すまんなんでなんjってクリエイティブな職業を嫌うんや?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:17:16.25 ID:/9z1roKCd

全体的な風潮というか
最近のネット全体がそうなんやが


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:17:39.95 ID:HVKfaefmM

嫌ってなくね


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:17:46.50 ID:YZ2aqHPDF

いうほどクリエイトしてないから


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:18:36.82 ID:/9z1roKCd

>>3
まぁワイも就活が楽しみやわ
ポテンシャル高めてく


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:18:00.16 ID:/9z1roKCd

ワイの大学の先輩とか殆どがクリエイティブ業界に就職するから自ずとクリエイティブ思考がこびりついちゃってな


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:18:05.47 ID:fT1Y5BId0

ワイは好きやけどな


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:18:10.39 ID:DOhibSFD0

言うほどか?


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:18:27.85 ID:pN3GzOxY0

勝手にそういうことにすんなよ


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:19:09.17 ID:yrT7EpuO0

クリエイティブ業界ってどこや


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:19:46.11 ID:/9z1roKCd

>>9
まぁ主に日本のイノベーションの中心となる業界やな


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:20:14.94 ID:4f1nVNq30

薄給の単純作業しかできん発達障害が多いからや
つまるところ嫉妬やで


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:20:25.66 ID:yQXjc8E40

虚業だから


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:22:05.26 ID:/9z1roKCd

>>14
ワイの野村證券行った先輩24歳でベンツ買ってて凄かったわ
やっぱり違うんだよね、クリエイティブな人って


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:20:53.02 ID:/9z1roKCd

学生時代からクリエイティブ思考を鍛えないと考えない社畜が育つだけや
日本を新たなステージに連れて行くイノベーション人材が必要なのに


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:22:02.64 ID:ZIAd+IcW0

それこそすごい時間と労力かけてワイらのような素人もあっと言わせるようなものを作ってたら普通に褒めてるやろ
素人目線から見てもなんも響かないからや


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:23:15.50 ID:/9z1roKCd

>>17
まぁ価値のわからない人にも営業しないといけないのがクリエイティブ業界の辛いところね
新たな価値観の創造にはそういう苦痛も伴う


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:22:22.44 ID:JINnvK7La

カタカナ使う奴ってその意味理解してるんか?
説明できるんか?
ワイはESでも面接でもきっしょいカタカナは使わなかったわ



20:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:22:26.62 ID:0Dy066+d0

嫉妬やない


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:22:27.84 ID:a5Wkxv72a

なんJ民は底辺が好きなだけやろ
底辺が発信しやすいSNSで底辺探すとクリエイターの卵がゴロゴロいるから煽りやすいだけちゃう?


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:22:32.85 ID:fuP/9Dbv0

ワイ、独立2年目のプロダクトデザイナーやけど何か質問ある?
ちなみに去年の純利益は12万円や


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:23:31.48 ID:JINnvK7La

>>22
年商12億で経費が11億9988万とかやろ?


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:23:26.86 ID:z1xm1Qjt0

✏マークを書き込みの意味にしようとか考えたやつはクリエイティブですごいと思うで


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:23:27.75 ID:UmqhKgAt0

クリエイティブな業種目指して底辺になるやつが多そう


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:24:00.42 ID:gOphQKVIM

虚業と紙一重だから


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:24:39.98 ID:v2CBB7wQd

岡村ぁお前さっきちらちらみてただろ…w


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:24:39.98 ID:+Yk1GvGE0

クリエイティブとかいいつつAIに駆逐される仕事だから


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:24:44.34 ID:DArx6K9L0

学問って文化だよな?


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:25:01.56 ID:DzdJw/OF0

みんな脳死してるんや


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:25:09.56 ID:a8OfIdZX0

クリエイティブって例えば?


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:26:06.28 ID:DArx6K9L0

>>39
設計とかちゃう知らんけど


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:26:56.89 ID:/9z1roKCd

>>39
まぁこの前炎上した電通なんかクリエイティブ業界トップクラスよな
学生人気もトップやけど
あと外資系コンサルや投資証券なんかも


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:26:07.51 ID:UmRECbxT0

クリエイターなんて言ったもん勝ちやからな
その多くが喰ねえただの意識高い系の無職だけど


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:27:11.86 ID:c0sv+dBZa

大手乳業で海外販路の新規開拓やってるけどクリエイターでええか?
“開拓”はクリエイティブやろ?



62:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:29:50.94 ID:/9z1roKCd

>>57
東証一部上場やないとクリエイティブ業界には入れないで
マザーズはあかん


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:27:41.59 ID:fuP/9Dbv0

基本的にコンサル業はホントに出来る奴より出来る様に見せかけられる奴の方が成功するで
詐欺師が活世界や


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:28:35.94 ID:a8OfIdZX0

証券会社が創造的?
なんかオサレっぽいのがクリエイティブやと思ってそう


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:28:43.17 ID:c0sv+dBZa

コンサルと代行って紙一重よな
それならワイもたまにコンサル名乗るで


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:29:06.96 ID:/9z1roKCd

今の時代タワーマンションに住みたいならクリエイターにならないといけない
特に新卒のポテンシャル重視の時期なら一層奮ってクリエイティブ業界を目指さないといけない時代になっとるな


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:30:02.37 ID:fuP/9Dbv0

それこそランサーズとかクラウドワークでセコい仕事してデザイナー名乗ってる奴は鼻でわろとるわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:32:03.98 ID:/9z1roKCd

>>64
所詮下請けやしなぁ
ワイの大学にも電通行った先輩いるらしいけどその人に顎で使われてるんやろうなぁって


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:31:44.65 ID:fuP/9Dbv0

今までにないもん作ってるところは全部クリエイターでええんちゃうか
モノであれサービスであれ


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:31:50.78 ID:qYfSBWUh0

クリエイティブって具体的に何?
漫画家やモデラー、グラフィックデザイナーの事?
それともコンサル??


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:33:45.65 ID:/9z1roKCd

>>67
新たな価値観の創造とイノベーションを起こす企業やな
有名どころやとキーエンスとか


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:32:20.54 ID:Qirekv+O0

嫉妬や


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:32:32.47 ID:XqcHlSL50

意識高い高いしてる一部の奴らが嫌いなだけやろ


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:34:03.33 ID:qYfSBWUh0

コンサルとかをクリエイティブクリエイティブ言うなら人類最高峰のクリエイターであるイエスキリストを学べばええやん
つまり宗教家思想家政治家になれよ


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:36:30.91 ID:/9z1roKCd

>>74
大学のOBに政治家腐る程おるからなぁ
まぁ大企業で幹部クラスまで登り詰めれば政治家の道もあるかもなぁ
それか官僚か
クリエイターとしての終着点は政治家かもな


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:34:55.58 ID:RwL0WMbZr

不要だから
コロナで明らかになったよね


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:35:52.48 ID:rVTBl8Jf0

アニメ好きなチー牛多いからアニメーターとか尊敬しとるんやないか?


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:36:38.71 ID:uWniMG9Jd

>>81
消耗品の下請けはクリエイターとは言わん
奴隷や


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/27(月) 23:37:01.71 ID:qYfSBWUh0

クリエイティブ思考とか言うけど具体的に何するん?
ビジネスプランや商品企画?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587997036/
未分類
なんJゴッド