40代までフリーターやのにクッソ気楽に生きてる知人いるんやが

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:16:38.76 ID:E20zD2rc0

あおり抜きであそこまで気楽になれるのって才能やと思う


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:16:50.19 ID:AMSxOa6+0

親が金持ちなんやろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:17:05.40 ID:E20zD2rc0

>>2
そうでもない


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:17:02.70 ID:JQBR85/K0

所謂死ぬまで死なないタイプ


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:17:15.00 ID:E20zD2rc0

>>3
羨ましいわ


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:17:08.50 ID:qWNaNCR40

そいつ宝くじ当たっとるで


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:17:09.35 ID:Cvuta13S0

顔がイケメンなら幸せそう


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:17:14.17 ID:livx16l4a

人の人生なんやし好きにしたらええわ


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:17:39.42 ID:E20zD2rc0

>>7
そらそう
でもワイやったら不安で楽しくないやろなと思う


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:17:40.93 ID:9Hd/9iqsa

結婚しないと決めたらめっちゃ気楽になるで


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:02.79 ID:E20zD2rc0

>>10
結婚あきらめたらまぁ生きてけるか


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:17:54.84 ID:Y4D+HWm1a

親の遺産結構ありそう


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:16.02 ID:E20zD2rc0

>>12
そうはみえん
兄弟も多いし


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:05.52 ID:iDOFcY+qp

ワィも40代フリーターやで
人生1度きりだし別にえぇ


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:09.00 ID:LGgQapCM0

家では明日に怯えてるで


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:09.80 ID:b5tG/Bo40

ワイ40過ぎて退職して今無職
幸福ではないかもだが安楽や


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:44.20 ID:E20zD2rc0

>>16
職歴あるならまだわかるけどさ
ずっとフリーターやで


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:34:15.83 ID:b15Rcq0o0

>>16
実家なの?
金はいつか尽きるやん


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:11.43 ID:NLRdjHVMr

フリーターとは社会保険入ってない人の事をいうの?


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:26.08 ID:A8iCFLGe0

なんj民に泣きついて慰めてもらおうとするやつよりマシだろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:31.06 ID:r8jQiZ990

ワイの知り合いも30ちょいすぎでフリーターやが世界一周したり楽しそう
結婚してるし親が金持ちやからやろうな・・・w


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:44.28 ID:PmbhlrYK0

もともと一人が好きで金に困ってないなら楽しいと思う


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:19:24.03 ID:E20zD2rc0

>>22
まぁ金持ちではないにしろ食うのには困ってなさそうや


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:49.71 ID:lZxDQq1t0

深刻なってもしゃあないやん



25:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:18:51.28 ID:ZWQUFMv3d

宇宙人か?と思うほど考え方捉え方生き様が違う奴いるよね
言い悪いでは無く


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:20:10.62 ID:E20zD2rc0

>>25
そうそう
なんかこう
感覚がちがうねんな


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:19:34.57 ID:X2lJegV5M

一人暮らし53歳フリーターならワイのバイト先におるで


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:19:59.31 ID:beo0Ki+f0

会社や嫁にヘーコラしなくてもいいならさぞ幸せなんだろうな


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:20:31.60 ID:E20zD2rc0

>>29
そう思うけどやってみたら不安すごいと思うねんなそれはそれで


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:20:11.30 ID:a8eM00sC0

社会システムなんてここ1世紀の話だからな


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:20:33.46 ID:IHQsl4+40

スーパーだとパート社員でそういう奴何人かおるぞ
ワイがバイトしてたとこ60のバイトリーダーおった


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:21:27.59 ID:E20zD2rc0

けしてケチ付けたいわけじゃないで


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:21:46.57 ID:b5tG/Bo40

成功体験あっての自信なのか
単なる過信なのか、なんにせよ
どうやっても生きていける自信あるのは羨ましい


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:22:21.15 ID:E20zD2rc0

>>35
そう
生きてて楽しそうやねん
でもワイがやってたのしめるか?っていうと絶対無理


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:21:49.41 ID:E20zD2rc0

でもこうワイなら不安になって死ぬやろなって思うだけで


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:22:03.49 ID:FkbMySk+0

正社員だろうが今回みたいに疫病で経済的ひっくり返って社会がめちゃくちゃになったとき
意外とフリーターのほうが柔軟に対応するのかもな


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:22:12.14 ID:GgXWOV/P0

ええな羨ましいわ常に不安やわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:22:57.43 ID:E20zD2rc0

