プライベートライアンの名場面で打線組んだw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:05:21.28 ID:Jevikczv0

1遊 大尉の拳銃発砲と同時にムスタングの攻撃でティーガー大破
2中 内臓「ママーッ」
3三 ティーガーによるアラモ砦への発砲
4一 20mm機関砲
5捕 くっつき爆弾で自爆
6二 「パーカス伏せろーッ」
7左 「何て言ってたんだ?」「ママ、ご飯の前に手を洗ったよ」
8右 バズーカ砲撃を弾くティーガー
9投 上陸舟艇オープンと同時に死亡


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:05:36.14 ID:sASPjQE80

ジャクソンの狙撃


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:06:12.30 ID:8anBMW+c0

アパム最後ドイツ語で何言ってたの?


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:09:44.12 ID:Wd4DQ1ID0NIKU

>>5
生き残れたぜー


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:06:15.64 ID:YZKpzW+O0NIKU

狙撃する前に神に祈る奴すき


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:07:15.00 ID:JiDt+xNm0

>>6
あいつ作中最強キルレやろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:06:38.56 ID:qzr/aPpT0NIKU

アパーーーーーーーーーム!!!


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:06:53.09 ID:JiDt+xNm0

ライアンとかいう銃座の横をジャクソンに走らせる畜生


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:07:03.25 ID:jSseFuVzdNIKU

キャッチャーきらい


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:07:44.61 ID:sBYNMF160

>>9
アホすぎるよな


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:07:12.42 ID:kkXRQUSCaNIKU

ジャクソンが主役


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:07:31.52 ID:sBYNMF160

アパーーーーム


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:07:34.88 ID:B4yflDBL0NIKU

ママーと自分の千切れた腕持った奴や


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:07:51.01 ID:2wQc5N0y0NIKU

にわかか?


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:08:10.61 ID:9lGnVpz20NIKU

上陸作戦シーンだけの映画やで


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:09:08.14 ID:3BSC0yrR0

>>16
このありふれた玄人気取り意見きらい


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:10:04.24 ID:FyUI3YfU0NIKU

>>16
実際見た事なくてネットの知識だけで言ってそう



251:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:13.82 ID:nJGv6dou0NIKU

>>16
わかる
途中でミルン止めたけど


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:08:20.32 ID:HMYLgewv0NIKU

アパム弾持ってこいやろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:08:34.42 ID:3BSC0yrR0

ジャクソン二等兵ってことは一般人の中に紛れてた狙撃の天才ってこと?


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:54.47 ID:LStPmMx+0NIKU

>>18
どっか田舎の出身で子供の頃から狩りやってた
地元での銃の腕は自称まあまあってとこらしい
小説版でその辺り書いてたと思う
読んだの凄い前だからうろ覚えだけど


242:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:40:25.33 ID:duK+xzlK0NIKU

>>18
ヘイヘの亜種みたいなもん


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:08:45.92 ID:3Tz/zUwv0NIKU

ミネソタのジェームズ・ライアンです


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:09:21.72 ID:AjMlvvL10

>>19
アホそうで草


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:09:54.53 ID:neWqocVR0

>>19
本物はしっかりモノやったな


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:08:49.87 ID:3BSC0yrR0

ライベンとかいうイケメン好き


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:09:33.98 ID:neWqocVR0

耳聞こえないやつすき


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:09:38.53 ID:G92utBw20NIKU

壁が崩れたら敵兵いたシーン好き


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:16:30.28 ID:FA8TzkNy0NIKU

>>24
これ


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:09:46.77 ID:zaJDbmGO0NIKU

アパムが最後の最後にイキるのすき


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:10:20.12 ID:uGrFTJc70

>>26
ユダヤ人かわいそう


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:09:49.13 ID:qjiFD4iB0NIKU

ナイフがゆっくり心臓に刺さっていくとこやろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:10:15.13 ID:gssPZajarNIKU

運が良かったな パーン



31:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:10:17.49 ID:p3ECsLNc0NIKU

バリーペッパーかっこよすぎ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:10:23.37 ID:IrK7dEjd0NIKU

メリシュの殺され方トラウマや


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:10:48.47 ID:nkj6jhKs0NIKU

狙撃のシーンすこ


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:12:54.79 ID:uGrFTJc70

>>35
ジャクソンだけ性能ずば抜けてるよな
ライアンに忠実やし


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:11:02.39 ID:bpHzurTP0NIKU

大隊付きの軍医ですよ


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:11:02.30 ID:zWVsVxgaaNIKU

ママーッってヘミングウェイの武器よさらばからの引用か?


