ワイやで
2:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:05:18.94ID:PVOXNid60
ワイやん
4:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:06:49.29ID:VsWBgsGr0
ワイやな
5:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:06:52.94ID:Byw0DGzp0
いつ発売や
6:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:07:04.48ID:uD1E/TbS0
主人公イケメンにしてくれや
7:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:07:19.50ID:NlB1NyFL0
あれってほぼアサクリだよな
8:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:07:29.02ID:PgQ0cCIF0
ワイやぞ
9:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:07:47.23ID:+07GeXFP0
同じ会社のインファマスやったことあるやつはみんな期待してないで
10:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:07:50.24ID:yMJC3W760
楽しみだけどプレイ動画見てから買うの決める
スニーキング要素強めだったらいいなー
12:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:08:38.02ID:PVOXNid60
>>10
忍者プレイか侍プレイ自分で選べるねんぞ
11:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:08:04.21ID:lFJqN/DM0
このゲーム難しいやつなんか
14:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:08:45.79ID:+07GeXFP0
>>11
2発くらったらしぬらしい
13:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:08:38.23ID:LdhYY6LU0
このためにPS4買うで
17:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:10:28.89ID:+07GeXFP0
>>13
様子見すべきやで
名作らしい名作だしたことない会社やから
PS4デビューが嫌な思い出になっちゃうで
他におもろいのいくらでもある
15:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:09:38.53ID:R9Q1xpYMd
プレイ動画見たけどちょっとイメージしてたのと違ったわ
16:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:09:50.70ID:Gf/9emEAd
微妙すぎて予約迷っとる
18:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:10:39.38ID:MWzzZW7L0
スパイダーマンのパクリ移動
20:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:11:41.61ID:5H6f3XNga
sekiroのがおもしろいよ
22:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:11:45.41ID:+07GeXFP0
一週間も待てばええだけやで
だいたいの評価やバグの有無がわかる上に多少安価で手に入る
発売日に買う必要はまったくない
23:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:11:56.23ID:MnBCtjCFp
任天堂信者沸いてきてるやんきっしょ!!!
全員首切り落として殺したいわ
26:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:12:46.01ID:NlB1NyFL0
sekiroとかつまらんしこれとは全然違うやろ
動画も見てないんか
30:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:13:54.21ID:PPr2D/p20
発売してステルスゲーやったら買わんわ
チャンバラ侍ゲーがやりたいねん、ステルスならアサクリかメタルギアやるわ
32:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:14:16.29ID:78sdcbo7a
SEKIROライクやと思って買ったやつが「SEKIROの方がおもろい」言うてディスられそうやわ
まあ多分SEKIROの方がおもろいけど
36:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:14:54.14ID:s84ONVmPd
>>32
アクションは間違いなくSEKIROやわなそら
こんなん言うとってクオリティ飛び越えてきたらそらはそれでうれしいけど
34:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:14:33.32ID:xIguGpAD0
ワイも楽しみではないけど買うで
やるゲームないしな
35:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:14:34.95ID:pTKiU0kX0
ポストアポカリプスオープンワールド傑作のデイズゴーン 西部劇オープンワールドの傑作RDR2の次はこれやな
そしてサイバーパンクや
ps4名作オープンワールド四天王を結成する為に失敗は許されんで
78:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:20:04.39ID:mQ/l4N940
>>35
ポストアプカリプスならダイイングライトかFO4だろうがニワカ
37:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:15:01.90ID:PVOXNid60
ワイインファマスユーザーやで
38:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:15:02.16ID:0NqG4Gyx0
ポリコレゲームよりおもろいやろー
40:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:15:23.56ID:+07GeXFP0
せきろよりはステルス寄りっぽいけどな
41:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:15:42.43ID:xuw1+1Jy0
インファマス普通に面白かったんやが
42:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:15:51.45ID:AcoUxp+GM
インファマスはPS4のしかやったことないけどボリューム不足なだけで面白かったで
ネオンで走り回るの気持ちいい
43:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:15:51.80ID:PVOXNid60
インファマスユーザー1、2
セカンドサン
ネオン
全部やっとる
はい面白いゲーム確定ッ!
44:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:15:57.47ID:agjp0LM90
言うてわのオープンワールド全然ないから買うわ
45:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:16:10.02ID:rmq8arXl0
インファマスはPS4のローンチとかやろ?
昔過ぎて参考ならんちゃうか
46:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:16:16.85ID:NQ7l7rTQa
モンゴル人虐殺ゲー
48:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:16:26.86ID:agjp0LM90
そもそもオープンワールド言われてる時点でsekiroと比較するゲームやないやろ
49:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:16:32.95ID:TT0GFuCR0
インファマスでネガれると思ってるバカなんなん?w
60:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:17:42.78ID:+07GeXFP0
>>49
逆にポジ要素はなんなん
50:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:16:33.10ID:Bz5o9tS7r
セキロとは方向性違いすぎて比べられんわ
全く別ジャンルやろ
52:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:16:35.38ID:EpHYpcEcM
セキロ以上に最低プレイスキルは問われそうやな
53:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:16:45.34ID:IZzj4fgq0
敵攻撃力と体力が難易度によらず一定らしいやん
それって実際どうなんよ
62:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:18:05.04ID:PPr2D/p20
>>53
難易度上げたら敵が固くなるだけのクソゲーはホンマに嫌いやからそれは嬉しいわ
でもアクション部分で難易度調整しとるとしたら相当なもんやけど実際は難易度上げたら敵が増えるとかなんかな
54:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:16:46.73ID:5BF0BdG20
PCではいつ出るんや
93:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:22:38.10ID:6CshLpaC0
>>54
サカパンは完全にソニーの会社やから出ないぞ
出るとしてもホライゾンみたいにPS5の宣伝やから4年は出ないやろ
55:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:16:53.99ID:agjp0LM90
アサクリとか言われても日本舞台出さないからこれ買うしかない
65:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:18:25.97ID:+07GeXFP0
>>55
ヴァルハラの次は高い確率でアジアや
韓国はないから中国か日本
56:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:17:03.38ID:Y6UtJMiM0
セキロのアクション合わなかった自分としては
まだツシマのチャンバラのが合いそう
スピード感て重要だよね
57:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:17:11.21ID:PgQ0cCIF0
ネガキャンガイジ必死で草
皆盛り上がってる中指くわえとけや
58:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:17:13.18ID:9GmBUHeUd
インファはマジで同じことの繰り返しで飽きがくる
つまらないとは言わんし爽快感もあったから好きではある
59:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:17:38.97ID:agjp0LM90
>>58
オープンワールドなんて基本それやが
61:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:18:00.40ID:hXqYotRQM
はよやあやあ我こそはごっこしたい
64:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:18:22.49ID:78sdcbo7a
>>61
はい、てつはう
63:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:18:19.04ID:gamoBl3R0
同じことめちゃくちゃ繰り返しそうなのがちょっと不安
66:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:18:40.78ID:agjp0LM90
あとオープンワールドは雰囲気ゲーだからこそ和の雰囲気のゲームってだけでやりたいんや
88:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:21:31.31ID:PgQ0cCIF0
>>66
これや、探索やらサブクエのボリュームがありゃええわ
つかオープンワールドなのに和でチャンバラだったらSEKIROガイジくんどの銃ゲーも同じと思ってそう
67:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:18:46.02ID:S5Lxat+XM
こういう侍のやつでオープンワールドって他にあったんか?
70:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:19:10.68ID:agjp0LM90
>>67
あんまないから楽しみや
74:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:19:45.34ID:0syD8zSya
>>67
世界初じゃね?