>>38
そうやねんな
不安に対する耐性というか
普通にうらやましい


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:22:12.78 ID:3Cthvtey0

ええな
ワイ趣味Jのみ友人なしで金まったく使わんし
両親くたばったらそんな生活でええかもしれん


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:22:13.32 ID:V1QaeF0e0

そういうの余計なお世話って言うねん


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:22:22.91 ID:xDUwmQTAM

それで余裕でやっていける最上位の例が熊沢英一郎やったのにな
親父が凄くて、本人も中学は進学校に入れただけに余計なプライドばっか育って、
40代を迎えた頃にはその高いプライド故に己の現実が受け入れられなくなったやろな


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:23:14.85 ID:JQBR85/K0

>>42
年取ってバイトはできんやろな


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:22:39.65 ID:6RFIrnfcr

スキル持ってるならまだしも最低賃金じゃ不安しかないやろ
内心キツイと思うで


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:23:06.61 ID:Jv5ksxNz0

貯金ができてればイイネ


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:23:19.14 ID:J4jOjLmt0

20代でフリーターなら一生フリーターやろ


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:23:19.37 ID:V5FZx8U3r

結局のところ、幸せかどうかは自分次第ってことやろな


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:23:23.18 ID:lTqK+lZb0

金のないやつぁ 俺んとこにこい
俺もないけど心配すんな



50:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:23:32.95 ID:b5tG/Bo40

そういう奴って言葉わからんくても海外移住したりできるんやろなあ


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:23:37.80 ID:E20zD2rc0

あれも生まれ持った素質やと思うわ


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:23:53.41 ID:zHuRPogh0

勝ち組だよな
ガチで


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:24:20.83 ID:E20zD2rc0

>>52
金よりそういう心の強さみたいなんがほんま羨ましい


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:24:10.64 ID:+OiKoqIs0

何でそんなやつが知り合いにおるんや?
普通に生きてたら接点ないやろ


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:24:19.01 ID:PmbhlrYK0

家立ててローンくんで必死こくほうが楽しいのかどうかだね


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:24:20.18 ID:RNLTWSHup

でイッチは何を言いたいんや?
その底辺中年生ゴミフリーターをみんなで馬鹿にして欲しいんか?


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:24:54.31 ID:E20zD2rc0

>>55
ちゃうよ
不安症とそうでない奴の差ってなんなんやろなと思って


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:24:40.20 ID:b5AncfMqa

職歴はガッツリあるけど前科もガッツリある
とりあえずなんの不安も無いし割と楽しい人生やと思う
今はうんちな仕事しててつまんないしムカつくから早く辞めて人生楽しみたい


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:24:53.02 ID:qqJiJp6tH

そりゃ独り身でボロアパート住んで年金払わなきゃ、月6〜7万でも十分暮らせるしな
非正規がどんどん増えてるし、フリーターで歳取っても仕事に困らん世になってきてる


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:24:57.18 ID:GTjVWXLR0

ワイがそうやけど神経質って人生損してるよな


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:25:22.89 ID:E20zD2rc0

>>60
そうそう
そういうことがいいたいの


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:24:59.19 ID:9Dl7UFDb0

そいつとつるんでる時点でお前も大差無いで


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:25:00.85 ID:MTRcpJYJ0

40代って氷河期世代やからフリーターな奴多いんちゃうか?


