公務員って毎月国から30万〜40万もらってるのにコロナ十万貰うのおかしくね?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:09:24.52 ID:Bhjh+UWsM

べつにクビになるわけでもないのに


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:09:45.00 ID:wK+CRr3W0

うるせぇ馬鹿


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:10:12.23 ID:ONOrSCGY0

安倍晋三さんが国会で言ってたよな


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:10:21.41 ID:Mro81Lop0

んな事言ってグチグチ言って給付が遅くなるより、早く欲しい


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:10:43.64 ID:j9i3lR5+0

納税してもらえないのに貰えるんか?サンキュー


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:10:44.14 ID:AQzLQEFo0

そんなにもらってねえよ


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:10:53.18 ID:gekNNc2wa

数や声の大きさではなく倫理観のある政治を!
事故政権は貧困層に支給される予定の30万円は多額で不要とし、うち20万分を公務員、年金生活者、偽特急学会員などコロナの影響により著しい減収となるなど公的な支援が必要なものへ支給することを決定する方針。


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:11:25.66 ID:5vm7EwXXa

自分か貰えればどうでもよくね?


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:11:38.46 ID:vSdEFZC30

働いてるんだよ?


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:11:47.93 ID:OAfFOJFs0

給料もボーナスも満額でるんやろから必要ないわな


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:11:56.74 ID:X2+dnRtIa

ならリーマンだって同じくらい会社から貰ってるから今回辞退しろよ


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:11:59.94 ID:eLxsgSaV0

自民党はいい加減もう公務員ガ〜で誤魔化せなくなってることを理解しろ
数減らした結果が保健所と公立病院の崩壊やぞ


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:12:14.17 ID:WAV0sLPu0

仕事の対価でもらってるんやからええやろ


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:12:30.07 ID:ge9SJGpL0

手取り20万しかもらってないぞ
ちな大卒5年目


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:14:16.23 ID:y9ExvLjwp

>>17
俺30で民間で手取りで40万あるけど、それでも公務員が憎たらしいわ


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:12:38.60 ID:7Uwxj/E9a

消費を増やすための給付金やのに関係ないやろ
それやったら民間の高級取りも必要ないやん


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:12:52.09 ID:TwYQkxkx0

今働いてる全ての人にそれ言ってこいよ


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:13:14.35 ID:mmvkRq8r0

公務員に渡ったところであなたにデメリットある?


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:13:25.13 ID:ErCzc94o0

民間はボーナス減るの確定じゃん


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:37.52 ID:tsUJXt8Fr

>>21
自己責任ややぞ


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:13:42.49 ID:A0noJXqb0

公務員でそれだけ貰ってるの40歳くらいか?




30:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:15:40.50 ID:qyQp5kIvM

>>22
職種によるな
教師や看護師なんかは越えるが
事務の一般職だと時間外が多くないと
無理


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:14:20.50 ID:qyQp5kIvM

土木系のほとんどは税金で飯を喰ってるんだよなあ


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:14:27.68 ID:8SNZzsS50

独立採算制公務員のワイはええやろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:15:19.39 ID:y9ExvLjwp

>>25
ダメ


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:15:12.51 ID:5vm7EwXXa

公務員なればいいじゃんw


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:15:19.83 ID:eWVB+RTu0

どこの公務員や
30超えても手取り20万やで


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:15:25.32 ID:NuOWP2R50

公務員だけ除外して所得扱いにして一人30万配るほうがいいよな


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:15:40.72 ID:/TaxjpAid

テレワークやら在宅勤務とかほざいて家に籠もってる奴よりは外に出て働いてるだけマシやろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:15:42.39 ID:ubMbnsIT0

30万で調整してたのに、それ捨てて一律とか
逆に遅くなったろ


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:15:55.33 ID:APyZMxNz0

安部ちゃん「もうめんどくさいから一律な」


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:16:22.93 ID:eWVB+RTu0

公務員(保健所職員)


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:17:38.30 ID:SLMJSYBir

>>35
検査絞った大戦犯やん。無しでええやろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:17:06.36 ID:NXLYNTDmM

当然公務員は除外やろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:17:53.49 ID:C4/sig350

所得減ってないサラリーマンにも配るんやから公務員除外できる根拠が無いぞ


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:18:14.77 ID:Vyg7w94Wa

市役所で働いてる公務員ってすごい給料安いんやないか?


