ワイラノベ作家志望、名前をつけるのが苦手

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:34:34.24 ID:bgjLy8mxM

読みやすく覚えやすくて
有名なキャラクターや芸能人と被らない名前が思い付かない


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:34:54.74 ID:5jHbEo7d0

八丸とかどうだ?


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:35:28.15 ID:bgjLy8mxM

>>2
ファンタジーではないけど西洋風の世界観なんだ


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:35:10.37 ID:bgjLy8mxM

主人公の名前はどこにでもいる名前にしたけど
残りが思い付かん


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:35:13.10 ID:hVce2oPHa

三国陣


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:35:41.78 ID:8MDNzkLM0

西尾維新『クリエイターの十戒』
一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)。
二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。
三、創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。
四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。
五、自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。
六、昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)。
七、失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)。
八、受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)。
九、受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。
十、造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきではない)。


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:35:53.69 ID:bgjLy8mxM

>>6
せやな


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:35:47.64 ID:bgjLy8mxM

名付けにいいサイトってある?


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:36:07.56 ID:kiaIjjaE0

適当にドイツ語の単語とかにしろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:36:45.42 ID:bgjLy8mxM

>>11
ありやな


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:36:33.63 ID:bgjLy8mxM

主人公とヒロインとかの名前は決まったんだけど
イマイチ気に入らない名前があるんや


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:36:44.31 ID:AipftE2J0

なんか統一感持たせるのもダサいけどバラバラすぎるのもダサい


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:36:55.19 ID:bgjLy8mxM

>>13
それはあるね


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:37:12.14 ID:5jHbEo7d0

ローゼンクランツとかどうや?
ジョシュアとか
ランジエとかもええな


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:38:24.77 ID:bgjLy8mxM

>>16
一番上はかっこいいんだけど長いのはNGや
5文字が限度にしたい


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:37:12.99 ID:bkK/FrLm0

助っ人外国人からとれや


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:37:40.32 ID:o0UTnRrO0

芸能人2人の名前くっつけて削ればええんちゃう


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:37:49.69 ID:hUNJdqm+0

もう決まってるキャラの名前はどんなや?


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:38:25.26 ID:HOghltQBp

>>19
主人公だけしか決まっとらんけど、ファンタジーだからソボロって名前にした


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:39:19.74 ID:bgjLy8mxM

>>19
カルネアやな
花から取ってる子は結構いる



20:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:37:56.19 ID:bgjLy8mxM

今んとこマイナーな人名を使ってる


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:38:56.74 ID:5jHbEo7d0

いやいや、ソボロって…w


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:39:08.44 ID:DUAr/d2C0

モチーフがあるならそれちょっともじるとか全部特に決まってないならジャンル一個きめてそれを人名っぽくするとか


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:41:24.28 ID:bgjLy8mxM

>>26
モチーフの童話から取ってたけど元ネタ少ないしなあ
最近は花を探して色と花言葉を照らしてつけてる


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:39:09.79 ID:mDYzPhLJ0

適当にヴァヴィヴヴェヴォ使え


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:39:32.48 ID:Gdy5jWDyd

クワガタの名前使っていけ


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:39:35.61 ID:KWIwGmEb0

オコエ


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:39:50.19 ID:6nfr4bkKM

麻雀の役使えば
リュ・イーソとか


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:40:58.91 ID:5XwiBV4V0

鳥山明のネーミングセンスから学べ
下手に突飛な名前つけるより馴染みのある響きのが印象に残る


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:42:37.93 ID:bgjLy8mxM

>>35
下着の名前つけるセンスにはかなわん


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:41:14.86 ID:AJAV169nd

ワイは主人公を町田たかし、ヒロインは栗本恵子にしたわ


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:41:18.72 ID:mnlSFk3q0

舞台に迷うわ
どこか現実の場所をもtーふにした場所を創作するか、完全架空の世界を創造するか
後者は無国籍風ファンタジーとか揶揄されちゃうし迷う


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:42:52.10 ID:bgjLy8mxM

>>37
どんな話にしたいかやな


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:45:44.05 ID:P9vS2/Pba

>>37
TRPGのリプレイ集とか読んでみたらええ。勉強になる。


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:41:25.35 ID:5jHbEo7d0

ならソボロええやん


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:41:30.20 ID:g6bqeY4da

異世界なのに現代日本で通じる名前はちょっと違和感がある
なろう系でウォーターとかファイアーとか言ってるけどなんで英語が通じるんだよ異世界なのに


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:42:17.63 ID:5jHbEo7d0

>>40
FIREって言えってこと?


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:42:52.22 ID:9Nv3Vut0H

>>40
水! とか 火! ではちょっとアレやろ


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:43:48.31 ID:5XwiBV4V0

>>40
なんで異世界なのに日本語喋ってるのかの違和感は覚えないのか


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:42:05.10 ID:CgInxX7D0

高橋邦子みたいに新生児名前ランキングからつけるで


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:42:27.90 ID:9Y35lkiSr

源五郎


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:42:52.83 ID:AJAV169nd

>>45
みなもと姓は攻めすぎ


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:43:08.64 ID:1lRxlLXF0

やっぱトールキンって神だよな


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:43:41.40 ID:2hHLhMK00

ゴズィラ


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:43:54.28 ID:bgjLy8mxM

花でおすすめある?
お母さんキャラの名前決まってないんや


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:44:00.62 ID:Eo8t2cxB0

科学者から取ってるわ


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:45:06.31 ID:vhPu4+uRa

サムライと8は鉄板やな
これに派生して物語を作れ


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:45:38.75 ID:bgjLy8mxM

優しくて真に強いお母さんキャラなんや
色のイメージはグレーや紫系


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:46:39.19 ID:AJAV169nd

>>63
ネーナ・チャンとかでええんちゃう


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:47:09.25 ID:9Nv3Vut0H

>>63
ラベンダーとか?


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:46:23.74 ID:Tp5MoUe5d

ナン・ジェイミンでええやん


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:46:32.08 ID:NIcod36lK

今はやたら長いタイトルが主流なのは編集のせいか


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:46:53.65 ID:bgjLy8mxM

>>66
なろうのせい


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:46:57.01 ID:nNkwj/7O0

洋楽バンドの名前がええぞ


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:47:38.40 ID:bgjLy8mxM

>>69
ワイはそれ嫌いや
曲の名前検索したら変にパクってるやつ出てくるといらっとするやん


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:47:03.46 ID:HbCCAT8Lx

大型肉食恐竜型ハンターは、小型獣型ハンターに振り向いて大きく口を開けて吠える。
まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。
小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。
大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。
大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。
小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:47:13.38 ID:cWtOx58/d

ワイはさらに怪しい人名辞典で語感がよくて意味がそれっぽい名前探してるわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/09(木) 18:47:15.65 ID:xOUe2kNG0

普通の作家とラノベ作家って何が違うん?



未分類
なんJゴッド