これ絶対嘘だろ
2:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:09:31.68ID:EPNLxgL8M
幼年編のせいで矛盾になってる
3:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:10:40.41ID:40DAimVz0
刃牙やねんから全部勢いやぞ
4:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:11:06.33ID:hb68UHD9p
神心会の空手を始めたのがってことやろ
5:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:11:59.24ID:lWFGvKYnM
>>4
それまでの刃牙が神心会空手を避けてたってのも矛盾やろ
6:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:12:00.51ID:7cduewRk0
嘘ついただけだろ
8:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:12:26.44ID:yVgP/FTep
>>6
嘘ついたつもりもないし楽をしてきたわけでもないって言ってるぞ
7:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:12:12.45ID:WjiKIOIcd
幼少編で大猿とかヤクザと戦ったりブラジルまで武者修行しに行ってたのに今更空手対策のために空手の大会に出る謎っぷり
14:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:15:05.20ID:Xr4Bn+010
>>7
ブラジルっあったか?
29:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:23:39.33ID:AMX5TByT0
>>7
眼とか頸動脈とか急所狙われたら死ぬし
9:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:12:37.27ID:2Uq6VEPod
バキで陸上競技も全く知らんことになってるぞ
10:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:13:20.23ID:hb68UHD9p
>>9
あそこなろうみたいで嫌い
11:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:13:52.00ID:40DAimVz0
強くなりたいのに空手だけ避けてきたとかおかしいしな
12:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:14:20.14ID:yVgP/FTep
設定あまり固まってなかったんやろなあ
13:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:14:57.76ID:B1uTWnSkr
作中数年しかたってないのに大統領も総理大臣も変わりまくりで笑える
23:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:19:49.23ID:GbRsuf/D0
>>13
親子喧嘩の途中で首相変わらんかったっけ
16:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:16:00.09ID:Z/kB3gvp0
両さんも野球知らない時期あったし
18:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:17:26.36ID:VUorvxmLd
高校鉄拳伝タフが当初は腕自慢のヤンキーと戦う漫画だったのが段々おとんの胡散臭い親戚周りの話になったのと同じと考えられる
95:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:38:45.19ID:OpKTRwBG0
>>18
最後の方の灘に伝わる呪いの話になってからはついていけんかったわ
19:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:18:33.12ID:mDui5jKD0
瞑想して過去の事考えてただけで明らかに強くなってるやろ
そんなん些細なことや
20:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:19:07.33ID:42TXzUaU0
グラップラー刃牙の頃の刃牙って性格良かったよな
今じゃ舐めプクソ野郎になってるけど
22:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:19:47.27ID:wiYgWyF/0
>>20
生意気なクソガキってだけで変に悟り開いてないしええキャラやったな
27:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:22:07.78ID:lOzByTt00
>>20
紅葉戦とか良い熱血主人公だったわ
34:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:24:55.21ID:mpFmQhXtd
>>20
親父がクソ野郎すぎて
強さを目指しつつも強い事が偉い訳じゃないってキャラだったけど
今はもうそのクソ親父と一緒の思考だもんな
64:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:32:55.27ID:HH6oPvVe0
>>20
いうてもあれだけ強くなったらイキりまくるやろ
96:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:38:51.62ID:bHkakm130
>>20
今1巻から読み直してるけど初期の頃も大概性格悪いぞ
21:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:19:25.49ID:ICfpAN/d0
末堂さんが魅力的過ぎたからな
25:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:21:18.49ID:mDui5jKD0
キャオラァッ!!
26:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:22:04.27ID:FKpSEMm1r
言うて無策で独歩に挑む気になるか?
30:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:24:01.78ID:kysuCguE0
烈戦で範馬の血覚醒したけどシミュレーションでは覚醒しなかった辺り思い込みの力?ってなる
32:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:24:27.97ID:kOMHkU5O0
イキッた高校生ボクサーに制裁加えるとこすこ
40:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:26:32.18ID:8MJzPaxWa
>>32
ファイトマネーは先生の入れ歯代だぜ!
すこ
33:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:24:28.14ID:TS93gG5g0
矢でも鉄砲でも火炎放射機でも持ってこいやぁ
35:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:25:08.79ID:4dDeS1kH0
ワイ幼年編のせいでガチで順番間違えて呼んでるのかと思ってたわ
36:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:25:54.76ID:Qwxjv89od
今のアニメ見てたらマジでバキが何したいのかわからん
恋人に「お前俺のもんじゃねーから!」はアホかと思った
素直にキレとけよそこ避ける意味ねーだろと
37:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:26:06.02ID:rykSWJHe0
烈は反対に最トー終わってから急に良い人化したな
38:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:26:17.72ID:kOMHkU5O0
もう母親のことはどうでも良くなったんか?
47:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:27:46.59ID:0VAUPIw3a
>>38
あれはあれで二人なりの愛だったんやという事を理解したんや
41:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:26:36.51ID:ZwVPeu4M0
なんか知らん間にヤンキー100人に勝ったみたいなことになってたけど50人も倒せてなかったよな
刑事のおっちゃんが笛吹いてくれてなかったら最悪死んでたし
42:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:26:48.43ID:GbkyrX6hM
板垣先生何も考えてないと思うよ
43:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:27:11.35ID:y4tor0WM0
連載開始って90年代前半だっけ?
44:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:27:17.95ID:lWFGvKYnM
ボクシング部高山のイキリっぷり好き
48:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:28:22.70ID:qoZY9Fvy0
>>44
あいつ砲丸顔面に受けても平気なのにヤンキーが投げた金属バットでめっちゃ痛がってたの謎
45:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:27:29.38ID:wiYgWyF/0
幼年編でクラスメイトと普通に戯れてたけど今考えるとちょっと違和感あるわ
51:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:30:28.39ID:kOMHkU5O0
ボクサー高山編は地味で大人しいキャラで売ってた刃牙が
グラブなしで真剣やろうって言い出すところがかっこいい
52:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:30:33.39ID:tt801GOVa
バキの最初に出てきた分銅ニキって普通に強キャラだよな
53:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:31:09.84ID:otNjLs8/0
破られぬ口約束・・・!すこ
54:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:31:30.64ID:s/5mrXTTd
過去編で人類の攻撃が効かない夜叉猿や兵器の効かない最強軍人と戦ってるのに今更格闘家と戦うのかって感じは否めない
55:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:31:42.53ID:Fh2Hvlvla
世界に種ばら撒いたくせに2発しか当てられなかった地上最強の生物
67:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:33:23.12ID:u9Zw1Bvr0
>>55
範海王…
68:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:33:33.52ID:tt801GOVa
>>55
範海王(小声)
77:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:34:26.19ID:ZwVPeu4M0
>>55
種が強すぎて卵子と母体が耐えられなかった説が濃厚
56:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:31:45.14ID:UVgRi4zXd
正直勇次郎なら日本で普通に学生させずに幼少期の時点でジャングルとか紛争地域に放りこんで放置しそう
57:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:31:49.36ID:lWFGvKYnM
初期刃牙が好青年に見えるのは
学校で素性を隠してカマトトぶってるからやろ
59:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:32:08.23ID:wdeRqxcvd
ライタイサイからクソ化が始まってしまった
60:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:32:08.67ID:u9Zw1Bvr0
結局ガイアが相手の攻撃を避けられる理由は何やねん
あれ作中で説明なかったよな
61:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:32:34.91ID:otNjLs8/0
>>60
あったやん
72:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:33:46.83ID:7XQMbJT70
>>60
武蔵編で説明されてたやん
62:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:32:39.25ID:54JRDlpP0
渋川とのタッグ合わせ技はかっこよかったよな
タッグ路線描いて欲しかったわ
66:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:33:19.61ID:0VAUPIw3a
>>62
複数戦描いてほしいけど大変やろな
今の板垣には期待できんし
63:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:32:51.90ID:kOMHkU5O0
試合の緊張感が今と段違いよな
鎬弟戦の痛い・・・痛い!反撃どころではない!とかすこや
90:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:37:18.45ID:Tpu/vT9N0
>>63
あの頃は普通にダメージ入ってたな
今はどんだけ殴られようが板垣のさじ加減ひとつでノーダメ
65:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:33:01.38ID:Qwxjv89od
ライタイの勇次郎おかしかったよな
爺と戦いたくていろいろ我慢してたのか
69:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:33:40.30ID:YERnRiim0
オリバ編でヒス男のイメージがついた
70:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:33:42.95ID:gR0FpQny0
今となってはなんでママ殺されたのかわからん
何となくノリでやっちゃったやろ勇ちゃん
71:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:33:43.60ID:UfJKiQpPa
昔勇次郎「わたし」
今裕次郎「俺」
73:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:34:02.22ID:PfmjDf4+0
オリバを合気で何とかできる渋川が宿禰でも何でもない相撲取りに合気が通用しない
74:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:34:03.06ID:T23D3q5I0
うそついてただけや
75:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:34:10.11ID:Tpu/vT9N0
ディクソンって表の世界で最強の総合格闘家なのに
それが子供扱いされる地下闘技場の最大トーナメントに集まってくるのが
アメリカンプロレスとかジャガッタとかって
86:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:36:35.72ID:rykSWJHe0
>>75
観客に地下闘士の強さ分からせるための当て馬として表格闘技界の有名人も必要だったとかかな
107:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:41:03.53ID:MF9o1gwg0
>>75
暴走族連れてきた奴はじっちゃんの得体の知れない研究室送りにされてそう
79:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:35:06.37ID:KenPXevCM
単なるヤンキーがボクシングヘビー級チャンピオンに殴り勝つのはどう考えてもやりすぎだよな
当時のチャンピオンではウケたんか?
84:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:35:46.22ID:IbWCtt0Na
>>79
プロレスラーがめちゃくちゃ強く書かれてる時点で…
101:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:39:39.00ID:XVA4FqDr0
>>79
殴り勝ったというか途中で止められて反則負けしただけやろ
顔面カウンターとかされてはいたけど終始有利やったやん
81:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:35:25.50ID:rSCpfmNb0
花山の扱いもうちょっと良くしてくれよ
キャラは最高なのに戦績がひどすぎる
82:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:35:36.77ID:2VmdNxxer
落書きだらけの家があるのに
梢の家に住んでる理由は明かされた
ムサシ(犬)どこいった?
83:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:35:37.12ID:izPHtL5M0
力士編どうにかしてくれ
何であんなに強いんだよ
87:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:36:58.54ID:kOMHkU5O0
刃牙が鬼の背中まで出して無我夢中で殴りまくってやっと勝てたオリバを
かちあげ1回だけで再起不能にするスクネを手玉に取る刃牙
99:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:39:14.39ID:CMPtRpBdd
>>87
成長してるから…
88:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:37:04.81ID:7q7Bsdc90
そもそも紐切りとかいう雑魚倒すためにわざわざ神心会の大会出たというね
89:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:37:06.79ID:54JRDlpP0
第一話リメイクも何やったんやろなあれは
91:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:37:38.16ID:wFoluiqj0
勇次郎の母親殺しは何故か許された
92:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:38:05.63ID:7q7Bsdc90
バキの幼年編ってホーリーランドに影響与えてる気がする
93:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:38:08.55ID:IyQzRIdd0
刃牙よりタフの方が今面白いと思う
94:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:38:19.24ID:U7Lr9nEiM
初期は格闘技がかなりリアルに描かれていた
作者本人の経験が反映されてたし取材もかなり行なってたことが窺える
今はちょっとネタに走りすぎてる感あるんだよな
97:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:38:56.00ID:TS93gG5g0
刃牙と戦うときだけそれまでノーダメ当たり前だったやつが悶絶するようになるのやめてほしいわ
最強トーナメントが何で面白いのか板垣にはよく考えてほしい
98:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:39:03.31ID:u9Zw1Bvr0
13歳刃牙→夜叉猿、花山、ガイアを撃破
16歳刃牙→(マウント賭博に対して)どんな攻撃も効かないのか!?
103:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:40:24.68ID:Tpu/vT9N0
>>98
花山とユリーを手玉に取って24時間スパーしてた刃牙がCリーグのドンケツ加納ごときに一瞬でも手こずるわけないよなあ
108:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:41:09.32ID:T23D3q5I0
>>98
馬場が強かったんやろ
120:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:42:21.02ID:1VBuf1/Xa
>>98
柳やジャックをボコボコにする本部の上位互換の花田をボコボコにするキャラなんだしそんなもんやろ
100:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:39:24.30ID:TB/annSMa
天内って普通に強かったよな
独歩が試合のあと「菩薩の拳を使うまでには至らなかった」みたいなこと言ってたけど菩薩使ったところで天内に対応できるとも思えんし
105:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:40:45.51ID:T23D3q5I0
>>100
勇次郎の乱入なくても最後の目突きが有効やしな
121:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:42:25.90ID:kOMHkU5O0
>>100
「親父逃げろおおおおお!!」
↓
「もういい、戻ってくるんだ親父」
↓
「親父ィ・・・まだ終わっちゃいねえ!!」
ここの克己ガイジ過ぎる
104:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:40:44.68ID:Qwxjv89od
死刑囚からこっちバキのまともな試合がないのもつまらん
ジュニアなんだったの
109:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:41:14.13ID:QLpZrZYKa
渋川独歩のシーン読み返すと今の酷さと比べて泣いちゃうんすよね
110:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:41:18.60ID:40DAimVz0
この作者頭は相当悪いぞ
117:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:42:09.14ID:ICbZq7ZDM
>>110
いやめっちゃいいだろ
112:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:41:44.75ID:7q7Bsdc90
壊すモードに入った時の独歩ちゃんの圧倒感よ
何が悲しくてダンサー扱いされなあかんのか
115:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:41:59.56ID:gR0FpQny0
今のシリーズ誰も読んでないし読んでも虚無だし詰んでるよな
116:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:41:59.96ID:QaXeyLIh0
刃牙って何でもちょっとかじってる程度のにわかにしか見えんから強さに説得力がないんだよな
118:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:42:13.16ID:MF9o1gwg0
相撲編よりたまに貼られる自衛隊レポを読みたい
119:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 08:42:19.46ID:W06Uvq9F0
板垣なんてゆでたまごみたいなもんだろ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593299353/