松本人志さんが真空ジェシカの漫才を理解できない理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:jId60DDL0

なんや


2:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:esTDZ0f/0

バカだから


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:ICPXrLkx0

ワードがネット寄りだから


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:Gw97hJLQa

これは逆かも知れんね


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:AMsXCyG40

サブカルクソ女さんにウケそうなネタだから


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:pgMQF5U4a

あんなの理解する必要ない


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:K964LG9e0

俺でなきゃ見逃しちゃうねとかネットの用語が多すぎる


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:HkhQ9w40r

>>8
漫画のネタだされても


45:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:XywoDTMbp

>>8
それ以外に何があった?


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:GkczKHms0

松本センスないもん


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:Kizml72Td

フットンダのTVerいつくるの?
川北が大活躍と聞いたけど


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:E0cSFga3M

顔が嫌いなんやと思うわ


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:AMTuD3+Id

理解できずに高得点付けるよりはマシやろ


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:ZRB2KAXE0

オタク向けやから
同じ様なネタの霜降りは大衆向けやったやん


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:dqBoGssq0

M-1のネタ初見やとくっそ面白かったのに
2回見たらちょっと微妙やったわ
審査員のコメント聞いたせいかな


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:NQidW+pq0

小ネタをやるだけで連続性がないからや
その小ネタもネット民向けで開かれたものじゃないし


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:z+0D4ttVa

自分の脅威になる芸人は嫉妬で潰してる説が有力


18:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:TjHi1DIM0

元ネタありき
ボケ単体では成立せず状況説明的なツッコミが必要
流れのない大喜利の羅列


19:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:bJXRxuXz0

ボケがボケてツッコミがツッコむだけやからな


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:+Wbbiufe0

真空ジェシカとかララランドとか令和ロマンとかの大喜利漫才あんま好きじゃない


47:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:XywoDTMbp

>>20
でも霜降りがそれで優勝してるし



21:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:9vKpTC9n0

言うとしたらボク~のつかみだけすこ


22:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:Sz8joF6hp

あのネタがつまらなかっただけやぞ


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:Kizml72Td

松本の好みと一言で片付ければそこまでやけど
学歴コンプは数ミリ入っとると思うよ


25:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:XSGeSjnsa

>>23
松本は学歴コンプレックスないで
むしろ芸人に学歴は不要って考えや


24:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:lZYwXvl30

ギャグ漫画読まないんちゃうか


28:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:WrSAk23Ka

川北のボケよりガクのツッコミが聞きにくい


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:EY94btkW0

松本は教養ないからな
戒名の歌=かいみょんとか絶対伝わってなかったと思うわ


87:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:ZITrYg7e0NEWYEAR

>>29
下手したらどっちも知らんよな


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:grfe0Jnv0

大吉も真空ジェシカをカベポスターから2点落としてなかった?基準点が違っただけでこれも松本と一緒だろ


51:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:94XtGKei0

>>31
大吉はタイムオーバーで減らしたんだぞ
それがなかったら96でもいいって言ってた


34:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:6v84bSCn0

マジでいうと学と教養
たけしなら評価してる


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:lZYwXvl30

舞台上での表現ができてなくて、予備知識と客の妄想で完成させてるんよな
漫才としては未完成やと思うわ


36:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:lVKtkHZ60

俺でなきゃ見逃しちゃうねって元ネタ知らんでもイキってて面白いぞ


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:hu9f3Kgq0

ツッコミの存在が色んな意味でうるさい
どうあっても鼻につく


39:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:E0cSFga3M

誰かが言ったけどボケとツッコミの声のボリュームのバランスがおかしいのもあると思うわ
ボケの声が小さすぎんねん


40:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:VAioxmi20

どうあっても万人受けしないネタだからやろ


41:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:Qsa6BIRtd

ウエストランドもミルクボーイも予備知識自体はいるだろ
それがメジャーかどうかの差


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:FpMINjGPp

大喜利を並べてるだけだから


43:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:Kizml72Td

確かに俺も初見のときはガクの声が何か嫌やったけど
今は慣れるどころか無二の個性で良いなと思っとる


