読書始めたらその一冊に読了まで専念しないとダメだな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SMSPrWYAr

興味のおもむくままにあっちゃこっちゃ読み散らかして最後まで読まないと
読んでる途中の本の続きを読む際に細かい部分を忘れていて
最初から読み直しになり非効率


2:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:OyvBQkeC0

並行読みがいいと聞いたことがあるけど


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SMSPrWYAr

>>2
なんでだよ
マルチタスクは知能を低下させることが判明してる
飽きっぽい人は飽きたら違う本に即座に移行するのがいいかもしれんが


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:xPu8hKic0

おもんないと感じた本は損切りするようにしている
時間は有限だからな


7:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SMSPrWYAr

>>4
楽しむことが目的ならそれでいい
なぜつまらないか研究したいから俺はすべて最後まで読むが


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SMSPrWYAr

並行読みは人によっては内容ごっちゃになるんじゃないのか


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:9oAPZdm80

>>5
一人ブレインストーミングだろ
ごっちゃにして新しい発想とか思考が出来るから、むしろそれは利点だぞ


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:amU/w0Sj0

一般論としては並行読みがベスト


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SMSPrWYAr

>>6
理由は?


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SMSPrWYAr

俺今まで並行読みだったけど
最後まで読まない本が多すぎる


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SMSPrWYAr

まあマルチタスクやるなら次に何を読むか考える時間は減らしたほうがいいね
その時間はあまり利益にならないから


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/10(火) ID:SMSPrWYAr

星新一や筒井康隆や我孫子武丸は熟読派で分析的な読み方してる


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:+AIcIY3L0

並行読みの効果はガチ
脳の色んな部分が鍛えられる


21:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:kUF0T+xT0

専門書しか読まんが重要な本は最低2回くらいは読むから
1回目の流し読みは寝る前とかの軽い読書感覚で読んで
時間とれる時は2回目の精読をだいたい読んでるな


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:JnFrL7Yir

>>21
俺もそうしてる
分析してやろうと息込んで義務感が生じると
楽しくなくなるから一読目は何も考えず読む


25:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:JnFrL7Yir

いろいろ並行してやると頭の体操になると思うかもしれんが
間違いだからな


27:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:1z1FFWH/0

短期間で集中して読めばパラレルでもいいと思う
1日に3冊読むのであれば、A→B→C→A→B→C→A→B→Cという読み方でも問題ないし、
1冊だけだったとしても、1日1ページだけみたいな読み方をしているとけっこうきつい


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:+AIcIY3L0

色んな漫画を並行読みした俺はめちゃくちゃセンスある人間になった


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:JnFrL7Yir

>>29
そのセンスとやらでどんな社会的成果を出したんだ


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:jonRs2SO0

全然違うぞ
面白いところまで読めばいいんだぞ


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:1z1FFWH/0

並行読みでもカリキュラムのように切り替えればリフレッシュになるので数冊ならいいのと
興味がなくなったりちょっとむずかしいなと思ったときに「これは今は読まない」という決断ができればいい気がする
おれは教科書や技術書の演習も含めて読書と考えているから、並行読みしないときつい


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:JnFrL7Yir

>>32
俺はわからなくても読むぞ
それでだんだんわかるようになる


33:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:jonRs2SO0

大体有用な情報は前半に描き切って後半は趣味なマニアックな知識詰め込むみたいな本多いからな


37:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:JnFrL7Yir

わからなくても読んで頭に入ってれば脳が勝手に理解しようとしてて
わかるようになってくる


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:1z1FFWH/0

>>37
めちゃくちゃなことを言うな
計算が省略されてたりするから死ぬ気で考えて、何十手もの計算を自力でしないとわからないぞ
おまえ1ヶ月とか2ヶ月かけて数学書読んだことあるのか?ないだろ


39:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:kUF0T+xT0

分からなくても読むのもいいけど
実はそれ著者もよく分かってないパターンも結構あるからなあ


47:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:JnFrL7Yir

>>39
そういう例がないとは言わんが俺は基本そういうの信じてない
専門的だったり高度だったりして
どうやってもわかりやすく言えない話題は存在する
ロケット工学をそこらのおばちゃんにもわかるように説明するのは無理


41:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:JnFrL7Yir

わからなくても頭に入ってたら脳が勝手に情報を理解しようと
いじるもんなんだよ
読みもせず頭に入っていないといじる材料も仕入れられない


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:1z1FFWH/0

自分としては、読み方の戦略は本や環境にもよると思うな
長期間戦うことになる本は、それだけやってると大変だから、他のサブの読み物もいくつかないとキツい
ストックしておいて、読むときはガッと1冊読むとかはアリかな
新書とか読みやすい本なら1日2日で読めたりすることが多いから、1冊一気に読んだ本がいいとおれは思ってる
方略は1つだけじゃなくて、いくつもあっていいと思う
まあ自分で「これは合ってる」「しっくりくる」というのであればなんでもいいはず
どんな人間にも確実に当てはまる唯一のやり方というのはない


45:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:dxTrU5XXa

単に12冊って冊数が能力の限界を超えてただけで並行読み自体がダメな訳ではないのでは…


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:JnFrL7Yir

>>45
知識は忘れていく
読んだばかりの時が一番記憶に残ってる
知識が新鮮なうちに最後まで読んだほうが理解度が高まるかと思って


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/11(水) ID:MO9rRNkw0

3冊ぐらいならやったことあるけどそれ以上はやろうと思ったことがない




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673360907
未分類