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:11:13.80 ID:uGrFTJc70

ユダヤ人が最初SSのナイフを冗談言われながら渡されて、冗談言いながらうけっとったけどガチ泣きしたシーンって普通にショック受け取るんよな?


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:12:34.22 ID:6Y1R8lEa0NIKU

>>38
言ったのがユダヤ人やろ
そのあと同胞を思って泣き出すシーンな


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:11:31.41 ID:HAv1XC4O0NIKU

カキーン→運がいい→パァン! ってプライベートライアンだっけ


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:11:45.88 ID:G92utBw20NIKU

>>39
せやで


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:11:50.46 ID:uGrFTJc70

ウェイドの死のシーンキツイよな


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:13:03.53 ID:oRJlrK8o0NIKU

こういう一人のために大勢が死ぬ映画とか漫画嫌いなんやが
なら最初から助けないほうがよかったやんって思ってしまうわ
しかも助け出されるキャラって大抵ワイの嫌いなキャラやし
なんでワイの嫌いなキャラのためにワイの好きなキャラが犠牲にならなあかんのって思ってしまう


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:13:57.56 ID:uGrFTJc70

>>46
そういうアメリカの体面のために死ぬっていう体制批判でもあるやろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:14:22.07 ID:bpHzurTP0NIKU

>>46
まさにそういうテーマの映画やろ


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:13:30.72 ID:2hqfn53Y0NIKU

ライアンが帰らねーってごねた結果
皆死んだ話だろ?


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:14:19.21 ID:uGrFTJc70

>>47
でもゴネなかったら突破されてたからね



48:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:13:31.93 ID:dNKudU680NIKU

衛生兵の死亡フラグみたいに語り出すとこだろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:13:44.23 ID:g89BzlQLdNIKU

ゴーゴーボーイ!


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:13:51.89 ID:VNj0KFLr0NIKU

面白いけど痛々しいから見たくない


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:13:57.68 ID:4H+TcbuvdNIKU

ワイなら即帰国するわ


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:14:03.91 ID:Xdm5fmw90NIKU

ビン・ディーゼルでてるのあんま知ってるやついない説


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:14:04.43 ID:9lGnVpz20NIKU

こんなんハリウッドのコマ−シャルみたいな映画つまらんやろ
SSが典型的な悪人やしお前らだけが正義かといいたいわな


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:14:41.66 ID:Xdm5fmw90NIKU

>>54
監督がユダヤ人やししゃーない


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:14:51.24 ID:6leum4Ph0

>>54
もういいで、痛々しいから


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:15:37.26 ID:ZucuK4B+0

>>54
あの作品ゴリゴリにアメリカの面子主義の体制批判しとるやん
ガイジ?


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:16:05.51 ID:RxSEbmBm0

>>54
アメリカ批判もしてる内容やん
玄人ぶってるのにそれもわからんとか


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:28.18 ID:3Tz/zUwv0NIKU

>>54
こういうリテラシー0のやつにも浸透してるって事がこの映画のすごい点やと思う


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:14:28.06 ID:EXW0dPRYMNIKU

アパムが招集される場面すこ


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:14:35.30 ID:6Y1R8lEa0NIKU

アパムドイツ語できるから連れて行ったけど役に立ったか?
捕虜逃して仲間見殺しにしただけやろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:15:08.34 ID:Xdm5fmw90NIKU

>>58
それ結果論やし


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:15:31.24 ID:zG3A+jAl0NIKU

ジャクソンがカッコ良すぎるわ


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:15:44.59 ID:nHogokbb0NIKU

アパムが弾帯抱えて震えてる傍らでゆっくりナイフ押し込まれるシーン



67:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:16:22.59 ID:1Fnl0PkAdNIKU

