【訃報】大学4年NNTワイ(27)、コロナのせいで路頭に迷う

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:12:27.60 ID:jTXAjm4ua

内定取れなかったらコロナのせいやし仕方ないよな
ちな来月28歳


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:12:50.89 ID:jTXAjm4ua

マジでどうなっちゃうんだろうワイ
コロナとか運悪すぎるわ


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:12:51.85 ID:Xu1ciVQn0

くさそう


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:13:07.52 ID:JNvBCXDOa

同い年やん
がんばろうや


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:13:55.99 ID:jTXAjm4ua

>>4
頑張ろうぜ


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:13:12.77 ID:jTXAjm4ua

全てコロナのせいや
コロナが悪い
コロナが悪い


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:58:58.87 ID:8YG7PXmU0

>>5
その思考法が悪いよねまずね何かのせいにするそれを何かのせいにしてさ何か意味あんの陰気なやつになるだけやん


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:13:35.63 ID:KC/Y7Vx2d

イッチが大学に通ってた4年間と大学に払った数百万円は全部無駄だったよ


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:13:43.13 ID:SjySxxGr0

28て何浪したんや?留年か?


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:23.65 ID:jTXAjm4ua

>>7
6年ニート


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:05.38 ID:BO3jxWTf0

ワイはコロナのせいにせず頑張ったら内定ゲットできたぞ
周りの環境のせいにするやつは一生就職できんで


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:30.14 ID:umdmOYjn0

27の時点で既に人生迷ってる


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:42.85 ID:f2F6Dansd

28までおそらく遊んでて羨ましい


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:47.17 ID:clTZWYF90

公務員なら点数取れれば採用してもらえるで


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:50.45 ID:39TQd6Oxa

>>14
今年倍率酷くなりそう
というか試験できるんかな


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:14.77 ID:MYwGJdfm0

自衛隊や


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:20.60 ID:39TQd6Oxa

親が金持ちなら別にええやん


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:21.82 ID:zJWmIdr90

自己紹介終わりか?帰っていいよ君


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:31.08 ID:6tyFpPk70

27歳の新卒とかその時点で内定難しいだろw



20:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:43.69 ID:Lx6wwe+JM

おっさんwwww


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:44.01 ID:jTXAjm4ua

ワイの就活を邪魔するかのようなコロナの流行
ほんと世界はワイの邪魔ばかりする


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:45.72 ID:ZhjYofgxd

コロナ関係なく詰んでて草


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:16:19.32 ID:zkeGVEx80

27とかストレートなら博士取れてるぞ


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:16:20.30 ID:Ev8oR0c1M

もう終わってんだよお前の人生


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:16:39.70 ID:U6pGc5qU0

選ばなきゃどこでも就職出来る


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:16:46.68 ID:Yte38TPIa

院卒か?


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:17:11.39 ID:jTXAjm4ua

もうコロナに罹って死にたいけど若いから軽症なんやろ?
ほんとクソやなコロナ


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:17:15.93 ID:zkeGVEx80

つーかいつも思うけどこういう奴ってたとえ就職できても半年以内に辞めるよな


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:17:41.31 ID:u1IIsLXv0

コロナ「お前の経歴じゃ俺が居なくても雇ってくれる会社なんてないぞ」


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:17:55.42 ID:fjPxlqPn0

院卒の同級生が社会人4年目やってるのにイッチはまだ大学4年なのか


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:18:33.86 ID:5Mb/XsXA0

ころななくても年齢で空かんやろ
公務員目指せ


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:18:56.10 ID:4aprlJFs0

既に色々拗らせてきた人生だし普通に就職するより自己ブランディングで何かやった方がええやろ


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:29.26 ID:SjySxxGr0

大学一年のときに同級生で23のやつ見たことあるからイッチも頑張るんやで


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:31.57 ID:GBthnHzA0

イッチ起業したらええやん


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:42.04 ID:clTZWYF90

民間と比べれば余裕で受かるのが公務員。


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:23:30.12 ID:n3pICNo00

>>45
で、お前はなんの仕事してるの?


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:55.52 ID:jTXAjm4ua

コロナがなかったらどっか就職出来てたろ
空前の売り手市場だったんだから
違う?



50:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:20:28.36 ID:v3D94k9s0

>>46
介護や運送屋等々腐るほどあるけど?


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:33:52.61 ID:2ZiI6st70

>>46
売り手って言うても大手は変わらず高倍率だぞ
マーチレベルで2割、早慶でも3〜4割程度しか
行けてない。


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:57.35 ID:3gLCJi5rd

ワタミブラックス
ゼンショーワンマンズ
遠洋フィッシャーズ
アリさんムービングズ
自衛隊レンジャーズ
コロナバスターズ
アクシードボーイズ
公園ホームレス

こいつらが拾ってくれるから諦めるのは早いで


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:20:12.98 ID:hf8Q7aVPa

28歳でニートみたいなやつが今更慌てたところで何も変わらん


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:21:01.53 ID:5cKBPIchd

とりあえず「働くとはどういうことか」と社会を知るためにも、なんでもいいから一回バイトだけでもしてみたほうがいい
コロナで厳しいかもしらんが、募集しとるところはあるやろ
3密じゃない状態でできる労働はいろいろあるからな


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:21:02.14 ID:V11k+pVK0

イッチの現状、コロナ関係なくない?


