伊集院「あのね、これ言っちゃうと怒られちゃうかな〜www」
放送作家渡辺「アッハッハッハハw」
伊集院「あ、いま渡辺くんが言えってカンペ出したから言いますけどw」
放送作家渡辺「アハハハ!アハハハwww」
伊集院「アニメオタクの人って別にアニメが好きじゃないからねw」
放送作家渡辺「ウフフフフフフwww」
伊集院「逃げて逃げて逃げて、その先にアニメがあっただけ」
2:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:20:40.13 ID:B0D6oFVz0
なるほど
3:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:20:43.57 ID:L5AyNrfXr
2000年代前半まではそうやで
4:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:21:14.81 ID:kTpNafE90
他の趣味もそうなんかな
5:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:21:19.63 ID:SxMUPMiT0
この頃の伊集院はキレッキレやったな
6:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:21:21.37 ID:pxTERvqv0
こわい
7:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:21:24.29 ID:L5AyNrfXr
アニメに限らずオタクっつーか文化ってそういうモンやからな
8:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:22:02.00 ID:WhDFkhzs0
およし!w
9:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:22:16.33 ID:7sOwWnSe0
未だにアニメ観てる層はマジで怖い
11:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:22:33.87 ID:jxHXrEsFp
アニ豚ブヒブヒで草
12:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:22:37.02 ID:d2MTuSZd0
流石Eテレで純文学扱う番組司会の伊集院さんや
13:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:22:53.26 ID:55UV1Eg3x
どういう意味?
255:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:50:00.41 ID:jclytu/W0
>>13
美人と付き合えないからブスと付き合うみたいな例え
14:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:23:06.70 ID:DyeWq1vE0
現実社会で馴染めない奴の逃げ場なだけやしな
15:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:23:11.47 ID:OaKmN9v40
ド正論やんけ
16:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:23:15.89 ID:n4DrcdlKd
これいってるソース無いんよな
17:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:23:28.83 ID:3OFHFbnjp
他の趣味と違ってアニメは何の努力もせず観てるだけでいいもんな
198:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:44:12.65 ID:UgLXOyfw0
>>17
鑑賞系の趣味全否定で草
18:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:23:33.07 ID:J2WTfvxGM
正論
19:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:23:55.32 ID:nOgkxBxNd
アニメとかもう見てないわ
時代はvtuberや
178:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:25.53 ID:udZA71jBd
>>19
バチャ豚気持ち悪い
20:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:24:36.56 ID:H59l0IyN0
おまえのラジオも同じだろ
21:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:24:50.82 ID:NfqpvvTH0
渡辺くん帰ってきて
22:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:24:56.10 ID:fVuUdG7h0
そういう奴もおるけどガチで好きな奴もおる
マシンガントークでアニメ語る奴とか
237:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:48:00.97 ID:OZOgA82ld
>>22
それも逃げて逃げてアニメに詳しくなったからでは…?
23:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:25:15.20 ID:8nUl9QEL0
学生時代は深夜アニメいっぱいみてたけど今はそんなに見てないなぁ
24:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:25:17.81 ID:GGkfEzv2a
これ自分のこと言ってるんやなかったっけ
25:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:25:49.11 ID:qLuxM3dL0
どんな趣味だろうとそうだろ
26:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:25:51.12 ID:55UV1Eg3x
あ、そういうことか
アスペすぎて逃げて逃げてって渡辺くんにオタクから逃げてって言ってるのかと思った
27:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:25:59.06 ID:i1R4ApTe0
コミュニケーションツールとして消費されていくだけやからな
28:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:25:59.62 ID:pC725FUV0
そういう人もいる
29:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:26:10.24 ID:CySO8d1n0
受動的な趣味のなかでも金掛からんからな
30:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:26:34.25 ID:QUKZENUL0
映画や音楽は違うんか?
36:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:26:57.72 ID:onEUD2nAa
>>30
同じやで
39:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:27:19.92 ID:SoH/nfvva
>>30
映画も音楽も結局これやで
46:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:28:21.02 ID:mMzPtbCc0
>>30
アニメをボケーっとした顔で何時間も見てるからチー牛ってああいうマヌケな顔になるんやぞ
31:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:26:35.02 ID:5Abq4yKHp
こんなこと言ってないんだよな
32:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:26:39.28 ID:nE+U9J1zH
やきう観戦や五輪観戦もそうだよね?
33:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:26:42.44 ID:xBlxexlS0
確かに試験前だとアニメ見たくなるけど試験終わったらアニメ見る気失せるわ
34:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:26:49.77 ID:8AsjPlIZ0
コミュニケーションツールになってしまったのはホンマに残念や
35:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:26:49.78 ID:MZC+CrrPd
言うて鑑賞系の趣味てみんなそうやろ
37:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:26:59.97 ID:RlvxEa940
今はこれにイナゴが追加されただけや
38:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:27:02.22 ID:nR9VrZ9c0
自分の精神的居場所が欲しくてSNSとかで流行ってるステマアニメを見てるだけだよな
十年もしたら覚えてないようなゴミアニメ
40:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:27:28.90 ID:kSSsFKCha
なんJこそ趣味カースト頂点よな
41:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:27:41.51 ID:lzMew49fM
いや意味が分からない
アニオタはアニメが好きやからアニオタやろ
59:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:29:57.30 ID:Ii7+g/rSH
>>41
好きでもなくつまんね言いながらみてる連中が大量にいるんや
42:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:27:56.58 ID:jb67whvTd
だから逃げちゃダメだ逃げちゃダメだってアニメのセリフが流行ったのか
50:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:28:38.62 ID:xLqcvyLp0
>>42
そして逃げないと酷い目に遭うって真理も表現した
43:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:28:07.44 ID:2HKeV8Fm0
アニメの覇権とかいう謎の言葉できる時点でお察しやわ
44:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:28:08.03 ID:ZEVuZL140
アニメを見てる人に幸せそうな人が一人もいないのが怖い
45:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:28:16.39 ID:r/v9BfmKM
世の中の趣味と言われるもん全部そうやろ
仕事から離れて気分転換したいだけや
47:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:28:29.55 ID:l9ErkCZla
趣味なんて程度違えどみんなそんなもんやろ
49:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:28:38.19 ID:r9fRbxo2d
なぜそんなゴミ共もなんJでは戦ってしまうのか
51:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:28:42.54 ID:pzd3bCJo0
アニメオタクというか声優オタクやな
声優ラジオとかも良く聴くし
53:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:29:16.61 ID:ck24BcWT0
逃げて逃げてアニメ好きになったんだ
54:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:29:21.37 ID:6ce9hWYu0
オタクの見た目がキモいのは、オタクだからキモいのではなく
キモいから現実の異性に相手にされないから、アニメに逃げただけから
55:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:29:21.48 ID:X9IjDDcr0
アニメから逃げるな
56:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:29:30.19 ID:TXq+tx4sM
アニ豚に限って中身すっからかんで人生経験のないいわゆるつまらない奴なんだよなぁ
57:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:29:44.98 ID:5khIfOYD0
アニメが好きってどういうこと?
60:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:29:59.20 ID:Kg27VhFs0
アニ豚イライラで草
61:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:29:59.98 ID:AOLeotG80
人による
62:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:30:04.99 ID:TphkvU350
ここにいるなんJ民やんけ
63:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:30:15.11 ID:d9d++R1td
こいつもオタクのふりしてるデブやしな
64:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:30:20.92 ID:sXsazcys0
異世界転生アニメって面白いん?
有吉がバカにしながら褒めてたけど
65:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:30:25.12 ID:neOV9GyU0
いっけね!
66:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:30:30.91 ID:S+ifOj4V0
なんjラーなんjを愛してないんか?
69:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:30:49.68 ID:lZRfAfqH0
逃げた先に趣味がある
なるほどなぁ使えるわ
70:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:30:53.73 ID:c8FOAsOp0
クッソ分かる
あと映画や音楽ってアニメ観るのやめたオタクの趣味だよな
71:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:30:54.38 ID:xLqcvyLp0
伊集院って嫁さん元アイドルで美人なのに何故かモテないポジションで物を言う
73:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:31:09.92 ID:p0s1Nhs20
確かに
74:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:31:10.07 ID:z5d4U7vop
やることがマジでない時にテレ東あたりでやってるB級映画を
だらーっとなんとなく最後まで見ちゃったみたいな感じの延長線な気がする
そしてそれを趣味にしちゃいましたみたいな
75:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:31:32.97 ID:ATIzYc1r0
好きでもなければ流石に違うことしてるやろ
76:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:31:34.83 ID:7lVBwC9E0
三次元の女に相手にされないから二次元走ってるって言わせんな
って言ってたな大学の友達が
77:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:31:39.35 ID:QdrwVXJQ0
伊集院は松之丞から逃げたよね
223:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:46:31.61 ID:94ZFAwaY0
>>77
相手にしたくないだけやろ
80:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:32:00.48 ID:AOLeotG80
好きなものに逃げる
矛盾してないやん
89:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:32:48.58 ID:MZC+CrrPd
>>80
卵が先か鶏が先かてことなのにな
95:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:33:25.68 ID:2HKeV8Fm0
>>80
タバコ依存みたいなもんか
81:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:32:03.76 ID:6EMpYu2ea
凄い社会不適合者のアーティストも逃げた先に音楽あっただけやろ
93:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:33:16.19 ID:z5d4U7vop
>>81
アニオタはなんか世の中に発信できるものを作り上げることできるんか?
83:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:32:17.56 ID:tlYgFWfip
子供の夢を壊すコツ
84:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:32:18.44 ID:9i1T/Q6Zd
ガチのアニメオタクって見たことないな
名作って言われてるアニメ片っ端から見てる奴とかおらんの?
映画とかだとたまに居るけど
143:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:38:13.87 ID:xLqcvyLp0
>>84
無理やろ日本で初のアニメが作られたのが大正やで世界ならもっと古いしテープが残ってない作品も多い
85:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:32:19.21 ID:1J7PXbc60
なお渡辺くんの現在
88:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:32:37.19 ID:kTpNafE90
>>85
どうなったん?
86:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:32:21.83 ID:XbnQUabi0
じゃあ逃げてないやつの趣味ってなんなんや?
盆栽か?
97:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:33:31.11 ID:r/v9BfmKM
>>86
趣味自体が仕事からの逃げや
87:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:32:35.62 ID:X9IjDDcr0
伊集院は子供にアニメ見せたりしないんか
90:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:33:07.88 ID:tXML/yKn0
アニメ好きだけど別に逃げてないぞ?
92:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:33:15.54 ID:CySO8d1n0
趣味がどうこうじゃなくてそれを趣味にしてる奴について言ってるんやろ
94:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:33:24.95 ID:lbNcN1fw0
異世界転生やらハーレムやらが大流行してる時点で答え合わせ完了やろ
現実で社会に馴染めないから異世界転生にハマり女の子とデートできないからハーレムにハマる
102:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:33:56.56 ID:onEUD2nAa
>>94
それドラマとか映画も言えるからなぁ
96:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:33:26.20 ID:IQtNAH+H0
垂れ流される娯楽を消費してるだけやからな
まぁ元がテレビ番組やし当たり前だが
98:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:33:41.36 ID:Q/5q0L5O0
このデブはアニメは今や日本の一大産業の一つってわかってんのかねえ…
100:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:33:54.06 ID:8d5brP5jH
最近のばかじからほんまつまらん
どうぶつの森をYouTubeでやってその話ではしゃいでたの悲しくなったわ
104:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:34:00.19 ID:MDM/6sw10
アニメやお笑い好きは陰キャの受動的趣味だからな
どっちも偉そうに素人があれこれ指摘してるのも草
105:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:34:01.86 ID:5Ccz/8iz0