侍道はリニアだし
69:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:19:03.42ID:PVOXNid60
インファマスを微妙ゲー扱いしとる奴の意見とか参考にならんわ
PS4のローンチ7年前のゲームと今じゃ何もかも進化しててむしろあれからどんなゲーム作れるようになったんやろかって逆に気になるわ
71:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:19:15.91ID:AcoUxp+GM
サッカーパンチって怪盗スライ・クーパー作ったところやで
あれも結構面白かったやろ
72:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:19:40.05ID:6CshLpaC0
クッソ面白そうよな
パリィの効果音良いし絶対気持ちいいだろ
75:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:19:52.77ID:78sdcbo7a
そういやインファマス2途中まででクリアしてないわ
77:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:19:59.74ID:AVo6QFeC0
なんか暗そうな感じする
79:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:20:07.86ID:agjp0LM90
他に和のオープンワールドあるならともかくないからな
80:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:20:18.93ID:EpHYpcEcM
たった2発で自分もボスも死ぬとか斬新すぎやろ
ワクワクしとるわ
84:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:21:05.23ID:lFJqN/DM0
>>80
ボスも2発で死ぬんか
それなら買いたくなってきたで
90:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:21:57.01ID:Y6UtJMiM0
>>80
ここはワイは意外と期待しとる
避けてガードしてとりあえず我慢して
チクチク削っていくボス戦は
どのアクションゲームもワイは好きちゃうねん
83:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:21:01.73ID:+NzCK3JK0
なんかPS4の集大成みたいなゲームだな
いろんなゲーム連想したわ
86:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:21:27.43ID:78sdcbo7a
全然前情報見てないんやけど味方の拠点とかはあるんか?
87:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:21:28.17ID:PPr2D/p20
侍道にあったよな
自分も相手も一回斬ったら一撃で死ぬ裏モード
89:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:21:43.61ID:db6PQ1da0
時代劇参考にしてるから相手も自分もすぐ死ぬらしいな
96:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:23:07.63ID:agjp0LM90
>>89
ええやん
92:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:22:36.35ID:uTYhfduw0
日本人って日本が舞台ってだけで6割り増しぐらいの勢いで期待するよな
99:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:23:21.18ID:agjp0LM90
>>92
だって和好きやし
101:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:23:34.91ID:PPr2D/p20
>>92
外人が作るエセニッポンwwwwwwwとか笑いつつそういうの大好きなきらいがあると思う
94:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:22:56.19ID:AcoUxp+GM
ただ女キャラはセキロみたいなのがよかったンゴねぇ
95:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:23:01.90ID:fAnQHRgNr
黒人出るんか?
98:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:23:19.57ID:R9Q1xpYMd
モンゴルと韓国でも発売されるんか?
100:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:23:25.76ID:rmq8arXl0
歴史よくわからんがこのゲームには韓国兄さんは何も言ってこんのか
102:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:23:36.69ID:5YOeVhlZ0
ワイの中でSEKIROは10年に一本レベルやったからな
比べん方がええやろな
104:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:24:03.13ID:Ol3fAGSs0
1、2発で死ぬなら隠密がメインになりそうだな
105:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:24:16.05ID:dl/ocnQ60
ガッツリ闇落ちして復讐鬼プレイで楽しみたい
107:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:24:22.81ID:agjp0LM90
ワイは隠密キャラでいくわ
108:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:24:30.16ID:O9DJKekM0
ラスアス2やっとるけどやっぱすげーわ
アクションが快適すぎる、アイテム取るのほんと楽だし自然なモーション
戦闘時の血の表現とかほんとやべーわ
116:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:25:51.13ID:eNfr6hLJr
>>108
どうしたん急に
109:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:24:38.07ID:+07GeXFP0
せきろって面白いけど周回性はダクソに劣るかんじやったな
110:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:24:38.26ID:um+2N0C3a
史実なのにファンタジー要素入ってるのが不安だわ
114:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:25:19.25ID:+07GeXFP0
>>110
ワイもこれが嫌
125:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:27:23.49ID:6CshLpaC0
>>110
妖怪とかなければいいわ
ゲームとしての面白さの為なら多少のファンタジーは許容するで
111:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:24:52.98ID:zKTvVX7E0
これもポリコレ汚染されてるんか?
112:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:24:54.21ID:PPr2D/p20
2発で死ぬなら飛び道具とか使ってこんのか?
