【悲報】結局、日本人が人生において一番楽しめる時って小学生の夏休みだよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:46:46.26 ID:yXBItxVfa

涙が止まらん
もう人生のピーク終わったんだな俺ら
後は消化試合でしかない


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:46:55.70 ID:yXBItxVfa

俺らもう終わりなんや


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:47:07.30 ID:5+Yiu3zj0

そうだな


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:47:21.48 ID:yXBItxVfa

>>3
悲しいなあ


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:47:13.60 ID:8RwMgmh40

一理ある


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:47:36.62 ID:yXBItxVfa

>>4
もう終わりやね


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:47:13.71 ID:yXBItxVfa

マジでもう消化試合


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:47:48.50 ID:Qz2fE0NHa

全て捨てたら明日から夏休みやで


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:48:16.54 ID:yXBItxVfa

>>8
大人の夏休みと小学生の夏休みは価値が違いすぎるんや


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:47:56.96 ID:yXBItxVfa

この真理に辿り着いたものの行き着く先が自殺か


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:48:15.60 ID:I/nTfmvY0

異常に長かった1ヵ月


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:48:31.82 ID:yXBItxVfa

>>10
ホンマ涙出る


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:48:29.59 ID:2xkvnTaa0

あのAA久しぶりにみたい


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:45.07 ID:H3fEYv/O0

>>12
目が覚めたらってやつか


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:48:49.41 ID:/pBepvGaa

でもイッチニートだから一年中夏休みじゃん


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:49:13.61 ID:yXBItxVfa

>>14
ニートの夏休みと小学生の夏休みが価値がまるで違う
はあ…


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:48:52.04 ID:yXBItxVfa

小学生の夏休みほど価値のあるものはない


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:48:58.77 ID:abeUYdQ30

大学やろ




17:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:49:07.70 ID:VYT5JUZG0

まだ競争始まってないからな
受験に就活
おまえらからしたら小学生が一番だろうよ


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:49:25.88 ID:XckDoZPia

それでもやってくる夏休み


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:49:34.21 ID:srS9kz3t0

朝のラジオ体操ですらほんま楽しかったなぁ


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:50:01.11 ID:yXBItxVfa

>>20
ラジオ体操の音楽聞くだけでワクワクしてたあの頃


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:49:50.93 ID:ZP4Htp7ca

小学生のころ、野球ばっかで思い出ない、中学もそう、高校は勉強ばっかり
よくよく考えると青春時代がない


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:49:53.59 ID:0LQFaxjUd

キヲクをそのままに小学生に転生したい…


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:50:40.45 ID:yXBItxVfa

>>22
記憶そのままやとクラスで浮くやろw


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:50:11.68 ID:8MExmJCnd

高校の夏休みの方が楽しかったわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:50:22.01 ID:Q29b/hwQ0

お前それコロナ世代の前で言えんの?


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:50:30.05 ID:8sifCuKd0

夜8時とかが楽しい


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:50:31.06 ID:pTXqvHJx0

最初の10日間で全ての宿題を終わらせて、あとは何もかも忘れて遊びふける


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:50:37.76 ID:QM278hfm0

大学行ってなさそう


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:50:49.29 ID:0qeEJrF80

おまえら「少年時代」と「菊次郎の夏」どっち聴きたいンゴ?


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:51:16.41 ID:srS9kz3t0

>>31
少年時代やな


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:53:53.60 ID:XckDoZPia

>>31
っぱ拓郎の夏休みよ


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:50:55.63 ID:8RwMgmh40

ラジオ体操始まる一時間半前から友達と集まって遊んでたわ
ガキの頃の体力ハンパないわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:51:05.50 ID:8u2k39SV0

