【疑問】宇宙開発「お金かかります、成果特にないです、骨スカスカなります」←これ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:mcV9ghBW0

本当に必要なのこれ


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vUH9becM0

憧れは止められないんやで


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:pfzqD2GY0

>>2
これんなー


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:xpN834LI0

地球が持たんときが来ているのだ


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:HINNO5RH0

夢がありますには替えられん


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:tZ0CjPLX0

ロマンだぞ
だいたい役に立たないけど
人類はロマンを成し遂げてき


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:TJNC7Z3A0

やから最近は無人やろ?


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:4d8dWbUR0

意味のない所から謎技術が生まれたりするからね
レンジとかもそうでしょ


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:pcPYagJN0

人類が飛行機生み出したのは偉業ではあるが
宇宙にまで手だすのはちょっとイキりすぎかもなぁ・・・


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:NfZe7O2D0

エンドコンテンツみたいだよな


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:YIu4Us8M0

太陽系抜け出すの無理なんでしょ?


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:snvcCUHW0

無生物化したあとならどこまでもいける
つまり死んだ状態ならどこへでも
その後復活させてもらえないときついが怖すぎ


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:BFspkF+4M

コールドスリープは結局可能なん?


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:39VwEe530

日本には海があるやん


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:9WIDfY110

骨スカスカになったらもう永住すればオッケーやん


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:5ws/lJRvp

宇宙より深海探索しろや宇宙より把握できてないって意味不明すぎる


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:/MSImftu0

いつか火星に住むためや
あとイスカンダルへ行くんや


18:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:WShd05w20

どの国も宇宙開発に熱意なくしてない?
コスパ考えたら割りに合ってないやろ


19:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:3zG8j3wu0

てか移住が必要になった瞬間に技術が発展すると思ってんのか?
技術者過労死するで
技術者もワイらと同じ人間ってこと忘れてるわ


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:+BuhHe4eM

やろうと思ったら火星行くぐらいできるよな


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:QqGuQTSt0

いずれ地球は滅ぶから今のうちに脱出出来る手段を作るのはええことや


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:IsYfcO7y0

地球脱出とか想像できんわ
脱出する人間の選別とかするのかな


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:kVQGY5Eb0

言っちゃ悪いが冷戦の時みたいにアメリカとロシアが技術競争やるもんやと思ってたけどそうはならないんやな


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:AddfigeG0

ぶっとんだ資源とか無いもんかね
夜になると光る石とか


25:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:gzZGMqxJa

少しずつでも進めないと ある日いきなり宇宙に進出できるわけではないんやで




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675781339
未分類
なんJゴッド