アズカバンの囚人最高やったわ
2:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:p/MRoB9KH
そこまでがピークや
3:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:lsQev1zta
マジで炎のゴブレットから微妙になっていったよな
役者も設定から剥離するほど成長してるし
4:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:GL1lnuyS0
4以降バトル物に傾いていくからそこをどう感じるかで評価分かれそう
45:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:uxmoez3p0
>>4
映画はバトル描写がショボすぎるのも悪いわ
小説だと想像を膨らませられるけど
映画は光がヒュンヒュン飛んでるだけやもん
5:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:YK0A0yUbM
エクスペクトパトローナム
6:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:rOIRf1Gp0
こッから面白いぞ
あの人の分霊箱のひとつがハリーなんや
7:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:P1XRqV6/p
次の不死鳥の騎士団評判悪いよな
ワイはそんな嫌いじゃないけど
8:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:SthhwGAY0
アズカバンの囚人はハーマイオニーの可愛いシーンも多くてよかった
9:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:SthhwGAY0
今日は炎のゴブレット見るわ
10:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:rOIRf1Gp0
あとハリーを守ってダンブルドアが死んだり
スネイプ先生がハリーの母のことがすきでその息子であるハリーを守っているんやで
11:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:Ch90RxBC0
正直ワイは後半のダークな雰囲気の方が好き
12:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:rOIRf1Gp0
あとはハーマイオニーとロンが結婚するで
13:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:7QkO43Zq0
児童文学と言えるのここまでよな
14:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:Pt7XkHsh0
6とかいう微妙な雰囲気の奴好き
15:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:rOIRf1Gp0
トム・リドルてやつがあの人の正体やで
16:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:+ThS3JtVM
最高傑作は謎のプリンスだからね
17:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:HNU2LeDX0
怒涛のネタバレニキ
19:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:e0+RBztl0
ここまで
20:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:K/hJBvUL0
ハリーポッターに関しては絶対小説で読んだ方が面白い
21:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:K/hJBvUL0
映画はアズカバン辺りから私服のシーン多くなってなんか興醒めするんだよな
29:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:+ThS3JtVM
>>21
マグルの世界もあってこそやからそこで興ざめは違うやろ
ハリーが毎回ダドリー家から抜け出すシーンもいらんくなる
22:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:vjGqXnv90
アスカバン辺りから魔法使いらしいローブ着なくなったよな
当たり前のようにジーンズ履いとる
23:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:q/Zbq4DuM
ゴブレットはおもろいやん
騎士団以降はホグワーツ出てこなくなるしバトル要素多すぎて微妙
24:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:+CRNUpzv0
秘密の部屋が全盛期やからね
26:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:NIsRYi0N0
ハリポタって死の悲報以降続編あんの?原作
27:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:pTzUJQDT0
ダニエル・ラドクリフは賢者の石とアズカバン褒めてたっけ
28:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:r10eIvwIM
ワイ、実は4までしか知らないし4は本だけ
31:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:ZV1ZI9lYM
前半のウキウキファンタジー路線のほうが好きやったな
32:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:FLaIy3j40
ワイ映画派やけどアズカバンだけなんか違うわ他のはすこなんやが
33:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:NFrmYtxI0
なんか4巻あたりで児童書っぽさなくなってくるよな
34:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:TXrx24dd0
少年ハリーから青年ハリー全部cv小野賢章なの何気に凄い
35:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:SthhwGAY0
>>34
字幕版で見てるわ
37:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:HEXMJ6/Va
特に6以降から雰囲気ガラッと変わるよな
38:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:NIsRYi0N0
そういえばハリーポッターて字幕で見たことないな
完全に吹き替えのイメージ
40:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:O0Jehvbi0
なんだかんだ謎のプリンスが1番暗いよな
41:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:bc+lK49Mp
ゴブレットが1番好きやわ
42:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:kBcSK006a
賢者の石見たらハリーたちがクソダサ三角の帽子かぶってたわ
44:なんJゴッドがお送りします2023/02/10(金) ID:JvSiIDzFa
ファンタビってなんで2のあの雰囲気から3で割と皆んな明るく話進めたんや
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675995773