この前家でラーメン二郎作れるって教えてくれたやつ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:53:07.59 ID:G/Mxq83M0

ありがとなマジで簡単に作れたわ
二度と店舗いかん


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:53:34.80 ID:wIV+SDj1r

教えろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:54:52.03 ID:G/Mxq83M0

>>2
にんにく刻む
もやし麺豚バラ茹でる
しょうゆ、みりん、鶏ガラスープのもとでスープつくる
以上や!


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:53:42.96 ID:G/Mxq83M0

後はいい感じの麺さえ買えたら完璧や


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:54:05.05 ID:cWet5K800

あの汚いやつ?


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:54:29.64 ID:SOuo0NhP0

セブンで買えるからな!


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:55:15.34 ID:G/Mxq83M0

>>5
それあんまり好きじゃなかった
ワイは豚肉食いたいんや


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:55:43.36 ID:qhXoel9L0

味の素たくさんいれるのがポイントや


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:57:04.50 ID:G/Mxq83M0

>>9
これやったら更にうまくなるかも


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:55:59.59 ID:G/Mxq83M0

チャーシューとか手間かけて作る必要ないわ味変わらん


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:56:00.60 ID:cWet5K800

ただのガイジか


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:56:01.10 ID:l7+UTW/b0

豚バラ炒め>焼豚まである


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:56:50.00 ID:hRL+Tx760

鍋二郎やってくれる店あるからな


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:57:17.82 ID:8j6L53kJM

しょうゆみりん鶏ガラスープだけじゃうまくないだろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:58:54.22 ID:G/Mxq83M0

>>16
茹で汁で割るから豚の脂混ざって割とうまいで
他にレシピあるなら知りたいけど


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:58:31.59 ID:9zl8ZjVP0

スープそれだけでいけるんか?


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:59:00.14 ID:CXJG8cEXd

>>18
刻みにんにくで脳みそが二郎と錯覚する



24:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:59:57.35 ID:G/Mxq83M0

>>18
嘘みたいやけどいける
風味なんてにんにくで消えとるし元々繊細な料理じゃなかったんや


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:59:24.56 ID:OVclncd50

ハイミー入れまくれ


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:00:59.20 ID:G/Mxq83M0

>>22
ハイミーてなんや?


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 04:59:48.96 ID:55PWoKbKp

もっと体に悪いもの必要だろ


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:00:47.27 ID:G/Mxq83M0

>>23
十分体に悪いで
食後しばらく塩分取りすぎた感やばいし


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:00:16.77 ID:438XGqwWd

豚の餌なんて簡単に作れるやろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:00:32.99 ID:/xCVTbnL0

鶏ガラとか豚骨とかはいらんのか?


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:02:03.81 ID:G/Mxq83M0

>>27
豚骨あったら更に美味いんやろけど流石にめんどくさすぎるので費用対効果が悪い
そこまでするくらいなら店行ったほうがええ


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:00:48.49 ID:wIV+SDj1r

二郎なら味の素よりグルエースぶち込め


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:03:12.94 ID:G/Mxq83M0

>>29
どっちもグルタミン酸Naちゃうの?


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:00:49.25 ID:DHiMAqXQ0

もやし刻みにんにくに醤油ダレでだいたい錯覚しそう


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:01:32.09 ID:Zb2fg7r50

なんやっけ カチョウっていうんやっけ?


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:01:37.01 ID:eMCPo96xd

麺が難しそう


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:01:48.16 ID:r8I9BDgH0

麺なに使っとん


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:03:28.63 ID:jUDOFq2b0

>>36
うどんや


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:02:07.73 ID:PkZAN3p6d

あーやっぱ適当で作れる味だよなアレ



40:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:02:36.59 ID:V6mIX5pqp

ワイ麺はスーパーに売っとる大勝軒のつけ麺のやつつこてるで
あれが一番バチッと決まる


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:02:41.30 ID:WDoC9eTD0

写真ないんか?