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:W6NilfDqM

>>43
全然良くないよ



44:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:48/jqf3W0

声が聞こえづらい
致命的に


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:6elIUPjWM

普通にボケの質じゃね?やってること霜降りと変わらんし


49:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:QCYGOTj1M

サブカルネタって要は他人の褌やからな
オリジナリティが無いからや


50:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:wqNessn90

真空ジェシカ「笑いのニューウェーブ」
「六法全書の同人誌かいてる!」
「俺でなきゃ見逃しちゃうね」
オタク「俺たちにはわかる!わかるぞおお!!」


52:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:2lV3vGaL0

大喜利は面白い


54:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:4Ilhv9i20

真空のネタに教養要素なんかないやろw
ネットネタが教養とか言い出したら草生えるわ


56:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:BBKpW+DF0

>>54
ネットネタってどこにあった?具体的に


55:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:47nylFTTM

60代には分からんネタばっかりやん


72:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:NR/DstVY0

>>55
シルバー人材センターやぞ


57:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:UTdTaCRt0

巨人も理解できんやろな


58:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:djQpt3Yq0

割と万人受けしてると思うで


60:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:JZQEM/um0

昨日のフトンが吹っ飛んだ見てたらコンビ両方実力あるの真空ジェシカだけやったな
ロングコートダディとウエストランドはツッコミ側があまりに無能すぎたが

ジェシカはボケの大喜利が最高峰だしツッコミもそれなりにやれてた


62:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:7GyiNpCi0

>>60
コンビ2人とも大喜利強いのって希少やからね


63:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:lc3Z9AHcd

人材智則→派遣のニューウェーブってツッコミとボケ逆でも成り立つよな
つまり2人でやる必要がない


64:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:SFjRlBHba

おばあちゃんは全員文系だと思ってた…
みたいな誰でも通じるあるあるネタも言えるんやからそっちで勝負したらええのに


66:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:NW+yJOeb0

ネタはしっかりしてるけどあの場ではおもろなかったってだけやろ


67:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:Kizml72Td

今冷静に考えてみると去年のM-1は最後がダレ過ぎたからあんだけ低くなってもしょうがないよ
確かにところどころ間がおかしかったし


68:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:YhESWNZoa

山田邦子は純粋に面白いって言ってるんだからネットネタ理解できるとかは関係ないやろ


70:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:XLXahwN70

ネタがわからないと笑えない時点で腕がない
極端な話まったく会話のないサイレントでも笑わせりゃ勝ち


71:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:cc9CmbVY0

松本だって若い時は理解できないジジババが悪いってスタンスだったね
団塊ジュニアの支持を得て今に至る
少子化でジェシカ理解できる数が少ないからかわいそう



73:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:uVjHrcLB0

理解してもおもんないからどうでもええぞ


74:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:waWNcp1bd

あるあるネタみたいなもんだからな
松本ってつぶやきシローのこともボロクソ言ってたし


75:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:oIuX6utm0

いやハンドサインとか言われてもわからんやろ普通


77:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:BqmU96/Cd

グリム童話のクダリからがゴミすぎた


78:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:fz4Y7bO40

漫才じゃなくて大喜利やってるようなもんやからな


79:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:RYy4Qcvp0

ツッコミの鼻詰まった感じのあかんわ
何言っても鼻詰まってるやんに引っ張られる


80:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:yUnp+AwJa

そんなに爆発的にオモロかった訳でもなかったし妥当な点数ちゃうか


82:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:SAx6/l/m0

教養がないから俺でなきゃ見逃しちゃうねも理解できないんやろな
なんGはみんな爆笑してたし


84:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:djQpt3Yq0

日本人の下位1割には理解出来ないネタ
普通に生きてりゃ笑えるぞ
松本に関しちゃ別だけど


90:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:E0cSFga3MNEWYEAR

まあ松本が世の中の面白いつまらないを決めてるわけやないし
松本に理解されなくてもいいんじゃね


135:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:5Ej1TKVOa

>>90
松本が決めてるみたいなもんやん


91:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:BqkyV6kp0

ともはるさーん!だけ面白かった


92:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:CV7fGcOmd

嫉妬や


95:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:d/lp1+J70

ヒゲの方がぼそぼそと弱々しい喋り方だから


96:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:iklBPpz30

偏見やけど関西人ってこのネタ分からん人多そうやな


99:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:1uQImxBE0

真空ジェシカって絶対なんG見てるよな


100:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:umilJIp3M

ガクがね…


102:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:aQbR73SX0

松本人志=真空ジェシカ嫌い 男性ブランコ好き
山田邦子=真空ジェシカ好き 男性ブランコ嫌い
これ意外だったわ


103:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:6VWndvvi0

HUNTER×HUNTERとかいうおじさん判定機



104:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:WphONCHR0

ネタは面白いけど漫才として下手やん



105:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:+45AQZze0

俺でなきゃ見逃しちゃうねは元ネタ知ってても笑えんのに元ネタ知らんなら余計には?ってなるな


106:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:XSGeSjnsa

他事務所
高学歴
センスで勝負
嫉妬する要因としては十分すぎるやろ


107:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:NQidW+pq0

川北の最後のやつ何て言ってたんや?あれ誰も聞き取れんやろ


109:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:5sFY9y2Va

真空ジェシカの漫才って掛け合いになってないから台本が透けて見えて嫌い


110:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:Yw9u31rL0

さや香はThe王道やけどツッコミ逆転っていう新鮮な要素もあって良かったな


112:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:ujtyw3CA0

真空ジェシカはどうでもええけど持ち上げとる連中の中に薄寒い連中がちらほらおって引くわ


113:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:u0rzAhEM0

アンチ大衆的な臭いがするからちゃう?
笑いの幅が狭すぎるねん


114:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:djQpt3Yq0

ラジオで粗品が開口一番真空褒めてたな


124:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:x2FE0drGa

>>114
粗品は同志社だったか
やっぱりな


115:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:WW7G5/1cH

芸人は地頭良くないとなれない
高学歴は暗記してるだけ
この主張自体が
学歴コンプを現してるんだよな


116:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:NpnEEykv0

今年の真空ジェシカは微妙だったし、笑う対象限定しすぎるのはやっぱり賞レースの漫才としては減点やろ


117:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:aKHPmyrk0

VIPPERっぽい二人組


118:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:VxQReqh30

キノコの声や演技がキモいというだけで点伸びなくてもしゃーないやろ


119:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:u0rzAhEM0

薄いサブカル色で誤魔化そうとしてるのは伝わるよね
松本としてはもっとストレートで来てほしいんやと思う


125:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:cXHpWvTS0

>>119
松本はブラックジョークもとみよしさんで「サンコンのババ髪の毛入ってたよー」とか平気で言ってたし
キャシーでアーチャリーのモノマネとか入れてたし
そういう事やってた松本からすれば真空のボケは大して先鋭的でもないからな
巨匠時代の岡野にも「昔の自分なら高評価やった」って言って低評価つけてたのと同じようにサブカルセンス面では陳腐やと思ってるんやろ
ガクへの「ツッコミの声が好みじゃない」って言うのは遠回しにおもんないって言ってるだけや
松本はおもんない時は松本にしてはあまり的を射てない脱線コメントするからな 19ニューヨークにもツッコミの笑顔が嫌いって言ってたやろ
あれも実際は屋敷の顔の事言ってるんじゃなくて内容が毒足らずの不出来やったわけで 屋敷の笑顔度大して変わらん翌年のKOCでは高評価やったからな
真空ジェシカも同じく中身が良くなかったってことやろうな


120:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:z+/2rEeW0

この手の話題は理解=面白いが前提になってるからまずそこからや


132:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:3eTEVa0Da

>>120
面白くない=解ってないに出来るの強すぎてな


121:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:umilJIp3M

松本はツッコミに厳しいから


122:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:gXNZhS8v0

令和版のメイプル超合金



123:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:3aoD1CZg0

ネットで拾ったネタ



126:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:Kizml72Td

粗品と川北の笑いって近いな
川北のR-1ネタとかモロに粗品やったし


127:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:cGLklVIG0

長文松本信者おるやん


128:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:x2FE0drGa

今のお笑い芸人は松本に評価されるより
粗品に評価された方が嬉しいやろうな


129:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:RgvZ1aN80

そら松本と一般人とじゃ見えてる世界が違うしそれをすぐ言語化出来るほど頭が良いわけでもないしな


130:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:8Jtt/0Oya

最近はネット受け前以上に意識しすぎておもんなくなってるやん


131:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:uVjHrcLB0

YouTubeのコメント欄とかTwitterみたいな漫才やからな


133:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:wrFVKX6ha

松本は引退した方がいいな もう時代についてこれてない


134:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:i3wUu+BS0

関西の笑いが一番だと思っている奴や高齢者には理解できない笑い


141:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:cXHpWvTS0

>>134
山田邦子は関西信者で高齢者で95点つけてるぞ
多分ハンターハンターも知らん

寧ろそういうの知らん奴にしか通用せえへん小手先や


136:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:w28EaJLna

ナイチンゲールダンスってどれ見てもおもろいと思ってまうんやけど何が一歩足らんの?


137:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:u0rzAhEM0

何千人もの芸人がやってきた松本の焼き回しを現代ネット版にアップデートしたような感じよな
毒もユーモアも現代版
味気ない無味無臭、上部だけの現代っ子って感じ


139:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:cGLklVIG0

全盛期の松本さんのコントと言えば
白ブリーフに黄色いシミついた格好のアホアホマンだよな
これが松本さんの笑いよ


140:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:l1IjEWL6a

真空ジェシカはギャグアニメって表現ぴったりやわ


143:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:195Ym9vf0

ただ大喜利の羅列だからやないの
理解できないからってのは全然違うと思う


163:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:bu+8kf/00

>>143
ワイもこれやと思う
教養が~とかはちょっとズレてると思う


146:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:cGLklVIG0

「パーティいかなあかんねん」
これ何が面白かった?


148:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:qJSnaTjy0

フットンダ面白かった


151:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:S1S4eUMha

サブカル知識は教養にあたるのか…?


156:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:o09q88Hir

>>151
ならんよ


153:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:xdVo+nSWp

真空はネットミームでニチャってる感じがキモい
YouTuberみたい一昔前ならニコ厨



154:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:TWFNLzXXd

M-1のときちょっとかかってなかった?


155:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:gvg7DkhY0

ワードに技術がおいついてないからやろ


158:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:cGLklVIG0

まっちゃんは変なキャラが変なこと言うだけのネタが好きなんだよね


161:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:uVjHrcLB0

>>158
西の漫才そんな好きじゃない説あるよな


162:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:1j2EXQ2e0

老害だから


164:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:VPsbmruX0

男性ブランコ高評価だったの見るに流れとか間の感覚を重視してんじゃね


167:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:cdaHtsG0a

>>164
ダンブラはツッコミ上手いわな
やっぱあかんのは内容より技術ちゃうの


165:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:NrFtJdLja

ただガクの「ボケツッコミを変えろってことですか…?」のときのマジ悲壮感溢れる感じは笑った


170:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:w28EaJLna

オタク漫才と言えばカラタチ好きだけど万人には受けんのやろなあ悲しい


171:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:/Uk/9pvn0

ガクのほうがボケもリアクションも面白かったりする


172:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:WeLHghM50

実際あんまおもろなかったしなあ
去年よりわかりやすくしようとしたのか
ちょっとチープな感じしたわ


173:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:hu9f3Kgq0

確かに霜降りとスタイル同じやな
ただ向こうはツッコミが引き算でボケが足し算って感じや


174:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:aQbR73SX0

川北がツッコミ向いてないからボケやらされてる感じがするわ
ツッコミもボケとガクの方が上手そう


175:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:G9c0eJoN0

オタ向けの時点でネタ分かる分からんで相当振り落とすからな
松本ぐらいの爺さんには伝わらないてはっきり分かるんだから察しやろ


176:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:7L/jXIsi0

言うほどネットネタ多いか?
どっちかというとワイドショーとかでもやってるネタやろ


178:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:QKlxMiK1d

ねっとりして鼻につくんよな
霜降りはその辺テンポよくガツンとツッコむから気にならん


179:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:JX6ipyyQ0

学生お笑いって遊戯王の話しただけで大爆笑やからな

そんな内輪に向けた狭い笑いしたいなら表に出てくるなよ
地下でやってりゃええやん


182:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:djQpt3Yq0

>>179
評価受けてるから2年連続決勝いけるんだろうが


180:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:mMDMasT+a

自分らがそのネタ知ったのがネット経由だからってネットネタ扱いするのがまさにオタクの同族嫌悪って感じ


181:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:BdbDzJmI0

真空ジェシカ信者まだグダグダ言ってて草


183:なんJゴッドがお送りします2023/01/01(日) ID:jFmWf8Zca

まあこういう文句言ってるファンが
敗者復活戦をファン投票化させてんだろうな・・
今年準決で負けたら何が何でも真空に投票しそう




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672533122
未分類
なんJゴッド