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:25:12.39 ID:b5tG/Bo40

突然変異なのかわからんけど、そういうやつがちょっと居ることで
種が安定するのかもしれん
役割が違うんや


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:37:57.04 ID:tvduNiraM

>>63
自然淘汰なんやろな
本人的にも自分の好きに生きれて嬉しいやれ
悲惨なのは子供ほしいのに結婚できないやつやな


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:25:18.56 ID:agRcC8Vn0

人の人生に口出せるほどお前は偉いのか?黙ってろよ


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:25:54.68 ID:E20zD2rc0

>>64
そういうお前の方が偉そうちゃう?
ワイはそれが悪いとなんか一言も言ってない


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:25:22.96 ID:81sn97m6a

これからフリーター増殖や
波に乗るなら今しかないぞ


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:25:36.62 ID:V5FZx8U3r

他人と比べない
プライドなんかもたない
今を生きる
シンプルな方が楽に生きられるわ


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:26:57.48 ID:MEMiHas00

>>67
どうせいつ死ぬかもわからん一度きりの人生やからな楽しんだ者勝ちではあるよな


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:25:42.41 ID:53FzkF3Ja

ワイやん
生まれてこのかた危機感とか夏休みの最終日しか持ったことないわ


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:26:19.98 ID:JQBR85/K0

週3くらいの勤務で良いんだよ



74:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:26:32.79 ID:MTRcpJYJ0

正常性バイアスが働いとるんやろか?


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:26:41.39 ID:b5tG/Bo40

結局、学歴も稼ぎも生きる不安を紛らわすためのものだとすると
不安自体無いやつはそら勝ち組よな


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:27:41.73 ID:E20zD2rc0

>>75
そうよな
ほんまあおり抜きで気楽にいけるやつってすごいも思うし
そういう奴の方が生きてて楽しそうや


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:26:49.58 ID:E20zD2rc0

いやこれをバカにしてるととらえる奴が一番フリーターをバカにしとるわ


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:26:56.84 ID:xn3a/zEh0

まあ結婚しないならええんちゃう


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:27:27.76 ID:5jJdPXd9a

老後と病気無視したキリギリス生活は楽しそう


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:28:08.17 ID:E20zD2rc0

>>80
まぁ病気なったらキツいわな


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:31:28.96 ID:V5FZx8U3r

>>80
そうなったらそうなったで生活保護もあるし、このタイプの人はしぶとく生きていけると思うわ
逆に将来に備えて不安を抱える人って病気になると途端に気持ちが折れて鬱になったりしそう


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:27:39.29 ID:XB0r084a0

ワイも40無職やけどニチアサさえあれば人生楽しい


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:27:42.79 ID:b5AncfMqa

そういう人間は逆に大企業入ったりとか公務員みたいなのになったら元気なくなるで多分
ワイはそうや
イッチはええ会社とか入ったらなんか安堵しそうなタイプやん


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:27:52.36 ID:sZZHRLgA0

普通に捕われてる奴らは不幸や


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:28:56.29 ID:E20zD2rc0

>>84
でもワイのような小心者は捕らわれてる方が安心やねんな


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:28:24.22 ID:QdtEB1ps0

自分が結婚できないと気づいた瞬間正社員で働く意味を見失ったからな


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:30:45.53 ID:b5tG/Bo40

>>86
俺もこれ
貯金ある結婚はできるかもしれへんけど
45歳からじゃ子供はもてんし、なら結婚しないわって考えたら
辞表書いてたわ


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:28:37.97 ID:GgXWOV/P0

ワイも金、学歴、地位とかの価値に縛られん強さがほしい


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:28:38.17 ID:b5tG/Bo40

うつ病の治療で最初に言われるけど
「現に今起きていない問題で悩むのはやめなさい」だ


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:34:55.38 ID:b15Rcq0o0

>>88
無理やね
その時に備えなきゃ


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:28:38.97 ID:Aa0xOy4Nr

実家暮らしで家もそのまま受け継げるとか?


