1:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
どうなんや?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
できるできる
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
日本一周もできる
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
余裕のよっちゃんイカ🦑
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
250って原チャに毛生えた程度やん
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
やめとけ死にたいのか?
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
250で行けるなら買いたい
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
余裕だろ
上でも下でも
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
1日で往復とかって行ける?
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
エンジンがぶっ壊れる
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>10
エンジンてそんな軟いのか?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
いけるやろうがかなり疲れるやろな
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
出来る出来ないの違いが良くわからん
速さ時間距離の3要素しかないだろ
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>12
バイクは疲れるから車以上に休憩取るから意外に1日で走れる距離少ないんよ
で疲労度は排気量に反比例するんよ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
無理っぽいなら400買う
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>13
250と400ならそんな変わらん気もするが
楽になるのは600あたりからじゃないか
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
いけるけどまあ疲れるぞー
20代なら余裕だろうけど
あと季節にもよるな
今の季節は風きついで
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>14
25やからいけるか
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
余裕すぎるけどライダーの体力が並以下だと厳しい
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
その程度の知識ならちょっとトラブっただけで詰みそうだしやめとけ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>16
免許とって2ヶ月や
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
高速なら名古屋まで3時間で行けるから用事済ませて帰宅余裕
疲労はしょうがない
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
125でも余裕だぞ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
Vストローム快適やで
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
出川でも出来る
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイの知り合いの70のおじいちゃんでも行ってるからへーきへーき
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>28
すごい
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
あとは適度に休憩する事だな
1時間に一度…10分くらい止まるくらいの時間的余裕があるなら安全に行けるかと
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>29
なりほど🧐
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
155ccのネイキッド乗っとったが1日300kmくらいが限界やったわ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
秋か春にしとけ、冬は結構つらい
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
したくない
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
50ccでも楽勝
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>37
マグナキッドくん乙
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
エアプ「寒いし目覚めるw」
ガチ勢「寝るぞ」
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
形状による
下手するとけつが割れる
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
チャリでも行ける
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
体力面より車体が問題ないかが気になる
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>43
バイクより人間の方が遥かに貧弱や
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>43
仮に体力とか心労を全く考慮しないとすりゃ原付で余裕だわ
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイこの前東京から山口往復したで
かなりしんどかったけど体力あればいける
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
体力車体よりも技術ねえからいきなり行くのはやめておけ
半年くらい乗ってからにしろ
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>46
うん
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
高速こわい
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
今の時期風やばそう
ネイキッドだと飛びそう
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
新幹線乗れよ
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
250でもいけそうやな
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>56
1日で往復はやめておけ
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
250でも高速乗れるから大丈夫
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
名古屋で一泊して帰ってこいよ
無理すんなよ
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイ125で東京名古屋日帰りしたで
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
新東名なら余裕やろ
中央道はしぬ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
免許取り立てでも高速は乗れるんやっけ?
ニケツはあかんよな?
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
シングルやとエンジンが悲鳴を上げる
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
大人しく新幹線使っとけ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
昔バンバン200で東京から浜松まで下道で行ったけどしんどかった
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>69
ばんばんてお弁当しずおかにないっけ?
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
250は少しでも上半身前傾するのは肩と腰が死ぬ
Vストもバグマン200も上半身起きてても腰には来る
一日で往復はキツイ
片道なら余裕
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
冬とか肩と腰がバキバキに凝るよね
まあ夏でも最強の扇風機あたってるようなもんやし
やっぱりバイクはキツイわ
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ちなタンデム
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>75
隙あらば自分語り
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
徒歩でも出来るんだから余裕でできるで
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
フルカウルのバーハンなら余裕
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
バイク旅ってきつすぎて楽しくもなんともないよな
普通に車買いましょう
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>81
場所によるんじゃない?北海道一周とかならバイクも全然ありかと
ただ移動目的だけなら圧倒的に車やな
83:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
この季節に1日往復は死ぬで
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
冬と夏は死ぬ
特に雨降ると死ぬ
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ままちゃりでもできるんだぜ
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
東名高速ってバイク全然走ってないよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740353560