常に弓矢とかてつはう警戒してたらあたまおかしくかりそう
113:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:24:55.45ID:Mrau2KdM0
和ゲーではなかなか見ないレベルの地味顔主人公
ストーリー進めるうちに愛着湧けばええけど
115:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:25:31.99ID:PVOXNid60
ワイは侍プレイで行く
117:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:26:05.43ID:ehxB3+kzd
お隣の国発狂するだろな
ゲームではモンゴル兵だけど史実ではモンゴルに支配され手下になった中国朝鮮人兵なんだろ
118:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:26:09.27ID:+07GeXFP0
すぐ死ぬオープンワールド天誅みたいなもんやろ多分
119:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:26:24.90ID:2zkD4Uj10
アサクリは普通に中国だろ
仁王→SEKIRO→ツシマ→アサクリのコンボは普通に飽きるって
145:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:30:08.18ID:agjp0LM90
>>119
前2つってオープンワールドやない
120:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:26:27.03ID:HfJcMHgp0
面白そうやけどストーリーはアサクリぐらい薄そう
121:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:26:37.99ID:BguhMoq30
これセキローくらい難しそう?
134:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:29:07.43ID:oqy2wO850
>>121
さすがにそれはないやろ
123:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:26:48.10ID:aPGwTKVm0
発売日来月か
124:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:27:11.44ID:LFjAJGOK0
このゲームに触発されてコエテクが戦国時代が舞台のオープンワールド作ってくれんかな
126:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:27:55.63ID:Y6UtJMiM0
>>124
無双の新作がアップするぞ
131:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:28:52.03ID:+07GeXFP0
>>124
技術的に周回遅れやし無理やろ
無双がもうだめだと悟って仁王をメインコンテンツにしたがってるみたいやがあれで精一杯や
127:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:28:04.64ID:vwVPfZEZ0
津島善子?
128:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:28:21.16ID:xEbUKKJk0
煽り抜きで何が面白そうなんか分からん
アサクリと大体同じやん
149:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:30:51.68ID:agjp0LM90
>>128
アサクリの日本版みたいだから面白そう
155:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:31:26.90ID:Bz5o9tS7r
>>128
時代劇の中に入れるの最高やん?
129:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:28:36.39ID:IOAujJey0
ワイマルチゲーム好き、レムナントを楽しむ
132:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:28:59.12ID:E4QW+vqC0
イケメンじゃなくて汚いオッサンが主人公なのすこ
133:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:29:01.19ID:2zkD4Uj10
デイズゴーンやインファマスと同じメタスコア80ぐらいに収まると思うわ
159:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:31:49.32ID:db6PQ1da0
>>133
そこらへんが一番忖度ないからええわ
135:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:29:09.22ID:mDRmE4F50
sekiroみたいな高難易度ではないって聞いたけどな
まあどっちにしろ純粋なチャンバラが好きなワイは多分買わんけど
136:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:29:09.36ID:Upe4hbrL0
一発で死に至らしめる日本刀を尊重して死にゲーらしいぞ
137:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:29:13.87ID:fGC2Fbvj0
ubiは性格悪いからわざと主人公のこと一重のブサメンにしてるんよな
162:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:32:03.85ID:Upe4hbrL0
>>137
UBIじゃないんだが
アサクリと混同してないか?
140:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:29:36.78ID:z/vYTxD30
やるゲームマジでねーんだよ
だからこんなのでも期待しちゃう
141:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:29:40.16ID:ehxB3+kzd
ソニーの自前タイトルでSIREN復活させる気ないのかな
小島がソニー傘下なんだから小島に作らせたらいいのにな
194:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:35:32.50ID:NxSqpwVs0
>>141
外山おるんやから作らせるなら外山やろ
142:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:29:54.39ID:RcX2Qcoa0
クロウドとかいう知らない単語を当たり前のように出されて困惑しとる
143:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:30:05.33ID:zDgih2JG0
モンゴル兵斬ったら「<丶`Д ́>アイゴー」って言うんか
144:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:30:06.98ID:mcWaL/Oi0
これ楽しみなやつ絶対侍道も好きやろ
152:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:31:11.65ID:PPr2D/p20
>>144
チャンバラゲーの中では最高峰やと思う
146:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:30:23.95ID:2AZBmAU60
対馬版アサクリって認識してるけどそれでいい?
156:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:31:33.04ID:LFjAJGOK0
>>146
状況が状況だし、アサクリみたいにサブクエストが大量にある、みたいなゲームデザインではないと思うぞ
147:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:30:38.05ID:3OgQ9MG80
ボダラン3のDLC終わったら買おうかとは思ってるけどしばらくは様子見や
148:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:30:41.18ID:O6LhlxfN0
クソだったら落差大きいで
151:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:31:06.23ID:B/IjxqDQ0
フロムキッズが叩きそう
157:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:31:41.97ID:IOAujJey0
>>151
死にゲーを全部ソウルライクとかいい出す奴らだからな…
158:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:31:47.61ID:agjp0LM90
>>151
すでに比較しまくりでめんどくさいわ
そもそもオープンワールドとそうでないのを比較するな
164:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:32:17.91ID:1vWauDO9r
フロムが作ってんのかと思ってた
177:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:33:34.31ID:+07GeXFP0
>>164
多分こういう層も実は多い
168:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:32:50.17ID:+07GeXFP0
サブクエいらんわ
シナリオの密度をあげるべき
178:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:33:39.32ID:s84ONVmPd
>>168
どうせしょーもないおつかいやからな
でもオープンワールドでそれするとスッカスカになるのがな
169:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:32:55.98ID:O6LhlxfN0
戦国時代なんて火縄銃あるんだからTPS作れるやろ
196:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:35:57.55ID:+07GeXFP0
>>169
鉄砲伝来どころかまだザビエル生まれてすらないでこのゲーム
175:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:33:14.10ID:agjp0LM90
フロムガイジはフロム以外のゲームしないで
176:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:33:18.75ID:ZbS/O5qu0
sekiroと比較するのっておかしいやろ
あっちはファンタジーでオープンワールドでもねえし
180:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:34:02.61ID:agjp0LM90
>>176
せやねん
198:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:36:22.95ID:6CshLpaC0
>>176
ワイもそう思ってるけど至る所でsekiro言ってるんだよなぁ
実際はフロムキッズの振りしてネガキャンしたいだけかもしれんけど
243:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:41:21.73ID:4pAoou/b0
>>176
ガイジしか言ってないやろ
270:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:44:23.78ID:NlB1NyFL0
>>176
興味ないから動画も見てないんやろな
それかフロムガイジか
何がしたいか分からんが最近ゲーム興味ないのに最初からネガキャン目当てのやつも多すぎや
179:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:34:01.13ID:pjZjdUrH0
中華オープンワールドってないんか?
中国のゲームで
183:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:34:41.41ID:agjp0LM90
>>179
中国のゲームではないけどわりと現代ぽい中国だか香港だか舞台のはあった気がする
181:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:34:17.32ID:LFjAJGOK0
少なくとも男主人公で良かったわ
女性主人公はどんな超大作でもやる気にならん
184:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:34:42.30ID:zDgih2JG0
武具ももうちょい考証に力入れて欲しかったんやがな
まあいい線行ってる
三国無双とかは三国志感感じられんかった
185:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:34:44.22ID:kRQNQOmF0
インファマスが65点ぐらいのゲームやったからな
これも良くて70点ぐらいや
202:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:37:04.82ID:6CshLpaC0
>>185
ホライゾンで覚醒したゲリラみたいになるかもしれんで
187:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:34:49.02ID:78sdcbo7a
敵陣に馬の死体とか放り込めたりせんのか
188:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:35:01.08ID:K/4CSGF/0
プレイ動画1秒も見てなくてすまんけど
鬼武者とかデビルメイクライみたいな遊びやすいアクションにはなってないんか?
195:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:35:42.66ID:agjp0LM90
>>188
オープンワールドだからアクション主体のゲーム期待するならオープンワールドは絶対やるな
アサクリ日本版や
189:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:35:04.33ID:ktKZaFF80
2発喰らったら死ぬとかマジか
191:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:35:18.74ID:I0mtotXvp
対馬ってオープンワールドに出来るくらい広いんか?
小島のイメージがあるんだが
206:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:37:33.36ID:LFjAJGOK0
>>191
そこは制作陣は承知の上でファンタジーな対馬にしてるらしい
だから五重塔や寺院や美しい田園風景に武家屋敷とかなりロケーション豊富になってる
209:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:37:59.21ID:78sdcbo7a
>>191
東京23区よりは広いぞ
221:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:39:21.67ID:QdKxVwOE0
>>191
いうて結構広いで
193:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:35:30.48ID:GTC+m4HG0
風が行き先を教えてくれるっておしゃれやんな
197:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:36:10.18ID:+wLbHj640
結局日本舞台のアサクリは出なかったな
203:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:37:09.36ID:+07GeXFP0
>>197
待ってりゃでる
200:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:36:39.12ID:z2ytZqHV0
お侍様の戦い方じゃない・・・
201:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:36:45.98ID:Y6UtJMiM0
古いけどフォールアウト4のサブクエは楽しかったな
ツシマじゃそこまで広くないからどうなるんやろとは思うけど
212:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:38:24.25ID:ZbS/O5qu0
>>201
フォールアウト4って言うほど広いか?
