安倍晋三「1億2600万人のアクセスに耐えられる給付金応募システムを2週間で作れ」←

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:26:39.72 ID:XDaKzwPz0

どうする?


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:27:03.66 ID:l7r3T9vH0

そんなにアクセスするやついない


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:27:06.83 ID:Yu1dI7tK0

FAXやな


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:27:07.30 ID:IxEIvQT40

12600人なら何とか


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:27:17.10 ID:vG/llg880

100億くれたらやる


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:27:33.34 ID:xkxf6hp10

実質半分くらいしかアクセスせんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:27:41.48 ID:OET7NHeL0

データさんに莫大な金払って1万人月契約するしかない


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:27:53.05 ID:H3p6zxQY0

マイナンバーの下二桁で受付可能時間を分散させる


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:27:53.63 ID:DH8OkjgI0

CGIのエントリーフォームでええやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:27:54.18 ID:/syHVr3ta

いくらかけてもいいならサーバーとリンク沢山用意するだけで簡単にできるんじゃないの


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:27:59.81 ID:n4LhU5PAd

むしろシステムじゃなくてハード側やろ


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:28:08.85 ID:faTpGn9S0

アマゾンに頼め


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:28:27.51 ID:f2Fa4jOL0

国の金ジャブジャブ使っていいなら余裕やろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:28:32.84 ID:/1fLQLBL0

全部グーグルに丸投げでええやん


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:28:40.07 ID:zGF190Wu0

申請めんどくせー


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:28:48.91 ID:E3YYOBHk0

台湾天才it大臣「おかのした 半日でできるで」


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:29.78 ID:4FJ0yaqIa

>>16
何故か日本のガイジメディアから有能扱いされてるけど
くっっそ無能なのバレてて草


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:03.41 ID:ZOzPYO8V0

郵送もやるやろ




19:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:12.63 ID:ISzbwmB70

AWSで金かければ一瞬よ


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:12.70 ID:b8Ed7Kd/a

老人はやらんで


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:20.16 ID:csYc6nu20

普通に全員に配れよ


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:31:51.19 ID:q97hYdaN0

>>21
どこの口座に振り込んでほしいんや
それを伝えるのが申請やぞ


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:23.41 ID:wtASea4U0

セキュリティヨシ!


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:32.70 ID:wfkZM4Dk0

ぜってー延期するわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:36.24 ID:R7ThCBly0

ランサーズがやれ


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:43.07 ID:SravX0aN0

AWSならいけんじゃね


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:45.98 ID:R4uBIR8x0

一人が何回もアクセスしてくるわけじゃないし余裕だな


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:29:52.05 ID:z9EfuR1y0

6000万世帯やぞ
アクセスするのはせいぜい多くて3000万人くらいやろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:30:33.46 ID:Fmyf7XKY0

500円払ってプレミア国民になった人だけログインしやすくする


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:30:47.05 ID:QtMZQcXY0

>>30
ログボもほしい


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:30:39.38 ID:dsszxAH70

こういうのってnttデータの仕事か?


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:30:41.88 ID:sDCekcIZM

創価パワー


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:30:50.15 ID:VjWFp3290

AWSさんならどうにかなるやろ多分


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:30:50.77 ID:iBM71ARX0

マイナンバーはなんで蔑ろなんやろ


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:40:38.72 ID:gd3kZ9wt0

>>35,43,44,81
利権ウマー



36:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:30:55.97 ID:BL4LupY10

サイトアクセス用のパスワードを郵送で送るンゴ


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:31:11.42 ID:qZlbSkcya

AWSしかない


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:31:21.55 ID:1nvlJ3CN0

最大3万円が当たるガチャ10連でよかったやん


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:31:27.53 ID:FA/RZRCn0

そんなにみんなネットを活用するなら確定申告が混むわけないんだよなあ


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:32:16.65 ID:MuOv8UK50

>>39
あれは基本的に分かりにくすぎる


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:31:55.70 ID:sFSmpLTtM

1億人同時刻申請やったら1PBのメモリいりそう


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:31:59.94 ID:YBdr65eg0

マイナンバーって知ってる?


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:32:07.29 ID:ZOzPYO8V0

こういう時のためのマイナンバーちゃうんか?
ガチで何のために作ったんや


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:32:29.71 ID:5S59gflr0

1億2660


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:32:32.01 ID:5FG2gA1m0

創価学会員世帯分は山口に渡したほうがスムーズに配分されるやろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:32:35.28 ID:/SApDRmg0

郵送で良くね


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:32:42.99 ID:EEJCAyzV0

クラウドなら余裕
そもそも1億2千万のアクセスなん全世界からアクセスされるシステムを考えたら大したことない


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:32:44.17 ID:GlhE4HHj0

AWSとかいってるやつはやったことあるんか??
パケ代クソとってくるで


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:32:51.40 ID:qZlbSkcya

10万円の記念硬貨を発行してポストに配ればいいのに


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:32:52.84 ID:z9EfuR1y0

マイナンバーと勤務先紐付いてる人は会社なりから給与口座引っ張らせて勝手に振り込めばええやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:34:33.89 ID:R7ThCBly0

>>53
それだけでずいぶん手間が軽減されるよな


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:35:13.15 ID:ccELhVRF0

>>53
ガチでこれにしてほしい
何のためにマイナンバー紐付けで年末調整してんだよといいたい




63:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:35:16.42 ID:VjWFp3290

>>53
それええな
手続きいらんしありがたいわ


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:33:37.89 ID:t+uY+xvs0

ポストに配ったらゴールドラッシュやな


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:33:41.01 ID:9at7T2b00

マイナンバーカード提示でもらえるようにしたらええわやん


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:33:54.20 ID:wkuM7E3Ur

ソシャゲのリリース時の同時接続数が10〜40万位だからそれに耐えられればいけるやろ


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:34:34.84 ID:NIl8Bw700

12660人?