>>64
セガールならあそこから勝てるのにな


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:17:05.51 ID:Xdm5fmw90NIKU

>>64
別に傍らちゃうぞ


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:16:21.23 ID:k6B/pGC+0NIKU

曹長だっけ
ふとっちょの人すき


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:16:43.95 ID:aHoDgmhl0

>>66
軍曹や


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:16:22.66 ID:TUi+3vyZ0NIKU

渡辺久信からの勝ち越しホームラン


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:16:24.08 ID:47HpolWe0NIKU

途中からジミーちゃんどうでも良くなっちゃっているじゃん


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:16:50.81 ID:lVvAMm0ErNIKU

上陸シーンだけ繰り返し見てる。この作品はここだけ見ればいい
みたいなこと書いてある文章を昔どっかで読んだんやけどなんか気持ち悪いと思った


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:17:05.51 ID:g89BzlQLdNIKU

アメリカ人だと冒頭とラストで「ああ、あそこに眠っている人の話か」ってなるんだろうな
そういう意味ですごくローカルな映画なんだよな
パラサイトもそうだけどグローカル


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:17:07.84 ID:+pqpXN000NIKU

セリフに違和感あると思ったらこれ吹き替え版か?


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:17:14.55 ID:aHoDgmhl0

なんだかんだで、トム・ハンクスは副長が死んだのがショックで特攻した感じあるよな


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:17:16.89 ID:BcHTkmoU0NIKU

プライベートアリーナは?


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:17:40.38 ID:6Y1R8lEa0NIKU

軍曹撃たれまくってるのにめっちゃしぶとくて草


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:34.45 ID:47HpolWe0NIKU

>>78
ライフル弾一発当たったら人間はおしまいやろ


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:17:50.52 ID:9lGnVpz20NIKU

別に玄人ぶってないわ
ミリヲタやから物足りないだけや
ほな


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:16.70 ID:kkXRQUSCaNIKU

>>79
くっさ


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:07.66 ID:V7PdiyKW0

>>79
ミリオタってほんまキモいな
戦争起きたら即死んでほしい



101:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:11.20 ID:nkj6jhKs0NIKU

>>79
いたたた


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:42.67 ID:8obO12bm0

>>79
負け犬やん


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:55.00 ID:bpHzurTP0NIKU

>>79
ミリオタってこんなにも浅いんやな初めて知った


228:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:52.87 ID:OGMalmLhHNIKU

>>79
赤くしといたろ


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:17:52.71 ID:fcLcOl6m0NIKU

ドイツ兵がアメリカの国歌歌うシーン


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:00.06 ID:/M8h101+0NIKU

ジャクソンが敵襲をハンドサインで送ってるとこ


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:33.01 ID:z/hwrRJp0NIKU

>>81
楼閣の上からやな


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:16.62 ID:aHoDgmhl0

ライベンとかいうイケメンは生き残ったんか?


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:18.68 ID:/MLLeFbI0NIKU

WW2題材で面白い映画教えてくれ
できれば欧州戦線がいい


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:54.12 ID:47HpolWe0NIKU

>>83
炎628


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:11.46 ID:dNKudU680NIKU

>>83
このまえワルキューレ見たけどオルブリヒトがアパムみたいな感じだったんでみんな死んじゃった


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:01.56 ID:47HpolWe0NIKU

>>83
あと古くて娯楽寄りだと「鷲は舞い降りた」
ただ小説方が出来は良い


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:37.19 ID:mBzO+WN10NIKU

>>83
スターリングラード


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:35.51 ID:7SZpbi1kaNIKU

>>83
戦争のはらわた


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:28:34.91 ID:L50RnZKxaNIKU

>>83
遠すぎた橋


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:02.87 ID:wF1VkZ+qdNIKU

>>83
遠すぎた橋
予備知識無しで映画単体で見ると説明不足すぎてわけわからんから
wikipediaを横目で眺めながら見るのがいい



194:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:23.19 ID:wF1VkZ+qdNIKU

>>83
あと空軍大戦略(Battle of Britain)
地上部分は見なくていい


235:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:39:50.33 ID:spAtw44lrNIKU

>>83
Fury


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:42.89 ID:9EgOp12vaNIKU

アパムがないからやり直し


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:47.82 ID:cmj+FI040NIKU

ナイフがゆっくりと胸に突き刺さっていくシーン


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:16.69 ID:RgODjH980NIKU

大体伍長絡み


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:22.34 ID:zo0AyXrWaNIKU

結局アパム弾持ってこねーし


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:24.37 ID:/M8h101+0NIKU

てか皆二等兵なのに貫禄ありすぎるな


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:40.79 ID:V7PdiyKW0

アパムって最後の方ドイツ語で何言ってたの??
字幕にも出ないやんあれ


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:46.80 ID:uksWwOTTHNIKU

同時期にトムハンクスの名作映画2作に重要な役で出演したバリーペッパーとかいう俳優


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:48.28 ID:676QcOEU0NIKU

結局、無能のアパム、チンピラのライベンしか生き残らなかった胸糞映画


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:06.74 ID:p3ECsLNc0NIKU

>>97
なんだかんだライベンはライアン守ってたし優秀やろお?


