どっちや?
2:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:21:29.26ID:cJ9DIpuN0
今日もよかった
3:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:21:42.38ID:cJ9DIpuN0
おもろいな
4:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:21:47.94ID:F3xq3hb40
最初っからクライマックス
6:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:22:14.31ID:cJ9DIpuN0
>>4
普通のドラマなら最終回レベルよな
5:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:21:55.69ID:cJ9DIpuN0
一期のが上にしろそんなに下がってないやろ
7:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:22:25.87ID:cJ9DIpuN0
視聴率どんなもんやろ
8:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:22:29.88ID:rUbj6dKG0
コント的な面白さは2期の方が上や
14:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:23:03.28ID:cJ9DIpuN0
>>8
顔芸すごいよな
9:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:22:36.79ID:cJ9DIpuN0
最終回の視聴率やばそう
10:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:22:42.61ID:9cYsErHs0
今回のがおもろい
11:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:22:46.71ID:W8/r4Zqq0
1期の方がおもろい
12:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:22:50.68ID:cJ9DIpuN0
新キャストの演技はどうや?
214:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:34:05.13ID:Sx51+des0
>>12
正直くどいけど雰囲気には合ってると思う
13:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:23:00.68ID:2A+rw0eb0
同レベルやろ
二期もかなりええ感じや
15:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:23:04.26ID:8TVsOEcH0
あれだけくっさい作りなのに引きつける魅力あるのが凄い
18:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:23:44.21ID:cJ9DIpuN0
>>15
やな
16:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:23:05.48ID:FlCkD6oe0
一期のほうが今んとこおもしろいけど
二期絶対こっからもっと上げてくるんやろな
20:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:23:59.06ID:cJ9DIpuN0
>>16
この時点でこれはすごい
19:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:23:49.53ID:sSnrZew10
内容は1期、エンターテインメントは2期
21:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:24:00.95ID:O8vx1pon0
1期が面白かったのはストーリーの筋立てがあんまり広まってなかったってのもあるけどな
2期はもうガチガチにわかってるし
26:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:24:42.61ID:cJ9DIpuN0
>>21
原作もこんな感じなんか?
22:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:24:16.84ID:CdF3mJEjp
今日はめっちゃ面白かったわ
27:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:24:55.97ID:cJ9DIpuN0
>>22
1話よりよかったな
23:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:24:16.99ID:fBI3oh0h0
例えるなら一期がドラゴンボールZのセル編までで今期が魔人ブウ編やな
29:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:25:15.65ID:cJ9DIpuN0
>>23
それはどうなんや
24:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:24:17.43ID:cJ9DIpuN0
最近のドラマでは間違いなくええやろ
25:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:24:17.74ID:VU+PBEZw0
俳優さんって凄いなってなるわ
ただ声枯れてない?大丈夫か???
34:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:01.12ID:cJ9DIpuN0
>>25
ああ言う演技なんかな
分からんぐらいや
28:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:25:04.26ID:DpX0FJv/0
1期は尻上がりに面白くなった
2期は最初から飛ばしてる
失速が怖い
30:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:25:34.52ID:cJ9DIpuN0
>>28
ガス欠なったら悲しいな
241:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:34:34.26ID:WAXYO02k0
>>28
これなおもしろいけど失速しそうで心配になる
31:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:25:39.16ID:kCFjVht80
どっちもおもろいんちゃう
優劣云々言う気にならんわ
38:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:28.72ID:cJ9DIpuN0
>>31
他のドラマとは格が違うか
32:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:25:56.95ID:MFcbfiaoa
いまのところ二期のほうが面白いな
最初から密度こいしテンポがいい
44:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:27:02.73ID:cJ9DIpuN0
>>32
このまま進んでったらえぐいな
33:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:00.48ID:FlCkD6oe0
2期ってまた5話で一区切りつくんか?
