野村弘樹(29) 13勝8敗 3.34←ワイ「エースにしては微妙やな…」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:09:22.20 ID:FdHDvA1R0

.250(60-15) 1本 8打点
ワイ「ファッ!?」


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:10:31.00 ID:9YO1rxxO0

PLの4番やぞ


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:13:30.94 ID:TNT08fj20

>>2
その時のPLの4番は片岡やろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:10:46.04 ID:t5bza/Pgp

野村弘樹(33)で引退←ファッ!?


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:16:31.81 ID:bde19Aij0

>>3
肩が上がらなかったらしい


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:10:55.73 ID:pRnxEDEH0

微妙なのには変わらない


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:11:32.08 ID:chLoA2u50

自援護で積み重ねた勝利など


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:12:09.06 ID:9YO1rxxO0

桑田からホームラン打った後
野村「お疲れ様です!」
桑田「野村くーん、あの場面は打っても良いけどホームランはだめたよー」


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:16:20.92 ID:v5Foxndv0

>>6
めっちゃ言いそう


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:12:25.61 ID:w0m/0U7l0

春夏連覇したPLのエース4番なのに
なんで影薄いんや


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:16:22.47 ID:FdHDvA1R0

>>7
同期がヤクザ2人と檜風呂コロナ1人じゃ霞むやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:12:57.39 ID:CVVGis/O0

な阪関無


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:14:23.90 ID:iECacRKp0

しかし謎の勝負強さというか信頼感はあった


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:14:59.71 ID:rjJX1OHx0

素晴らしい同級生


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:15:27.77 ID:lPfrqzYc0

清原とヤクやってた人?


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:15:58.64 ID:oD1zMwBQd

去年の倉本より打ってるな


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:15:59.56 ID:qpWTv8zt0

横浜で13勝したら文句無くエースよ



17:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:16:00.71 ID:TNT08fj20

横浜球団最後の最多勝投手


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:16:14.56 ID:5HjVU+PZ0

マシンガン打線のラストピース


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:16:40.79 ID:Z76Jlgez0

野村は性格どうなの


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:17:15.31 ID:PmHoyTI/0

>>22
PLには珍しくぐう聖


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:17:38.85 ID:5HjVU+PZ0

>>22
解説聞く限り我慢強い部類の短気


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:18:52.44 ID:bde19Aij0

>>22
ちゃんとしてたっぽいけど
なんつーかチームを引っ張るみたいなのはなかった
そういう選手が黄金期すらたぶんひとりもいなかった
あえていえば谷繁とそのために呼んだ駒田


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:16:56.80 ID:4Q3c7qim0

引退後ゴルファーになったんやっけ?


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:18:04.55 ID:J/MA4rb30

野村
立浪
片岡
橋本
+宮本
そりゃ優勝するわ


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:19:00.00 ID:NpnGEyuY0

>>26
全員プロで活躍したのがすごいな


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:18:58.22 ID:i+2XHQ+wa

信頼感は絶大やったぞ


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:19:43.14 ID:ZKd7USn50

ゴーマンルーキーだったんやっけ?
もう死語やけど


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:19:51.33 ID:LzNhrdro0

権藤からの信頼感で言えば三浦や斎藤抑えて一番やないの


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:21:48.71 ID:FdHDvA1R0

>>32
川村やろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:20:01.57 ID:WOr2G3Px0

マシンガン打線を支えた投手やな


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:20:42.72 ID:A75ElP2Na

阪神関係あった


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:20:47.07 ID:WOr2G3Px0

横浜って1998年に優勝日本一を達成しておけてほんとよかったよな
あれがなければ三浦も移籍しただろう



36:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:21:03.19 ID:+tYgkmEY0

コーチとしては微妙だった


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:22:52.88 ID:LzNhrdro0

>>36
森繁から若干良くした程度で微妙な感じやな


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:21:47.36 ID:YkDbdIVZ0

野村斎藤川村三浦に横山五十嵐島田佐々木
そら勝つわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:24:41.35 ID:bde19Aij0

>>37
盛田がいりゃあな……


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:24:35.52 ID:cVqXE8vG0

近所でよく息子と一緒に飯食ってるわ
谷繁親子にもよく会う


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:24:50.33 ID:+oqntxXj0

その方がいいかもわからないですね


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:25:23.36 ID:ULG+gGYA0

マシンガン打線の9人目


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:26:15.48 ID:WOr2G3Px0

この年って打高だっけ
投手の防御率はかなり変動多い印象や


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:26:47.72 ID:LzNhrdro0

ルーキーの盛田がキャンプの練習バックれてトイレに煙草吸いに言ったら野村が
先客でいて煙草吸ってた話すき


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:26:53.12 ID:f0ZFjSV10

解説は当たり障りなく聞きやすい。
コーチ時代は駄目だった印象(チームが暗黒だったのもあるが)


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:30:39.65 ID:wMBH+/uR0

>>48
ラミレスには我慢の限界でブチギレてる印象


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:27:06.93 ID:Vhm6RyYM0

高木豊「今永はやっぱ横浜のエースナンバー(18)をつけて欲しい」
野村「21もエースナンバーですけどね」


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:29:34.50 ID:bde19Aij0

>>49
18がエースなのって三浦大輔だけだよね


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:27:25.44 ID:gyapdeaI0

平塚球場の3ランは前の年やっけ?96年か


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:28:28.09 ID:uqLhQuwr0

パワプロでパワーCだったヤバいピッチャー


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:28:38.89 ID:/r/ENYCI0

夏の甲子園優勝投手でプロ100勝以上してるのは桑田と野村だけという事実


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:29:14.77 ID:9YO1rxxO0

>>52
松坂…


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:29:30.24 ID:w0m/0U7l0

>>52
松坂は?


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:29:58.04 ID:oZ/AlP6u0

>>52
平松さんと思ったがセンバツなんやな


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:30:08.17 ID:bde19Aij0

>>52
日米通算はダメなのか


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:30:16.69 ID:f0ZFjSV10

18は右の本格派につけてほしいなあ
今永は21が似合ってる


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:32:24.87 ID:jtIEZVew0

>>59
野村吉見と左のエース感あるもんな


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:30:52.15 ID:9R8qwKPRd

何も特徴のない投手だよコントロールと左腕で勝てただけ


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:31:12.15 ID:cf6j+0SU0

PLでエースなのに高校通算53本塁打
プロでは打者になった方が良かったんちゃうか


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:32:05.31 ID:Vhm6RyYM0

>>63
野村はまぁエエやろ
転向したほうが良かったのは吉見祐治や


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:31:24.61 ID:tksqj0XAd

特徴なくて100勝出来るか


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:31:24.77 ID:2wcAC+8I0

マシンガン打線の9番打者やからな


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:31:52.74 ID:FTflP82x0

打者転向してたら間違いなく一流になってたな


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 02:32:37.23 ID:3G4coRFCM

防御率1点台なし、防御率2点台が1回だけ
200イニング投げたことなし
タイトルは最多勝1回のみ

普通にしょぼくね?せいぜい有原レベルやん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589130562/
未分類
なんJゴッド