【朗報】日本政府「ブラックすぎて教員が足りない…?せや!2年で教員免許取れるようにしたろ!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:bla8B4ob0

空前の教員不足という危機の前に、文部科学省は2025年から最短2年で小中学校などの教員免許を取得できる教職課程を4年制大学に新設する方針を固めたそうです。
短大の教職課程で得られる「2種免許」を4年制大学でも取得できるようにするもので、多様な人材を教員として確保する狙いがあるとのことですが、待遇改善だけは絶対にしたくないという文科省の決意がにじみ出ています。
https://agora-web.jp/archives/230206224714.html


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:bla8B4ob0

教員免許、4年制大学でも最短2年で取得可能に
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230206-OYT1T50132/


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:bla8B4ob0

岸田文雄最高!岸田文雄最高!


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:+k//pDFv0

ワイも今からチャンスあるんか


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:DGee5WVN0

そうじゃない


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:3LBRzqve0

たしかに四年もいらんやろあれ


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:gLKfw4f00

育休中にリスキリングしろ😤


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:Y/E1tw+W0

技能実習制度の対象にしたら解決や


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:sW7Vopcr0

全部ビデオでいいだろ


90:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:idFOPOKT0

>>9
勉強はそれでええよな
うまれた余裕で精神面のサポートに注力すりゃええのに


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:PMaEc4is0

頭良いな


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:fAp370FKa

まあ今でも質いいわけやないし大してその辺は変わらんやろしな


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

>>11
今より質悪いの入ったらあかんやろ


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:HWtduggI0

もう誰もなりたくないだろ


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:iwc4G74A0

もはや採用してから免許取らせたほうが早いのでは


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:YG1NWgKU0

>>13
トラック運転手みたいに免許取得費用を学校が出して何年以内に退職したら自費負担でええな
免許取得費用100万円くらいにしてさ


57:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:OTgRLz/U0

>>13
逆に目指すやつ居なくなりそう


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:l7772tNw0

部活を外部委託にして給料上げろ


56:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:2dHs8Mr4p

>>17
でも教員免許持ってない奴に部活動指導はやって欲しくないよね


18:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:Wb+jCGs/0

給料上げろって言うやつ多いけど、給料上げるほど人員不足ではないという判断や


39:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:l7772tNw0

>>18
人員不足になってからじゃ遅いやろ



19:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:c9UUobaw0

ベトナム人入れたら解決


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:UvUyI2YB0

学力も学習意欲もまちまちな奴等を一個の箱に詰めて均一化させようってシステムにもう無理がある


123:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:Y8cj1mEL0

>>20
授業は国がスタディサプリで
先生は生徒個人と触れ合う時間確保したほうがええわな


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:3VVZwlCe0

教育まで落ちぶれた先に何が残るんや


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:HAerMzSV0

2年で取れるなら短大でええやん


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:yNyErmhP0

大学生の半分以上は小学校の理科とか社会のテストやったら点悪いと思う
算数や国語は出来るだろうけど


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:bHaEwdKI0

>>23
さすがにある程度覚えてるやろ


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:MN24nyvm0

辞めたら罰金にしたらいい


25:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

教員の給料倍にしたらもうちょいくるやろ


26:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:FJz9g888d

普通の社会人がなれる道つくってほしいわ


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:6fUUW+5ga

けどやりたがる奴がたくさんいるからしゃーない
採用試験の倍率が1未満になってから騒げ


28:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:8LlfJtt1M

もう東進ハイスクールみたいにしたらええやろ
そっちのほうが効率がいい
グループワークだけは集まればいい
授業は教師が仕事した気になってるだけ


29:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:5r+aBmh90

一通りサラリーマンしてから先生になった先生って面白い人多いイメージ


31:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:w71oDGTLa

四年制大学は2年で取れる資格とったら自主退学するってことなん?誰が行くんやそんなの短大でええやん


32:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:16rowjbo0

ロリコンが小学校の先生なると思ってたら小学生に囲まれたらロリコンになるらしいな


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ABvuDsOF0

>>32
哲学的やね


33:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:c7Citj7I0

1種免許取ってくれる人を大切にすればいいと思いますが文科省はそうは思わなかったみたいで


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:3ZoNoowL0

男性教諭は女子が多いところ、女性教師は男子が多いところにします


35:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ChepXlfG0

うむ…では待遇を改善してはどうか?


36:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ABvuDsOF0

短大で取れてた方が異常では



40:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:7QHUezes0

こんだけブラックだの言われても女の就職先としては鉄板やしな
なりたい奴がまだまだおるんやから待遇なんて変わらんよ


41:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:CZD5crcw0

真面目な疑問なんやけどなんでこんなに教師筆頭に公務員関係が人手不足人手不足って言われてるのに
給料UPして人集めて残業時間減らそうとしないんや?
こんなん法律変えたら一発やから少子化対策より簡単やん


44:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:bHaEwdKI0

>>41
財源がないからちゃうの


47:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:fAp370FKa

>>41
教師くらいやないか単純な人手不足は
あと自衛隊


49:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ysCPWS8Rr

>>41
財務省「駄目です」


143:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:h3xGfCzs0

>>41
国民が公務員の待遇下げろって要求した結果
今の状態でも文句いっとる奴がようけおる


148:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:Y8cj1mEL0

>>41
少子化だから今増やしたら将来余るの目に見えてるやん


42:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:CZD5crcw0

あと保育士とかもそうや


43:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:fAp370FKa

給料減らして人増やせばブラックじゃなくなるで


45:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:1uDpt7aZ0

医師もこうしようよ


46:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:/vMPdJIUa

なんで教師だけ社会経験ないとか言われんの
おかしくね


53:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

>>46
そもそもそれ言うてる奴に限って社会経験大したことないやろしな


61:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:CZD5crcw0

>>46
社会経験ってよう分からんよな
中小企業で毎日経理してるおばはんが社会経験あるなら教師の方が色々と経験するやろしな


77:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:fAp370FKa

>>46
普通他のすべての職業は下っぱから始まるけど
教師は学校入った瞬間に人の上に立つからちょっと感覚がおかしくなるんやろな


50:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:InI9h4G/d

一コマいくらで大学生に授業やらせたらええやん


51:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:8C2KboVl0

社会人経験最低10年やった人が教員になれるようにしろ


52:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:2dHs8Mr4p

潜在教員「部活動指導が嫌だから教員にならなかった、部活動指導さえなければ教員になってた」
文科省「教員免許取得のハードル下げるぞ!」
😅


69:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:yNyErmhP0

>>52
小学校に部活動ないやんけ


58:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:7QHUezes0

学校の数が多すぎるんだよ
はっきり言って過疎地にまで公立小中学校なんかいらん
少子化なんだから都市計画からシュリンクしていかないと


60:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+m8zaMhG0

なろう主ワイ「もしかして教師の給料上げて人員基準増やして休み増やして残業無くなるようにすれば人手不足は解消されて有能の人材が集まるのでは?」



65:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:CZD5crcw0

>>60
またワイ君何かやっちゃいました?


62:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

ちなみに地域へのクラブ移行に伴って将来的に部活手当無くすって言うてる自治体もあるで


63:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:VVtRdzYC0

年齢制限あるん?


64:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:cg2BXkBm0

ロリコンウェルカムにすればいいだけなのにな


85:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:RorrAX98r

>>64
キツすぎてロリコン、ショタコンしか残らないだけや


70:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:3ZoNoowL0

部活動の外部委託はよ
女子バレーか女子バスケ、女子陸上、女子テニスなら経験してるし教えられるぞ


72:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:pxGJRfnQ0

ほな増税するで🤓


74:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

>69
あるとこにはあるぞ
名前はクラブ活動やけど


75:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:1uDpt7aZ0

基本的に大体の問題って
労働環境をよくして給料あげたら解決するのに
なぜかそこはスルーしたがるよね


110:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:1owy8MJq0

>>75
財務省の洗脳のおかげやね


116:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:0N67KWiw0

>>75
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、やぞ


76:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:2dHs8Mr4p

文科省がやり始めたTwitterの#教師のバトンでは部活動指導の不満で溢れてたのになんで部活動指導をどうにかしようとしないんやろうな
部活動指導の改変はタブー中のタブーみたいな扱いになっとるやん


82:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

>>76
そら私学の旨味なくなるやん
私学の役職ついた議員様なんかざらやし


78:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+Wqkm7bxa

愚民化政策とってるんだから教員なんか誰がなってもいいんだよって政府の意思表示や
バカがバカを育ててくれた方が都合が良いから抜本的な対策なんてしない


80:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:vFnDTQ4U0

人口減で所得税住民税が増える見込みゼロなのに人件費で出費増やすガイジはいないだろ
圧迫面接や成果主義でキャッキャしてたツケだから受け入れろ


81:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ogO2DwCh0

教師は全員はよ他業界に転職して学校教育崩壊させとけばええねん
そうしたらなんやかんやあって持続可能な体制が代わりにできてくるやろ
修行僧のように耐えるからいつまで経っても改善しないんや


83:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:CZD5crcw0

部活動から地域のスポーツクラブにって考えは賛成なんやけど
地域のスポーツクラブの指導者って教師より質悪いから不祥事多発しそうなのと
そうなった場合に学校の責任になって元に戻るか「指導者を監視する」仕事が増えないかって懸念あるわ


93:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:2dHs8Mr4p

>>83
まあPTAの立場からしたら非教員免許持ちに部活動指導見てもらいたくないわな
部活動指導こそ教員免許持ちがやって教科指導こそ外部でも良さそうやが


84:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:RXu8bJvD0

AIにすれば?


88:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:c7Citj7I0

この対策も早々に行き詰まるだろうから次の手を考えておいた方がいいぞ文科省よ



89:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:hLKo/E470

まずミクロである教師だけを見ず
マクロで公務員全体を見て小さな政府と道州制とIT化での行政の効率化で公務員を減らすことやな
そうすれば民間にも人材が流れるし教師にも流せる
人手不足なのに生産性の無い公務員を無駄に抱えすぎやねん


91:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:vUp9tLXtM

社会科はあまり過ぎ


94:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:CZD5crcw0

もう覚えてるやつ少ない気がするけど一昔前の公務員バッシングのツケが今来てるよな
あの頃に公務員の「厚遇」とされてるの削りまくって人減らしまくった結果が今やろ
教師もガンガン叩かれまくってたし


95:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:GwEvrPhH0

若い教師の定着率低そうなイメージなんやけど
ワイの学校も老害みたいな教師がいつまでの居座ってたわ
あいつらネットの教師叩きとかも見んし傲慢やから板挟みの若い教師だけすり減って消えてく


97:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:LRtIg3rgp

>>95
若い奴の負担が大きくてオッサンが楽してるのはどこも同じなんやな


100:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:rsk1LgVMa

児童へのイタズラ目的に教師になる奴とかおるんかな


101:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:fAp370FKa

でも教師は給料自体は高いからな
それは業務が多いからそういうふうにしてるんや


109:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

>>101
53の校長で750万やぞ
アホらしすぎるわ


103:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:tEY5lAYqa

天職だと思えないと待遇的にやって行けない
教師が天職だと自認出来る奴は大体どっかおかしい


104:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:kv2zV3ps0

ここのところモンスターペアレントとか聞かなくなったし、働きやすくはなってそうだけどな


106:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:1owy8MJq0

給料増やせよ


108:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:1uDpt7aZ0

野球部とか外部の指導員だらけじゃね?
みんな教科もってるもん?


131:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:yNyErmhP0

>>108
そんなの強豪校だけやろ
ルール知らん女性教員がやることだってあるわ


141:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:tEY5lAYqa

>>108
公立中の野球部なんてほとんど素人に毛の生えた教師が顧問やろ


111:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:xuqkBijfM

自分の周りで教師になった奴見てると、教師を下に見るのは仕方ないわ
ガイジ以外なれへん職業やん教師なんて


114:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ex6jUSLz0

教師の質が下がる→教師になりたがる奴が減るのループに入ったのかアメリカの警官と同じ道辿ってるな


118:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:R2BDav8V0

意外と給料いいぞ
中堅どころで800万とか言ったりする
校長なったら1000万やぞ


124:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

>>118
どこの自治体やねん
高校の校長で800万ちょいやぞ


134:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+QdU1OG9M

>>118
教師って確か残業代出ないんやろ


167:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:QQFgwzeP0

>>118
むしろ公立て校長なると給料減らされるやろ?



122:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:nRrcTtPX0

給料良くても使う時間がないのが教師やないの?


126:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:PHURYY00p

大学からそのまま教師になる人たまにおるけど
お前会社勤めしたことないやんって進路の時思ったり
するんだよな


129:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:v/uDqRXbr

根本的解決を目指さない無能の極み


130:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:tWIwxJeb0

給料は普通だけど退職金はたけーぞ


133:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

>>130
その退職金も大阪とか数年前に2割カットなってたやろ


132:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:5Q5hsPp20

部活の外部コーチとかまさか
外部がまともと思っとるんやないやろうな


142:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

>>132
某県のやきうの元外部監督なんか家の庭の草むしり保護者がやらされてたからなぁ


139:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:sVAdNnz9M

教員免許の試験があるならいいんじゃねーの
それより教師の待遇なんとかせーよ


151:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:29VUMK9g0

>>139
財源は?
増税に発狂してるなんg民が教員の待遇改善のために賛成するとは思えない


140:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:29VUMK9g0

無免の塾講師でもできるんだからな


153:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:4p3OYorg0

薄給激務で資格取得まで数年かかる所に目指す奴なんてマジでロリコンとかなんじゃね


154:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:HAerMzSV0

学習塾の利用に補助金出せばええんや
部活動をする生徒を減らすしかないわ


157:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:RvM2MLh80

少年野球で土日学校のグラウンドで練習しとったが当たり前のように先生いたで


158:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:bQCF14Aia

盗撮目的に教師になろうかな、バレたときどうすればええか分からんけど


166:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:th5hyZA80

>>158
「学校を守りたい!」って言いながらカメラを破壊するんやで


161:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:HAerMzSV0

道徳なんてさわやか3組見るだけでええのに


162:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:lf0s/ODY0

教師なんてアホがなるのに人手不足なんか


163:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ZwtDYj3ca

そう言えば萩生田だっけか、この間テレビで共産党の議員に防衛費上げて教育費を上げない理由を詰められてガチでたじろいてたな
防衛費に回す金があるなら教育費にあてろよ、それなら喜んで増税賛成するで


168:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:29VUMK9g0

>>163
教員の待遇改善させてサービス改善するエビデンスあるんか
国鉄職員は毎年ストして待遇改善させてたけどさぞサービスが良かったんやろなあ


174:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:lf0s/ODY0

調べたら教員の給料って大手企業並みじゃん
やっぱ公務員って待遇異常だね



231:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:gkcRwTZz0

>>174
大卒で大手勤めれば35歳で年収800超えるけど公務員だと同い年で600超えるかどうかやぞ


176:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:VtVSiGQU0

教員の問題に限らずなんで政治や行政って直接的な問題解決やなくて明後日な方向で回りくどい無駄ことするんやろな?


184:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:NpE/ehVv0

>>176
それがわからないから底辺何やで


196:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:1uDpt7aZ0

>>176
解決したいわけではないから


177:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:NUEnqV0d0

自分は世の中の役に立ってないのに教師見下してるやついて草


180:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:fAp370FKa

むしろ教師の給料減らして人増やせばええ
まったり仕事して給料そこそこみたいなのが好まれるし


181:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:SJTj09lV0

そういう問題やないやろ…短くすればいいってもんじゃない
むしろそこやなくて枠であり給料であり負担のもんだいやろ?部活も教師のプライベート削って頑張ってるシステムやし待遇面なんとかすればおのずと増える


182:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:0yBRtAE20

大卒後に取れるようにしたらやってやるよ
ワイも世界史の講釈をたれたい


190:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:Y8cj1mEL0

>>182
大学院で取れるやろ


185:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:I8qHHOVPa

中高の教員不足なんて要は部活指導で土日潰れるからやりたくないって割と理由明確やろ


186:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:0Z7VKRcl0

テストや宿題ばっかやらせるからやろ
意味の無い反復や


187:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:29VUMK9g0

なんg民は教員の待遇改善言うならまず部活の廃止言うべきなのに
甲子園利権は擁護したいから有耶無耶になるんよな
甲子園利権なきゃブラック部活とか言うてボロクソ叩いてただろうけど


191:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:yK1K5oZwM

部活指導なんて専門の人雇えばええのにな


192:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:B/bmvJ9U0

>>191
奴隷労働させたほうがやすくつくからとか本気で思ってそう


197:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+xGSJ+l80

>>191
誰が時給1000円で放課後3時間毎日見たいねん


198:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:29VUMK9g0

>>191
財務省「財源は?」


199:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:fAp370FKa

>>191
これな
教師の給料減らしてそのぶんそこにやったらええ
教師側も多少給料減ってもかなり負担減るから喜ぶで


194:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:29VUMK9g0

なんg民はそのうち政治リベラルと焼き豚が喧嘩して後者が追い出されるしかないやろ
左翼思想と甲子園は相性最悪なんやから


202:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:BucEI7c+0

いくら給料高くても何十人も子守りしたくないわ😰


205:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ps8bRd9u0

これからの日本を育てるために大事な児童教育や福祉を疎かにしすぎよな
学校給食もひでーし



209:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:HAerMzSV0

>>205
上級国民は困ってないから


217:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:29VUMK9g0

>>205
でも待遇改善に増税とか社会保険費の増やしたら怒るんやろ?


207:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:/61ZByqC0

もう終わりだよこの国


208:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:PrE6WSHz0

まじでこいつら先を見据えた計画できないよな


212:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:A/bzIuDC0

岸田って前も介護の件で、3人を1人の介護者でみるところを、介護者1人で4人見られるようにしたらええんやとか意味不明なことやっとったよな


213:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:29VUMK9g0

野球部自体膨大な税金の無駄を生んでるんだから廃止主張すべきなんよな
少なくとも公立校は


215:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:XURR+ZM4d

強制的に定年引き延ばしされて61歳以降の給料が今までの70%にされるんやが
こんなんインチキやろ
ふざけんなや


218:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:Y8cj1mEL0

>>215
それは他の公務員も同じだし
民間も60過ぎたら給与さがるやろ


216:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+H4nddEoM

林修のところに頼んでサテライトやら動画の授業でええやろ


220:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:Rfu06MS50

授業なんて録画しておいた動画でも流せよ


221:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:CZD5crcw0

コロナのときも典型やったけど補助金系に金使い過ぎやわ


222:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:f0uBf7H80

政府「おかしい…先進国の相場の1/10も給料出すって言ってるのに技術者が集まらない…」


224:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:Wj+u2fgnd

特殊な高校を除いて東進みたいな映像授業を各自受講するスタイルにしたらええんちゃうの?
先生が教壇立って板書したのを黙ってノートに写すとか非効率過ぎるし時代遅れやろ


229:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:HAerMzSV0

>>224
ベネッセが利権を総取りする体制ができたら実現するやろな


232:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ROiELnnBr

>>224
それが出来るのは偏差値50超えた高校生くらいや
このコロナでどこも映像授業着手したけどほとんど失敗したわ


238:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:Np6tfQJl0

>>224
それで真面目に取り組める子供が何人おるんや
そんなんしてもうたらそれこそワークニは
エリートとZ戦士の二分みたいな国になってまうで


225:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:gkcRwTZz0

教師含む公務員の退職金を削減しまくったの当時の民主党政権なのに今さら教員の待遇改善とか騒いでる立憲民主党ってギャグやってんのか?


236:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:CZD5crcw0

>>225
東日本大震災で公務員さん災害対応お疲れさまでした…それでは給料1割カット、新規採用半分にしまーすwww
っていうめちゃくちゃな政策やってたよな


226:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:7c9N+URVr

大学行く金がないから給料前借りさせてくれや
ニートやから奨学金も受けられんわ


230:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:z0RDQ+K70

今の30代~40代が本気で国を変えられる最後の世代やろな



239:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:YrKGdqChd

つうか団塊の時代の方が大学進学率がそもそも低いから明らかに足りてないやろ
その時の1/3くらいしかおらんのに何が足りんのや


241:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:29VUMK9g0

なんg民はやきう愛と左翼思想と増税への嫌悪で相反して国が悪い言う続けるしかない矛盾
そのうち防衛費と警察なくして教育に回せとか言いそう


242:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:LOy9YLRP0

弊大学はオンラインで成績が明確に落ちたらしい
ワイは高校まで対面続けた方がええと思うで


263:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:34c4YUrn0

>>242
ワイの大学は寧ろ成績上がったりレポートの質も大いに向上したって教員大喜びやったわ
その分学生の負担めっちゃ増えて退学者や休学者爆増したしそのレベルやないと成績伸びなそうやからワイも高校のうちは対面派やね


244:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:4ckOmjtRp

授業やる先生とクラスの面倒見る先生を分けるべきやと思うわ
クソガキの相手しつつ授業の準備やるとか先生の負担が重過ぎるし生徒のケアもイマイチできとらんと思う


252:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:CZD5crcw0

>>244
さらに教育委員会に出す書類とか地域住民のクレーム対応とか保護者対応とか色々あるし
想像しただけで気が狂いそうなるわ


245:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:b7o0CgYA0

お囃子の講義をストリーミングで授業として流せばええやん


254:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:yK1K5oZwM

>>245
公立やと理解できない子が半分くらいでてくるやろうなぁ切り捨ててえならそれでもええんやろうけど


249:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:oatzJ7QE0

教師とか介護士とか特攻隊に志願するのと同じやん


251:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:gBArAT9U0

さらに変態ロリコンとショタ野郎しか集まらなくなるじゃないの?


259:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:Qf7Mzmqz0

麻生「もう学校いらねえだろ」


260:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:I1enUMOG0

部活なんて要らなくねえか


261:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:2TFwY2e20

ぶっちゃけ男は婚活として教員ありちゃう?
女子生徒ゲットしたら先生なんか速攻やめて結婚したらええ


271:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:YrKGdqChd

>>261
関係ないやろ
同窓会行ったらびっくりするくらいまだ独身の先生多かったし
それも人気の先生や美人の先生やったからな


262:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:qUwp9l4yd

グエンに教鞭取らせてみてはどうだろうか


267:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ieGA64h8p

授業って動画でええよな教育格差も減らせるし


272:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:LOy9YLRP0

>>267
塾や予備校は許さんやろな
その格差にお金が生まれるわけやから


274:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:2avjEpX4d

わざわざ現地に行って授業受ける必要あるん?
資料DLして音読とかしながら自宅で勉強した方が遥かに身につくんやが
数学とか一部を除いて勉強において音読できない時間って基本虚無やろ


275:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:rwM+UYBc0

二十歳の可愛い先生がいたら勉強できん




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676559498
未分類
なんJゴッド