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:21:56.67 ID:CAC6KGVs0

死んでみたら?


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:22:22.73 ID:TQLpqiPOM

21卒就活生だがマウントええか?


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:23:12.15 ID:AIAU1fK4a

>>56
ええぞ
どんどんやれ


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:22:58.50 ID:lR0LmdJF0

ワイも上司に嫌われて事務作業に異動させられて残業無くなったわ
どう思う?


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:23:31.85 ID:/PyYZgpzp

ワイも21卒大学生無事死亡
大学がなくて残り2単位が取れない模様


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:24:21.68 ID:p88EYIyAr

>>63
へぇ畳んでるところあるんか
どこなん?珍しいな


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:23:53.47 ID:jTXAjm4ua

いっそコロナに殺してほしい


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:23:58.90 ID:TQLpqiPOM

3月後半から就活始めて4月始めに大手電機メーカーに内定貰った


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:24:15.07 ID:L6cgerlGd

大学4年NTRワイもピンチや


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:25:42.10 ID:kTD8tvrO0

ワイもDラン三浪以上やけど電電やからなんとかなったで


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:25:56.49 ID:WYObLk8td

つーか逆に今年はいつになったら収束するかもわからんから、企業はすでに内定だしまくっとるんやけどな
今内定とれないならもうあとはずっと無理やで
7月以降は例年中小企業メインの採用時期になってくるけど、中小は今年はすでに新卒採用はしないって言ってるところが3割以上あるからな


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:26:02.28 ID:TQLpqiPOM

今年大企業は囲い込みが激しかった気するわ
ワイの内定は面接後すぐに出たし
たぶん上位層は例年より楽な年でそれ以外は厳しい年ちゃうか



79:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:26:31.54 ID:CMBPUtZt0

22卒がやばいって言われてるけどなんでなん?


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:27:28.51 ID:TQLpqiPOM

>>79
大企業の採用計画は1年前から決めるかららしいで
真相はよくわからん


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:28:57.95 ID:sHbGQ9Tid

>>79
今年からはもうずっとヤバいやろ
だって来年もコロナは絶対流行するしまた同じような外出自粛するんやで?
景気が回復する間もなくずっと落ち込んでいく一方や
下手すりゃ今年内定とれて入社できても、すぐに解雇されるかもしれんし


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:27:27.91 ID:TRhOAlsfa

20卒で11月末まで内定でなかった無能ワイが今年就活だったらどんだけ苦戦したのかね


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:27:53.66 ID:v3fc7U9qM

コロナのせいなら収束したら就職できるから問題ないやろ、一年ぐらい遊べや


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:28:29.19 ID:aUkJHES0M

人生30年やで


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:28:39.37 ID:mvWwj1/j0

ようこそ


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:28:49.15 ID:gRE3OW4k0

年に100万もかけて5年もモラトリアム延ばす価値ある?
二留以上は新卒として見てもらえないって読んだことあるけど


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:29:11.11 ID:tQdtZouZ0

それじゃ工場しかないぞ


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:07.52 ID:YHWg5AbYd

ぼく25歳大学3留 新卒社会人やけど就職できたからがんばれ
ちな大東○託の営業


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:57.80 ID:GI4f9OJb0

>>90
二年で辞めそう


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:22.44 ID:qD67aVeTd

てか今内定持っててもコロナの状況によっては余裕で取り消しあるからな


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:37.22 ID:gRE3OW4k0

クッソ底辺でも生活できる仕事は案外多いから安心せえ。警備員でも配達員でもなんでもある
日本は良い国や


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:31:02.57 ID:CMBPUtZt0

まあ電電ならなんとかなるやろ…


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:31:12.18 ID:clTZWYF90

うちの職場なら29歳まで受けられますよ。高齢受験者に優しい。


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:32:01.30 ID:UKkHFH4id

ワイ高卒27社会人、貯金830万

勝ったわ


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:32:52.82 ID:gRE3OW4k0

27って人生もう後半やろ
今更就職ごときで悩むな


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:33:08.61 ID:jQWr1PyQ0

コッパン受けとけガチコミュ障以外ならいける



108:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:35:51.56 ID:2ZiI6st70

売り手だったのはこの状況でも採用枠が余ってるところだけやったで


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:36:52.07 ID:B+cH0KMh0

理系なら院行けよ
それしかないぞ


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:55:25.14 ID:hgbTEdht0

>>109
今はそれこそ詰むぞガチで
理系は学部卒で就活しまくるのが正解やわ


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:37:29.69 ID:xIeHdt+5d

修士21卒でM1のとき大手アパレルに内定貰ったけど取り消されたワイがきたで
今年修論書きながら就活は専門の内容的にキツいんで今年は修論に専念して来年D進か留年してもっかい就活することにした
もしかしたら来年になったらまた同じ会社うけられるかもしれんし


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:57:51.95 ID:RHADsYWh0

>>110
アパレルはコロナで厳しいから良かったなあ
レナウンも三陽もオンワードも死んどる
アパレル関係がええなら繊維商社受けるんやで


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:37:39.23 ID:2ZiI6st70

なんか打ち間違えて日本語おかしくなってるわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:38:56.77 ID:friJlql40

自衛隊って簡単なんかな?
幹部候補以外は入りやすいんだろ?