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:28:48.13 ID:AYh/pXsXd

フリーターで気楽に過ごして老後はナマポに期待、
無理なら犯罪刑務所暮らしが主流や


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:28:56.56 ID:+2baV7OOM

親戚に30代から一切働いてないおじさんいる
宝くじ当たったって言われてる


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:29:20.40 ID:E20zD2rc0

>>93
それはそれで普通に羨ましいが


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:29:06.01 ID:0NyBIXLz0

金さえあればそりゃ気楽でしょ
ワイだって金されあれば今後の人生気楽に生きれる


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:29:57.68 ID:E20zD2rc0

>>94
めっちゃ金あるようには見えんで



95:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:29:06.56 ID:xn3a/zEh0

ぶっちゃけワイも子供仕上がったら別に正社員やる必要も無いかなと思っとる
夫婦二人ならなんとでもなるからな


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:29:18.41 ID:QGsjPZpw0

そういう奴ってコミュ力特化過ぎて羨ましいわ
一芸持ってる奴もいるけど大半は性格によるものやし


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:29:31.00 ID:tuu4vZq50

管理職とかやりたくない


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:30:18.46 ID:0NyBIXLz0

ワイもだいぶ気楽に生きてるからコロナで他人の行動にわーわー文句言うやつのこと理解できない
自分が気を付けりゃええやん
他人の心配なんかして余計なお世話
気を付けたって死ぬときは死ぬ


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:30:50.56 ID:E20zD2rc0

>>100
そいつもこのコロナ騒動でも毎日飲みに行こう言うてくるわ


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:30:23.05 ID:E20zD2rc0

不安を感じる感覚って生まれつき決まってるんかな


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:33:04.79 ID:V5FZx8U3r

>>101
生まれつきよりも育ちやろな、性格って親に似るやろ


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:30:25.52 ID:MoeURb1d0

経験値の差やろ
不安を解消できてる


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:30:39.65 ID:7FJMKuh6d

結婚も子供も興味ないなら
そんな必死で働かんでもええやん


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:31:20.75 ID:E20zD2rc0

>>103
理屈ではそうやねんけど実際やったら絶対メンタル的にしんどいねん


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:30:52.22 ID:N0q07mST0

なんjに入り浸ってしまっているワイには一生無理な感覚やな羨ましい


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:31:38.03 ID:oJgYecTP0

欲がない人間は楽やし
難しく考えないんやろ
お前みたいに誰かを気にして生きてないんだろうな


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:32:20.95 ID:E20zD2rc0

>>110
そうなんやけど
人を気にしないで生きれるって才能やと思わん?


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:33:32.20 ID:CuDnpMsra

>>110
ゲームして女とやってアニメ見て学校通うぐらい
まあ理解されない


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:31:49.59 ID:pR0xBjnl0

金持ってても使わない人は本当に使わんからな


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:31:56.41 ID:5OefyV6U0

実際そういう生き方がストレス無くて幸せそう


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:32:29.94 ID:E20zD2rc0

>>112
ほんまそれ


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:32:03.32 ID:b15Rcq0o0

いいよな
人生ってそいつが楽しければ勝ち組だからな


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:32:15.71 ID:CuDnpMsra

ワイも40歳学生だけど楽しくやれてるで
貯金7000万ぐらいじゃ全然いばれないけど


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:32:51.73 ID:b5AncfMqa

>>114
ワイにちょっとちょうだい


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:33:00.29 ID:E20zD2rc0

>>114
資産があるパターンはまた違うやん


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:32:40.05 ID:1w2Y9Mum0

ワイの10年後やろ
今バイト生活+内職の掛け持ちやで


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:32:52.39 ID:NUdIOODl0

ワイも34までプー太郎でヒモやっとったがさすがに将来考えて就職したわ



122:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:33:26.80 ID:p8sXW6lb0

リストラ組よりたくましく生きれそう


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:33:35.32 ID:b15Rcq0o0

海外周りながらそこでバイトしつつ色んな国を楽しんでるトッモおるんやけど羨ましいわ
今はコロナがえぐいけども


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:35:06.06 ID:MEMiHas00

>>125
くっそ経験値高そうやなどこでもどんな状況でも順応できそう


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:33:36.78 ID:69EgPNQua

若いうちから老後のこと考えるとか冷静に考えて狂ってるやろ


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:33:55.43 ID:E20zD2rc0

>>126
でも不安なってまうやん


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:34:38.10 ID:ok+tvj7b0

>>126
もしかしたら明日コロナになって死ぬかもしれんしな


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:33:44.02 ID:FyzdR/lC0

「なんとかなる」これをどのラインにするかだよ
世間的に面子保てればセーフ
人に迷惑かけなければセーフ
健康であればセーフ
死ななきゃセーフ
ここが価値観の違いわね