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:34:53.05 ID:H0GCQz060

クラウド全盛のいまなら金かければ余裕やろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:35:03.17 ID:1+ugY8bx0

サーバーをロードバランサしてアカマイ使って
肝心のアプリがポンコツそう


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:35:03.57 ID:k7Wv94awx

なろう系みたいな課題


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:35:58.06 ID:8u8U1ZGHp

米も州で分けてるし都道府県で分けるから余裕やね


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:36:15.36 ID:wch4zkC70

今日までにマイナンバー作ってたやつだけ費用が省けるので給付金を120000円とします
これやれば後々マイナンバー普及するやろ


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:40:11.03 ID:ndjZVn8H0

>>65
マイナンバーは既に全員分あるで
普及してないのはマイナンバーカードや
正直役所内の処理をやりやすくするだけで別に要らん


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:36:20.06 ID:Cga2egMz0

世帯で割るってなるとアクセスは5000万人くらいに減るんやないのか?


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:36:20.66 ID:OET7NHeL0

AWSさんに頭下げて収束までの2年リザーブドインスタンス安くしてもらおう


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:36:21.99 ID:o3g6jKF+0

富士通「おかのした」


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:36:38.14 ID:ysteL4dT0

コロナより死亡者出るやろ


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:36:40.82 ID:YgizbcUA0

東京オリンピックのチケット抽選サイトを流用したらええねん
順番待ちとかようできとる


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:36:43.96 ID:cH8v+9C9M

自治体毎にやれよ



73:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:36:57.80 ID:Q7nS8qJAa

みずほ案件みたいにどうせ終わらんやろ


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:37:02.40 ID:/zVuMrLn0

そもそも日本国民の実態その半分くらいやろ多分


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:37:02.59 ID:4/QXsQvI0

これの準備って事にしたら批判されんしシステム屋に無駄に高い税金渡して献金でキャッシュバックするやろな


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:37:13.44 ID:+p2w5drZ0

世帯主の口座5000万くらいやろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:37:18.76 ID:ZHfwyLZf0

クソみたいなシステム作ればシステム作ったベンダに責任転嫁できるし給付人数減らせるしいいんじゃね?


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:37:25.16 ID:2Z5hVAX4a

Googleフォーラムでええやろ(-


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:37:34.83 ID:smS2gQzo0

ジジババはネット使えないから相当減るやろ


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:37:38.04 ID:XAF/d5t3M

マイナンバーとかいう何の役にも立ってないゴミ


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:37:41.93 ID:HuZKXT0B0

県ごとに作れば47等分されるし市ごとに作れば1700分割できるし余裕やろ


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:37:51.37 ID:jQaLOEN00

十数年前にも同じ事やったんだけどキッズはまだ生まれてなかったから知らないのはしゃーない


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:38:03.00 ID:+LloY/Z40

システムを作ること自体は簡単だろ
鯖が問題なだけで


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:38:31.11 ID:4/QXsQvI0

>>84
そっちも簡単やろ
予算はいくらでもあるわ


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:38:03.06 ID:s5Ln2kW10

IT大臣がなんとかしてくれる


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:38:56.50 ID:32OwX1JOx

レンタルサーバーって今そこまで空きなさそうだよな


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:39:00.75 ID:O+WkwJv/M

過半数は郵送で済ますやろ


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:39:15.21 ID:f4RC/CIpM

ランサーズ出番やぞ


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:39:52.54 ID:qZlbSkcya

普通に1万円札10枚をポストに入れればいいだけ
マスクと同じ要領だよ
強奪とか気にしてたらスピード感が損なわれる


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:40:23.00 ID:c3mJ/AY50

会社にマイナンバーを提出した覚えがあるんやがあれ利用できへんの?


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:41:10.58 ID:Kmr0GHsNp

何のための地方自治とマイナンバーだよ
それぞれ市町村でやればええやん、ちょっと規模でかい還付作業と思えば


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:41:12.21 ID:DoOIO0Yd0

これサーバーだけの問題ちゃうん?
金ジャブジャブに使えば何とかなるのでは


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:41:14.77 ID:OqrMLAey0

人力


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:41:17.40 ID:VggwipZv0

営業「らぁ…」
安倍「え?」
営業「できらぁ!2週間?いや、1週間で1億3000万人のアクセスに耐えられる給付金システムを作ってやらァ!」


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:41:18.39 ID:RBhwTIL+0

景品交換所がアベノマスクを10万円で買取れば良い


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 23:41:34.12 ID:GNyab41S0

普通に役所の窓口に殺到するやろ






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587133599/
未分類
なんJゴッド