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:56.83 ID:JZD4QH3v0NIKU

ドイツ兵とわめき合うシーン


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:20.69 ID:IbPmfQ2V0NIKU

リメイクされないかなぁ 4Kで


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:41.00 ID:NfjtU8ti0NIKU

壁ぶっ壊れて敵と対峙するシーンすき


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:51.02 ID:1Fnl0PkAdNIKU

アメリカ国民全体の士気を考えるとライアンを助けた意味はあったのかな?


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:03.43 ID:3Tz/zUwv0NIKU

ドッグタグでポーカーやるシーン恐ろしい



110:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:04.20 ID:G92utBw20NIKU

ところどころ出てくるミラーの戦争ストレス悲しくなる


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:24:07.63 ID:8obO12bm0

>>110
地図みんなに見せるとき手プルップルでみんな無言なのつらい


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:10.86 ID:z/hwrRJp0NIKU

軍曹ヘルメットで制圧したんやっけ


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:19.69 ID:oQ+WR/aK0NIKU

よく覚えとらんけど敵兵を流したせいで味方が結果的に死んだんやっけ?


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:26.92 ID:k6B/pGC+0NIKU

なんだっけ
あの島から脱出するやつは映画館の音響あってこそやな
家で見たら微妙に感じた パイロットはかっこよかったが


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:26.94 ID:mwOXCQpV0NIKU

ドイツ人捕虜が穴掘らされて命乞いするシーン


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:24:54.99 ID:8obO12bm0

>>115
ミッキーすき!とか言ってごまするの厳しい


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:33.45 ID:NTP7WHVQ0NIKU

山路バージョンのライベンが良かった


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:56.22 ID:p3ECsLNc0NIKU

ブラックコーヒーとサンドウィッチめっちゃ美味そうだよな


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:23:26.13 ID:3Tz/zUwv0NIKU

>>117
わかる


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:09.29 ID:X8dV2eQH0NIKU

太蔵「ママー!」


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:23:19.67 ID:NQ4+X6Dh0NIKU

ライベンのBARかっこいい


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:23:32.44 ID:L78JSxNe0NIKU

エースで四番はトムハンクスの死ぬ瞬間の瞳の演技やろ


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:23:55.51 ID:/M8h101+0NIKU

ミラー大尉がタイプライターを持っていこうとするアパム伍長に向かって
無言で鉛筆を見せるシーン


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:24:45.08 ID:7SZpbi1kaNIKU

ヘルメットのおかげで助かったで
だから見せびらかしたろ!


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:32.75 ID:6An6Z1dO0NIKU

>>133
ワイ、学芸会でその役やったわ



135:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:22.69 ID:3Tz/zUwv0NIKU

レーダー基地のシーン悲惨すぎる


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:42.09 ID:h8H6o4DX0NIKU

無駄にするなよ


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:50.42 ID:Xdm5fmw90NIKU

ライアン一等兵が兄弟やアリス・ジャーデンとの納屋での思い出を語る、というストーリーは台本にはありませんでした。


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:26:17.28 ID:47HpolWe0NIKU

まー、ドイツ兵あんなにたくさんいて
少数のアメリカ軍でバッタバッタやっつけるのは現実感無いなあ


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:20.92 ID:lzGsBS/vrNIKU

>>140
実際現実じゃねえだろタコ


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:26:45.78 ID:7u1ELuwnaNIKU

ドッグタグポーカー


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:26:57.26 ID:8obO12bm0

おちたな


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:27:39.93 ID:7SZpbi1kaNIKU

軍曹から漂う軍曹感
あの人ブラックホークダウンにも出てたよな


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:28:31.14 ID:Xdm5fmw90NIKU

>>146
そっちでも軍曹
ちな最初のオファーはビリー・ボブ・ソーントンやったらしい


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:27:49.75 ID:zXWbqC2W0NIKU

沢山のタイプライターが
「ご子息は忠実に任務を果たし
名誉の戦死を遂げられました…」
てタイプしとるシーンも地味にくる


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:27:56.22 ID:YakXrExc0NIKU

パーカー伏せろじゃなかった??