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:34:29.84 ID:E20zD2rc0

>>127
死ななきゃセーフって思えるのって才能いると思うねんな


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:35:10.11 ID:DZmBzvX2a

>>127
あーこれあるな
ワアは病気を期に死ななきゃセーフになってめっちゃ気楽になったわ


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:34:19.99 ID:sMtCLpbK0

今の時代金なくても娯楽充実しすぎやからな


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:34:23.32 ID:5EE8weU/H

ただ親には結婚して子供作らないのを申し訳なく思う
親は自分を削ってそうしてくれたのに


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:34:36.33 ID:STIxyVvr0

まあ知足と諦めでなんとかなる


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:34:39.69 ID:FyzdR/lC0

死なないために生きるか、生きるために生きるか
違うからね


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:35:10.55 ID:pvf5h/MN0

親の遺産2000万くらいあれば老後はギリギリ大丈夫やろうしな
あとは普段の生活を稼げるんならフリーターでも余裕やろな


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:35:13.90 ID:p8sXW6lb0

日本人は不安を感じやすい性質を持っているとされてる
災害が多いのが原因とか


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:35:39.90 ID:QdtEB1ps0

結局のところ女と世間体にしか金使うところってないんだよな
よっぽど金かかる趣味持ってたらまた違うんだろうけど


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:35:48.03 ID:WLwp8kizr

ずっと独身やってるやつは親に孫見せてやりたいって気持ちはないんか?


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:36:54.80 ID:kTEJhy5M0

>>146
ワイ産まれたけど見せにも行かんかったで
親のために産むもんでも無いだろう


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:36:58.61 ID:CuDnpMsra

>>146
あるよ!
でも兄貴がそれやったからワイはもういいやろ


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:37:13.29 ID:b5tG/Bo40

>>146
手遅れになれば消える


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:37:13.01 ID:FyzdR/lC0

>>146
ワイの二人の姉に期待してるけど無理っぽさそう
3人子供産んで孫ゼロとか両親まじ可哀想wwww


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:38:56.23 ID:tvduNiraM

>>146
それでずっと悩んでたけど
仮に自分に子供いたと仮定して
孫見たいかって思ったら別にどうでもいいやってなってから気楽になったわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:41:07.55 ID:0YSbOtz3a

>>146
20で父親死んでるからそんなんどーでもいい



147:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:35:47.34 ID:wIaxO3Rn0

ワイニートだけと何も怖くないで
死んだらみんか同じや


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:36:08.07 ID:5OefyV6U0

なんだか幸せになる準備ばかりしてる気がする
準備している内に死にそう 結局幸せを感じる暇がないまま


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:36:31.08 ID:E20zD2rc0

>>149
そうそう
取り越し苦労やねんな
わかってるけどなかなかな


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:36:20.61 ID:1w2Y9Mum0

最終的には金の問題やし資産持ちなんやろ


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:36:57.81 ID:E20zD2rc0

>>151
家が金持ちには見えん
貧乏でも無そうやけど


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:36:47.88 ID:NUdIOODl0

金使うのにも才能がいるからな


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:36:48.42 ID:W3c5rB7B0

追い込まれたら気楽になるで
金が無いなら健康が第一やし


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:37:00.82 ID:SmKm6DV80

そういう奴は癌宣告されても表情変えずあっさり受け入れるだろうな


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:37:58.51 ID:E20zD2rc0

>>160
そういうメンタルの強さある方が生きてて楽しそうよな


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:37:25.53 ID:cO3bXN1x0

俺の人生
中流家庭に生まれ、浪人や留年もせずにそこそこの大学出て、業界ナンバー1の大企業に入社して、25歳で車買って、26歳で主任になって、28歳でそこそこ可愛い保育士の嫁と結婚する
ここまで王道の人生歩みすぎてて我ながら感心する


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:37:58.15 ID:FyzdR/lC0

>>163
――そしてそれをなんJで語る


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:38:23.87 ID:5OefyV6U0

>>163
やっぱ車の買うと嬉しいもんなのか?
買ったことないから分からん


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:37:51.56 ID:81sn97m6a

孫を見せれないのは親に申し訳ないけど
親のお陰で貧乏は子供作ったらダメって分かったしなぁ


240:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:47:00.34 ID:Or0Q/uoNr

>>164
貧乏ってどのレベルなんや?