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:41:19.81 ID:Y+TWGHuXd

>>112
年とってるとすぐ辞めることになって食いつなげなくなる
再就職先があるかどうかは結局本人次第やし自衛隊が世話してくれるみたいなことはない
まあそもそも20歳過ぎて入隊すると常人は1年もたん


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:40:04.43 ID:t1Y1igTfa

ワイgpa3.4 就活を早々に辞め推薦での院進に切り替える


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:41:05.12 ID:HtKdCeUV0

>>114
二年後じゃ大して状況変わらんやろ
一番やばいのは来年やろけど


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:40:29.82 ID:21S6e6J60

こういうやつ本当すこ ワイもコネがなかったらこうなってたんやなって


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:43:12.28 ID:xmiUVJ0aM

ITとかコロナも年齢も関係なさそうやし人手不足だしでええんやないんか?


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:43:55.01 ID:zldAz7wD0

1番キツイのは院試で院に行く予定だったガイジやろ 倍率クソ上がってそう


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:45:08.84 ID:p88EYIyAr

>>121
途中で切り替えるやつよりは準備してたやつのが有利屋内の


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:48:18.08 ID:F5Gt8Y3N0

>>121
内部なんか滑り止めみたいなもんやろ


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:44:18.93 ID:u4twukCgM

ワイと似た境遇やな
中小で自分に合うとこ見つけたがええで


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:45:33.37 ID:wgW0Rg6P0

27歳大学4年とかワイ以外にもおったんか
ちな2浪3留半で秋に卒業予定や


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:46:25.12 ID:P0Jnw7vcM

6年ひきこもりにコロナとオリンピックが上乗せとかコンビニすら無理やろ



130:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:48:10.79 ID:90fCZKpp0

帝京文学部卒26フリーターのワイでも就職できたからなんとかなると思うで


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:48:53.12 ID:W6ZwvFqPd

会計士目指せば?
30すぎても大手監査法人から内定もらえるぞ


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:49:03.33 ID:mrTdsqzsr

社会のダニやん
こいつがおらなんだらもっと税金に余裕があったのになあ


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:49:32.26 ID:Dwt2o7rAM

医学部に再入学するか風俗でボーイやるかホームレスやるかしかないな


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:50:21.61 ID:RhVkCLu80

新卒ブラックですぐ辞めたと思えばへーきやろ


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:50:53.44 ID:wgW0Rg6P0

大学のレベルはどんくらいなんや?
あと文理


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:51:54.35 ID:Dwt2o7rAM

あと5年は経済が悪化し続けるのに就職先延ばしにするやつってアホなん?
世界恐慌を社会で教えてもらわんかったんか?


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:52:22.87 ID:hgbTEdht0

ワイ今年から公務員民、ギリギリセーフだったわ
まさか公務員試験が行われるかすら怪しくなるとはな


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:52:43.16 ID:TLwrPbVZ0

就活せず院に逃げる奴は2年後も同じことになる


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:53:04.60 ID:OwuDdtCZa

てめえより親のが困ってるぞ


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:53:14.69 ID:friJlql40

自衛隊の幹部候補って公務員の中ではどのくらいの難易度なんだろうか
海で考えてるんだが


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:54:03.47 ID:l99ux6e5d

>>147
政令市じゃないふつうの市役所より多少簡単な程度
人物重視


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:59:39.21 ID:8YG7PXmU0

>>147
警察より楽なぐらいだろう


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:53:38.57 ID:xlT7a4ZV0

思うんだけど年次採用計画がめちゃくちゃで新卒採用が
うまくいかなった会社は
転職採用の需要が伸びると思うんだがどうや?


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:54:15.68 ID:hgbTEdht0

よっしゃ!夢真ホールディングスや!の精神


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:55:32.22 ID:yuhFdr9jp

ワイ公務員やけど蚊帳の外だ
来年の給料は減りそうやけど


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:57:46.95 ID:KClrkhdN0

ITの運用においで
30までは未経験でもやる気だけで採用されるぞ


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 09:01:03.17 ID:wgW0Rg6P0

>>155
詳しく
ワイもイッチと似たような状況だから気になる


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:58:16.87 ID:nJFewSB1a

ワイは去年26歳新卒やったけど楽勝やったで
やっぱりその時の運やわ


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 09:00:21.69 ID:8BCr39Eh0

新卒6年のワアと同い年は笑う






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587510747/
未分類
なんJゴッド