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:19:03.16 ID:gpu19emq0

>>39
クッソ高いとこあるで


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:19:10.26 ID:VwQkwsazp

>>39
平均年収900万くらい


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:18:37.37 ID:YkZEJe50M

すまんな
ワイもおかしいと思うわ
残業増えたけど残業代はきっちり出てるしな


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:19:18.69 ID:gyLZPdDf0

年収数千万にも配るのはおかしい


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:19:36.34 ID:oxTgank50

地方公務員はバイトでいい



45:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:19:54.78 ID:aEXIxgNha

なんでJ民はそんな公務員が憎いんや
他に叩くべきとこいくらでもあるやろ
誰もやりたがらんし利益も出んことを低賃金で引き受けてくれとるんやぞ


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:23:45.87 ID:oxTgank50

>>45
楽だからとか安定してるとかいう
クソみたいな理由で人生の大半消費してる様な人間だから
人の役に立ちたい奴とか存在すんの?


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:34:44.19 ID:T7lJJo/u0

>>45
嫉妬やない


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:20:02.45 ID:bK5EOW+b0

底辺が多いな


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:20:08.50 ID:uNLdzbfF0

額面で30〜40しかもらってないなら10くらいあげてもいいやろ


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:20:11.52 ID:Nlqj6fnW0

給与やろそれ
関係ないやん


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:20:17.51 ID:oxTgank50

税金で回収するやろ?


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:20:25.71 ID:Y10/UaRC0

公務員に限らず所得高い奴が貰ったって意味ないやろ
ガチで愚策やわ
創価の人気取りのために国が滅ぶで


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:20:30.93 ID:Mv0Su/h00

安心しろボーナスどうせ減らされるから


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:20:45.10 ID:B9tP6YUu0

別にええやろ
公務員も経済まわしとけ


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:20:50.74 ID:h+DvlAaFd

公務員になればいいやん


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:20:56.65 ID:8kYXyNK3r

公務員よりも議員やろ
あいつら何千万の世界やろ


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:22:34.45 ID:toIPeKKf0

>>55
あいつらは金もたせとかな悪い事しよるからな


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:23:01.37 ID:MGZegvouH

>>55
あいつらどっかの会長やったりするから報酬減っても痛くも痒くも無い奴も多いんちゃうか


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:21:04.15 ID:P2TnLc5Y0

公務員は人間あらずってか


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:21:07.78 ID:nWsjHWYA0

税務課ワイくんはこの時期に毎日残業、土日出勤やぞ?
10万ぐらいくれや


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:23:34.04 ID:BKLotKdua

>>57
ワイの仕事交通インフラ
残業は月に50時間くらい、一日当たりの平均拘束は12時間前後
ちな今年のボーナスは全額カット


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:33:14.15 ID:BLLlRMYad

>>57
おっ住民税担当か?


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:21:11.59 ID:4T48nA9+d

そんなに貰ってねぇよ


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:21:31.42 ID:P1AInCgv0

おかしくないな




63:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:22:07.53 ID:VP6tINgQ0

安倍ちゃんも貰えるんか?