そういう意味かよ
今のツイッターとかの盛り上がれればいいだけみたいなのかと思った
106:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:34:03.85 ID:GjPGbHXS0
納得しかけたけど全部当てはまるやんけ
107:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:34:04.45 ID:J+yYqlWld
仕事が貰えるから名古屋で中日ファンのフリをしてる人
108:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:34:25.31 ID:kTpNafE90
こいつってアニメ好きそうな顔やけど
120:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:35:42.92 ID:OaKmN9v40
>>108
日本昔話コンプリートするガチ勢やぞ
109:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:34:40.29 ID:FBpx4suw0
一般人にとって趣味とは出会うもの
110:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:34:40.86 ID:+u22d3Kqd
松之丞が渡辺いじってようやく伊集院から離れたのホンマ草
113:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:34:44.82 ID:noRw30JuM
アニメオタクってアニメ以外は興味ありませんみたいな奴やろ?そらそうよ
114:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:35:04.25 ID:vl7nJpDLM
伊集院光のTwitterとかいう闇
テレビでイジってほしい
125:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:36:15.16 ID:1J7PXbc60
>>114
???「Twitterの伊集院光は偽物、本物があんなツイートするはずない」
115:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:35:04.51 ID:eDFSVeFH0
キモオタの受け皿として有能過ぎたアニメさんサイドにも問題はあるよね
116:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:35:06.93 ID:ZVnlILyT0
でもアニメ作ってる人の技術とか凄いと思うけどねぇ・・・
バカにするなら、作画の一枚でも描いてみてほしいが
128:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:36:49.52 ID:SoH/nfvva
>>116
作ってる人はもう趣味とかそういう次元ちゃうやろ…
あと別にアニメ好きが悪いって言ってる訳ちゃうやろ
118:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:35:26.62 ID:Iqu7+KXq0
数年前から見るけど未だにソース見たことない
119:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:35:40.99 ID:mK7G15xQ0
全員が全員やないと思うけど
深夜アニメって当時は完全にそういう目で見られてたからな
今は時代も変わったけど
121:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:35:52.25 ID:LUeT99sfM
アニ豚イライラ
126:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:36:19.71 ID:lqZu7Im40
これ否定するとアニ豚必死って煽れるからな
無敵やわ
127:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:36:27.41 ID:mK7G15xQ0
無職ニートとアニオタはほとんどイコールやった
131:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:37:10.00 ID:CySO8d1n0
アニメ文化否定されたと思ってるの草
否定されてるのはアニメじゃなくてお前やぞ
133:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:37:24.68 ID:QdrwVXJQ0
渡辺へのパワハラ問題
135:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:37:33.09 ID:O7+wLbSP0
怒り狂うアニ豚
136:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:37:38.57 ID:PqcXptg/0
アニメも映画も小説もマンガも、つまるところ現実逃避のツールだからな
137:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:37:40.08 ID:nJlfYHBU0
アニメを見たいのではなくアニメを媒介にして人と交流したいだけのキモオタが増えた
150:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:39:10.18 ID:Kg27VhFs0
>>137
ソシャゲ>コンシューマになったのは残念や
163:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:41:08.49 ID:c8FOAsOp0
>>137
ようこれ言い出す懐古オタク居るけど自分を美化し過ぎやろ
一人でこもって考察とかしだす方がよほどキモいわ
192:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:43:48.97 ID:MKaUSVwj0
>>137
それって最早オタクでも何でもなくね
210:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:45:06.12 ID:KCevk27ua
>>137
他者との交流を持とうとしてるなら真人間に向かっているのでは…?
227:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:46:51.14 ID:u2rDhPog0
>>137
これ後者のがどう見ても普通の人間よな
242:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:48:23.30 ID:ZoP8SQmG0
>>137
あー
作品見て感想話したいとかはあるけどコミュニケーションツールに使うのか
上司が鬼滅の刃見てたから話してたけどあれってそう言う事だったのか
140:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:37:52.91 ID:5mlvWbSG0
正論言ってる奴沢山いるけど単純に逃げた先に得たものがアニメだったことと好きなことは成立しないのか?
選択肢が狭まれてそれでも心の拠り所になったものが好きって言うだけの話なのは何かおかしいのか?
159:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:40:47.89 ID:mK7G15xQ0
>>140
それはそう思うで
162:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:41:03.57 ID:lbNcN1fw0
>>140
逃げた先にアニメがあってそれが本当に好きならええやろ
好きでもないのに好きなふりしてるやつだらけってのを伊集院は言ってるわけや
204:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:44:29.41 ID:MKaUSVwj0
>>140
両立な
236:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:47:51.03 ID:mMzPtbCc0
>>140
心の拠り所がアニメは草
141:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:38:01.60 ID:LUeT99sfM
アニ豚があれもこれもそうやろって言っちゃうのがね
146:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:38:23.21 ID:6TOsO8uz0
このデマついにお人形遊びバージョンまでできたんか
147:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:38:31.32 ID:zBkIaah10
アニメ好きに正常そうなやつ1人もおらんよな
148:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:38:43.71 ID:BGDaS3Ehp
こうやって他の何かを攻撃してばっかの人よりアニメ観て楽しんでる人の方が幸せそうだけどね
188:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:43:37.94 ID:c8FOAsOp0
>>148
でもTwitterとか見てるとアニメオタクって人をやたら攻撃してんじゃん
幸せなんあれ?
248:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:49:02.88 ID:ByXoD43/M
>>148
必死気持ち悪すぎて朝からやばいもん見た
149:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:39:06.47 ID:Kh0hRQ+n0
言い得て妙だな
151:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:39:17.22 ID:OnAO02Mu0
喉やってからの伊集院は日和ってる
153:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:39:23.50 ID:iAx8yccZd
アンチ乙
俺はアニメを観る怠さからも逃げて加藤純一とVtuberだけ観てるぞ
158:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:40:41.86 ID:0NWsTK7I0
>>153
キモ
154:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:39:33.32 ID:e/ACZ1JK0
ドラマとか映画でストーリーより役者ばっか見てる層とアニメで同じく声優にしか興味ない層は相容れないなと思うわ
アニオタでも違う人種だよな
157:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:40:28.29 ID:B0D6oFVz0
まあでも逃げ場があるってことはいいことやと思う
逃げ場をなくして頑張れる人ばかりやない
164:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:41:15.03 ID:1J7PXbc60
神田松之丞が「構成作家の渡辺くんに
伊集院光のスマホのGPSのデータを常にチェックさせてて
伊集院が呼んだら渡辺くんは一時間以内に来ないとならない「気持ち悪い関係」ってコラムに書いて
それを読んだ伊集院が「神田松之助とは二度と合わない」
渡辺くんも落ち込んで「ちゃんとした職さがす」って引退したのは草
199:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:44:12.95 ID:+g/EzZhD0
>>164
ハッピーエンドやん
165:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:41:27.32 ID:hfUJZKyl0
典型的老害で草
166:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:41:38.00 ID:B/vXK/sQd
こういうとこで真面目に語っちゃうのが刺さってる証拠だと思う
179:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:38.85 ID:CySO8d1n0
>>166
自分は違うって思ってればええのにな
167:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:41:46.18 ID:udZA71jBd
鉄オタも?ゲーオタも?
168:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:41:48.66 ID:uw4ZqfZ00
アニメオタクには二種類いて
アニメを普通に好きな人とそれしか選択肢がなかった人
ってのはたまに聞くな確かに
169:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:41:53.78 ID:MG2Pm/v80
受動系の趣味全部そうやん
170:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:41:54.83 ID:FBpx4suw0
別に好きじゃないってのがポイントなんだが逃げたに反応する奴が多いな
219:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:46:03.51 ID:ZoP8SQmG0
>>170
なろう系とかそこらのおっさんが異世界に行って現代知識や転生特典の才能、能力で無双するって完全に現実から逃げてる人間ホイホイだよな
面白いのもあるけど大抵大して面白くないし、ストーリーも我を通しても批判する奴いない子供の理想郷みたいな世界観だし
171:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:03.62 ID:LrKCSq40a
最近はもっと酷くなってそうやな
172:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:05.89 ID:Wk0vGV93d
本当に言ったのか定かじゃないけど、言ってそうだし、脳内再生できた
173:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:06.88 ID:8BZQft670
そらもう限界ギリギリの人間にラジオはより添えんわ
174:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:16.28 ID:Iduvvxatd
娯楽は全て精神の逃げ場所でしかないよ
生きると言う目的に対して娯楽は時間とエネルギーを使うが生存に有利な何かを生み出すわけではない
176:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:20.30 ID:mMzPtbCc0
アニメオタクの集合写真でも顔隠す人間多いしな
やましいことが思い当たるならやめたらいいのにアニメオタク
177:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:21.58 ID:+B/vcnhM0
そういう意味なんか
ただ女キャラが性的に好きだから結果アニメをみてる、って意味かと思ったわ
180:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:39.65 ID:SoH/nfvva
ワイは仕事から逃げてバンドマンになったぞ
アニメ好きやろうが社会に溶け込めてるなら何にのめりこもうが自由や
181:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:41.38 ID:J07zULTj0
これアニメ以外もそうやろ
ドルオタとか
183:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:42:44.40 ID:P+piA48Ra
好きじゃないのに見るってのがよくわからんな
そんなんおるんか?
197:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:44:05.48 ID:BGDaS3Ehp
>>183
そういうことにしておきたいだけなんやw
架空のレッテル貼りしないと話できない哀れな存在なんやなw
200:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:44:17.56 ID:rlbDGpkS0
>>183
飽きたとか最近のアニメはって言ってるやつは好きじゃないんやろうなって思う
212:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:45:08.52 ID:eDFSVeFH0
>>183
うーん微妙やな
朝ドラ見てる人は多いけど別にドラマ好きちゃうやろうし
226:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:46:44.64 ID:qANjNeH20
>>183
いっぱいおるやろ
覇権言うとるやつとか
186:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:43:33.33 ID:OnAO02Mu0
アンタッチャブルが原付でTBS局内を爆走したのがピーク
187:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:43:35.12 ID:1p2VBoRna
基本なんも好きやなくてただ最もエネルギー使わんのがアニメや
時点でパチスロ
195:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:43:59.61 ID:OaKmN9v40
>>187
ソシャゲなんかもその類やな
193:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:43:54.54 ID:sMvo9ZN9d
映画オタクはある程度居るけどガチのアニオタは滅多におらんな
イナゴか一作品に特化してるタイプが殆どやろ
196:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:44:05.23 ID:tdBo0aTfM
そのアニメからも逃げた先が声優ラジオな
207:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:44:43.30 ID:sMvo9ZN9d
>>196
そこからも逃げると深夜ラジオに行く
201:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:44:20.34 ID:AkoT8nLxa
コミュ障の集まり
202:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:44:28.40 ID:YXn3be2mr
ここでいうオタクとマニアって全然違う気がするわ
オタクは内容見ずに声優とか監督のネームバリューだけ見てるタイプ
マニアはその作品が作られた経緯やどういう考えの元作られてるかまで考えるタイプ
オタクになるには単に大量の作品見ればいいだけだからまさしく人生から逃げてるだけだけど
マニアは初めから普通の人生とは違う人生を進もうとしてやってる
206:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:44:42.62 ID:BYiVxmjQK
これは音楽もそうやろ
209:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:45:01.90 ID:xEe7ECk10
ワタナベの笑いを文字に起こすと殺したくなるね
もういないからいいけど
211:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:45:07.05 ID:74kWw6cJ0
アニメ見れる奴は凄いわ
つまらなすぎてワイは耐えられん
213:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:45:11.34 ID:lbNcN1fw0
アニメを極めた宮崎駿も押井守も庵野秀明も「アニメだけしか見ないやつはゴミだわ」ってスタンスなんやで
214:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:45:17.74 ID:BGDaS3Ehp
ぼく日付変わってからすでに10話分くらいアニメ観たよ
218:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:45:58.51 ID:55UV1Eg3x
>>214
きしょ
224:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 06:46:38.42 ID:udZA71jBd
>>214
ガチのアニオタチー牛気持ち悪い
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587158401/