やったら勢いやばいやろこれ
43:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:46.26ID:cJ9DIpuN0
>>33
つくやろ これだけでもたんやろし
35:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:05.31ID:wg+HihZR0
1期やろ
債権回収争い最高や
36:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:05.51ID:InMJqJGNM
シーズン2は正当に進化してるわ
大和田と伊佐山が悪ふざけしすぎるのがたまにキズやが
39:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:31.32ID:Mte4V8QDa
>>36
まあ一般人のウケは2期みたいなネタキャラおった方がええんやろな
37:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:18.97ID:YQFlEGlz0
小木曽みたいなキャラが欲しいな
40:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:31.58ID:PqbI22qY0
やや演技が狙い過ぎやけどライブ感あってええわ
同じくらい面白いと思うで
41:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:33.36ID:iLU0Z5Yb0
なんて事ない内容なのに面白いのは何でなんやろうな
45:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:27:06.01ID:JUfQUTEo0
>>41
これな。脚本だけ見たら普通なんやが
49:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:27:37.19ID:YQFlEGlz0
>>41
演出とテンポやろな
51:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:27:47.67ID:cJ9DIpuN0
>>41
迫力ちゃうか
内容も他のドラマよりは全然ええし
98:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:21.77ID:qLGy2hi40
>>41
舞台とかミュージカルに近いわ
ストーリーはみんなわかってる上で俳優の個性を楽しむというか
103:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:33.27ID:x9pFySgr0
>>41
いらないカットがないってのがすごい
176:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:00.48ID:FL6Of96x0
>>41
水戸黄門みたいな勧善懲悪は日本人にはウケるんやろね
268:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:35:08.62ID:7LgeoFsa0
>>41
演技が迫真
42:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:26:38.15ID:JbfzrrPX0
ワイ銀行員的には一期やな
54:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:27:55.19ID:PqbI22qY0
>>42
都銀?地銀?
63:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:46.70ID:vvaL+mW3a
>>42
2期の銀行はちょっと悪役がすぎて可愛げがないね
46:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:27:24.10ID:JfhM4l0Zd
序盤やのに顔芸飛ばしすぎ
話は面白い
47:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:27:29.13ID:oehLyCw00
見たことないんやけど人生損してる?
53:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:27:53.65ID:qr5W7sNK0
>>47
んー、0.1%くらい損してるかな
50:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:27:38.57ID:MFcbfiaoa
ふだん月9とかの恋愛ドラマとかくだらなすぎて見てないのに
半沢は見ちゃうね
52:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:27:52.00ID:sM65MiNQ0
てか一番やり込めてスカっとしたのは小木曾だよな
あいつが一番痛快だった
58:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:35.43ID:DpX0FJv/0
>>52
タブレットニキもなかなか
こっちを見ろーーー
66:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:57.19ID:s3WjgXF6a
>>52
ワイは木佐貫がキレるとこが好き
76:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:28.30ID:K7aRFJ9X0
>>52
おおおぎいいいそおおおおおおお、がいいわ
おおおおおおおわだああああよりも
84:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:47.57ID:vvaL+mW3a
>>52
机バンバンだな
115:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:04.14ID:tMZlKQaI0
>>52
ついでに灰田に対して謝罪させた挙げ句言われた言葉をそっくりそのまま返して黙らせたのは最高やったわ
55:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:09.95ID:x3KeBKC/0
テンポ良いわ
74:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:19.31ID:cJ9DIpuN0
>>55
密度が濃いよな
1時間でできるの凄いわ
56:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:14.07ID:wsVXmp5FM
面白いけど大和田が雑魚キャラ化しとるな
ここから見せ場はあるんかな
65:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:50.40ID:cJ9DIpuN0
>>56
頭取の飼い犬やな
57:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:20.35ID:cJ9DIpuN0
大和田って原作出てこないってガチなん?
67:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:58.48ID:x3KeBKC/0
>>57
スパイラル買収の話には出てこなかったで
93:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:18.79ID:CdF3mJEjp
>>57
ガチやで
59:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:37.27ID:E6ozOjULa
今回も普通に面白いわ
60:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:40.92ID:FBdcakio0
2期はややこしいわ
1期のが序盤は分かりやすい
61:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:44.24ID:zdkkZlOB0
正直m&msってネタとしてはこすられ過ぎてるよな
62:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:45.46ID:akw4Uwkd0
第一作より一話一話の内容が濃くて胃もたれしそう
64:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:28:47.04ID:qr5W7sNK0
余分な話が一切ないんだよな。
息抜きみたいなシーンがほぼない。
全てがメインストーリーに濃密に絡んでるから勢いがハンパない。
75:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:27.76ID:jXYs0pkF0
>>64
上戸とのやり取りがあるから・・
106:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:40.13ID:YQFlEGlz0
>>64
部下と居酒屋、同僚と料亭、上戸彩
68:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:05.36ID:K5ktIu/30
やっぱシンプルに堺はすげえ
69:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:09.67ID:ibHLu4So0
今の時点では2期
1期は尻上がりだった
70:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:15.27ID:01lAagGm0
伊佐山の顔芸がうざい意外はすべて2期のが上
71:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:15.91ID:E3qMuxMc0
原作にいないから大和田を前面に押し出せない歯がゆさがある
72:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:16.07ID:OyKngcDM0
1期は初回2時間あったから丁寧やったしね
73:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:19.04ID:5pr2NPZza
小説では証券会社から銀行に戻って役員待遇で迎えられるぞ
豆な
91:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:17.56ID:KZ9GBqwf0
>>73
よくそんな嘘書けるな・・・
79:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:37.33ID:zdkkZlOB0
机バンバンニキみたいな強烈なのが欲しい
正直猿之助は香川の猿真似や
130:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:42.92ID:nsT/PhDh0
>>79
猿之助は毎回香川が演技指導してるらしい
80:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:40.27ID:RP/si7hcM
この2話は歴代でも屈指の神回やわ
83:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:44.44ID:sPm+VKDS0
ワイ、どっちも好き
85:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:52.91ID:DpX0FJv/0
1期と合わせてBlu-raybox出たら買ったろ
86:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:29:56.43ID:BOsfTY7W0
香川照之ちょっとやり過ぎやな
もはや仕事してないキチガイみたいになってる
95:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:19.03ID:YExUlGDMM
>>86
そら原作では出てこないキャラやしなあ
89:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:14.90ID:Tz/Qhnke0
前半盛り上がり過ぎて後半どうなるか怖い
90:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:16.74ID:2HK16wUD0
株物と債権回収物だったら
債権回収物のほうがおもろいやろ
92:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:18.08ID:x3KeBKC/0
来週楽しみすぎや
96:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:19.60ID:74LfAs08r
今回のがコント的には面白い
99:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:23.11ID:dHGGuSJk0
新しい生活様式ガン無視すぎる
今後こういうドラマは許されへんで
100:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:27.27ID:G2BmFrsa0
今日ちらっと見たけど1期みてないと楽しめない?
ちなみに1話も見てない
101:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:29.92ID:X5Xj4aXRa
2話時点でここまで盛り上がるのはすごい
102:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:33.26ID:Mk6mkGZG0
銀翼のイカロスの紀本枠は大和田なんか?
177:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:03.12ID:8y/qn3UA0
>>102
せやろな
紀本やなかったらストーリー的になんのために大和田おるのかわからんし
105:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:36.74ID:KrTIKFcD0
良い勝負
107:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:43.70ID:Bfmq203tr
2期はぶっ飛ばしすぎやろ
もう少しテンションダウンしてもええぞ
108:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:44.98ID:SjmoQmvca
伊佐山がちょっとわざとらしすぎてリアリティがないわ
あんなパワハラじゃなくて、もっとギリギリのキャラであって欲しかった
123:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:27.51ID:Mk6mkGZG0
>>108
その枠は古田新太がいるからセーフ
109:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:46.93ID:m/GjKddx0
1話は微妙だったが
2話で見事に盛り返した
1期の1話は「さっきから都合のいいことばかり書いてんじゃねぞ記録」とか反撃もあってスカッとするとこもあったからね。
2期はそれがなかったからモヤモヤしたが今日は良かった。
110:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:49.88ID:VmfremA00
今日は前回よりおもろかったな
111:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:52.91ID:JZwjSSE30
原作だと二期には嫁出てこないってマジ?
159:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:30.41ID:FJU5zxO2M
>>111
それどころかあんまり良い嫁でもないぞ
112:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:53.36ID:aw2RaI5Q0
内容は面白い
演技はやりすぎなところもあるけど落ち着いてる大和田といい対比になってて良い
113:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:30:59.29ID:VCY4/0aO0
2期は顔芸やりすぎ
過剰演出すぎ
114:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:03.86ID:ccr0M7cs0
大和田とエンラクが繋がってるのバレバレでおもろないわ
116:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:07.67ID:whm9zx2g0
てか新作出るってマジなんか
もうあれで終わりかと思ってたわ
117:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:08.70ID:E3qMuxMc0
猿之助はどうしても香川と比べてしまう
劣化コピーの演出なんやろうけど
すべてにおいて下回っちゃうからなあ
118:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:12.16ID:hon2WZfa0
ロスジェネが原作で1番好きやわ
半沢森山のバディ感がたまらん
122:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:24.96ID:NbKUvp5Y0
小木曽が見たい
125:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:32.66ID:kQGuF8zR0
スカッとジャパン
126:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:32.88ID:wJDtuSqx0
今回は敵役微妙だけど展開はかなり面白いな
127:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:32.94ID:vGLFFJfj0
猿の演技がオーバーすぎ
128:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:33.10ID:cJ9DIpuN0
伊佐山の小物感やばすぎやろ
目に余るレベル
131:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:44.09ID:+i2mgtZy0
1期は赤井英和が自分の工場潰れてるのにずっと作業服着てるのがホラーやった
132:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:44.40ID:8OnkTb7D0
伊佐山で小木曽並のカタルシスが得られるとは思わんけど
133:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:46.60ID:m1pwnl5xd
小木曽みたいな可愛い敵キャラが欲しい
手数料おじさんレベルじゃまだまだ薄い
136:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:50.47ID:0KlFoJXO0
なんでシーズン1からこんかに時間あいたんや?