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:22:36.75 ID:IS9U5dFH0

とりあえず配った後で税制等で回収や
まず配っとけ


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:22:42.47 ID:pUN1WOA0d

公務員にならなかった自分の自己責任だろ


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:23:05.83 ID:7truIWgD0

ややこしいこと言うなカス
また先送りになったらめんどくさいわ


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:23:06.07 ID:ge9SJGpL0

完全年功賃金やからどんなに無能なジジババでもクビにならんどころか若手の倍給料もらえるのが公務員の悪しきところやね


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:23:06.97 ID:XFj4sI2Pa

出勤したくなくても出勤せざるを得ないんやで
むしろ危険手当も欲しいぐらいや


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:23:10.70 ID:4T48nA9+d

まーたバブルのときみたいになってる


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:23:19.58 ID:uNLdzbfF0

40超えても額面で700万代なら非難するほどではないわ
普通に会社員やって普通に働けばそのくらいは稼げる


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:25:23.94 ID:X2+dnRtIa

>>73
上司のみるかぎり都心で40歳700万で田舎だと600万くらいやな
むしろ金なら公務員が優先的に貰ってもいいやろ


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:26:31.01 ID:iYNU6UVQ0

>>73
まぁ正規の職員だと考えたら妥当な数字だわな
高くも低くもない


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:23:38.27 ID:TX4KJ9Jea

給付金に関しては日本国籍持ってる人間全てなら文句ない
日本国籍のない在日とかに配るなら許さん
ただ公務員はボーナスカットしろよ
民間はボーナスカットしてんのに国の危機に公務員は普通にボーナス支給されるとかあり得ん


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:25:31.49 ID:RsThiyr4r

>>76
自分が幸福になるより他人の足を引っ張って幸せを感じる人じゃん
フィクションのキャラクターだと思ってた


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:23:48.78 ID:ep47NcPhr

仕事の対価だからな
ほんで10万は納税の対価


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:24:01.68 ID:dP8gUb2Vd

その給付業務やらされんのも公務員ちゃうの?
めちゃくちゃめんどそうやな


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:24:32.70 ID:vf3FpY+kp

公務員なんて国民の奴隷なんだから金なんぞいらないだろ


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:24:56.38 ID:4sti8bC70

取り敢えず配って
後から給料なりボーナス下げて帳尻合わせるしかないのでは


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:25:00.83 ID:SN+c8yl7r

は?
ワイの手取り19万しか無いんやけど?


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:25:06.42 ID:GRhl4s+Yd

普段いくら貰ってようと いきなり10万貰えばなんか買うやろ
無駄遣いでもいいから経済回せ


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:25:15.80 ID:Cf7TLZT2a

みんなでお手手繋いだ不幸になろうとかゆとり教育かよ


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:25:27.98 ID:UtZIWi1O0

世のため人のための金は削るけど自分の私服を肥やす花見にはバンバン金注ぎ込む
今そんな事を追及している場合かと言う奴がおるがそんな事をやっている奴が今も国のリーダーである事を忘れてはならない



88:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:25:34.24 ID:Q29b/hwQ0

公務員ワイ月18万しか貰えてないんやが


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:25:41.04 ID:tXdPgvJA0

多くのサラリーマンも一緒やで
というか後から税金で持っていかれるなら10万なんぞいらん
ちな公務員


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:26:04.61 ID:kAwynIFZ0

公務員も景気に左右されて給料下がったりするん?


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:26:30.96 ID:TuKQBX6k0

>>90
しない


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:26:50.44 ID:Q29b/hwQ0

>>90
基準が県内企業の50社平均の場所とかだと下がることもある


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:27:18.86 ID:YjOvuzqir

>>90
人事院勧告があるから民間が下がれば公務員もちゃんと下がるで
今年は多分下がるんやないか


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:41.45 ID:r/65mKh90

>>90
一応民間の平均に近くなるようにはするから関係ないわけではない
それに景気が悪い時は「公務員の給料下げます」言う政治家が当選しやすいしな


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:26:18.86 ID:2ZSXBM+aM

公務員叩きするネトウヨという矛盾する存在


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:26:41.67 ID:Yu1dI7tK0

先に30万円、次に10万円の予算編成だったのにお前らがぎゃーぎゃー騒ぐから10万円が先になったんや、これ以上文句言うな


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:26:47.08 ID:ZtkjzT9Wd

え?まさか10万円くらいでアベに買収されちゃうの?


