北里大薬学部か星薬科大に入学金払うんややけど意見を欲しい

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

どっちも6年制
偏差値はたいしてかわらん
アクセスも正直どっちでもいい
単科大学の良さと総合大学の良さどっちがいいかな?


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:bhSTgwP10

北里一択


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:vmT+qhOoM

パパとママがかわいそう


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>3
頭下げたから😢


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

ありがとう
出来れば理由も教えてくれると助かるラスカル


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:hWgy3/iwd

星新一オタでない限り北里一択やろ


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>6
星新一オタではあるんよな
やっぱ北里かぁ


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:sRZGGBPV0

星薬科のが学閥は強いんじゃね?
あとは北里って薬学部だけ途中からキャンパス都内になるだろ?
いうほど他学部とつながりあるんか?


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>8
そうなんだよ、キャンパス変わるのが若干気になる所はある


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>星薬は、指定校推薦とか内部進学がないので、みんな一緒…みんな横並び…というような感覚があるからそこはすごく良いと言っていました。
みたいなの見て揺らいでる


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

あかん、期日までに結論出そうにないなぁ


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:iV8RdDBrM

薬剤師とか将来性ないよ


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>12
日本が高齢化してく以上消えることはしばらく無いと思う
昇給とか出世みたいなのとは程遠いと思うけど


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:sRZGGBPV0

6年ずっと都内の星薬科のが良くね?
コロナも終息したって扱いになるだろうし
学外に出会いを求めたら?


18:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>13
ありがとう🙏🏻💭


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:1PttVogA0

結構頭いい友達が薬学部進んだけど1年の進級がキツくて2年になって会った時泣いてたよ
まじで暗記ごと多くて辞めてくやつ多いから覚悟しとけ


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>14
きついのは散々調べて覚悟してる、後悔することはあるだろうけど辞めたくない


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:ZMBWyM9d0

星薬は進級バカ楽やで
他のとこ知らんけどたぶん1番楽


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>16
ほえー
ありがとう


40:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:5VB1uBhta

>>16
何回生なんや?


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:3Gd9ZtJrp

医学部ある大学にしとき、総合大学の方が人脈もコネも彼女もできやすい



25:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>17
ありがとう、そういう話も聞くよね


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:Z0Jy+iDh0

星製薬がトイレの小便器の緑のボール現行で作ってて驚愕した


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:ZMBWyM9d0

北里の知り合いがテスト10何科目あるって嘆いてたけどこっち7か8しかなかった


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>24
星薬の方か
履修科目数とか違うもんなんやね、てっきりほぼ同じかと


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:3Gd9ZtJrp

お医者産まれる大学とそれ以外だとネームバリューも全然違うで


29:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:/1Wuho7X0

進級は確かにうちは楽かもね、実習なければ基本午前中で学校終わりやし


31:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:ZMBWyM9d0

北里行って後悔することはないと思う
星は単科大学で色々と狭いからそこに後悔するかもしれん


32:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:iV8RdDBrM

私立薬から私立医編入したけどほんと運良かった


36:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:5VB1uBhta

>>32
凄すぎて草


33:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:RdAW61oj0

浪人して医学部目指せ


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

うーん


35:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:i7D0SUxc0

どう考えても北里しかないやろこんなん・・・


37:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:1PttVogA0

北里は駅からバスか車通学やろ、ワイ相模大野住まいだからわかる
まあ駅まで行けば大野、町田、新百合ヶ丘、南町田、海老名と遊べる場所は揃ってるで


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:3Gd9ZtJrp

やらしい話だけど星薬科だと学生みんな横並び、
北里だとほとんどの学生より上位カーストだけど医、齒、獣には頭上がらんっていうピラミッド実感するかもな


43:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:sRZGGBPV0

>>38
北里は歯はいないぞ


39:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:/1Wuho7X0

星薬は研究室3年生で配属されるってのはデメリットかな、裏返せばバンバン薬学科でも研究で成果出せるが


42:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

困った


44:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:/1Wuho7X0

ちなみに他の薬学部も再試で2000円払えば単位くれるもん?


45:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:FqClbToYa

ワイ星薬の入試の日試験監督やってたで、とりあえずおめでとうな


49:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>45
マ!!?!
ありがとう なんG民に顔照合されたかと思うとゾッとするわ


47:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:0WhJJNVhd

歴史の古さなら星薬科やな歴史が古いということは就職する際に出身大学の先輩が多いわけで就職面で有利ではあると思う
総合大学がいいなら北里やが


50:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:ZMBWyM9d0

ワイが受けた時は偏差値並んでたけど最近北里の方が上になったよな


52:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:ZMBWyM9d0

イッチ国立受けないんか?


57:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:7yExbTa6p

>>52
あー
受ける、受けるけど多分無理
まああと理科大薬と慶薬も受けたけどもし罷り間違って受かったらそっち行くかも


53:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:hwC7awsO0

医学部もあるし北里の方がええやろ
一応医療系大学やし


56:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:0WhJJNVhd

今いくつかの薬学部ランキング見たら北里薬の方が上やな


59:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:sRZGGBPV0

国立の薬受けるなら
もう歯学部のがええ気もするけどな


61:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:V+WPWIjod

薬学部卒やけど国家資格が本体でどこの大学とか偏差値とか就活でほとんど影響せんぞ
結局青本で勉強すれば受かるし大学教育の質もあんまり気にしなくていい


63:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:3Gd9ZtJrp

>>61
薬局薬剤師なら免許あればどーとでも、って感じだろうけど研究と製薬は大学名見られるで




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676044305
未分類
なんJゴッド