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:04:04.18 ID:qaAEoCNT0

チャーシュー茹でた時のスープ
醤油みりん酒でタレ作る(チャーシューのつけだれ)
市販の豚骨スープ
これ混ぜるだけでだいたいいけるで


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:06:44.52 ID:G/Mxq83M0

>>46
酒って味かわる?
みりんで間に合ってるかと思っちゃったわ


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:06:34.10 ID:vfXrmN84p

創味シャンタンでラーメンのスープ説明通り作ったら美味しいけどなんか物足りんなあと思ってたけど
豚肉一緒に茹でたらなんか食ったことあるわこのスープ!って味になるな


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:07:10.90 ID:yPczn0/kM

>>51
豚肉がホロホロになるのがまたいい


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:08:19.68 ID:qhXoel9L0

>>51
創味シャンタンスープで生豚から煮豚にするんか?


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:07:05.12 ID:rME+61k+0

豚園+もやし+にんにくチューブで十分なことに気づいた


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:07:18.05 ID:Az17iOKva

ラード入れろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:07:18.13 ID:r8I9BDgH0

麺は生パスタのリングイネってのが良いらしいが使ったことある奴おらん?


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:10:50.37 ID:dWzsprY50

>>56
加水率って大事なんだなってなる
どんなに硬めに茹でてもなんか麺が弱く感じる


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:08:30.63 ID:0ZoKxQ4D0

ニンニクと旨味調味料入れとけば脳が二郎と錯覚するよな


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:09:11.45 ID:Aj3jl1Eu0

袋ラーメンにもやしとキャベツと肉ぶっこめば近いものできるやろ


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:10:10.87 ID:dWzsprY50

醤油100みりん50味の素大さじ1を一晩放置したタレがぽくなるで
加熱せず醤油っぽさ残して甘くしすぎないのと引くほど味の素入れるのがコツや


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:13:05.31 ID:qhXoel9L0

>>65
割スープは豚の煮汁だけで?


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:18:02.45 ID:fJSOgAqOx

>>65
これで作ってみるでサンガツ



67:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:10:44.15 ID:9+rl1daG0

ニンニク刻むのだるすぎやろ


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:11:49.74 ID:Zb2fg7r50

ワイの知り合いのガジェット記者がどん兵衛に牛脂入れてどん二郎ってやってたな


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:12:36.40 ID:dXCp0ExF0

豚肉のゆで汁ってどうすりゃええ?
それでもやしや麺茹でるのかスープにしちゃうか


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:14:27.07 ID:G/Mxq83M0

>>74
全部一緒に茹でるんやで
スープ割るのにもその茹で汁使う


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:12:47.07 ID:yPczn0/kM

家二郎は最後ご飯と刻みネギ投入すると美味い
見た目とカロリーは最悪だが


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:13:13.17 ID:FxGVWzgF0

ブタのおすすめレシピ教えてや
無職になって暇なんや


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:13:23.09 ID:5HmtmOBQ0

家の中が悲惨なほど臭くなるやつやな


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:14:04.64 ID:lRCWhE1I0

調べたけどブタ1つとっても作り方に幅ありすぎるわ


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:14:13.02 ID:Ld5Qfz+u0

有能おんねやなんj!


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:14:35.24 ID:VFVpctYA0

コンビニのジェネリック二郎より美味いんか?


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:14:40.08 ID:fJSOgAqOx

このレシピなら簡単だから作ってみたい
ワイはニュータンタンメンのコピーをよく作っとる


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:15:03.96 ID:lRCWhE1I0

家で作るなら二郎はラーメンより汁なしのが上手くできるわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:18:27.45 ID:fJSOgAqOx

鶏ガラスープの素も入れて見るか


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:19:41.00 ID:OGnOkf7L0

>>97
缶のシャンタンがええで
粉末のより断然うまい


103:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:20:44.06 ID:eR7udwmb0

あの独特の麺がほしいんよ
自宅でオーションこねるしか方法無いんやろか…


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:21:47.72 ID:fJSOgAqOx

>>103
浅草開化楼の麺で作りたい


105:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 05:21:16.99 ID:dXCp0ExF0

せや豚肉に味の素かけて置いといてから茹でたろ!




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588881187/
未分類
なんJゴッド