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:26:54.91 ID:VP6tINgQ0

きみら10万貰っただけで幸福を感じるんか?
羨ましいわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:26:57.92 ID:Uc48UaFZ0

金に余裕あるヤツはもらった金以上に使ってクレメンス
と百合子ちゃんにお願いして貰えばええと思うで


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:27:00.59 ID:r/65mKh90

別にええやろ
コロナはそんなん調べてる時間もったいないからさっさと全員に配ればいいし
公務員の質上げるためにも賃金もっと上げてええわ


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:27:12.22 ID:MGZegvouH

去年の源泉徴収見たら超勤込みで740万くらいやったわ


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:27:13.09 ID:nOzrETXhD

7年目やけど手取り20万いかんで
17万くらいや


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:27:16.18 ID:+Jlb+K9la

一部の公務員は給料全カットされとるって聞いたが


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:27:18.66 ID:rkqjX3h30

まあ国会議員には配らなくてええわ
雁首揃えて無能ばかりだし


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:27:19.59 ID:58LzyUo30

いつから他人の足ばかり引っ張る国民性になってしまったんやろ


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:27:43.17 ID:Nh1+tFxK0

努力すべきところで努力しなかった人が、努力して官僚とか公務員になった人を上級国民ふざけるなとか給料カットしろとか言うのってちょっと違うと思うんだよね


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:06.48 ID:+Y9ARZZa0

>>108
ほんとそれ




140:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:30.83 ID:TX4KJ9Jea

>>108
会社員は勤め先が苦しくなったらボーナス給料はカットされるよね
公務員は日本が苦しくなったらボーナス給料カット当たり前だよね


217:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:37:22.96 ID:6GBp9ufAM

>>108
言うのってち?
Te
chi?


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:27:51.49 ID:PqM2L0pk0

公務員は給与カットせえよドアホ


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:01.38 ID:sDWV9n1U0

従業員は公務じゃないんだろ
コンビニのねぇちゃんはじゆうじゃん


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:08.09 ID:56zg8/QY0

公務員=生活保護だからなあ
これ以上日本の足を引っ張らないでほしい


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:08.25 ID:ik8Nuwjf0

逆に言うと普段から貰ってんだから
今更10万くらいじゃ変わんねぇ


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:10.87 ID:uUFjPrCsd

それじゃ最初から30万の案を支持してたら良いんじゃ


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:18.09 ID:ZoFEkc7c0

ニートがもらう方がおかしいわ


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:47.83 ID:ijGhO7wgr

>>115
ほんとこれな
外国人がもらうよりずっとおかしい
働いてない納税してないし子供みたいに将来の納税者でもない


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:41.06 ID:dP8gUb2Vd

彡(^)(^)「税金缶コーヒーw嫌儲底辺すぎw」
彡(●)(●) 「公務員なんてバイトでいい!奴隷なんだから金いらないだろ!」


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:47.42 ID:itLfhihf0

公務員は給料下がらんのにな


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:48.39 ID:bTwn7Mft0

公務員は給料半分にしろよ
税金の無駄使いなんだよ


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:50.47 ID:eZUyb7350

残業200行ってんのに残業代半分もつかなくて草
これが勝ち組公務員や


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:28:56.73 ID:Uc48UaFZ0

最近なんJにおはD増えとるし
愛しの百合子ちゃんの言うことなら聞くヤツ多いやろうし


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:02.07 ID:YjOvuzqir

カットする必要は無いやろ
ほっといても今秋の人勧で給料下げられるのが目に見えてるんやし


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:03.33 ID:VWjFC3Yor

だから年末調整で引けばええんよ


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:08.79 ID:+onAMzGSd

公務員叩くやつの底辺感は異常
ガチで底辺なんだろうけど


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:09.96 ID:i5ssmjj00

なんか10万もらえるようになったわ


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:12.77 ID:Z4aKt0Mxa

公務員この状況でも毎日出勤やぞ


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:59.46 ID:MGZegvouH

>>126
そらそうよ
今乗っとるJRも満席や



150:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:00.64 ID:bTwn7Mft0

>>126
仕事無くなってるやついるのに仕事してる自慢かよ


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:18.74 ID:3ZFSD+rrd

まず議員叩けよなんで公務員なんだよ


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:56.84 ID:XKK715Gjp

>>127
すまんな
嫉妬や


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:28.68 ID:ZoFEkc7c0

ニートの方が害悪


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:34.09 ID:sDWV9n1U0

社員のシフトは
LINEです


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:52.61 ID:uNLdzbfF0

公務員は確かに給料下がらないけど大幅昇給もないんやろ手取りもかなり低いって言うし
一生そこそこの給料でしか過ごせないことを若いうちから覚悟してるんやからいいやん 俺には考えられんかったわそんなの