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:27:58.91 ID:pEn9cWT30NIKU

最近のハリウッド戦争映画微妙よな
フューリーもハクソーリッジもダンケルクも微妙やった
今度やるミッドウェーも微妙なんやろな


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:28:01.59 ID:h8H6o4DX0NIKU

無駄にするなよのとこの最初フガフガしてるトム・ハンクスの演技やばない?
腹筋力入らない喋り方や


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:28:38.49 ID:3Tz/zUwv0NIKU

おまえらプライベート・ライアン大好きやな


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:28:54.62 ID:/M8h101+0NIKU

ウェイドが幼少期の思い出を語ってからの死で涙腺崩壊


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:07.20 ID:SxfufU4f0NIKU

咀嚼中のガムを隣の奴にあげるシーンすこやわ



160:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:46.34 ID:jSseFuVzdNIKU

>>156
そのまま噛むの草


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:53.17 ID:Jevikczv0

>>156
大尉来るまで仕切ってた伍長よなあれ?


230:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:56.81 ID:8Hg138QIdNIKU

>>156
メリッシュの口に指突っ込んでガム取った後銃剣に鏡つけるのも好き


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:32.60 ID:e5gnGf1jaNIKU

プライベートライアン好きはin those daysってゲームオススメ
作者がプライベートライアンの大ファン


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:42.93 ID:mZhjEyHz0NIKU

デイモンとかいう幼児退行し兵士になったり人類の戦犯になりかけたり火星でじゃがいも栽培したりする奴


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:44.61 ID:Xdm5fmw90NIKU

>>159
名教師の生徒もやるぞ


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:05.75 ID:7SZpbi1kaNIKU

>>159
インターステラーのクズデイモンすこ


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:54.80 ID:p3ECsLNc0NIKU

>>159
マン博士とかいう人類の戦犯


245:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:40:54.51 ID:fS3THVpS0NIKU

>>159
記憶を失ったスパイにもなるし


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:47.88 ID:oJW0dYNb0NIKU

バリーペッパーの左利きリロードがかっこいい


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:49.58 ID:O/Ue7QHA0NIKU

何十年経っても律儀に家族で墓参りに来るライアン君素敵


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:18.98 ID:mZhjEyHz0NIKU

>>166
家族の目は冷たかった模様


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:57.39 ID:JZD4QH3v0NIKU

上陸出来た奴はみんな奇跡


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:00.82 ID:zXWbqC2W0NIKU

バンドオブブラザーズの一番の名シーンは
スパゲッティのとこでええか?


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:23.18 ID:JZD4QH3v0NIKU

>>168
スピアーズ激走だろ


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:48.83 ID:h8H6o4DX0NIKU

>>168
ダイクが無能すぎてウィンターズが飛び出すとこから



169:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:11.49 ID:kyhtZST80NIKU

ホーバス軍曹とドイツ兵がヘルメット投げ合うシーン


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:57.16 ID:Xdm5fmw90NIKU

>>169
あれはガバメントをコックアンドロックしてたらやらんでもよかったんやけどな
ちゃんとその辺もラストバトル前の装備シーンでやってるで


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:14.52 ID:p8EK8Y7q0NIKU

アパムしか覚えてない


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:56.17 ID:p3ECsLNc0NIKU

バリーペッパーとかトムサイズモアとかプライベートライアン以降戦争映画出まくってたな


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:00.80 ID:frkcvC8G0NIKU

パーカーやろ?


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:05.28 ID:+vEE+20s0NIKU

この映画うろ覚えなんやが
ライアンにお知らせがあるからその為に派遣された部隊がいっぱい死んでいく話で合ってるか?