陽キャは高校、大学
陰キャは小学校
そのあとは両方とも地獄



38:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:51:41.16 ID:pTXqvHJx0

>>33
高校大学楽しい!って層は人生大丈夫そう


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:51:15.38 ID:KQ0O5BzU0

歩いてた通学路とかよくチャリで遊びに行ってた距離のある友達の家の前を車で通るたびに何であんなに体力あったんだとは思う


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:51:18.33 ID:wU9jOVAed

大江千里の夏の決心聞くたびに当時を思い出すわ
いい歌や


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:51:27.59 ID:I/nTfmvY0

離れた親戚の家遊びに行って近所を探検とかな
確かにクソ楽しかったわ


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:51:44.45 ID:0KaXRgDUd

大江千里の夏の決心聴いたら人が沢山集まるとこやめようとか言ってて草


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:51:47.23 ID:eXENfbXg0

感覚が違うよなどんな遊びもゲームも限界見えることなく楽しめた
今は色んなこと違う方向で楽しめてるからいいが


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:51:54.60 ID:BWBEcrlv0

夏休みの朝すき
昼の友達と遊ぶのすき
夜の涼しくて花火見たりするのすき


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:52:04.62 ID:SWP0T6/d0

大学だろ
暇もあるし今までより金あるし車持ってたとえ一人でも出来ることがダンチ


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:52:04.77 ID:6Ghm49qtr

仕事辞めた後の充電期間のが楽しい
世界中行けるし


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:52:06.71 ID:gQdMqdSz0

毎日学校のプール行ってたわ


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:52:07.42 ID:nRsQ4qAU0

まったくわからん
まだガキなんかな?


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:52:09.15 ID:Pj35DJoS0

大人の夏休みの方が好きだけどな
好きなとこに好きなだけ金使えて


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:52:18.03 ID:pTXqvHJx0

中耳炎でプールに入れないから特にそういう思い出はない


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:52:23.20 ID:Fr4bvrzIp

まいにちたのちい…たのちい


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:52:23.52 ID:QbyQWHuk0

ぼくのなつやすみ


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:52:24.34 ID:JYWpPvZX0

大学が一番楽しかったぞ


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:53:06.76 ID:8RwMgmh40

中高の頃は小学校に戻りたかったし大学の頃は高校に戻りたかったしその後は大学に戻りたくなる




54:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:53:07.29 ID:jFsUPNxo0

え?普通に自分の子供の成長を見る時じゃないの?
まさか子育てする機会がないとか?


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:54:47.77 ID:FCmMiANN0

>>54
これは子育てエアプ


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:53:20.86 ID:pTXqvHJx0

64持ってないから友達の家行ってスマブラの練習してた


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:53:22.53 ID:I7JfUyKRd

大人になってから好きなことやってるときのほうが楽しいぞ
小学生の夏休みなんか宿題キツイめんどくせぇって感情しかなかったわ


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:54:57.43 ID:wU9jOVAed

>>57
夏休みの宿題きついなんて
あんな長い休みのほんの一瞬やん


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:53:37.45 ID:1tEPl3nh0

陰キャすぎやろ


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:53:46.93 ID:bbyqqiUE0

小学生の頃のこと全然覚えてねーわ
お前らよく覚えてるな


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:54:06.14 ID:rTTa4psI0

大学よかったなあ


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:54:15.01 ID:ivA+bBlK0

将来とか考えずに今を生きてたよな


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:54:24.88 ID:pTXqvHJx0

中学の夏休みは午前部活で午後ずっとゲーム、夜は塾みたいな感じ


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:54:26.84 ID:wG5ez3vh0

大学楽しいんか?


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:54:26.80 ID:LPxw6WTO0

分かる
思い出補正なんやろうけど小学生の頃は純粋に輝いてわ
ワイだけやなくてワイの周りの世界すらも輝いて見えた
昔は全身輝いてたのに今は頭だや…


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:54:50.99 ID:ruNXgYQ60

大人が自由で一番や


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:55:04.47 ID:Kt6vTsQz0

60なって定年したあとの開放感やばいぞ
退職金で金はあるし時間もあるから今まで出来なかったことがなんでも出来る


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:55:34.87 ID:Pj35DJoS0

>>71
60で引退できたらええな
もう70とかになるやろ


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:56:14.61 ID:pTXqvHJx0

>>71
60なって定年は早すぎるんだよなぁ


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:12.99 ID:SQxLCkMA0

>>71
時間と金はあるけど体力がないやろ



72:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:55:10.45 ID:D3X4WIyu0

お前が成長してない証拠や


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:55:18.92 ID:jFsUPNxo0

子供の頃なんて門限あるわ好きな物買えないわ親うるさいわで全然楽しくなかったやろ
大人になって自分の力で色んな世界を見た方が楽しい
イッチはそんな経験ないんか


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:00:37.94 ID:Uen6Duml0

>>73
人生経験浅そう


223:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:06:31.07 ID:u0QITp0k0

>>73
制限ある中でその抜け穴を探すのが楽しい時期でもある


237:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:07:03.99 ID:4iSYt+Ydd

>>73
これは発展途上のリアルキッズ


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:55:30.13 ID:uqbxTr6s0

ラジオ体操行くのに朝からマックスやったわ


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:55:38.93 ID:BRfxkOMn0

確かに
誰しもが楽しめるって意味ではそこやわ


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:55:42.51 ID:bbyqqiUE0

小学生なんかより高校時代に戻りたいわ
あんな何気ない日々を送れてたのは幸せやったんやなって思う


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:55:47.96 ID:Ce/0dJLw0

小学生の夏休みとか勉強してたら終わったぞ


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:56:04.56 ID:8Jn8wBhk0

高校の夏休みだぞ
彼女おらんだの?


