【悲報】ワイ本好き、電子書籍が嫌いすぎてブチ切れてしまう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

本好きだけど金が無いからブックオフで読書に励んでたのに電子書籍が流行りだしてから新刊がなかなかブックオフ落ちしなくなって困ってるんだが
紙だと一定数の客がブックオフに本を売りに来るのに電子だと売ることが出来ないから新刊が並ばなくなる
利便性より安さのが大事に決まってるだろクソ


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

紙の本が売れなくなると街の本屋も困るし本屋文化が衰退するだろ
日本の紙本文化を軽視してるわ


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:udI02j0+0

>>2
本屋いらん


72:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:5R/zgzcJ0

>>2
お前が買えよ


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:uURL1J/Ha

電子書籍は目が疲れるんだわ


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>3
だろ?絶対ブルーライトの浴びすぎで視力悪くなるよな


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

電子書籍マジで嫌いだし無くなって欲しい
絶版本の復刻くらいしかメリット無い、他は百害あって一理無し


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:YnC3EfjO0

>>4
>絶版本の復刻くらいしかメリット無い
すげーメリットやん


127:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:0/vPyR0b0

>>4
絶版本の復刻はほぼしてないやろ
なぜなら1000〜200部でもマニア向けに剃ってちょっと高値で売らな再版ビジネスにならんから
求める人間が少数やと電子じゃ元が取れんのや


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:iUnzPa0V0

すまん、メルカリでよくね?


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:YnC3EfjO0

ブックオフで買うより
電子書籍のセールで買ったほうが安いこともあるんだよなぁ


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>6
煽るわけじゃなく110円より安い事ってどれくらいあるの?
遊人の全集が1巻11円で売ってた時と長谷川裕一のコミックが55円で売ってた時は電子に屈したけどそれ以外は高くて買ってない
あとは講談社が無料配布してたとき貰ってたくらい


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:AkkQmYMDa

すまん風呂で読みたいから電子一択や


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eRYL7MwTM

紙の本を買いなよ


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>10
言われなくても紙の本買ってるで


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:CxbTAYu+C

もう紙の本置く場所無いから電子書籍にシフトしたわ


26:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>12
置く場所無いなら売って減らせばいいやん
情報の取捨選択も大切だぞ


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:QPvPioa60

紙本買っといたらええやろ🤔


18:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:7XKZ1/fua

コーチャンフォーみたいな超大型店舗以外いらんのよ


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:fq0on2GVp

紙の本だと机なりバッグなりから出さなきゃ読めんけど電子書籍だとポケットから出すだけだから楽すぎる


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:RCusFDg80

なるほどなあ
その流通が無くなるのか



44:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>22
紙本が出回らないとブックオフ民が困るんよ
ネット古本屋なんて影響モロに受けて最近の巻が高い高い😭


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:jk/ZIMqv0

ヒント👉自分の利便性と他人の安さ😅


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>24
他人への思いやりと想像力が欠如した大人が増えたって事やな
嘆かわしい


29:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:jMZVPrA/0

ブックオフで買ってるくせにいっちょ前に紙本の未来を心配してるの…?


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:AkkQmYMDa

友達間で貸し借りできる以外に紙が電子に買ってる点なくない?
というか本好きなら作家に金入るようなとこで買ったれよ


31:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:QPvPioa60

本みたいなタブレットを出せばいいのにな


33:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:VuuHTseP0

ワイスマホ中毒だから電子じゃないと読めない


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:A3Scp5nka

情報の取捨選択とかいってるやつが電子書籍否定してるん?もしかして金ないだけ…?


68:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>34
無くてダメかよ😡
全部金が無いのが悪いんや
金さえあれば自由になれるのに


36:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:kGIyUXT5M

メチャクチャ便利じゃん戦士書籍
3千札くらい会ったのがなくなって部屋が広くなった


37:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:ekW4oo630

本が好きなら作者へ還元する為にもちゃんと新刊を買うべきだな


48:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>37
作者の還元は金持ちがすりゃええんや
ワイは自分の生活のが大切やから


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:kGIyUXT5M

Androidタブレットで4:3の出てくれよ


40:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:jVDPUa0Z0

真の本好きこそ過去に紙の本買いまくってとんでもない量になり
邪魔になることを経験で知ってるから電子書籍を選ぶ


43:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:pVQjk4+W0

紙から電子に移行しようか迷ってるわ
漫画とか電子でええやろ小説は紙がええな


49:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>43
漫画の見開きをどう考える?
見開きの迫力無くなるで


45:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:kGIyUXT5M

でもそのサイト潰れたら終わりなんだよな
あとアマゾンでも報告あるけどなんかやらかしてBANになっても
今まで買ったの見れなくなるらしい
DL方式なら良いんだが


50:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>45
これこれ
こういうの怖いよな


46:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:J1cqr7gb0

読みたいの全部買って残してたら部屋が埋まるわ


47:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:kGIyUXT5M

そういや澁谷に大型書店がゼロになったって昨日ニュースでやってた
三越?に入ってたジュンク堂?がなくなったからだって



52:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:kGIyUXT5M

大画面のタブレットやPCで読んだら実本以上の大きさになるやん


53:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:rDMPEK4i0

釣り針デカすぎ


54:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:Db5pZTN5a

本好きって漫画かよ…別に悪くはないけどやたら声でかいイッチやな


61:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>54
漫画メインなだけで漫画以外も読むぞ
漫画以外は図書館で読むから声デカくする必要無いんや
リクエスト機能で自治体に買って貰えばええだけやからな


57:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:kGIyUXT5M

でも寝転がって手を伸ばしてページめくって本読むのも良いことは良いんだよな


58:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:QPvPioa60

まあ電子だと本読んでる感覚は少ないな🤔


59:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:kGIyUXT5M

電子書籍は画面自体が光から本読むときライトいらないのはでかいわ


62:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:QGVrpBsA0

>>59
たしかに!😯


63:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:T+p9roVyd

本のページ破いて食ってそう


65:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:DMpRi2G60

金を稼ぐ努力をしろよ


71:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>65
ワイが努力してないと思ったか?
努力で金稼げるほど世の中甘くないよ


69:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:J1cqr7gb0

電子の嫌なところは栞挟んで全体のどのくらい読んだかの把握が出来ないところ
達成感無いねん


70:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:kGIyUXT5M

本屋行って表紙買いするのも楽しかったな


74:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:JoOph+Er0

こいつは100%エアプ
電子書籍の方が安い


76:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>74
110円より安い本ってどれくらいあるん?


75:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

スラムダンクの井上先生は電子に屈しなくて素晴らしいわ

スラムダンクブックオフで映画前からいつも品薄や
もっと電子に屈しない骨のある作家が増えて欲しい


77:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

電子セール少ない会社だとセール待ち大変だろ?
紙で中古で買えばいつでも安いぞ


78:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:rSckBBNZ0

ラインナップに読みたいものがあるかどうかはともかくアンリミテッドなら20冊まで同時に無料で読めるやん


80:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:gzD+eIr/0

本買わない人が騒いでるだけやった


85:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>80
中古で買ってたらアカンの?



81:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

そもそも電子で買った本全部読み返すのかよ
絶対一回読んで満足する本あるだろ
紙なら読み終わった後売ってリセールしてキャッシュバック入るのに


82:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:DWRDrn9Hp

電子書籍でサ終しても読める媒体?教えてほしい


86:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:s1T52z+00

本屋少ななったな
子供の頃から通ってた本屋が閉店した時は膝から崩れ落ちたで
今ではコメダ珈琲や、寂しいわ


88:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>86
ワイの近所の本屋も二軒ともしまってまったわ
買い物したこと無いけど


93:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:rSckBBNZ0

>>86
ワイの生活圏には個人でおじいちゃんがやってそうな小さい一軒しかなくなったわ
デカい書店ほどいなくなるの早かった


87:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

そもそも新刊や電子で買ってたらどこ行っても流行りの本が全巻揃って置いてあるけどそれで買って嬉しいの、面白いのって思うわ
苦労して店を回ってパズルのピースを埋めるように巻数揃えてって激安で全巻揃ったときの達成感味わったら二度と新刊や電子無理になるぞ


91:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:FCRR+v5k0

>>87
それ本が好きなんじゃ無くて物集めるのが好きなんだろ


92:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:CtM/fJUka

>>87
なんか目的がおかしくなってるな流石は手帳持ちや


89:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:GEyq0k2Jr

安く買いたいってだけやろ?


94:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:eGeRLlIqd

>>89
せやけどそれは人間として当然の欲求やろ
ワイより稼いでるならもっと景気よく紙で買ってブックオフに売って欲しいわ
電子にパイを取られたら敵わん


104:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:yspGO5zB0

ワイの場合紙は買っても本棚でホコリ被らすからダメだわ

電子ならふとした瞬間に読み始められるのが良い


108:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:rSckBBNZ0

>>104
分かる
場所取らない、持ち歩くには重たいハードカバーを電車で読める、PCでポイント切り出したりメモりやすい、この辺でワイは電子書籍離れられんわ


106:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:7kCUeOC0p

本屋ごとの特色みたいなの楽しいんだがなぁ
電子書籍だと表紙買いしなくなった


109:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:JoOph+Er0

本当に本が好きなら電子しかない
実紙にこだわってる奴は本で所有欲を満たしたいだけ


111:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:QPvPioa60

最近の電子書籍はちゃんとカバー裏とか付いてるのがあるね


115:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:QPvPioa60

1番の不満は表紙がオリジナルと違うのが多い事や😡


118:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:JcEM6X/V0

中古本買って読んでるワイ電子書籍に縁がない


130:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:Fm4b1rSG0

電子書籍って本屋の店先に並べてる内容スカスカ本みたいなのばっかりで専門書とかないよな
それに文字検索もできへんからワイは紙の本かってる


131:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:y1YFMNW80

コレクションできないから電子は絶対に買わない


136:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:37y/RcxTa

ミステリ好きのワイは壁本当たったときにアカウントから永久削除するから絶対電子書籍や


139:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:ZD9oGkLv0

すべての本が電子化されて永久に消えんのなら移行したいけどな
2階に書庫作ってしもたから地震が心配やわ


141:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:pVQjk4+W0

垢バンサ終しても読めるところってあるの?


142:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:Fm4b1rSG0

紙もインクもいらないのに高いのクソ


144:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:6J/wesIPM

ブックオフで買うやつよりは電子書籍買ってるやつのがよっぽど本好きやろ
ワイは両方買ってKindleで読むけど


146:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:RGCVYV8va

垢BANくらったら新しく作るしAmazonが消える前にほとんどの人はくたばるからセーフやね


160:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:rSckBBNZ0

>>146
Amazonが潰れる未来ってのはそうそう来ないやろうしなあ
もう日本でのサービス開始から10年ぐらいになるし、結構即始めたからこの期間の利便性で元は取れてる感あるわ


148:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:LcyaSWWd0

すまんデジタルインクの端末つかえば目疲れないよね


149:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:xWmkgiDnM

知識欲を満たしたい奴は電子書籍買え
所有欲も満たしたい奴は紙で買え
これ以外にねーだろ結論なんか


150:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:hgomucaC0

ヒント置き場所はコストがかかる
場所のコストを考えれば電子が強い


152:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:s1T52z+00

ワイは本屋でワクワクしながら新刊買うのが好きなんや
本屋で電子書籍ダウンロードサービス始めたらダメなんか?


154:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:q1p1/vKE0

本当に本が好きなら新品買えカス


156:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:7LCyM1M2a

こいつ漫画の話しかしてねーな…


165:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:4+jLCTgZ0

本はあの立体感がええんや
京極夏彦とか西村健とかは特に電子書籍で読みたくない


166:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:E8n04fXO0

ブックオフにいるやつらって臭いよなカードゲームやってるとまじで臭いやつおってこまるわ


168:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:mmhLgk480

利便性も悪くね?
ページめくるときイライラして画面殴ってるんだが


174:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:xw778PJj0

ガチ本好きは読みたい本の電子が無くて必然的に本棚が埋まってくっての聞いてはぇ~ってなったわ


175:なんJゴッドがお送りします2023/02/01(水) ID:QIc1mYOJ0

最近の近くのブックオフ漫画本250円に値上げされてて悲しい
前は110円だったのに😢😢




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675239109
未分類
なんJゴッド