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:18.65 ID:mwOXCQpV0NIKU

>>176
ライアンの他の兄弟皆戦死したから本国命令でライアンだけは助けに行く話


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:25.94 ID:Xdm5fmw90NIKU

>>176
お知らせやなくて
ライアンの兄弟皆戦争で死んでるから最後のライアンだけでも生きて帰ってほしいっていう母親の直訴から


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:07.09 ID:6JKvqXTQ0NIKU

味方ナイフで殺したの、見逃したドイツ兵じゃないのね
初見で大抵の人引っかからないアレ


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:33:49.97 ID:Jevikczv0

>>178
坊主にさせる必要なかったわな
見返すと顔全然ちゃうけど


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:41.64 ID:O/Ue7QHA0NIKU

>>178
えっ違うんか?


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:10.79 ID:RAy6kXYL0NIKU

バリーペッパーはなぜブレイクしなかったのか?


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:16.12 ID:+USxGw4wdNIKU

coverage fire!のとこ好き


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:52.32 ID:Pxm/dfoVaNIKU

最初の15分しか見たことないわ


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:57.08 ID:sMK1fCK/aNIKU

2cmFlakの爽快感はなんとも言えん


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:33:01.43 ID:3Tz/zUwv0NIKU

粘着爆弾をくっつき爆弾って訳されんのアホみたいだけど現地のDIY感が出て奇跡の訳になったと思う



187:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:33:02.68 ID:4nQw/SdS0

あの映画の描写やと序盤のノルマンディー上陸作戦突破出来たのってジャクソン狙撃手のおかげなんか??


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:03.68 ID:Xdm5fmw90NIKU

>>187
あの部隊に関してはそうやな


188:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:33:13.51 ID:dNKudU680NIKU

ドックタグでポーカー忘れてた


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:33:15.98 ID:lzGsBS/vrNIKU

シンレッドラインで打線組め


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:47.74 ID:7SZpbi1kaNIKU

>>189
見たけどシーンが出てこないわ
景色きれいやなあという感想やった


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:40.88 ID:jSseFuVzdNIKU

バンド・オブ・ブラザースってドラマよな?全部で何話あるん?


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:17.05 ID:1i1AylpzHNIKU

ホーヴァス軍曹が空缶に戦地の砂詰めるシーン


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:01.22 ID:Jevikczv0

>>203
あいつアフリカにもイタリアにもフランスにもいたって凄ない?
生き残りまくりやん


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:18.27 ID:3AXLdNf8aNIKU

マットデイモンって俳優ではアカデミー取ってないんやな
脚本だけやったわ


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:29.56 ID:aXmVYQGN0NIKU

ネトフリ明日までやから見ようと思ってたわ


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:22.97 ID:Jevikczv0

>>205
マ?今日たまたまネトフリでみたけど奇跡やん


207:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:47.73 ID:vfmea8PDdNIKU

Fucked
Up
Beyond
All
Recognition


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:55.75 ID:wF1VkZ+qdNIKU

日本軍の南方戦線で面白いのないか?
戦争の反省的なやつじゃなくて純粋に戦争モノとして面白いやつ


214:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:39.18 ID:Xdm5fmw90NIKU

>>209
ウインドトーカーズとか


219:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:24.16 ID:mwOXCQpV0NIKU

>>209
フォックスと呼ばれた男には期待してたんやが


221:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:51.08 ID:p3ECsLNc0NIKU

>>209
太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:14.55 ID:uS4/lRsD0NIKU

捕虜にした敵兵にゆっくり心臓刺されて殺されたのもこれやっけ
あのシーン苦手


213:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:32.90 ID:/Mo2jAGA0NIKU

アパーム!弾持って来いっ!


215:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:42.26 ID:5EU980uk0NIKU

狙撃兵以外どいつかどこで死んだのか分からんわ
軍曹とかいつ死んだっけ


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:29.33 ID:JZD4QH3v0NIKU

>>215
ヘルメット投げあって死んだ


224:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:55.85 ID:Jevikczv0

>>215
狙撃兵は終盤殺しまくったけど人数差に押され、最後は装甲車に狙われて終わり
軍曹はもうちょっとで生き残れたけど、アパム助けて橋渡るときに打たれまくった


225:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:09.72 ID:Xdm5fmw90NIKU

>>215
軍曹は橋に到達する前に腹に一発
橋から逃げるときに蜂の巣やなかったかな?


218:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:09.50 ID:G92utBw20NIKU

映画とか詳しくないんやけど身体欠損のシーンとかってどうやって演出してるんや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588158321/
未分類
なんJゴッド