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:56:10.85 ID:/Q58fWpB0

高校の体育祭だろ


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:56:24.65 ID:ivA+bBlK0

大学とか義務教育じゃないから話についていけない人もいるやろ
それとも自慢か?


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:56:31.85 ID:1ahTXIbir

待ち合わせ時間決めてないのに早朝から公園に集まる
昼飯→五つ子、キッズウォー→適当にまた集まる→夕方解散
ずっとこんな感じやったわ


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:56:47.74 ID:yXBItxVfa

はああああああああ


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:56:51.35 ID:ZDQoPzyB0

彼女がどうこうとかいうエピソードいらんねん
めった刺しにすんぞ


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:56:57.43 ID:+4tQzTvo0

もう二度と来ないハズの長期休暇がコロナで到来!


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:15.71 ID:Pj35DJoS0

>>88
どこにも行けんから意味ないわ




89:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:12.31 ID:jjo8FQtYa

中学やなワイは


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:53.33 ID:yXBItxVfa

>>89
言うても小学のワクワク感はあんまなかったわ
部活勉強で忙しかったし


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:21.55 ID:SQxLCkMA0

>>89
わいもや


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:00:49.79 ID:qTwCeyFO0

>>89
ワイもや
あの頃が1番女が可愛かったし
中卒から東大卒までいろんな人がおったからカオス感があったわ


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:13.92 ID:8u2k39SV0

社会人なってからが1番楽しいって言ってる奴は勝ち組なんやろなぁ


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:17.54 ID:+xG0sXGB0

昼のいいとも毎日見るの楽しかったなあ


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:29.88 ID:pTXqvHJx0

>>93
いいともってなにが面白いのかさっぱりわからなかった気がする


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:20.69 ID:3qSyHt2p0

祖母の田舎に行ってたとき死ぬほど楽しかった


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:21.54 ID:Y+hWiCmO0

中高の夏休みは部活と受験勉強で忙殺された


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:31.50 ID:1tEPl3nh0

女がどうこう言う奴って浅いよな


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:05:29.85 ID:NZtPNoRZ0

>>96
それな
青春=彼女みたいな奴らより友達とバカやってる方がよっぽど青春だよな


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:32.72 ID:rTTa4psI0

高卒は知らないだろうけど
大学時代が自由で良かったわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:47.50 ID:Py3ilqKDa

