ワイが借りたアパート、臭すぎる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

なんやこれ


2:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

下水のにおいや
下水通った時のあのにおいが部屋でする


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:dAKtgSZfM

洗濯機置くところの下に水流すとええかもしれん



7:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>3
あーやっぱり?
洗濯機置けてないからそこから臭ってるんやな


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

パイプユニッシュプロやっても抑えられない



6:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:dAKtgSZfM

>>4 ひゑ~w


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:GhT6BUCJd

大家に言ったらええやん


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>5
臭えからどうにかしろって?


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:NSv1VUCi0

ワイも夜中臭くなるで
窓閉めたら大丈夫やけど


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>8
ワイは24時間くさいで
服ににおいが染み付いて会社で臭えって言われるの困ってる
言われたことなかったのに


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:DAcSQbCN0

お前が臭いんだろう


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:dAKtgSZfM

家賃とかなんぼや?鉄筋?


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>12
4万の木造や
1階ってのも臭え原因かな?
2階ならこんなことはなかったのだろうか?


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:dAKtgSZfM

ワオの所4.5万の格安の鉄筋でそれやった


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>13
何年すんだ?
ワイもう出て行きたいんだが
服が臭くなるの嫌ンゴ


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

封水ってやつが切れてるんかな?
切れてるとしたら確実に洗濯機のところや


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:dAKtgSZfM

前は下水やったけど最近は古い木の腐った匂いが台所の隙間から来ててやばい


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>16
どうすんのそれ


27:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:dAKtgSZfM

>>16 なるべくテープで隙間埋めて脱臭ビーズのデカいやつ置いたら多少マシになった



23:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:NGhdpJa90

人死んでそう


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>23
腐敗臭?みたいな感じではない
なんか汚え家に住んでた友達の家の匂いがする



24:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:s9yU/nCc0

都心の方なん?
参考までに聞きたい


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>24
地方や


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:k4HRE1T8p

窓締め切ったまま換気扇回してないか?
下水から臭い逆流してくることあるで


43:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>31
換気扇は回してるが窓は閉め切ったままやな


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:1lVAM5wV0

臭いが上がってきてるだけやろ?
引っ越したばっかなら普通のこと


40:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>32
とりあえず洗濯機きて何回か水流したら治るか?


36:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:dAKtgSZfM

あと台所の水流れる所に使ってないときフタしたらマシになった


37:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:shG3VMoFd

リフォームが流行りみたいやけど水回りはどうあがいても誤魔化せんからな新築一択や


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:naJ/aW+60

NGしとるから見えへんが
排水管と排水管の隙間塞げよ


41:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:MwdtDjMfa

引っ越した直後あるある


49:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>41
これあるあるなんか?
てか服に匂い染み付いてるのやばいよな?


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:oEM8CrzQ0

ワイも同じ経験あるけど排水口にパイプユニッシュ使って流して大まかに掃除してから
洗濯機来るまで緩衝材をテープで貼り付けてその上に重し乗せて塞いでたわ
洗濯機設置して何度か洗濯したら臭いは消えたよ


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:+TwazO8C0

ピーピースルー使え



47:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

わかった水流して塞ぐね


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:MwdtDjMfa

1週間ぐらいしたら消えるから安心し


50:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:DBsK+HKf0

もう引っ越し単価?


51:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:oEM8CrzQ0

洗濯機設置した最初はちょっと多すぎちゃうかくらい指定量の3倍位の柔軟剤、レノア入りの水流して

排水口をマツコデラックスフローラルの香りにしてやった


53:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:oEM8CrzQ0

排水トラップの水切れてるならそら臭いのは当然や


54:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

柔軟剤と水流して蓋したらマシになるんか早速試すわ


55:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:oEM8CrzQ0

バケツで念のため多めの水、5~10L位をゆっくり流すんやで
勢いよく流すと封水に貯まるべき水も飛ぶ可能性ある


58:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>55
サンガツゆっくり流すんやな
バケツはないから1.5のペットボトルで10回くらいやるで


56:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

てか水はどれくらい入れたたら封水にできるんや


59:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:+sBFrH0hp

>>56
溢れるまでや


57:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:xX7ZUQUG0

ワイがまず一番最初にやったのは下水にラッピングしたわ
便所と風呂と洗面と洗濯機だけは使うけども台所は使わん
風呂も浴槽内で済ます


62:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:IU/eKma00

みえんけどそれ腐っとるで


63:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:T5RF8FqU0

うちもボロくてお風呂の横穴から変なチーズみたいなもんがいっぱい出てくるわ
湯船に浸かるのが怖くて使えない


65:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:lyt0z2k60

何の匂い?


66:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:LRA8vmNU0

風呂場とかの排水溝に排水トラップは付いてる?
付いてないと下水の臭いがそのまま直通で部屋に充満するから無かったら買おう


69:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>66
おかのした


68:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:LMA44czu0

ワイのアパートは消防署から30mや
1ヶ月たってないけど自律神経逝かれそう


71:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:d7+jFp+hd

>>68
そんなにうるさいの?


73:なんJゴッドがお送りします2023/01/26(木) ID:TmLXWIQ10

芳香剤おけ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674669896
未分類
なんJゴッド