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:13.16 ID:ge9SJGpL0

>>131
大幅昇給はないけどどれだけサボってても確実に昇給するのは大きい
クズが楽をして真面目な人間がその分働いてるのが公務員の世界や


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:29:59.33 ID:2ZSXBM+aM

公務員叩きする奴は当たり前だけど自民党には投票しないよな?民主党は採用抑制した英雄だよな?


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:05.43 ID:K+O2RWLvd

そんなにもらえねえよ


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:13.91 ID:fwxX/A+M0

ワイ15万しかもらってないぞ


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:20.15 ID:LndgLG5E0

公務員とか対して給料貰ってない奴ら叩いてる時点で底辺丸出しなんよね


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:23.69 ID:tqwDNfDy0

公務員は減給なしの満額ボーナスと自宅待機生活が保障されてるからな
だから公務員目指せって言ったのに


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:14.60 ID:iYNU6UVQ0

>>138
勤勉手当はボーナスじゃなくて手当だから満額貰ってもええんやで(


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:29.07 ID:sJQxc/CYa

普通の公務員はこき使われてるから国会議員と非納税者以外は10万一律支給されるべきや


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:31.69 ID:ZoFEkc7c0

ニートに10万とか絶対渡してほしくない
ニートでもけがや病気でガチで困ってる奴はええけど
単なる引きこもりには渡してほしくない


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:36.33 ID:ADmH4BWqd

嫌儲の税金缶コーヒー笑えんな
なんJも同レベルやん


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:40.28 ID:w1Qwo5R3M

まあ公務員は潰れない代わりに給料安いんだからもっと給料下がってもいいよな


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:47.74 ID:Ckdjmi8gr

極端な話公務員の給料月10円とかやったらほんまに猿みたいな奴しかやらんやろ
有能集めるために給料はもっとあってええねん


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:48.97 ID:8gjpR17v0

>>146
低賃金だと汚職蔓延するしな
ほどほどには払わんと


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:48.27 ID:QqPkiHz+0

>>146
そこまで来たら逆にボランティア精神溢れる志の高い人間が来るんちゃうか




147:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:50.70 ID:m9Jtsc2n0

もらってないぞ


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:52.50 ID:aPUEleLD0

公務員叩きほんま見てるの気持ちいい
底辺の嫉妬って見てて楽しいよな


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:30:53.19 ID:TwZVcMgGM

自分が10万貰いつつ公務員に10万渡すな 普通の感覚
自分がもらわなくていいから公務員にも渡すな まだわかる
自分が10万払うから公務員には50万払わせろ キチガイ


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:11.46 ID:ZoFEkc7c0

ニートの方がよほどただで国の設備に乗っかってるクズやん


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:20.26 ID:mHdX+r5q0

え?貰えるの?やったぜ


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:41.37 ID:sDWV9n1U0

風通しでころな?


