のび太が電車乗ってるの見たことない
2:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:21:26.35ID:ykARNFHPr
地下鉄をつくっちゃえで乗ってるやん
3:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:21:43.01ID:rGE+Ga2d0
あの時代に電車ねーよ
10:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:22:50.53ID:htxA6xKE0
>>3
どうみても現代だろ
76:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:31:45.84ID:NhtVve+9a
>>3
20世紀やぞ
いくらなんでもそれはないわ
281:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 12:01:08.69ID:QKHhHOc2a
>>3
江戸時代かの
322:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 12:07:46.48ID:LF4gMyCqd
>>3
徳島県かな?
324:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 12:08:31.78ID:/pTAzUcN0
>>3
こういう適当なことを上から目線で言えるやつすげーよ
4:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:21:46.87ID:fuHpf+vSd
当時まだ電車無いからな
5:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:21:55.55ID:qvQJZeK/p
練馬区にそもそも駅なんてないだろ!
6:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:22:04.60ID:hfQRDUW+0
YRP野比
154:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:43:31.06ID:TkPXbYIsa
>>6
これ
7:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:22:06.88ID:55OTDuzW0
あそこ練馬なん?それとも川崎の多摩区なのか
9:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:22:43.27ID:ykARNFHPr
>>7
世田谷ドラえもん協会「世田谷」
72:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:31:21.45ID:6mtS/q050
>>7
マジレスするとロケ地により場所別々
例えば裏山はまんが道に出てくる高岡市古城公園と同じ
8:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:22:31.52ID:DIs22s9G0
小学生は電車乗らない
193:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:48:44.00ID:TQQ1GZUzr
>>8
東京の子供は乗るよ
12:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:23:23.87ID:qq53ksOpp
練馬区やぞ
15:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:23:55.88ID:AOMeS3MOM
おら東京さいくだ
16:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:24:02.15ID:aCYZ3cqya
秦野か本牧に住んでるんだろ
17:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:24:05.54ID:8M/d85Rdd
両親出掛けんの嫌いやし本人は基本金欠やしな
31:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:26:23.49ID:bUrc8Y0J0
>>17
何で毎食グルメテーブルかけで飯出さないのか気になる
しかもドラも普通に飯食いやがる上に金出さんし
18:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:24:19.74ID:eeGiuWLi0
葛飾区やろなぁ
19:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:24:32.17ID:q5tRguijM
SLとか8ミリの模型はよく見るんだけどな
20:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:24:34.97ID:EF47/7hSa
東上線は刺激が強いから描けないんや
21:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:24:44.51ID:sgE1D5zhd
世田谷はなんか違う
練馬区ってイメージ
22:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:25:04.42ID:fcZid3Y6d
電車がない世界なんやろ
23:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:25:11.49ID:kvJIsA7V0
車も無くない?
家族旅行とか無くない?
29:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:25:41.04ID:ykARNFHPr
>>23
箱毛に行こうとしたりしてたやろ
32:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:26:36.98ID:8M/d85Rdd
>>23
パッパ免許とれんからな
172:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:45:44.25ID:3APaQR7y0
>>23
スネ夫がスネ吉の車自慢しにくるやん
24:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:25:18.95ID:DmUeuhzn0
ドラえもん 練馬区
サザエさん 世田谷区
名探偵コナン はどこをモデルにしているの?
63:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:30:21.57ID:E4ABexyv0
>>24
成増
73:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:31:25.31ID:uZ4czFoU0
>>24
新宿区の高田馬場や新大久保辺り
25:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:25:21.12ID://9XqNWq0
いうて小学生が電車乗るか?
69:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:31:08.90ID:MYIBhZ35a
>>25
田舎にすんでそう
26:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:25:23.57ID:xCmaC3V/M
どこでもドア
タケコプターがあって電車なんて乗らなくね
27:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:25:27.96ID:7BlO+lDZ0
のび太の母親ってクソだよな
なんで金ない金ない言っときながら働かないんだよあのクソメガネ
28:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:25:31.80ID:y+do44wc0
移動するならタケコプターかどこでもドアあるのに電車乗る意味ある?
33:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:26:43.86ID:kUrowwJ9a
家の前の道が舗装されてないしとんでもない田舎なんじゃ
43:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:20.15ID:fcZid3Y6d
>>33
みんな土管しかない空き地に集まる位やしな
34:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:26:45.98ID:C4wP/gnod
小田急線沿い在住やろ
36:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:27:17.57ID:7g6rHKZ/0
勝手に地下鉄掘ってたやろ
38:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:27:53.22ID:K1f2Y7T+M
武蔵村山なんやろ
40:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:13.54ID:IRadD6dOa
どこでもドアあるから
41:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:13.81ID:H49JTYCQ0
自転車に乗ってる描写もないな
46:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:41.19ID:IRadD6dOa
>>41
乗れるわけないやろのび太だぞ
119:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:38:14.73ID:MIdRl9jC0
>>41
有名じゃない最終回で自転車に乗ってる
42:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:16.93ID:AOMeS3MOM
高速もない
44:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:31.72ID:AOMeS3MOM
ショッピングモールもない
45:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:39.00ID:w25i7Tlhr
家が線路の上を走っているシーンがあったから電車あるのでは?
47:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:49.40ID:F55XGy4M0
小学生がそない電車乗るか?
48:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:50.14ID:8/Up9OSG0
たしかに
49:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:50.85ID:KHiINgZld
鹿屋やろ
50:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:28:57.27ID:BCpOpHtF0
都内感あんま無いんだよな
裏山でかいし
160:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:44:13.40ID:byuP74Ora
>>50
裏山のモデルは作者の出身地の富山やぞ
51:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:29:06.03ID:naWxWWHE0
町行ったことなくない?
52:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:29:08.98ID:EavhSSF20
ドラえもんがいるのに乗るか?
53:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:29:11.01ID:yMFvlJxs0
さようならドラえもん以前は世田谷区で父はのび三、帰ってきたドラえもん以降は練馬区で父はのび助ってのが世田谷ドラえもん協会の主張やぞ
54:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:29:19.26ID:G+y23HdMd
駅はないけど牧場はあるんやで
55:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:29:20.64ID:anPO6CXJ0
東京舞台だけど実際は藤子不二雄住んでる川崎多摩地区モデルなんだろ
56:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:29:20.78ID:DmUeuhzn0
ショッピングモールがない練馬区のエリアといえば大泉学園やな
57:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:29:31.53ID:E4ABexyv0
サザエさんの町って渋谷から電車で10分やからな
上級タウンや
60:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:30:10.67ID:55OTDuzW0
>>57
言うほど桜新町って上級か?
61:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:30:14.57ID:9b1AAWUV0
あの世界住宅街広がりすぎだろ
62:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:30:21.35ID:MYIBhZ35a
パパがのってたろ
64:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:30:30.00ID:DmUeuhzn0
名探偵コナンの米花町?はどこをモデルにしているのかしら?吉祥寺あたりかね?
120:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:38:27.63ID:6mtS/q050
>>64
新宿がベースだけど
これも場所によってロケ地が異なる
65:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:30:52.72ID:SXjRVQAy0
車はあるねんな
67:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:30:56.42ID:AOMeS3MOM
コンドームもない
68:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:30:58.38ID:HsYsQwYPa
西武池袋線沿線ってイメージ
70:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:31:17.58ID:jiSXT+KF0
家に地下鉄引く話あったやろ
71:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:31:20.37ID:RYtBowuXM
スネ夫の乗ってる車のナンバーは品川なんよな
74:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:31:31.93ID:yMFvlJxs0
磯野家は千歳烏山ちゃうの?
80:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:32:11.71ID:E4ABexyv0
>>74
桜新町やな
長谷川町子が住んでた
姉妹社は用賀だが
77:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:32:01.57ID:yeG32WyZM
あるぞ
78:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:32:03.23ID:PReREz3Pd
パッパは西武線で通勤してる
79:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:32:10.34ID:E+R7mDwlp
世田谷にガキが遊べる空き地なんかないやろ
81:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:32:17.06ID:anPO6CXJ0
漫画家は自分が住んでる近所と故郷しか知らんから舞台のモデルはほぼそのどっちかになる
高校ものの舞台はほぼ東京さいたま神奈川だろ
82:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:32:17.47ID:JBkDGLIta
単行本6巻以前は世田谷で以降は練馬という話を聞いたことがある
本当はドラえもんは6巻最終話のさようならドラえもんで終わる予定だったのもあってその境目で設定が変わったとか
164:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:44:35.88ID:JBkDGLIta
だから>>82で言ってるやんけ
世田谷方面も練馬方面もどっちも正解や
83:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:32:33.80ID:DmUeuhzn0
名探偵コナン
板橋区説と新宿区説とあるけどどっちやろ?
88:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:33:11.17ID:HsYsQwYPa
>>83
板橋にしては栄えてるし
新宿にしては栄えてないな
85:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:32:51.67ID:KqVbJ9wc0
・・・このカーブは・・・線路のあと?
86:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:32:51.94ID:RLxvqK1t0
たしかにサザエクレしんこち亀に比べたら圧倒的に電車の存在感無いな
94:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:34:28.74ID:5CkfHsXjr
>>86
サザエだけやん電車出てくるの
87:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:33:08.71ID:Yn1b48jW0
練馬区大泉学園と、みせかけて
実際は川崎市多摩区登戸とか向ヶ丘遊園
理由は藤子の家が多摩区だったから
いまでも登戸駅ではドラえもんの曲がやってるもよう
確かに電車移動の場面少ないね
でも言うほど小学生って電車移動するのか?
93:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:34:20.26ID:jiSXT+KF0
>>87
大体自転車か徒歩やろな
90:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:33:34.44ID:E4ABexyv0
コナンの舞台は成増
月いちプレゼント脅迫事件(名探偵コナン3巻
に機関車ナリマスというおもちゃが出てくる
91:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:33:34.91ID:NhtVve+9a
電車出す必要無いしな
遠距離移動するならタケコプターもどこでもドアもあるわけやし
96:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:34:51.88ID:jRFI00+Q0
サザエさんですら電車出てくるのに
97:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:34:56.60ID:xhC1++/za
電車で学校行ったやん
98:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:35:07.68ID:DmUeuhzn0
日テレが誇るアニメ コナン→板橋区
フジが誇るアニメ サザエさん→世田谷区
朝日が誇るアニメ ドラえもん→練馬区
って西ばっかだな
TBSが誇るアニメってなんだっけ?
106:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:36:40.91ID:dXNadDJa0
>>98
コナンって板橋なん?
107:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:36:46.68ID:5CkfHsXjr
>>98
こち亀、キャプ翼は東やん
114:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:37:25.49ID:PReREz3Pd
>>98
住宅地の表現として使いやすいんやろ
115:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:37:28.93ID:55OTDuzW0
>>98
TBSってずっとやってるアニメないな
144:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:42:00.84ID:J9p0nlVlM
>>98
まんが日本昔ばなし
309:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 12:05:23.29ID:hw4LYVMnM
>>98
鋼の錬金術師
99:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:35:26.56ID:E4ABexyv0
東京都、練馬区、月見台、すすきヶ原
100:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:35:26.86ID:37PvtpXf0
沖縄に住んでるからな
102:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:36:14.46ID:E4ABexyv0
首都高のあたりに住んでるんやろ
108:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:36:54.16ID:XNj1zTy9a
ドラえもん増えたことを気にしないしドラえもんはドラえもんでそのせいで金欠になってるのに対策しようともしないガイジ一家やぞ
131:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:40:13.15ID:KKdb+IDRH
>>108
要はベビーシッターやろドラえもんは
のび太がアレなんだから助かると思ったのでは
109:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:36:54.87ID:zkUZr4As0
タケコプターとどこでもどあがメインだし必要ない
110:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:36:56.76ID:rvwxXFnua
普通にパパ迎えにいった帰りに新宿の満員電車乗る話あったやろ
そのあと地下鉄作るやつ
112:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:37:10.64ID:JBkDGLIta
骨川家の住所は東京都練馬区月見台すすきヶ原3-10-5だからな
116:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:37:31.87ID:T3K0GjPO0
多摩区はあんなに平坦じゃない
117:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:37:51.94ID:RLxvqK1t0
あの電車の存在感の薄い雰囲気はまる子の町ほうが近い感じするわ
121:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:38:35.39ID:uusUm/sf0
トキワ荘の頃のイメージと独立してからの小田急沿線が混ざってる感じやな
123:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:38:44.55ID:hrCKAHSMa
春日部の存在感
124:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:38:49.66ID:yMFvlJxs0
いや作中に野比家の住所出てきとるし
練馬区月見ヶ丘すすき台や
132:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:40:15.96ID:anPO6CXJ0
>>124
あんなんアシスタントが適当に書いてるだけだ
藤子不二雄は両方とも意外と仕事に無頓着で細かい設定ミスとかまったく気にしてない
126:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:39:00.21ID:RLxvqK1t0
自転車はジャイアンが配達でよく使ってなかったか
のび太は乗れないからしゃーない
135:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:40:29.58ID:QthlROJ8d
>>126
それジャイアンやなくてブタゴリラやろ
128:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:39:13.20ID:79mM6j490
成増って埼玉かと思ってた
133:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:40:17.04ID:E4ABexyv0
>>128
まあ和光みたいなもんや
129:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:39:47.31ID:PCq0VqAS0
飛べばいいし
130:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:39:48.58ID:E4ABexyv0
新宿から小田急使って練馬区に行くのってガイジやん
登戸から南武線で府中本町→秋津新秋津使うんか
134:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:40:24.54ID:yMFvlJxs0
静岡市清水区と春日部市の地域密着感好き
156:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:43:46.06ID:aD8Grc70a
>>134
東京都世田谷区桜新町はなぜ密着感薄いのか
136:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:40:43.53ID:5CkfHsXjr
電車の存在感が薄いんじゃなくて父親の存在感が薄いだけだろ
しんのすけやカツオだって電車乗ることなんてほとんど無いだろ
152:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:43:09.68ID:aD8Grc70a
>>136
でも野原家はちょいちょい駅に行くし
167:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:44:57.95ID:J9p0nlVlM
>>136
そもそもどこでもドアとタケコプターあったら電車も車も使わんしな
137:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:40:47.06ID:KoxXVq40a
Fが小田急線使ってたから電車の描写は全部それ準拠になるぞ
138:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:40:51.73ID:bUY6vEmC0
SFCのゲームで駅あったぞ
139:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:41:07.00ID:Vu9vuTAyD
コンビニとかスーパーはあるの?
147:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:42:18.27ID:PReREz3Pd
>>139
コンビニは当時少なかったやろうし
商店街で買い物って感じやな
151:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:42:46.50ID:E4ABexyv0
>>139
乾物屋がある
141:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:41:30.95ID:E4ABexyv0
小田急→オダ急→オバQ
143:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:41:36.46ID:DmUeuhzn0
今も東武はしんのすけ電車が走っているの?
145:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:42:11.95ID:6YC36lpXd
どこでもドアがあるからな
電車とかいらん
149:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:42:35.05ID:khqufb8Ja
ドラえもんガチ勢結構おるよな
150:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:42:45.97ID:q9h0tgFhH
言う程小学生電車使うか?
153:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:43:16.47ID:DmUeuhzn0
キャプテン翼の南葛市のモデルになっているのは焼津市藤枝市あたりかね?
155:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:43:42.58ID:4TYMLmq60
お父さん電車で通ってなかったっけ
157:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:43:50.14ID:XNj1zTy9a
そもそも電車に乗る描写とか別に必要ないからな
サザエさんみたいにただの日常描くのとは違って他でいくらでも話作れるし
158:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:44:04.22ID:wITOoGgJa
のび太マッマ「今日月賦屋さんが来るの」
少年ワイ「ゲップ…?」
163:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:44:31.93ID:aD8Grc70a
>>158
身長縮んじゃう!
159:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:44:09.81ID:Qg6FTWfH0
チョーク使って線路書いて電車走られてたやん
161:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:44:17.32ID:hDHOhLAJ0
地下鉄作る回好き
162:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:44:29.48ID:E4ABexyv0
住所は練馬だけど
忙しくて取材に行く暇がないから近くの登戸あたりをモデルにした
207:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:50:18.12ID:x1b6nvOcp
>>162
練馬である意味もないのにあえて練馬にして取材行けないから近くの街モデルにするとかガイジ行為やな
165:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:44:55.65ID:4gJPLvE3M
裏山という謎の聖域は誰か有力者の土地なんか?
173:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:45:44.75ID:aD8Grc70a
>>165
アレに近い学校山っていうのがワイの小学校にもあったけど元々は古墳跡で市が地権者だったわ
181:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:46:37.28ID:J9p0nlVlM
>>165
ワイの小学校にも裏山あったぞ
古墳の跡地だった
182:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:46:38.17ID:XNj1zTy9a
>>165
あんな唐突に盛り上がった土地誰も有効活用したいと思わんからセーフ
現代日本でもそういうでかい盛り土みたいな手付かずの山たくさんあるぞ
204:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:49:59.52ID:ZMsqFfIm0
>>165
神社じゃなかったら古墳や遺跡やろなあ
166:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:44:56.83ID:aD8Grc70a
登戸にしては町並みが綺麗過ぎないか?
169:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:45:19.31ID:yMFvlJxs0
クレしんの春日部はほんまただの住宅地みたいに描かれてるけど他に何があるん?
175:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:45:48.87ID:UWRYJRa70
>>169
ココノカドウがある
170:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:45:19.43ID:RLxvqK1t0
たしかにドラサザエは母が商店街で買い物してる描写多いな
クレしんも初期は商店街
171:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:45:23.32ID:8oMNxXn/d
ワイ小学生のころ電車なんか乗らんかったぞ
小学生なら自転車でも半径500mより遠く行かんだろ
186:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:47:28.46ID:79mM6j490
>>171
チャリで数キロは移動してたで
家が住宅街でつまらないから
191:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:48:12.81ID:55OTDuzW0
>>171
小学生なら10km以内なら移動してたわ
213:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:51:04.43ID:wITOoGgJa
>>171
カッペやから電車の乗り方知らんし知ってても都会のとことはルールが微妙に違って最初のうちは苦労したわ
174:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:45:48.28ID:S73WMRly0
ママ「ウチは3人家族」
パパ「ドラえもん入れて4人やぞ」
201:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:49:34.60ID:wXunGwHX0
>>174
この発言ことさら叩かれることかなって思う
176:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:45:52.93ID:55OTDuzW0
でもドラえもんは川崎市の特別住民だから…
178:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:46:04.92ID:hG+c94+sa
多摩川沿いやから練馬はないやろ
179:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:46:11.80ID:JldAcBws0
正直ドラえもんよりこち亀見てると昭和時代の香りがすごいするの
ニコニコ現金払いとか初めて聴いたわ
180:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:46:33.15ID:E4ABexyv0
作品中で練馬って出てるのに川崎に強奪されてて草
184:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:47:23.69ID:/JIwEOJk0
学校の裏山とかいう魔境
185:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:47:27.56ID:mjJD9KHV0
もうなくなったけど田無市やなかったっけ?
188:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:47:50.04ID:MIdRl9jC0
山ってGHQが農地解放の時手つけんかったから結構謎の所有者とかおるんよな
197:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:49:03.26ID:aD8Grc70a
>>188
一つの土地に十数人地権者おったりするからな
測量会社が泣く
203:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:49:44.07ID:TQQ1GZUzr
>>188
地元の人ね
まぁだいたい山なんて二束三文だし
189:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:47:52.48ID:RLxvqK1t0
裏山も空き地も私有地であることは確定済みや
空き地は所有者登場してるし
190:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:48:08.37ID:s5hE3dIHa
都内勤めなのに春日部に一軒家買うのってリアル感あるよな
198:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:49:07.23ID:J9p0nlVlM
>>190
そういや野原家って火災保険とか平気だったの?
199:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:49:09.79ID:yMFvlJxs0
>>190
バブルの頃やったから余計にな
とにかく郊外でも庭付き一軒家が大正義の時代
202:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:49:35.55ID:DmUeuhzn0
>>190
しんのすけパパはどこ勤務の設定なんだろうか?
確か?地下鉄日比谷線直通しているから日比谷かね?
192:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:48:40.44ID:yTwlRToVa
かわいそうなのは抜けない
194:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:48:46.54ID:79mM6j490
空き地の狭さを見るに都会なんだろうなと思われる
195:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:48:53.40ID:E4ABexyv0
明大生田も山みたいなもんやろ
196:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:48:57.18ID:e0rm6Ac+0
練馬の北中部やろ
あそこは陸の孤島やで
200:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:49:34.34ID:M3zO+rac0
サザエさんが終戦1年後にしては発展しすぎなんやろ
205:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:50:05.71ID:oJw8CvnY0
練馬に言うほど裏山あるか?
212:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:51:00.55ID:UWRYJRa70
>>205
昔はあった
あと田んぼと畑もむっちゃあった
206:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:50:07.15ID:qrwaImf30
よく考えたらワイの町に電車ないやん
210:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:50:39.39ID:55OTDuzW0
>>206
電車ないって車持ってない人どうやって移動するんや
211:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:50:49.86ID:YeMZDItV0
学区外やからダメなんやで
216:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:51:33.51ID:eMH/12wC0
小学館の漫画のうち東京を舞台にした漫画は練馬区が多いようだけれど何が理由があるんだろうか
226:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:53:05.25ID:wXunGwHX0
>>216
ちょっと中心から外れてる感が都合いいんでない
217:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:51:38.95ID:/f/qIRnS0
昔の映画でいつもの野球場のある川が多摩川って言われてたから
多摩川沿いやないの?
218:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:51:41.98ID:hG+c94+sa
練馬勢は多摩川をどう説明するんや
竜の騎士エアプか?
249:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:55:46.58ID:uusUm/sf0
>>218
トキワ荘とかの頃は練馬近辺に住んでたからその近辺がモデルだろ
その後は自宅も仕事場も小田急沿線だったからそっちがモデルになってる
219:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:51:43.73ID:s5hE3dIHa
あの街って公園なくね
土管が置いてあるだけの空き地かよく野球してる河川敷しかないじゃん
225:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:52:57.65ID:LgtYbflK0
>>219
あるで
233:なんJゴッドがお送りします2020/06/19(金) 11:54:20.37ID:/f/qIRnS0
>>219
たまにちゃんと遊具がある公園も出てくるで
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592533260/