そうは言うけどいざ小学生になれても自由度低すぎて発狂もんやと思うで


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:39.43 ID:yXBItxVfa

>>98
大人の記憶のまま小学生は辛いやろな


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:51.24 ID:eXENfbXg0

なんだかんだいつでも面白くないか?
環境変わるけど学生っていう括りの中でやりたいことやれて


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:01.23 ID:ZDQoPzyB0

>>99
お前みたいなやつがなんJやるな
虫唾が走るわ


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:55.19 ID:OccDselk0

国立小ワイ、友達の家が遠すぎて積む
中学までは絶対公立に行かせるべきだわ



102:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:57:57.23 ID:eaXq9BOy0

小学校の昼休みやろ


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:06.46 ID:jjo8FQtYa

時間がありあまってたな


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:21.40 ID:REa3ViTq0

夢だったんだ


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:23.10 ID:pFcr7DxV0

女とイチャイチャししてるときなら今も楽しい


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:31.46 ID:xkxf6hp10

確かに誰しもに平等に訪れる機会としては小学生やな


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:40.93 ID:eXENfbXg0

金稼げば社会人でも楽しんで生きていけんの


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:29.30 ID:yXBItxVfa

>>110
金稼いでも激務なら楽しくはないやろ
楽に大金稼げたらそら楽しいやろうが


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:43.96 ID:c4bwO9at0

夏休みのある小学校時代に帰りたい


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:13.45 ID:pTXqvHJx0

>>111
母親がいつか、愚痴るように言った


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:54.16 ID:uRS8NDC8d

金持ちのやること言うたら外車乗り回して飲み歩くくらいやしな
ガキの方がずっと有意義な時間過ごしとるわ


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:56.65 ID:1G7pwgwo0

夏休みはやっぱり短い


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:58:58.19 ID:XCNwQf+40

ワイは自分が何も特別じゃない頭の悪い発達障害だと心から認めてから人生が変わったで
自分に無くて得られないものを得たいと思わなければ楽になるんや


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:04.02 ID:J1pT6o4B0

高校生活の3年間やろ


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:09.65 ID:OT4MAD5fa

大学だろ


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:11.32 ID:VfY7lvfk0

やめろ


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:00:01.02 ID:Yq6vmN+Da

>>118
この真理辿り着くとほんと辛くなるよな


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:16.96 ID:UdzaGYrSp

大学生の夏休みやろ
もうあんな遊びできないんやなぁ




121:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:26.05 ID:mr37ebY10

サンタクロース→来ない
お年玉→もらえっこない
こいのぼり→泳いでない
おひな様→押入
こんなんゴミやん


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:30.02 ID:tRysc0lMp

1番自由を感じるのは大学の春休み


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:37.75 ID:wG5ez3vh0

大学生になりたいンゴ


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:37.64 ID:LMBiMzwXd

毎年じいちゃんばあちゃんの所へ行っとったなあ
あの日々は二度と戻らない


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:43.42 ID:nc0A0NzS0

大学やろ
小学生のは一瞬で終わる


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:47.74 ID:v1DHLIF80

むしろずっと楽しい気持ちが上回って来てるんやがワイは異端なんやな


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:56.68 ID:FcLCl0860

人間のピークは20代だぞ
野球選手もそうだろ


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:59:58.01 ID:6e7Ja0m6a

高校の夏休みやろ


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:00:05.73 ID:BJvp23a90

あああああああああぁぁ


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:00:31.42 ID:Yq6vmN+Da

>>132
わかるで


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:00:09.01 ID:Y3Rq6DOu0

いまだにきっずがやるゲーム楽しんでるで


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:00:14.98 ID:sffTdvxp0

充実度では大学生やけど小学生の夏休みは先のこととか考えず遊べたし一番楽しいわね


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:00:23.61 ID:Y3Rq6DOu0

自分が楽しいことすればええで


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:00:37.73 ID:nRMFZKGj0

わかる
親も若かったし
もう一度やり直したいな


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:01:02.35 ID:2TlPZ1t0d

小学校のときもつまらなかった
大人になってもつまらない
どうすりゃいいんだ


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:01:34.35 ID:WtsJIChN0

>>142
今を楽しめ


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:01:07.16 ID:p8w6Ktnf0

ワイ大学生で今も楽しいけど高校生のときは今が一番楽しいわ、、、て実感してたな



144:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:01:09.82 ID:plBgcmzJ0

朝顔とか稲とか育てる系の宿題クソだるかったな
そもそも家に持って帰るのも学校に持っていくのも重くてかさばるし大変やった記憶しかないな


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:01:19.98 ID:hyp5TlsMa

高3が一番楽しかったわ


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:01:55.32 ID:gscpmMCX0

人間は過去を美化するもんやからな、当時は当時なりに悩みとかあったやろ


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:02:23.68 ID:eXRNAgg6M

>>152
ほんこれ


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:03:06.27 ID:QkVKcxNb0

>>152
これ言うヤツよくおるけど絶対嘘やわ
小学校の時の悩みなんかクソほどたかが知れてる
死にたいって思ったことなんて1回もなかったわ


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:37.62 ID:Uen6Duml0

>>152
心理学でも人間は楽しいことより嫌なこと、辛いことの方が記憶に残りやすいからな


266:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:08:37.13 ID:VIHjVajF0

>>152
それも正しいやろけど
小学生のときって初めての経験ばかりするから楽しいんやないか?


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:02:08.84 ID:QkVKcxNb0

ラジオ体操行こうなって約束してワクワクしながら行くねん ラジオ体操自体はおもんないけど早朝に友達と集まるってのがすごい良かったんや
そんでいっぺん家帰ってまた昼くらいになったらみんなと遊ぶ
あの日々を返してくれ ほんまに返して


