劉備(戦争D、政治D、土地D、人材D)←こいつが天下を三分した理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:38:45.47 ID:aGsWLtFr0

血筋(自称)が凄かった


2:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:39:00.08 ID:uNSb0ZzW0

人望やろ?


3:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:39:11.48 ID:+By1GM8E0

土地がゴミ過ぎて侵略するメリットなかったからね


25:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:42:29.57 ID:vAe0rgKjd

>>3
曹真や曹爽が大軍で侵攻して大失敗してるぞ


4:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:39:37.54 ID:rb8+DLQh0

リア充要素が抜群に高かっただけや


5:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:40:00.64 ID:OaNurutza

天下三分言うても残りカスの僻地ではある


6:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:40:02.78 ID:PHDeLvmAp

戦争結構強いやろぶっちゃけ


14:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:41:35.03 ID:OaNurutza

>>6
強い
曹操には法正得るまで勝てないくらいで


27:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:42:35.29 ID:EwHYrWB+0

>>6
超一流には勝てないけど普通に一流


112:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:53.07 ID:ijn+u2gJ0

>>6
ふん、奴は戦を知らんぞ


8:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:40:37.31 ID:Z87WGiaC0

戦争と人材はCはあるやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:40:41.76 ID:OaNurutza

劉備個人は曹操にちょっと劣る程度には優秀や


10:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:40:55.51 ID:FsO77qRH0

劉備は歴戦の将軍で民にも慕われてるぞ
演義やゲームに引きずられすぎ


11:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:41:15.04 ID:xJOo++ff0

運95くらいか
三国志8あたりでこんくらいだった様な


12:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:41:23.09 ID:UY6AK7Sm0

戦争B政治C土地D人材Bぐらいはあるやろ


13:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:41:23.25 ID:4+6/rxwGa

要所要所で鬼畜の裏切りを見せるからな



15:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:41:35.06 ID:z753b9yu0

戦争Bはある


16:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:41:35.76 ID:GhiWqjIO0

劉備って安倍みたいなもん?


17:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:41:44.60 ID:CVYXVlaI0

戦争B
政治D
人材B
義理F


18:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:41:48.94 ID:xJOo++ff0

呂布さえ裏切る鬼畜


20:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:41:56.40 ID:bh9lCyp/0

戦争弱い奴が各地で対曹操任せられる訳ないんだよなあ


21:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:42:07.39 ID:/ixVCIyLM

ガイジ


22:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:42:22.08 ID:/ixVCIyLM

ガイジの相手すんな


23:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:42:22.57 ID:/w8VPHQA0

徳SSSだぞ


24:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:42:26.12 ID:Yjnj9P150

戦争はAはあるだろ
叩き上げの精鋭軍団引き連れて暴れまわって死ななかったし


28:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:42:44.57 ID:NKOW0p+j0

筋を通して裏切るから頭良いで


30:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:43:09.98 ID:OaNurutza

戦争A
政治B
土地D
人材C
義理Z
野望SS
劉備こんな感じやろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:43:49.36 ID:xJOo++ff0

>>30
登園の誓いだけで義理高い人物だという風潮きらい


31:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:43:15.26 ID:Gb7eJLf40

こいつの徳高いイメージてなんでや?


36:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:43:38.17 ID:WOuNTjDta

>>31
耳がおっきい


32:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:43:20.26 ID:NoTjA7e/0

やっぱ仁義ガイジって糞だわ



33:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:43:29.12 ID:rQjbZm1k0

戦が下手みたいに言われるけど結局最後まで生き抜いてるからな
なお最後


35:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:43:34.41 ID:FmnDc6G50

曹操以外には割と勝てる
曹操は当時最強だからつまりそういうことやろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:43:50.69 ID:NplGVqLr0

三国鼎立は劉備死後ちゃう?


43:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:44:20.40 ID:NKOW0p+j0

>>38
曹操死後


40:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:44:02.91 ID:Z97sBHhz0

政治を判断できるほど政治をやってない


41:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:44:12.17 ID:PpHLQLY5M

劉備ってあんだけ、放浪して部下が付いてくるのがすごいよな


44:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:44:28.64 ID:eThhU30e0

魏(国力SSS)を相手に協力できない呉(国力B)と蜀(国力D)


50:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:45:13.82 ID:X07T8+eod

>>44
BとDを滅ぼせずに共倒れするSSSとか
もはやギャグやな


54:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:45:24.00 ID:Z97sBHhz0

>>44
劉備が死んだあと協力したで


93:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:48:59.17 ID:NplGVqLr0

>>44
関羽快進撃のどさくさで汝南取らなけりゃ魏と軟着陸出来た可能性もあったんやろうけどなぁ
奪取即放棄とか豪族連合にしてもアカン


45:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:44:31.31 ID:+T8EwI75a

泣く演技が上手かったとか


47:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:44:40.42 ID:syHpcm040

関羽がガイジやなかったらワンチャン曹操に勝てたよな


48:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:44:51.31 ID:NoTjA7e/0

いうて関羽張飛みたいなガイジの幹部しかおらんかったのによくやったと思うで


72:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:46:54.85 ID:OaNurutza

>>48
戦強いだけのクズ二人やからな


49:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:44:58.23 ID:Z97sBHhz0

放浪って言っても
かなり出世しまくってる放浪だしな



53:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:45:22.70 ID:WzjIZANu0

聖人にしようとしてもどう頑張っても益州乗っ取りがな
まだ蒼天航路みたいな性格の方がありそう


74:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:46:59.24 ID:tpGT50DHa

>>53
当時の劉璋は漢朝の敵やぞ


84:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:36.24 ID:GqobjK8va

>>53
張松がお願いしたんやけどな
どのみち劉璋のままでは無くなってしまうからと


56:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:45:42.20 ID:hFg5HKwJ0

イケメンやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:45:42.85 ID:rNhTmFw40

少し前の時代の秦は同じような場所から天下取ったのにな


68:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:46:37.39 ID:NoTjA7e/0

>>57
秦ってもうちょい北のイメージやったわ
涼州とかあのへん


75:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:02.53 ID:Z97sBHhz0

>>57
長安がある関中の存在がでかい
魏と蜀が奪い合ったのもそこや
あそこは超巨大天然要塞みたいな地形になってて
あそこ取れば中原攻め放題になる


58:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:45:43.55 ID:xJOo++ff0

三顧の礼だけで徳が高い人物だという風潮きらい
地方豪族やぞ


61:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:46:14.06 ID:wcTFtoGva

呂布が引くほどの畜生


62:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:46:20.64 ID:GqobjK8va

博望波の戦いが1番好きや
でもトータルの戦績でいうと劉備って負けてばかりなんちゃうん?


63:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:46:22.84 ID:qwJl8fRga

曹操も劉備も孫権も
中国史で見れば二流の大将というのが悲しい


73:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:46:55.38 ID:oxRevWaZ0

>>63
最近よく見かける李牧というのはどうや?


82:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:29.32 ID:NKOW0p+j0

>>63
生まれる時代違えば普通に一流やと思うけど


85:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:36.68 ID:OaNurutza

>>63
曹操は各王朝の創始者と比べても劣らないレベルやと思うで


101:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:12.74 ID:2XcS+PYUr

>>63
正直なにを基準に比べてるか分からんし時代事に比べる意味あるか?



64:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:46:23.52 ID:rQjbZm1k0

ヒゲが勝手にクソ外交するのが悪いよ〜


66:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:46:34.12 ID:FsO77qRH0

劉備が劉邦の血を引いてたのはほぼ間違いないだろ
父親が若死にしたから貧乏だっただけで廬植に弟子入りできる身分だった
皇帝の姓を勝手に名乗るわけにもいかないしな


70:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:46:47.79 ID:Hdqa/Aqr0

劉備って知名度の割にゲームだと弱すぎるよね
人望みたいなステータス以外70程度しかない


83:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:34.11 ID:xJOo++ff0

>>70
70707090みたいな


76:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:04.10 ID:egsv/5z10

曹操が勢力として圧倒的なだけでよくやったほうやろ


77:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:08.04 ID:Gch4BqWH0

放浪してるだけなのに人材集まってくるって劉邦みたいな何かがあったんやろな血が繋がってるかは知らんけど


78:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:09.64 ID:WOuNTjDta

行く勢力全てを滅ぼす疫病神


79:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:16.97 ID:Ggv5yDBc0

戦争と政治もBくらいはあるぞ


80:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:19.27 ID:oxRevWaZ0

関羽はレジェンドらしいで


81:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:26.86 ID:ZxgrrMqS0

田豫おればなあ


87:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:47:53.48 ID:XK4DpzPV0

血筋ってまじなん?どういう経緯で自称することになったん?


91:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:48:44.13 ID:OaNurutza

>>87
劉備の家普通に名士やぞ


98:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:49:28.50 ID:EwHYrWB+0

>>87
めっちゃ子沢山の皇帝おってその血筋けっこうおったんや
税金安くなったりするから詐称する奴もおったけどバレたら普通に罰せられるから本当ちゃうかね


100:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:03.20 ID:o7s40xXy0

>>87
めっちゃわかりやすくいうと
織田って苗字の今の日本人が末裔自称してるようなもん


105:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:24.44 ID:WOuNTjDta

>>87
庭に桃がある時点で割と皇族の流れがあるってなんjで教えてもらった



106:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:31.23 ID:ABACv/Xs0

>>87
まあ多分本当だろ
一応親戚はそれなりの金持ちだったらしいし
別にそんなの珍しくないというだけ


260:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:00:17.44 ID:sF2VKEOh0

>>87
中国の歴代王朝の皇帝ってエゲつない後宮持ってて子供大量生産するから
末裔なんていくらでもおるやろ、現代のサウジアラビアみたいなもんやわ
なお徳川氏


88:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:48:00.91 ID:WfJ2cMzua

若い頃戦に負けてクッソ優秀なブレインに逃げられて悲しいなあ


89:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:48:40.11 ID:EHkNJJRxd

関羽と諸葛亮が蜀の本体ぽいよな


97:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:49:27.68 ID:xJOo++ff0

>>89
諸葛亮だけだよね
あとは手駒


90:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:48:41.96 ID:Z97sBHhz0

放浪言うても
県警察長官から県長官に
県長官から太守に
太守から州牧にと出世街道進みまくってるんやで


108:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:33.06 ID:tpGT50DHa

>>90
袁紹や劉表に居候してたときも割と重要なとこ任されてるよな


92:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:48:49.78 ID:xJOo++ff0

最初から伏龍だけでよかったという風潮すき


94:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:49:02.80 ID:hOe9b0DX0

曹操の野望低い説


96:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:49:18.41 ID:GLibQNbAp

統率は80後半はあっていいと思うわ
武力は演技のイメージで60〜70でもええけど


102:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:16.00 ID:OaNurutza

夏侯惇みたいに戦はあんまり強くなくても信頼できてガイジじゃない副将のありがたさよ


123:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:51:59.53 ID:NplGVqLr0

>>102
他の人員と仲悪かったエピソードも無いしほんま貴重な人材よな


136:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:52:48.34 ID:xpnooY9u0

>>102
あんまりどころかほぼ統治能力に全振り


103:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:16.79 ID:FwGOTBAS0

劉備より劉邦のがすこ


107:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:32.79 ID:6vuGTVgGa

蜀上司ガチャ

張飛



111:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:42.95 ID:WfJ2cMzua

公孫サンとかいう次第にやんでいくオッサン好き


113:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:50:58.96 ID:xpnooY9u0

つーか三兄弟の中だと一番武闘派という事実よ


119:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:51:30.35 ID:NKOW0p+j0

>>113
勅使ぶん殴ったの劉備やもんな


114:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:51:01.48 ID:b4U1nUum0

関羽と張飛という二人の豪傑がいたのにあの程度とは失望とかいうレベルではない


163:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:10.05 ID:IBlE32v50

>>114
曹操には張遼徐晃曹仁他多数の名将がおったし


115:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:51:06.01 ID:cvpL8p4j0

最初期には田豫とか
徐州時代には陳羣とか部下にいたんだよな
人材Dはないわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:51:15.36 ID:5csRWdS/0