もったいないわ
156:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:29.59ID:K7aRFJ9X0
>>136
境井「半沢のイメージが強すぎてな」
201:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:48.37ID:YQFlEGlz0
>>136
半沢のイメージを消そうとしてたのに対抗馬のリーガルハイが潰れたから
137:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:51.15ID:9DjEuBo30
こういう株とか金融モノの話好きなのに
どうしてワイはメーカーに行ってしまったんや…
175:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:59.76ID:BD0n2/9A0
>>137
見るのとやるのは別やろ
こんなとこいきたくないわ
138:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:51.82ID:ow5Wz3Df0
1期見てなくても2期は面白いわ
買収と防衛とか話が分かりやすいし
139:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:52.75ID:8y/qn3UA0
初回は1期の方がおもろかった
完全に追い詰められた状況で定岡と小木曽に啖呵切る場面は半沢屈指の名場面やし
ただ2話は今日のがおもろかった
140:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:54.22ID:FBdcakio0
猿之助はキャスト失敗やね…
なんでも歌舞伎役者入れたらええもんちゃうわ
141:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:31:57.15ID:sMevf7um0
小木曽レベルの憎たらしい悪役がまだ出てない
小木曽は悪役として本当に面白かった
142:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:01.23ID:ZbkmXR37p
今日の見てないけど、大和田常務裏切ったんなら伊佐山部長が半沢を目の敵にする必要なくね?説明あった?
143:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:05.64ID:jigl5TVv0
赤井英和と鶴瓶はもう出ないんか?
144:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:06.78ID:oNXl37Gb0
2期は歌舞伎要素強くて笑える
145:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:07.25ID:DmJNm8sF0
1期より好きやわ
146:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:07.93ID:R4D58HKLM
一期かな
まあでもあれだけの視聴率とった続編よう思い切ってやったな
147:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:08.25ID:m/GjKddx0
古田新太は中ボス感はあったな
伊佐山が劣化大和田の分ちょっと安心したわ
148:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:08.78ID:lT9YtARyM
半沢やるならリーガルハイも3期やれ
草の者は脇役だししれっと別人に差し換えや
162:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:38.84ID:Mte4V8QDa
>>148
草の者(直球)
164:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:42.17ID:SES5Gqz7a
>>148
さすがに2期がね…
150:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:11.52ID:OBdVhj9q0
警察呼ぼうとしてたけど呼ばれたお巡りさんはちんぷんかんぷんなんちゃう
151:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:13.80ID:VgxpNfZ60
やっぱり半沢は1話ごとにちゃんとカタルシスがあるのがいいわ
テセウスとかマジでカタルシスなさすぎてゴミだった
152:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:14.23ID:oHKZUHDp0
歌舞伎役者の演技は無理すぎる
153:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:24.53ID:CEG9776U0
原作って面白い?
続き気になりすぎて今から本屋行こうか迷ってるわ
207:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:57.24ID:LTWxrH8m0
>>153
かなり改変されてるから
ドラマ終わってから原作のほうがええぞ
154:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:27.24ID:+Gfu3rbt0
2期やろ
森山が副主人公としてのパラレルストーリーも加味してるからおもろいわ
155:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:29.20ID:BJnBFBvK0
お前らスカッとジャパンは叩くくせにこれは叩かないんやな
157:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:29.61ID:wJDtuSqx0
大和田のDEATHとかもうこれ団長が演じてても見分けつかんだろ
158:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:29.94ID:Mk6mkGZG0
今回の遠藤先生ほんますこ
あのかすれ声神やったわ
160:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:32.36ID:rQLiNMi90
広重のやられっぷりはなかなか面白かったわ
161:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:38.68ID:jpKMf4MW0
歌舞伎枠多すぎてもうスーパー歌舞伎じゃね
163:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:39.68ID:UmnJCfH3a
どっちがと言われたら1期やけど十分おもろいで今のも
完全に球種がばれてるのにきちんと抑える2期と未知のピッチャーが豪速球や超絶変化球でズバズバ三振取る1期みたいな感じやわ
165:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:42.33ID:tMZlKQaI0
半沢先生のわかりやすい解説は草生えた
超わかりやすかったし
166:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:42.83ID:whm9zx2g0
4作の中で一番面白いと思ったのは今やってる3作目やったから失速するような気もするんやけど4作目はもっとキャッチーな役が出てくるからウケると思うわ
167:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:46.13ID:tgpcyCYX0
大和田は今回ヤムチャポジなんか
168:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:46.64ID:V//UGaTW0
二期から見始めても意味分かる?
184:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:20.20ID:SES5Gqz7a
>>168
わかるが1期から見た方がええぞ
大和田出るだけでワクワクす?わ
198:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:38.92ID:FL6Of96x0
>>168
わかるけど1期見てからの方がええぞ
169:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:47.65ID:BrdAPiZW0
花とのシーンの半沢のプライベート用の表情好き
まあ実際は家でも仕事の話してるけど
170:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:48.87ID:Uxso6IFV0
1期前半が人気やけどワイにはあんまりやわ
171:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:51.98ID:2HK16wUD0
ソフトバンクがスポンサーやから
上戸彩は出るぞ
213:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:34:04.87ID:SjmoQmvca
>>171
日通は?
172:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:53.56ID:R4D58HKLM
吉田鋼太郎そういや出てたな
髭そって
174:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:32:59.02ID:Uti5SlhGd
半沢直樹強さ議論
S 渡真利 頭取
A 半沢 黒崎 大和田 三笠
B 伊佐山 岸川 近藤(覚醒)
C 浅野 内藤 福山(データ) 垣内 森山
D 小木曽 中西 浜村
E 近藤(通常) 貝瀬 時枝 角田
F 古里 福山(生身) 諸田
G 近藤(鬱)
196:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:32.65ID:PqbI22qY0
>>174
タブレットニキ評価高くて草
206:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:52.80ID:2dE3x9YX0
>>174
三木は?
228:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:34:21.90ID:SjmoQmvca
>>174
三笠って誰やっけ
233:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:34:27.19ID:VTOUhh1h0
>>174
覚醒近藤すこ
234:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:34:27.45ID:/QLqWAv0a
>>174
これホンマ草
178:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:05.48ID:FlCkD6oe0
副頭取の演技気になるの俺だけか?
周りが凄すぎるのもあるんやろうが…
212:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:34:04.83ID:p/wRCSdq0
>>178
ワイはしっくりきてるで
180:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:13.25ID:jpKMf4MW0
レスバ素材になりそうな場面たくさんやな
182:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:16.64ID:dY7Tcn4p0
最後は大和田が半沢と組むんやろなぁ
183:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:19.59ID:q8Y9EpAO0
来週愛之助出るし更に飛ばすやろ
二期の方が今んとこ面白いわ
一期は3話で小木曽出るまでちょい微妙やったしな
185:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:20.53ID:JclbIGzD0
今回狙いすぎやからな
186:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:21.67ID:JspixgWW0
下手したら1期より面白いかもしれんと思うくらい面白い
189:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:24.31ID:OTzPmUW60
今期見てると1期が助走に感じるわ
いや1期もめちゃくちゃ面白いんやけどね
190:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:25.31ID:hM/K8u01M
一期は大阪編が面白いけど東京編は実はラスト以外普通だよな
二期は2話で大阪編並に面白い
192:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:27.45ID:RDnV/CqPr
そのうちスーパー歌舞伎で海老蔵主演の半沢直樹やりそう
193:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:28.13ID:VmfremA00
アドバイザーのやつ迫真演技おもろすぎるやろ
モブには勿体ないわ
194:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:30.74ID:FvXyHIx10
これ、グラグラメゾン東京みたいなやつ無いんか?
221:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:34:14.18ID:avKVhvUC0
>>194
スパイラルのスピンオフはあったで
197:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:34.42ID:sUqSZ+j+0
1期でハードル上がってたけどかなり面白いわ
199:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:40.69ID:6CABCo1k0
神テンポ
200:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:42.48ID:WLb1QBXrd
2期はハードル上がってるからあれやけど
2期の方が普通におもしろい
もちろん1期があってこその2期やけど
203:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:50.10ID:aw2RaI5Q0
小木曽はマジでムカつくやつだったからなw
何やったかの内容抜きにしても演技だけであれだけむかつくのも凄い
205:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:33:52.33ID:Tz/Qhnke0
ストーリーの本筋がハッキリしてて見やすい それとテンポも良いし要所要所で裏切り合いや時間が迫るなかでのギリギリの攻防とか盛り上がるとこあるし見ててワクワクする
そのおかけで多少のガバガバなんて気にならんし今のところ理想的やな
209:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:34:00.50ID:7IN3RuY40
今田美桜って目デカすぎて見ててきつい
210:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 22:34:02.72ID:f3PuYSg70
時間外買取であんなに買い占めるの合法なん?
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595769675/