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:02:46.12 ID:Yq6vmN+Da

>>153
もう戻れないんや
あの頃には


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:02:16.27 ID:nbvXwZri0

高校休みなさすぎて地獄だった
小中は部活が忙しかったしやっぱ大学生やな


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:02:29.12 ID:WVAhLPQn0

高校生のとき死ぬほど楽しかった
大学はサークル以外つまんない


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:02:42.10 ID:6E57X6i3a

小学校の夏休み今思うと体感でくっそ長かったわ
小学校の中間休み25分くらいあったけど、1時間くらいに感じてたしな


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:02:43.02 ID:honbqTi90

そうか?
まあおもろかったけど宿題とかあるし夏休みが1日1日減ってくのが辛かったし
出来ないことも山ほどあるから怠かったわ


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:02:51.53 ID:3BhDtBK10

性の喜びを知ったらそれこそ小学生時代特有の楽しさ消えるやろ
何も知らない故のあの楽しさはどう足掻いても手に入らないわ
いくら金を積もうが無理


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:03:40.97 ID:j+Jo4P1Ya

>>163
これ


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:39.01 ID:u0BvM+/L0

>>163
性の喜び知らぬが仏よな
小学で目覚めたら却って苦しいやろな


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:02:51.84 ID:D4Eo7Dbn0

エンジニアワイ、社会に出てからが一番楽しい




166:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:02:55.87 ID:7xYtc5vGr

ガチで小学生の夏休み何してたか覚えとらんわ


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:03:02.61 ID:AyToDm5bp

施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:03:08.81 ID:vptODMyKp

高校3年生の12月〜3月が人生で一番遊んだわ


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:03:20.68 ID:A2Mzucola

女がどうとかそういう不純な話はやめてくれないか?


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:03:24.87 ID:MRJJAs2SK

当時の悩みなんてアサガオが重いとかそんなんやろ


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:03:29.77 ID:UQJjjwwp0

東大出ても自殺や過労死するやつおるし生きるの大変すぎるやろ


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:03:51.92 ID:Z/f4lNar0

大学4年の秋に言われた「次の夏休みは40年以上先なんだよな」っていうのが今でも頭に残ってる


188:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:11.93 ID:vptODMyKp

>>180
なお今


222:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:06:23.80 ID:Uen6Duml0

>>180
大学生は身分として最強やからな
働きたくなくて院に進む奴もおる


230:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:06:53.87 ID:u0BvM+/L0

>>180
1週間程度なら年数回は来るし
転職の合間はめちゃくちゃ遊べる


251:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:08:04.46 ID:4kqclGaQ0

>>180
現実は50年の模様


269:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:08:59.14 ID:gmMWExvw0

>>180
夏休み入るころには身体ボロボロやもんなあ
悲しい


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:03:55.25 ID:honbqTi90

高校って基本勉強ばっかやのになんであんなに楽しかったのか
なお通ってる時は全然楽しいと思わん模様


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:02.06 ID:bQ09HpWF0

夏休みは田舎の婆ちゃん家に行った2日目がピークだわ


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:03.60 ID:AqoP7IEUd

馬鹿じゃねーの?ガキの頃のことなんか忘れたわ
今を楽しめない奴って可哀想やね


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:05:36.42 ID:obhvkciwd

>>186
そういう無理する奴が昭恵みたいになるんや


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:07.26 ID:wz6soq8I0

大学は単位取れてるか不安で気分よく楽しめなかったわ…


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:12.72 ID:imYNFGha0

色んなものが新鮮に写る時期やし、無邪気に楽しめた時期やな
中、高も楽しかったけど斜に構えて全力で楽しめなかったし
大学になってからは逆に周りに合わせてしまったし
社会人なったら親の面倒や子供の世話やら忙しいし
小遣い中学生並みやし地獄よ


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:14.87 ID:ErgYm0b+0

大学だろ
文系やと就活始まるまでと終わった後は全て夏休みみたいなもんやん


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:28.67 ID:0syn6heH0

河原に秘密基地作ったり、駄菓子屋で売ってる音のなるピストルの、5つ星になった火薬の紙を石で叩いたり
楽しかったな


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:35.97 ID:kzMi5cxI0

年齢を経るたび社会を知りワクワク感が減るからな 子どもの頃は未知なるもので溢れたワクワク感があるからな


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:42.30 ID:IN2cyTtGp

楽しもうとしなくなっただけやろ
今でも自由帳買えば合間に落書きしたりしてあの頃を変わりなく楽しめるぞ


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:05:28.95 ID:wz6soq8I0

>>196
カービィ描いてそう


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:48.12 ID:QYTE2v5Hr

女いたアピールウザいわ
今すぐコロナにかかればいいのに


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:54.06 ID:ukamlIPR0

夏休みの雰囲気は初期のちびまる子ちゃんが一番上手に描いてるな
最近のはオタクが適当に美化した感じで描いとる


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 00:04:56.07 ID:zh2fXmYYa

ワイもそんなこと考えてたけど何だかんだ社会人が1番楽しいわ
金あるし旅行行けるし自由だし






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587134806/
未分類
なんJゴッド