTVr
今回のボスは古田新太なの?
あの人滑舌よくないから半沢とのレスバはあんま期待出来んな
238:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:27.35ID:5sXwWC39a
>>225
多分前半に倍返しされそうやけどな
またラスボスは大和田かもしれん
269:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:29:51.30ID:VrFwvptQ0
>>225
後半は小沢一郎モデルの政治家がラスボス
228:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:51.00ID:ddOOR0Ak0
ガリレオの三期もうやらんのかな
229:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:26:59.86ID:LIihX0Z40
また倍返しbotになってるんか?
231:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:12.62ID:+m1lT9gI0
浅野支店長役の人あれがきっかけで売れて今や題名のない音楽会の司会者だもんな
233:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:20.03ID:KluAsF630
おしまいdeathには草
234:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:20.94ID:RZR1VyyF0
日曜日の夜9時なんやからああいう分かりやすくスカッと出来る内容のドラマやるのは正解やろ
236:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:25.77ID:674s1klp0
ワイ、岡社長を見ていると胸が痛い
240:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:27:33.58ID:LDKrAl4i0
ホワイトナイトが戸次だったのマジで笑った
249:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:28:23.82ID:6jWU4v6k0
>>240
原作の郷田はもっとおっさんのイメージやったわ
244:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:28:07.97ID:tYDzEDNdd
堺雅人だからやぞ
247:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:28:18.83ID:RZR1VyyF0
角田が買収計画書リークしたけどもしバレたらあれ出向どころで済むんか?
283:なんJゴッドがお送りします2020/07/27(月) 19:30:46.86ID:gn5v9oTVr
>>247
背信行為だから下手したら懲戒解雇やろ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595844059/