夷陵酷すぎやろ


145:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:53:36.50 ID:GqobjK8va

>>116
諸葛亮や趙雲は止めたけどそれでも弔い合戦玉砕覚悟で行ったからな
海戦だったし負けるのは当然という戦やったな


167:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:29.13 ID:EwHYrWB+0

>>116
言うても陸遜出てくるまで押してたやろ


117:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:51:17.92 ID:BIPFFRtg0

関羽(武力S知力S髭S)がいたおかげやろ


118:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:51:28.83 ID:6U1UU+nxa

ホンマに貧乏なのってケ艾?


121:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:51:39.54 ID:IYIZKlB/0

血筋があるだけマシやろ
ニートから天下とった劉邦を見習え


148:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:53:46.58 ID:NplGVqLr0

>>121
しかも地元人気は最悪というね
項羽が楚人仲間としてかなり甘くしてくれなかったらどうなってたんやろね


124:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:51:59.63 ID:TTWSJovl0

息子もただのデブやし劉氏しか自慢出来るもんないな


125:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:52:00.82 ID:pycCLoLMa

よく知らんけどモテ度が高かったんやろ



126:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:52:01.70 ID:EHkNJJRxd

なんで日本人が蜀を好むのかって蜀と日本は似てるからなんだよ
建国の英雄が死んだあとは諸葛亮は人材の無さに嘆いたらしいが日本も同じだよな
戦後の焼け野原から復興させ経済大国にした層が死んだ途端に成長が止まって今いる日本人は何の役にも立たない馬鹿とアホばかりという


134:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:52:43.87 ID:ABACv/Xs0

>>126
別に日本に限ったことでもなく
もとから物語では蜀が善玉やん


138:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:52:55.27 ID:NKOW0p+j0

>>126
DNA的には呉人と似てるんやけどな


147:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:53:41.50 ID:mzZJ8fK80

>>126
普通に演義のせいだろ


130:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:52:23.75 ID:A9IVV4610

あったけぇから…


132:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:52:31.29 ID:WfJ2cMzua

ワイ横山三國志から三國志に入った人間劉備の存在価値に疑問を抱く


133:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:52:35.51 ID:e+TZZNZZd

夷陵と街亭


155:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:54:36.80 ID:OaNurutza

>>133
蜀漢は大一番でガイジムーブするからな


135:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:52:46.42 ID:Si5aB4/N0

孔明に騙されたからや


137:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:52:51.13 ID:m8ae56S/a

曹操というか魏が巨大戦力すぎる件


144:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:53:26.93 ID:X07T8+eod

>>137
それで雑魚と共倒れって無能にも程があるだろ


139:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:53:07.51 ID:q6Q16cmMd

西晋が壊滅して雪崩れ込む石勒率いる趙軍に、景帝の子孫がまた立ち上がるんだよね。


142:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:53:17.53 ID:uFd0gb4w0

蜀とか戦争屋じゃん


143:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:53:21.16 ID:lBmCAm6IM

公孫瓚とかいう面倒見の良いおっさん


146:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:53:39.17 ID:TLvdGvgLd

荊州益州蜀と乗っ取りの手腕は見事やった思うわ
法正がエグい



156:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:54:37.81 ID:tpGT50DHa

>>146
荊州は乗っ取りちゃいますがな


150:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:53:49.86 ID:gdEIJqv9M

個人的には曹操があそこまで成り上がれた方が奇跡に思える


157:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:54:38.77 ID:mzZJ8fK80

>>150
よく袁紹倒せたな曹操


160:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:54:59.25 ID:c0n8SPeGp

>>150
ガチで全てを持ってたからな


162:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:04.22 ID:IzbepdAN0

>>150
名門の血筋に荀揩竄シ
アホでもない限り成り上がるやろ


182:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:17.97 ID:NplGVqLr0

>>150
曹操も劉備も絶対死ぬ場面での生き残りにかける能力はほんますごいわ
まあ歴史に残る軍人なんてそれが出来たから名前を残せたって事も分かるけど


191:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:45.06 ID:qbEnMJPY0

>>150
劉翔しらんのか


151:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:53:50.50 ID:Yn7dkzqGa

いうて孔明おらんかったら入蜀できてないやろ


154:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:54:29.07 ID:HCSyfSrw0

邪馬台国の劉備のソックリさんと
入れ替わってるだけやぞ


169:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:30.06 ID:q6Q16cmMd

>>154
光武帝に金印貰っただけの蛮族がイキりよって…


159:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:54:54.73 ID:DU6hqbEea

時代の違いも有るけど信長の野望は総合値信長1位じゃないこと多いのに、三國志はずっと曹操1位だよな


172:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:34.78 ID:Rmuiyqzp0

>>159
一回周瑜が1位とったことがあるらしい


161:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:04.16 ID:OUiyH6U10

人望()だけで三分したすげぇやつ


164:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:15.83 ID:FhJxqadj0

劉って名字めっちゃかっこええ思うんやけど現代の中国にも劉って名字残ってるんか?


173:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:39.95 ID:6U1UU+nxa

>>164
むしろ多い



176:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:52.26 ID:Z97sBHhz0

>>164
めっちゃ残ってる


190:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:44.29 ID:FsO77qRH0

>>164
五大姓の一つ
他は王趙李張だったかな


202:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:57:15.23 ID:q6Q16cmMd

>>164
劉少奇とかいたじゃん


203:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:57:21.27 ID:qbEnMJPY0

>>164
劉翔
安価ミス


243:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:59:23.78 ID:zsHmFXyE0

>>164
苗字で確か2位だったはず


170:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:30.90 ID:l5be+IXRa

おお、ケイ道栄を捕らえたか!


232:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:49.16 ID:IBlE32v50

>>170
殺せ!


174:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:43.50 ID:GqobjK8va

龐統とかいう才能を発揮せずに死んでしまった天才草


178:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:55:54.82 ID:WT29Osks0

呉と蜀はもう少し仲良く出来んもんか


197:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:58.58 ID:OaNurutza

>>178
劉備死んでからは仲良いぞ


183:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:23.64 ID:iUcZPilwa

諸葛亮は短期戦は激強やけど遠征はさっぱりやな


184:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:27.68 ID:/lzy9N0J0

三国時代になって人口が10分の1になったってマジ?


193:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:46.65 ID:c0n8SPeGp

>>184
把握できてないぶんもあるやろうけどな


206:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:57:33.22 ID:ABACv/Xs0

>>184
さすがにいくらなんでも現実的じゃないので
単に戸籍を把握できなくなっただけだろうという説


185:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:37.39 ID:b4U1nUum0

項羽とかいう全てにおいて最強の存在だったのに劉邦に打ち破られた悲運の将軍…



200:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:57:05.40 ID:+T8EwI75a

>>185
悲運?自業自得だろ


234:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:53.09 ID:C401k+B00

>>185
聞く耳がないやつは
それ以外全部持っててもダメという典型


241:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:59:08.59 ID:ktjsBRDb0

>>185
直接戦闘以外からっきしやんけ


251:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:59:51.52 ID:gZJFdNtS0

>>185
統失に天下は収められない
岩間見たらわかるやろ
日常生活すらまともに送れてない


264:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:00:24.83 ID:+qE98zT+0

>>185
蕭何がチートだから無理


292:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:02:20.35 ID:UIP8yqJq0

>>185
ハンゾウ追放とかいう愚行がね


186:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:38.50 ID:rKnD7SVar

孫権 ←正直こいつ要る?


195:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:55.11 ID:NKOW0p+j0

統一王朝建てた奴も三国時代に生まれて統一出来たかはわからんわけやし時代別に比べる奴ガイジやろ


196:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:56:57.93 ID:1YQCr0vfa

???「龍と鳳、どちらかを得れば天下を取れる」


201:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:57:09.28 ID:JLEqSO+Ra

曹操 漢中争奪戦にて
「黄巾の乱よりこのかた数多の者が興りそして倒れていった」
「皇叔と私の他に黄巾の乱より戦い続けている者は他にいない」
「彼の者を侮る者は余を侮るのと同じである」


300:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:02:39.14 ID:NKOW0p+j0

>>201
あつい


205:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:57:31.41 ID:CFh2D8isx

史実なら劉備は曹操から互角認定受けてるんだよな
戦績も悪くない


207:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:57:35.63 ID:5yWkmxiM0

劉備「人望S!」
呂布「アイツは信用できない」


212:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:57:55.53 ID:mzZJ8fK80

>>207
目糞鼻くそ


226:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:35.62 ID:8MR+RKPK0

>>207
ここでいう人望は逆境でも部下がついてくることだから



209:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:57:47.97 ID:xJOo++ff0

2張と2喬を得て2流になった所があるらしい


211:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:57:52.80 ID:rKnD7SVar

関羽って神格化されてるけど
晩年は老害だったよな


257:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:00:16.61 ID:WT29Osks0

>>211
ドイツのちょび髭といい、ソ連の筆髭といい髭はアカンのかなぁ


272:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:01:12.80 ID:PNEvjkw90

>>211
張飛よりはマシ


322:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:04:05.22 ID:7z+pAr2ia

>>211
あいつ独自外交権持ってたからもはや諸侯説ある
関羽千里行も普通に考えれば寄り道してるし


214:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:00.41 ID:IBlE32v50

無双があれから音沙汰ないんやが
8で終わり?


253:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:59:57.89 ID:TLvdGvgLd

>>214
猛将伝商法出来んしエンパの話もないからなぁ
PS5ロンチで8出るかも程度やない


215:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:00.49 ID:W5SWPX4H0

曹操って優秀な部下いたっけ
呂布って元はそうなんだっけ


225:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:28.90 ID:NKOW0p+j0

>>215
むしろ優秀だらけやろ


252:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:59:56.95 ID:xJOo++ff0

>>215
呂布の優秀な部下だった張遼は曹操の優秀な部下やしね


217:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:08.40 ID:HCSyfSrw0

三国志で一番関係ない奴
張飛 ←こいつのがおかしいぞ・・・


218:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:13.82 ID:6ZBeXJ9y0

義理1もなさそう


222:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:23.46 ID:HtHT2EP2d

田舎893が徳高く書かれてるのは二次小説書いた某オッサンの出身地が蜀あったとこだったからと聞いたが


269:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:01:02.36 ID:q6Q16cmMd

>>222
一次小説書いた政府からして負け犬になって曹操の後継者じゃなくて劉備の後継者面してたんだぞ


224:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:24.63 ID:ktjsBRDb0

なんで戦下手みたいになっとるんや
戦犯は演義なんやろか
軍指揮官としては時代最高レベルやのに


245:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:59:26.77 ID:66nwEph5a

>>224
ワイ曹丕「奴は戦を知らんぞ」


261:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:00:20.17 ID:Rmuiyqzp0

>>224
人徳ある君主と優秀な部下たちって構図が人気らしい


286:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:01:52.09 ID:IzbepdAN0

>>224
この時代トップは曹操、周瑜、司馬懿、昜あたりやないか


227:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:37.31 ID:MLYr7iXa0

別にしてないぞ


228:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:38.94 ID:GqobjK8va

袁紹は田豊の言う通り攻める時にちゃんと攻めてたら勝てたやろ
あまりにも優柔不断すぎたな


230:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:58:42.05 ID:BIPFFRtg0

蜀と比べて魏の人材層厚すぎなんだよな
蜀のレギュラーも魏なら関羽以外全員二軍やろ


248:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 20:59:39.57 ID:OaNurutza

>>230
張飛も朱霊くらいの将軍やろ


270:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:01:05.30 ID:X07T8+eod

>>230
魏の大エース張郃が王平に負けたりしてるから結局この時代はどんぐりしかおらんで


295:なんJゴッドがお送りします2020/06/04(木) 21:02:25.18 ID:FdRwya2H0

>>230
統一できなかった雑魚がこんな事いってるんだから本当に笑えてくるわ
漢中で蜀にご自慢の人材ボコボコにされて統一の芽が無くなったくせにな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591270725/
未分類
なんJゴッド