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:38:38.95 ID:E20zD2rc0

ワイも気楽になりたいわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:38:55.71 ID:ObOR5yMxa

40くらいまではバイトとがで雇ってもらえるだろうけどだんだん年とるとバイトすらできなくなるやろ


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:39:17.24 ID:E20zD2rc0

>>172
って普通は不安になるやん?


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:39:51.03 ID:JMoCgMubH

>>172
非正規だらけでその価値観は崩壊したで


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:38:57.18 ID:E20zD2rc0

気楽になれる才能はすごい


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:40:10.35 ID:tvduNiraM

>>174
ワイは無気力やったけど貯金してゴロゴロするのを人生の目標にしたわ
29やけどとりあえず半年で150万貯めた


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:39:10.33 ID:KBFC/RIHd

今はSNSのせいで他人の目気にしてマウント取り合う社会だけど、そのうち底辺フリーターでも動じない前向きな人が「勝ち組」に思えるようになるんかなあ


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:39:47.15 ID:E20zD2rc0

>>175
ワイは現に今そう思っとる


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:40:33.18 ID:GgXWOV/P0

>>175
仙人みたいなもんやろ


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:39:12.12 ID:0YSbOtz3a

バイト先に40代のフリーターおったけどそいつ実家暮らしでお金余裕あるから海外旅行よく行くとか言ってたわ


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:39:30.67 ID:GgXWOV/P0

対人恐怖症気味で仲良くなりうる状況が死ぬほどストレスで身体おかしくなるんやけどどうやったら克服できる?


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:39:34.06 ID:xCRoqX+D0

ストレス貯めてまで一生懸命働いて生きるなんて無理や
趣味は金かからんし年150万もあれば生活できるからバイトでええわ
85くらいまで逃げれるようコツコツ貯金もしてるし


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:40:16.14 ID:KBFC/RIHd

前向きというか「楽天的」か
前は向いとらんわな別に


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:40:44.61 ID:E20zD2rc0

>>187
楽天的になろうとしてもワイはなかなかなれん


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:41:13.91 ID:u0sIN9Rk0

資産あるなら気楽やろ


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:41:38.60 ID:E20zD2rc0

>>194
それはそうやけどな


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:41:33.89 ID:SEHes7xx0

結局死ぬまで楽しめたらそれがええ人生なんやと思う
何億あってもどんだけ愛する嫁と子がおってもできないやつはできないから才能やろな一種の


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:41:49.77 ID:E20zD2rc0

>>197
ほんこれ


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:41:54.59 ID:/A/wGXWy0

放っておいたれ
「ワイは底辺やけど楽しい…金持ってないけど人生謳歌出来てる…」って自分にひたすら言い聞かせて精神を保ってるんや


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:42:31.37 ID:E20zD2rc0

>>200
別に放っておいてはいるが


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:42:31.75 ID:QdtEB1ps0

つーか逆にみんなよくまあ真っ当に生きてられるよな
責任負わされて逃げ場がないって怖くないのかな


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:42:39.95 ID:ISnKoPSB0

どんなに金持ちでも悩みはあるし、仲良く見える隣の家族も闇を抱えてる場合が多い
これからは心の豊かさの時代だから、楽観的な人は勝ち組となるよ


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:43:06.33 ID:E20zD2rc0

>>205
楽観的なのは才能よ


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:42:59.87 ID:V5FZx8U3r

日本は横並びの教育やからその辺も不安を感じる要因になってそうなんよな
みんなにおいてかれてはいけない


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:43:10.22 ID:CuDnpMsra

ただ金あっても家庭や趣味がないと微妙やで
40歳学生で気楽だけど..今はいいが今後はなぁ..


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:43:36.25 ID:E20zD2rc0

>>209
そのおっさんは草野球の知り合いで草野球楽しんでるよ


217:なんJゴッドがお送りします2020/04/23(木) 23:44:15.00 ID:GgXWOV/P0

>>209
趣味ゲームアニメちゃうん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587651398/
未分類
なんJゴッド