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:45.54 ID:3Kb/7Jrc0

30貰ってねぇよ


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:56.02 ID:aEXIxgNha

行政サービスの質が低下したらガチで終わるで
別に今がええとは言わんけど


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:32.89 ID:dZBqfBHn0

>>159
散々採用絞って給料下げてるから今ですら最低レベルやぞ


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:35.50 ID:44nVjLfn0

>>159
その末路大阪やからなあ


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:57.27 ID:Z4aKt0Mxa

今地獄みてる保健所とかで働いてる人も公務員なのに


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:57.66 ID:nOzrETXhD

そもそも公務員はボーナス言うてるだけでボーナスやないんやけど


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:31:57.97 ID:eGr2Hc9t0

どうせ給料二割カットくるやろ


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:02.48 ID:osvad0aya

公務員の給料半分か三分の一にすれば満足する国民多いだろ


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:09.77 ID:43t2FrfUd

55ある感染症指定医療機関のうち私立は10あるかないか
現場で頑張ってる医師看護師はほぼ公務員かみなし公務員やぞ


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:10.20 ID:FQ5antKi0

結局税金で払うんだから一定の所得以上の奴は損するだけなのにな
いくら位がトータルで+になるボーダーかな


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:36.75 ID:gCZmuxl5d

芸能人ももらえるのっておかしくない?
政治家ももらえるのっておかしくない?
落語家ももらえるのっておかしくない?
スポーツ選手ももらえるのっておかしくない?
噺家ももらえるのっておかしくない?


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:46.33 ID:rkqjX3h30

国に振り回される普通の公務員にはむしろ同情するけどな


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:47.89 ID:hPdtKkem0

線引きのライン議論してるうちに支給無理じゃね?って言わせるのが麻生の狙いやぞ


イッチみたいのがぐだぐだ言えば言うほど渡される可能性がなくなる


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:50.52 ID:WZi+uV4D0

収入下がるどころか上がったのに10万まで貰えるとかマジ?



179:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:33:21.35 ID:ZoFEkc7c0

>>175
元から働いてないのに10万もらえるってマジ?


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:32:54.61 ID:ZoFEkc7c0

公務員が叩かれてニートが叩かれないのはおかしい


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:33:55.71 ID:MGZegvouH

>>176
叩く価値もないと思われとるからや


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:33:18.89 ID:HiUBdC0Fd

公務員叩いてるやつってただで行政サービス受けるのが当たり前だと思ってそう


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:33:22.44 ID:JretqOEgd

ワイが働いてる会社なんか昼で生産が止まる
このままではボーナス無いわ
公務員は関係ないからこういう時ええな


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:33:24.14 ID:8DQBZQoUr

一律で配ればいいじゃんよ
与野党の足の引っ張りあいをバカにしてるけど国民こそくだらない対立で足引っ張りあってるやん


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:34:06.65 ID:44nVjLfn0

>>181
日本人は自分が豊かになるより他人が不幸になる方が満足度高いんや


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:37:43.18 ID:TX4KJ9Jea

>>181
一律は文句ないで
ただ日本国籍無い奴には配るな言うとるんや
別に在日朝鮮人差別とかで言うとるんやなくて日本国籍保持者のみ、ってそこは区別せんとそんな余裕は今の日本にはないねん


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:33:31.99 ID:/zsI6mPDH

ワイ公務員やけど、給料ボーナス下げないなら10万円いらんぞ


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:33:39.41 ID:sDWV9n1U0

店長「30もらってねぇよ」


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:34:03.95 ID:0fAwrfKf0

自民も野党もそう言ってるから仕方ないよね?
ワイも心が痛むけど仕方なくもらうんやで


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:34:08.29 ID:7qLq0lkB0

ワイは公務員やけど在宅勤務や
やることないわ


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:34:10.02 ID:DSgQET5Ga

ワイのオッヤ中核市職員で50歳で700行かんとさ


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:36:38.86 ID:sDWV9n1U0

>>192
惨めな子


214:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:37:16.95 ID:B8qWDe/ua

>>192
出世しないとそんなもんじゃね
地方公務員はよくわからんが


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:34:30.39 ID:ZoFEkc7c0

ニートの存在が国にとって一番害悪やろ


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:36:06.30 ID:56zg8/QY0

>>194
公務員の下にはニートと生活保護しかいないもんねえ


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:34:34.75 ID:J6SNv4oZd

アホ「また税金で何かするんか…公務員叩いたろ!」


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 07:34:46.92 ID:oPt/1YMYa

景気良くてもたいしてもらえないんやから貰って当然や






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587074964/
未分類
なんJゴッド