密度は凄かったけど
205:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:37:32.27ID:aPGwTKVm0
主人公の顔がこれで売れるかどうかは別として雰囲気のある和ゲーの主人公としては高得点やろ
日本人でも白人でもなんでもない人種のイケメンが主人公じゃ世界観に合わん
220:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:39:14.71ID:PPr2D/p20
>>205
言うほど不細工でもないしええ感じに日本人っぽさ出てるとは思う
207:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:37:54.03ID:/sPO+P0E0
ワイ配信するから買わんやつは見てくれな
208:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:37:55.77ID:3O6HKLrz0
SEKIROの方が面白いガイジ大量発生が容易に想像出来る
214:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:38:35.52ID:agjp0LM90
>>208
一生それだけやっててほしいわ
そもそもsekiroガイジはオープンワールドと合わない層やろ
218:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:39:10.78ID:+07GeXFP0
>>208
まぁ実際にせきろの方が面白かったらそうなるやろな
210:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:38:15.98ID:2uyIwZwI0
モンゴル人に虐殺されるゲームを楽しみにする日本人…
しゃあない
215:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:38:43.23ID:zDgih2JG0
新庄対馬産まれやったんやな
216:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:38:45.83ID:2zkD4Uj10
むしろオープンワールドの適切な広さはフォールアウト4だと思うわ
あの密度はヤバイ
219:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:39:13.94ID:ehxB3+kzd
7月はパワプロ、対馬で9月がメタルマックスゼノリボーン
なので8月がやるゲームない
222:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:39:22.44ID:agjp0LM90
ワイはアクション糞やけどオープンワールドなやつ好きやからほんまsekiroガイジとは話合わんわ
224:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:39:29.30ID:FgvVBBS3a
現在の対馬見ると守る価値ないよなw
230:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:40:12.73ID:QdKxVwOE0
>>224
ホロン部久々に見た
226:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:39:40.57ID:Q/vBffHZ0
ラスアス2クリアしたワイは既にツシマに切り替えてる
232:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:40:30.20ID:Bo0vQeOL0
最近はFF7Rといいラスアス2といい楽しみにしてたゲームが全部クソだったからツシマだけは本当に頼むわ
241:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:41:16.99ID:s84ONVmPd
>>232
その3つならツシマが1番格落ちな気もする
233:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:40:34.72ID:agjp0LM90
まして隠密モードある時点でアクション好き向けやないやろと
251:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:41:53.97ID:JRCaOSFO0
>>233
sekiroも隠密忍殺あるからそれに関しては微妙
234:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:40:43.50ID:78sdcbo7a
チャンバラはそらSEKIROの方がおもろいやろけどオープンワールドであのシステムやとやる気せんからな
235:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:40:46.91ID:mcWaL/Oi0
キャラクリ要素ってあるんか?
236:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:40:54.19ID:XXyf6+pE0
ステマ激しいな
238:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:40:55.27ID:2uyIwZwI0
この波に乗ってGENKO作って
鎌倉武士の蛮族ぶり世界に知らせよう
250:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:41:48.20ID:QdKxVwOE0
>>238
夜討ちして船に生首放り込むミニゲームとかありそう
255:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:42:31.59ID:78sdcbo7a
>>238
孤島で7日間戦い抜くストラテジーアクションやりたいわ
240:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:41:03.05ID:RTdm55UV0
SEKIROとかソウルシリーズを友達と死んだら交代な!みたいな感じでやるのが好きなんやがそれだとこのゲーム合わないんかな?
248:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:41:35.85ID:agjp0LM90
>>240
合わんやろ
257:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 01:42:39.23ID:P7dHe99p0
>>240
オープンワールドゲーでそれは合わんやろ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593446703/